• ベストアンサー

ワンクリック詐欺の画面は消しましたが、PCの動作が鈍くなりました

弟が遊びに来た際に、人のPCだと思って調子に乗って使いまくり、 ワンクリック詐欺の画面を出してしまいました。 こちらで検索し、「Spy Sweeper」をインストール&実行したら、 一発で張り付いていた請求画面を消すことができました。 が、その後PCの動作が鈍くなり、フリーズすることも多くなってしまいました。 同じように何度かスキャンしてみましたが、特にウィルスも出ません。 他に何か原因があるのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、 ご回答いただけますよう、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekuza
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

実際PCの構成やインストールされているソフトなどみてないので詳細に説明はできませんがアドバイスです。 PCが動作が遅くなった原因は、メモリ不足ではないでしょうか? Spy Sweeperをインストールしてますが、これは常駐ソフトでしょうか? まずSpy Sweeperを削除して元の動作に戻るか確認して下さい。 (常駐ソフトはメモリ使用率をとられますので) あまり可能性としてはないのですが、HDD(ハードディスク)の寿命が近い場合そのように反応が鈍くなる時があります(経験者です) CPU(メモリ)の使用率を見るには(ウインドウズを使っていると仮定します) キーボードのALT+CTRL+DELETEを同時に押して下さい。 Windowsタスクマネージャがでるので、そのメニューのパフォーマンスで確認できます。 使用率が100に近いほど、動作は重くなります。 参考画像 http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/lectures/2005s_ipl_qe/text/06/text/img/taskm.png

ciao0101
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 もう、目からウロコがぼろぼろぼろぼろです。 「Spy Sweeper」は常在ではなく体験版をインストールしていたのですが、 今、アンインストールしましたら、まったく以前のように戻りました!!!!! CPUの使用率も確認しましたが、常に低い数字が出ていたので大丈夫みたいです。 どうしたらいいのかとても悩んでいたので、とても助かりました。 どうもありがとうございました!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺ですよね?

    ここでみなさんのワンクリック詐欺に合われた方の質問やそれの回答も読みましたが、やっぱり気になって 質問です。主人がアダルトサイトのサンプル動画をクリックし、18歳以上という年齢承認画面をクリックしたらダウンロードが始まり登録完了となったようです。 すぐ、38000円振り込むようにと書いてあったようですが慌ててしまいすぐにサイトを閉じたようで何処の何と言うサイトかもよく覚えてはないみたいです。 ですが何もこちらからはメールも送っていないし 個人情報などは送っていないようです。 ただ、ナニがダウンロードされてしまっているのかわからなくってウィルススキャンとかしてみたり、 色々見てみましたが何もわかりません。 こういう場合はどう対処したらいいのですか? そして、この手のワンクリック詐欺はほっといていいのですよね? PCは私たち二人ともあまり詳しくはないのですが よろしくおねがいします・・・。 

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺かどうかは分かりませんが、いろいろ閲覧していると クリックしたら急に有料会員登録完了となり、デスクトップに請求画面が出るようになりました。 支払完了後、消すとうたっているのですが払う気は全くありません。 この画面を消す方法なんかはあるのでしょうか?? あれば、ご指導願いたいです。消すことによってPCに多少障害でてもかまいません。 良い回答をよろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺について

    ワンクリック詐欺にひっかかりそうになりました。請求画面が消えないのですが、消し方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 必死!!ワンクリック詐欺!!

     失礼致します。 このような質問で申し訳ないのですが、サイトのワンクリック詐欺で ページ進むと、1月7日までにお金を振り込んでくださいと連絡ありました。 私の弟が勝手に私のパソコンをつかっていたら、出てきました(泣) ワンクリック詐欺なので、無視してますが、パソコン上にいつも いつまでに払って下さいと画面が出てきます。 パソコンをシャットダウンして、また開いてもお支払い下さいと画面が出てきます。 向こうに何の個人情報もクレジット情報もましてや契約などしていないので、 非常に迷惑しているのですが、 この画面が頻繁に出てくるので非常にうっとおしく思っています。 申し訳ありませんが、消去方法を教えて頂けませんでしょうか? 人前でも使用するパソコンなので、早く支払い請求の画面を消したいです。 助けてください><

  • ワンクリック詐欺のあとに・・・

    ワンクリック詐欺にかかってしまい、請求が画面上にでたのですぐに消しました。そして無視をしていたら、インターネットの動きが異常に遅く感じるのでアンチウイルスで検査してみました。そしたらウイルスが2個発見し(avastっていうやつです無料の)画面上に削除するかチェスト(隔離)するかのどっちかでどっちもともやってみたのですがエラーがでてきてできませんでした。とても心配でどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします

  • ワンクリック詐欺

    半年前にワンクリック詐欺の被害にあいました。 画像をクリックして、18歳以上ですか?で はい を押したら画面が真っ暗になってデータ取得中とでで請求画面がでる、というものでした 半年間メールや電話等は来ませんでしたが、今日になって電話が来ました。 biglobeのウィルスチェックをしましたが、ウィルスはありませんでした。 一応、電話は無視してますが、この先どうしたらいいですか?

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあったみたいなんですが 無視すればいいといわれ 無視はしているものの どうやれば請求画面がきえるでしょうか?

  • ワンクリック詐欺??

    高校生です。 アダルトサイトのページを開いて しまいました。 そのとき 18歳以上 18歳未満 の2つの クリックするところがあり18歳以上 をクリックしました。 その時初めてもしかしたらワンクリック詐欺なのかもしれない!と思い、気が動転してすぐにページを閉じました。 普通なら 金額請求画面や 登録が完了しました。 などの画面が出るらしい のですが、そのような 画面は出てきませんでした。 すぐに画面を消したので わからなかっただけかも しれないのですが…… ワンクリック詐欺に 遇ってないかすごく不安です。 急に請求が来たりは しませんか?? また携帯代の請求と一緒に いきなり請求されたりしま せんか?とても不安です。 初めてのことで何も わからず、読みにくい 文章で申し訳ありません。 ぜひ回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺に引っ掛かってしまいました。 それで10分おきにでる請求画面は直せたのですが、起動や再起動したときインターネットが勝手に開き、請求してくる画面が直せません。 誰かおしえてくれませんか??

  • ワンクリック詐欺でとても困っています

    ワンクリック詐欺のようなものにひっかかってしまいパソコンお動かすと5分おきくらいに支払い請求画面が何度もでてきてしまいとても困っていますどうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • ドライバー更新通知があり、パスワード入力で★マークがわからず更新ができない状況に困っています。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう