• ベストアンサー

高1レベルの数学 確率

明日提出しなきゃいけない問題集に分らない問題があったので 解説してもらえると有り難いです。(途中式を書かないと再提出なので・・・。) 多分皆さんにとっては朝飯前だと思いますが^^; 1.1~9までの番号を1つずつ書いた9枚のカードがある。この中から3枚のカードを同時に引くとき、番号の最大数が7以上である確率を求めよ。 (答えは16/21です。番号の最大数が7になる確率は1×6C2/9C3だと、自分で解けたんですが、7以上・・となるとどう考えればいいのでしょうか?) 2.6個の文字a,b,c,d,e,fを無作為に1列に並べるとき、bまたはcがaと隣り合う確率を求めよ。 (答えは3/5です。b,aとc,aそれぞれ隣り合う確率を足せばいいかと 思ったんですけど、4/6になったのでどうやら違うようですね;;) 3.バスケットのフリースローを繰り返し3回行う。1回のフリースローに成功する確率は1/3で、常に一定とする。このとき、3回目までに少なくとも1回は成功する確率を求めよ。 (答えは19/27です。1から、3回目までに1回も成功しない確率を引けばいいと思って、1-(2/3×2/3×1)でやってみたら5/9になりましたorz明らかに違いますね;;どんな式を立てれば良いのでしょうか?) 4.4個のさいころを同時に投げるとき、出る目の最大値が4である確率を求めよ。 (答えは175/1296です。出た目のどれかが4でなければならないのは分かってるんですが、式の立て方が分かりません。) どれかひとつでも良いので、ぜひとも教えてください!!

  • Feli
  • お礼率86% (25/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.2

1:7になる確率が求まったのなら、あとは8と9の確率を   求めれて合計すればいいだけですよ。 2:惜しいです。aとb、aとcの確率を合計したところまではいいです。 しかし、それだとダブってる部分がありますよね。 それは、b,a,c、またはc,a,bとなってる場合です。 つまりこの2つの確率を、あなたが求めた確率から引けばOKです。 3:理屈は当たってますが…、1-(2/3×2/3×1)と書いてますが、なぜ最後が1に なったのでしょう? 1-(2/3×2/3×2/3)で正解です。 もしかしたらその問題文の解釈が違ってるのかも。 3回目まで1回も成功しない(4回目以降は分からない)、ってことは、3回とも失敗するって事ですよね? ならば最後も2/3になるはずです。 4:まず最大値が4以下になる時は、単純にそれぞれが4以下になればいいので、確率は 4/6×4/6×4/6×4/6 です。 そして最大値が3以下になるときは、同じように 3/6×3/6×3/6×3/6 です。 で、最大値が4になる場合は、(最大値が4以下になる確率)-(最大値が3以下になる確率) で求まります。

Feli
質問者

お礼

ご丁寧な解説有難う御座います。 1・・・つまり、1×6C2/9C3+1×7C2/9C3+1×8C2/9C3ですね! 2・・・確かに、bac,cabが隣り合うときは「bまたはcがaと隣り合う」に含まないですね。気づきませんでした。      と、いうことは 5!×2!/6!+5!×2!/6!-4!/6!-4!/6! =6/2+6/2-1/30-1/30=18/30=3/5ですね! 3・・・どうやら大きな勘違いをしていたようでした;;    わざわざ指摘して下さって有難う御座いました。 4・・・そこまで思いつきませんでした。     分かりやすい説明どうもです^^ 本当に助かりました!感謝してます。

その他の回答 (2)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

1.問題略 >番号の最大数が7になる確率は1×6C2/9C3だと、自分で解けたんですが それなら、最大数が8になる確率、9になる確率を出して合計すればいいのでは? もしくは、最大数が7以上にならない確率を求めて1から引けばでますよね。最大数が7以上にならない=最大数は6以下です。最大数が6以下になるのは1~6のカードから3枚を引き抜く場合です。 2.問題略 (1) bとaが隣り合う場合の数を次のようにカウントします。  ab,c,d,e,fの5文字(abを便宜上1文字とする)を並べる場合数 +ba,c,d,e,fの5文字を並べる場合数 (2) 同様に、cとaについても同じように考えます。  ac,b,d,e,fの5文字を並べる場合数 +ca,b,d,e,fの5文字を並べる場合数 (3) (1)と(2)とで、bacやcabの様に並ぶ可能性を2度カウントしてますので1回分減らします。  bac,d,e,fの4文字を並べる場合数 +cab,d,e,fの4文字を並べる場合数 結局、bまたはcがaと隣り合う場合数は(1)+(2)-(3)ですね。 3.問題略 回答の方針は正しいのですが、質問者さんの計算では2回やって少なくとも1回はいる確率になってますよ。問題は3回やって少なくとも1回です。つまり1-(3回連続はずす確率) 4. すぐに分かりかねますので、他の回答者の方を待たれた方が良いかもしれません。

  • tamamakun
  • ベストアンサー率30% (55/179)
回答No.1

一番を解いてみました。 同時に3枚引くと書いてますが順番に一枚ずつ引くと考えてみて、 まず一枚目が7未満の確立は6/9。 2枚目も7未満の確立は5/8。 3枚目も7未満の確立は4/7。 これらが続けて起きる確立は6/9×5/8×4/7で5/21となります。 3枚引いて全部が7未満の確立が5/21ですのでこれを1から引いて  16/21 となります。

Feli
質問者

お礼

1から全て7未満の確立を引くなんて思いつきませんでした・・! 分かりやすい説明有難うございます。 よく理解できました^^

関連するQ&A

  • 確率です。

    袋の中に1から9までの数が1つずつ書かれたカードが1枚ずつ、計9枚入っている。この袋から同時に5枚のカードをとりだす。このとき、取り出したカードに書かれた数のうち最小のものをa、最大のものをbとする。 (1)a=1かつb=5となる確率を求めよ。また、a=1かつb=7となる確率を求めよ。 (2)b-a≦6となる確率を求めよ。

  • 数学の、確率の問題です。

    4個のさいころを同時に投げるとき、出る目の最大値が4である確率を求めなさい。という問題で、 ★4個とも4以下が出る確率 ー 4個とも3以下が出る確率 の考え方で、 (4/6)⁴ ー (3/6)³ = 175/1296 が正解なのは判るのですが、 別の考え方で、 ★4つのサイコロA、B、C、Dとして、1個が必ず4の確率×他の3個とも4以下が出る確率×必ず4が出るサイコロの選び方4通り(A、B、C、D) の考え方で、 1/6 × (4/6)³ × 4 = 16/81 となり、正解とは違う答えになるのですが、 この考え方のどこが間違っているのか?判りません。解説よろしくお願いします。 

  • 千葉大の確率

    6枚のカードに0、1、2、3、4、5の数字が1つずつ記入されている。このカードの中から無作為に1枚抜き出して元に戻す方法をn回繰り返す。このときの出るカードの数字の最大数をXn、最小数をYnとする。 (2)Xn=k(0<=k<=5)[千葉大学] A,B、C、D4人がサイコロを振ったとき、出る目をそれぞれa,b,c,dとして次の確率を求めよ。 (1)Aがサイコロを振りa>2である確率P1[駿台記述] 教えてほしいところ 僕は(2)は最大数が0または1または2または3または4または5と解釈して1としました。 でも、間違いだそうです。答えは(k+1/6)^n-(k/6)^nです。 なぜ、そう解釈しては間違いなんでしょうか??? 駿台のは千葉大と違って1または2の確率を求めて2/3になっていました。 なぜ、千葉大は答えが文字じゃないといけないのに、駿台は文字じゃないんでしょうか??

  • 数学の確率の問題です!

    A, B 2つのさいころを同時に投げて、さいころのAの出る目の数をa さいころのBの出る目の数をbとします。 このとき、a/2+b/6の値が整数になる確率を求めなさい。 という問題です。 1つ1つあてはめて答えはあっていたのですが、時間がとてもかかってしまったので、解き方を教えてくれると嬉しいです! ちなみに答えは (a, b)₌(1, 3), (2, 6), (3, 3), (4, 6), (5, 3), (6, 6) の 6通りあり 確率は6/36となり1/6が答えとなってます

  • 数学の問題 確率です

    数学の問題です。 サイコロ3 回振って、出ための数を順にa,b,cとし、a,b,cの最大値をmとする。m≦4である確立、m=4である確率をそれぞれ求めよ。 早めに教えてもらえるとありがたいです!!

  • 高一数学◎確率について

    高一女子です♪ 私の学校では今テスト期間なんですが確率、余事象などがよくわかりません。 例えば、 A、B、C の3人がじゃんけんを1回するとき、次の確率を求めよ。 という問題で、 あいこになる確率を求めよ。 と聞かれ、答えが、 (i)全員が同じ手を出すとき ◎3通り (ii)全員が違う手を出すとき 3!=6通り (i)(ii)は互いに排反だから、求める確率は P=3/27+6/27=9/27=1/3 となるのですがそもそも排反ってなんですか? なんでたすんですか? かけたりたしたりするのが使い分けられません(:_;) 回答よろしくお願いします。

  • 数学I 確率の問題

    基本的な問題ばかりですが確率がいまいち理解できず、また回答が手元になくて困っています。多いですがよろしくお願い致します。 1.さいころを5回投げる。次の確率を求めよ。 (1)1か2がちょうど3回出る確率。 (2)出た目の積が3の倍数になる確率。 2.1から20までの番号をつけた20枚のカードから同時に2枚を取り出す。次の確率を求めよ。 (1)取り出したカードの番号の和が偶数になる。 (2)取り出したカードの番号の積が偶数になる。 3.10人のうち3人が病気にかかっている。次の確率を求めよ。 (1)10人のうち3人を検査して、1人以上が病気の確率。 (2)10人のうち5人を検査して、2人だけが病気の確率。 4.名札A・B・C・Dを名前がA・B・C・Dの4人に1人1枚ずづ配る。次の確率を求めよ。 (1)2人だけが自分と同じ名前の名札を受け取る確率。 (2)1人だけが自分と同じ名前の名札を受け取る確率。 (3)誰も自分と同じ名前の名札を受け取らない確率。 5.1個のさいころを5回投げる。次の確率を求めよ。 (1)2以下の目が3回以上出る確率。 (2)少なくとも一回は3以上の目が出る確率。

  • 中2レベルの数学 確率

    中2レベルの数学のドリルをやっています。 問題文 2つのサイコロA,Bを同時に投げる時、次の確率を求めなさい。 出る目の数の和が4の倍数になる確率 です。 4の倍数は、4、 8、 12・・・・なので、組合わせは 2+2=4 2+2=4 3+1=4 1+3=4 4+4=8 4+4=8 6+2=8 2+6=8 5+3=8 3+5=8 6+6=12 6+6=12 の12通りです。なので36分の12で答えは3分の1になると思うのですが、正解は4分の1でした。どこが間違っていたのでしょうか? ちなみにドリルに、訂正の紙は入ってませんでした

  • 確率の問題です。

    確率の問題で詰まりましたので教えていただきたいです。 座標平面上に2点 A(1.1)、B(6.1)をとる。さいころを二回振り、一回目に出た数を a 、 二回目に出た数を b とし、点C(a,b)をとる。 このとき、次の(1)~(4)の各問に答えよ。 (1)△CABが成立する確率 (2)cos ∠ CAB = 0 となる確率 (3)△CABの面積が最大となる確率 (4)cos ∠ CABの値が最大となるとき、その値を求めよ 途中の式や解説を交えて教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。 またこの問題を解くにあたり高校のどの辺りを勉強すると解けるようになるのでしょうか・・・?

  • 高1数学

    次の式を計算せよ (a+b+c)^2+(b+c-a)^2+(c+a-b)^2+(a+b-c)^2 この答えは4a^2+4b^2+4^2になるんですが、どうしても2a^2+2b^2+2c^2+4ab-4bc+4caになってしまいます どうやったら前者の答えになるんでしょうか? もうひとつあります 次の式を因数分解せよ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) この答えは-(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)です しかし、計算すると途中で終わってしまいます・・・ どうやったらこの答えにたどり着けるのでしょうか? 質問が多くてすいません よろしくお願いします