• ベストアンサー

家計から考えた子作り

非婚を続けたいと思っている母子家庭です。 現在は、私(38歳)と子供2人(4歳と1歳)の3人で暮らしています。 もう1人子供が欲しいと思っています。 今の経済状況で、3人目を授かって、これから生活できるか、どの程度の生活ができるかを、推測できる範囲で結構ですので教えて頂ければと思います。 収入は年収で約700万円です。転退職しない限り減収はないはずです。 現在、新築中で1~2ヶ月後には住宅ローンが始まります。2ヶ所から借り、1ヶ所は3000万円35年ローン、もう1ヶ所は900万円30年ローンになります。 できれば、子供たちには2~3個の習い事をさせてあげたい、好きな部活動もさせてあげたい、全入時代と言われているので大学にも行かせたい、と思います。 子供が3人、というのは無理があると思いますか?

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.2

ウチは税込み年収300万円で子供2人です。 年収700万なら3人目を産んでもやっていけると思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごいヒントになりました。 ローンが始まるので、どうやって考えたらいいかと思っていたのですが、ローンの返済額が年間150~160万円になるので、それを差し引いた額を年収としてシュミレーションすればいいわけですね。

その他の回答 (2)

  • www-momo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

失礼な言い方になるかもしれませんが、あまりご自身のお考えで周囲を巻き込まないようにした方が良いと思います。 子供が生まれる事に関しても、「生まれる」ということは受け身である」という考えも世の中に存在します。 事実 本当に父親の財源をあてにしたくないというのが真意でしたら、 実際の返済も厳しいでしょう。当初の「借入元金の減り具合」も今一度ご確認されるのも現実味が出ると思います。 返済計画からしても定年退職(?)を超えてまで返済を続けるのでしょうか?当然繰上げ返済が必然になってきます。 そのための余剰資金は準備できるのでしょうか。どこかで誰かを頼っている気がします。 年収 約700万円はご立派だと思いますが、それなりの仕事をされていらっしゃるのであれば、子供の面倒も普段はままならないのではないでしょうか。 甘えたい時期に、甘えさせる(甘やかすのではない)ことができないのは、子供の心が寒くなります。 子供たちは、習い事や部活動よりpideonさんやお父様との時間を求めているのではないでしょうか。 話はそれてしまいましたが、お考えに無理があると思います。 気分を害されましたら、大変申し訳ございません。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問から逸れる内容ですので、私がこんなこと書く必要もないのだと思いますが、ご心配頂いたことに感謝して、ちょっと事情説明を^^; >自身のお考え 考えではなく病気です。 私も結婚した方が子供のためにも世間体も良いとは、理屈ではとてもわかっています。 私は、子供を授かる前に1度離婚経験があります。そのことがトラウマになっているようで、その後、結婚話が具体的になればなるほど精神状態が不安定になってしまうようになりました。 「子供ができたら変わるだろう」と子作りを先にしましたが、今度は流産の危機に見舞われました。「きっと生まれたら」と結婚は持ち越しましたが、やはりダメでした。 私の中で「もう結婚はしない」と決めて、本当に落ち着きました。 いつか大丈夫なったら結婚しよう、ぐらいな感じです(傍から見ている人には一生しなそうと言われていますが^^;) 子供たちにとって、父親がいて壊れた母親がいる状態よりは、父親がいなくても(ほとんど毎日夜は一緒に過ごしていますが)健常者の母親がいる方がいいかなという選択です。 だったら私に子供を持つなと仰りたいかもしれませんが、そうなると私の人生は?ということになります。 言い訳ついでに…… 私は10代の子供を相手にする仕事をしていますが、両親揃っていても父親不在の家庭がけっこうあります。見た目にはわかりませんが、何か問題が起こったときに、その場に父親がいても一言も発しない家庭があるのです。 そのような家庭は片親家庭とは比べられないほど深刻です。 私の場合はそれよりよっぽどマシかなぁと思います(低レベルですね--;)

noname#38802
noname#38802
回答No.1

タイトルどおり、家計から考えると 3人目はやめておいたほうがいいと思います。 年収700万円、住宅ローン約4000万円ですよね。 誰の子を生むのかも問題だとはおもいますが、 子供は好んで片親の家庭に生まれるわけではありませんよ。 もう少し育ったらお父さんがいないのを 辛く思うことが出てくるはずです。 それはここでは関係ないので置いておきますが、 貯蓄はどのくらいありますか? 住宅ローンの頭金で使ってしまったということは ないですよね。 ここで問題なのは、働き口があなた一人という点です。 体を壊したらどうしますか? 借金だけ残りますよ。 せめて借金(住宅ローン)を大幅に減らしてから 考えるべきだと思います。 万が一返済が滞って家を競売にかけられたら 全入時代、どころじゃないですよ。 勤労学生です。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >誰の子を生むのか 父親は同一人物です。父親の財源もあてにできる部分もありますが、基本的には考えたくないので除いています。 >子供は好んで片親の家庭に生まれるわけではありませんよ 子供は親を選んでやってくると聞いたことがあります(出産育児のカテではよく出てきます^^;)。 私1人のところに来てくれた子供たちには感謝しています。 >住宅ローンの頭金で使ってしまったということはないですよね その通りです。定期の100万円と、普通預金に50~100万円(変動しています)あるくらいです。 >働き口があなた一人という点 これはかなり心配なので、いろいろ保険に入っています(ちょっと見直した方がいいのだと思います)。 私が死んでしまった方が経済的には明らかに楽になりそうなくらいです。 >借金(住宅ローン)を大幅に減らしてから どのくらい減らしたらゴーサインだと思われますか? >勤労学生です 私も勤労学生でした。大変ですよね(懐)。

関連するQ&A

  • 子作りに向けて家計診断をお願いします

    夫27歳、会社員の給与だけで家計の収支をまとめると毎月8万円近くの赤字、年間だと40万の黒字となります。 年間の収入に占める賞与の割合が高いので、この不況下ではかなり厳しいと予想されます。 妻は現在、正社員で働いていて、月々23万弱の収入があるので貯蓄もしつつ生活していけますが、そろそろ子供が欲しい、と考えています。 そこで妻の収入がなくなる事を考えると、現在の家計を見直しする必要がでてくるので、アドバイスをお願いします。 また、妻が休職するまでにいくら貯蓄があれば問題ないといえるか、教えて下さい。 現状は貯蓄額300万円。 月14万円、賞与含め年間200万円程のペースで貯蓄をしています。 妻は3年間の育児休暇ののちに復職する予定です。 夫の会社には扶養手当等はありません。 ▼収入(夫のみ)▼ ※()内は年間 給与   200,000 (2,400,000) ボーナス     (1,600,000) ------------------------------ 計        (4,000,000) ▼支出▼  ※()内は年間 家賃    60,000 (720,000)・・この地区では破格! 駐車場   12,000 (144,000) 車ローン 17,000 (204,000)・・思い入れがあるようで夫が手放してくれません。 車ローンボーナス払(140,000)・・7万×2回。あと1年! 奨学金返済 23,000 (276,000)・・あと8年。。 保険料1  5,000 ( 60,000) 保険料2  1,000 ( 12,000) 水道    3,000 ( 36,000) ガス    5,000 ( 60,000) 電気    6,000 ( 72,000) 携帯代   14,000 (168,000)・・携帯2台&固定電話(IP) プロバイダ 5,000 ( 60,000) NHK       ( 24,000)・・年間でまとめて支払いをしています 食費   30,000 (360,000)・・酒・米、妻弁当材料費含む 外食費  10,000 (120,000)・・夫婦そろってよく飲むので1回で。。 日用品   5,000 ( 60,000)・・化粧品含む 被服    5,000 ( 60,000) 散髪    5,000 ( 60,000) 交際・娯楽10,000 (120,000) 小遣い夫 15,000 (180,000)・・昼食は社食、飲み会代別途(交際費より随時) 小遣い妻 15,000 (180,000) 交通費  10,000 (120,000) ガソリン代 4,000 ( 48,000) 車保険      (100,000) 他(慶弔等)15,000 (180,000)・・遠方の友人が多いので、月々積立です ----------------------------- 計    275,000 (3,564,000) ▼収支集計▼ ------------------  -75,000 /月 (406,000/年間) ------------------------------- ・保険1:被保険者=夫      (主契約)死亡時400万円,(特約)入院日額7千円,(その他)60歳払済 ・保険2:被保険者=夫(県民共済)      入院日額3千円 ・保険その他:セコム損保のがん保険の加入を検討中です。 よろしくお願いします。

  • 理想的な家計配分教えてください!(手取り32万円ローンあり)

    夫32歳 専業主婦27歳 子供3歳 0歳  手取り 月 32万 固定支出   ローン(住宅) 10万 ボーナス 年2回で120万   ボーナスのローン 40万  絶対変えられない支出   夫おこづかい 4万   子供と妻の習い事  2万 以上月17万円で生活していますが、いまいち家計の配分が分からず家計簿をつけててもうまく貯金できません。 理想的な食費や雑費などの家計支出(おおまかでいいです)教えて下さい。

  • 住宅ローンを組んだ家計が心配

    現在、住宅購入をほぼ決定し、家も押さえています。 が、住宅ローンのことをじっくり考えると、少し無理をしているのではと不安になってきました。 主人は33歳、子供一歳が一人。年収は税込み660万、月手取り33万ぐらいです。 3300万のローンはフラット35でかんがえていますが、ほかの35年固定も思案中。だいたい、月12.5万円返済のガレージ代1万円で13。5万円が住居費として消えます。残り19万円でこれからやっていけるのか心配です。今は生活費15万で普通の生活で、貯金もしています。 しかし、これから教育費もいりますし、やはり厳しいローンなんでしょうか?みなさんも、固定で生活していらっしゃるんでしょうか?教えてください。

  • 母子家庭の家計について

    現在32歳、12歳の息子と2人暮らしです。 昼間の仕事・副業・市からの母子手当てなどで10年間貯蓄もしながら、割と裕福に暮らしてきました。 体調を崩したこともあり、これから収入が、手取り12万円(市の手当てなども含む)ほどになります。 来年から息子は中学生となり、お金がかかる時期に収入が減り、生活していけるか心配です。 家計の大部分を占める家賃は35000円。ローンなどはありません。 同じような環境で生活されている方がおりましたら、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    今月から専業主婦になり、しかももうすぐ第2子が生まれるので今の収入だとかなりきついことが予想されます。 ぜひ家計診断をお願いします。 夫(28歳)、妻(専業主婦、28歳)、長男(3歳、来春私立幼稚園入園) 月手取り 24万円 住宅ローン 7万6千円 光熱費 約2万円(ガス、水道、電気、プロバイダ代、固定電話代) 携帯代 夫婦2人で1万円 生命保険料 2万5千円(家族3人分) 旦那こづかい 2万円 食費 4万円(夫のお弁当代込み) その他雑費(日用品、化粧品等) 1万円 子供の習い事 7千円 計 20万8千円ぐらいですが、来春から上の子が私立幼稚園に入園してしまうのと(月28000円ぐらい、補助金がいくらでるかまだわからない) 下の子が生まれ、ミルク代、オムツ代がかかってしまうので毎月ギリギリの生活になってしまいます。 ちなみにうちの地域は私立幼稚園しかありません。 習い事も子供がとても気に入っていて辞めたくないと言っています。 その他にボーナスが年2回合わせて手取り100万円を欠けるほどでますが、学資保険の年払(約12万円)、固定資産税(約7万円)他は貯金してます。 他に児童手当が月5000円ほどでますが、いまのところ貯金してます。 できるだけ早めにパートに復帰したいと思ってますが、子供2人かかえて働けるかどうかわかりません。(土日に働こうと思ってますが。) 月々の生活が厳しくなるので月の家計のほうで他に節約できるところがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 どこから削るべきでしょうか…? 収入・主人47歳月約35万円、ボーナス約15万円 私35歳月約12万円、ボーナス約5万円 小学2年・4歳の2人の子供。 住宅ローン10万 オール電化ローン7.500 国民健康保険4万~4.5万 国民年金1.5万×2 生命保険など主人1.8万 私1.1万 子供1000×2 学資保険5.800 貯蓄保険2万 NTT固定電話のみ1.600 インターネット4.500 電気1万~1.5万 ガス1.500~2000 水道8000(2ヶ月に1度 NHK2.500(2ヶ月に1度 灯油1万(12月~4月 携帯2人で1.5万 ガソリン・高速代1.5万~2.5万~(仕事と遊びに 保育園・学校関係2.8万 夫婦ランチ2万 主人小遣い4万 生活費5万(食費2万・雑費5000・外食費1万・酒5000・残1万) 子供習い事1.3万 この中で、ランチは職場でお弁当を買っているのでウチだけやめる訳にいかないのです。 生活費の残1万は他の足りなかった分に消えてしまうのがほとんどです。 ガソリン・高速代は遠方の母へ年に数回会いに行きます。 毎月このトータルで約2万ほど足りません。 ここに自動車税や保険、固定資産などが入るのでボーナスを無いものと思っても足りなくなってしまいます。 一般家庭はここを削るべき、などご意見よろしくお願いします。

  • 子づくりを90%諦めました。

    こんにちは。 結婚して4年が経ちます。 子供が欲しいな…と思いつつ、自然に任せてきましたが…。 子供が出来ません。 ちょうど1年前、6週目で流産しました。その後妊娠しませんでした。 夫は現在、アメリカの大学院で研究をしており、あと5~6年はアメリカでの生活になると思います。 私は日本で事業をしており、日本とアメリカを1年に2~3回往復をする生活をしています。 私の年齢は40台。出産をするにはタイムリミットが近づいています。 もう90%諦めモードに入りました。 子供のいないご夫婦の方、 こんな私に「子供がいなくても幸せだよ!」「子供がいなくてもこんなに楽しく生活してるよ!」とエールを送って下さい。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚して半年経ち、どのように貯蓄していったらいいか分からず、皆様のご意見を聞かせていただけたら、幸いです。 収入 夫(27才)…手取り22万    妻(26才)…手取り17万 支出 生活費…6万   (同居の為、食費、水道光熱費等は、夫の母が払っております。)    ガソリン代…12000円    ETC料金…7000円    携帯電話料…13000円(母の分も3人分です)    夫 こづかい 30000円    妻 こづかい 35000円(昼食代含む)    その他日用品など 20000円 支出はこのくらいです。    貯金  夫…100万        妻…600万 のちのち、10年くらいしたら、家を新築したいので、なるべく、月に20万円貯金していこうとがんばっているのですが、家を建てるに当たり、前金など、いくらくらい貯めておくのがいいのでしょうか? あと、夫、妻の貯金の配分なのですが、妻より夫の貯金が多い方が、家を新築する際、ローンなど借りやすいのでしょうか? また、今私が妊娠中で、10月に出産予定なのですが、産休の3か月ほど、収入が減り、また、子供が生まれたら、かかるお金も増えると思うので、なるべく節約しなきゃとは、思っているのですが、子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? 一応、生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。

  • 家計簿診断をお願いします。

    皆様にたくさんのご意見を伺いたく、質問します。 宜しくお願いします。 現在夫(39歳)私(31歳)こども(3歳)の3人家族で持ち家に 住んでいます。 来年から通わせるこどもの幼稚園費用について、夫婦で折り合いが つきません。 年間110,000円の差が出るふたつの幼稚園、どちらに通わせるかで もめています。 主人はできるだけ「今」にお金を使いたがらないタイプの人で、 今までもいろいろとお金のことで食い違いがありました (私は浪費家なので、助かっている面もあるのですが…)。 彼は将来のことを考えて、保険やこどもの学費を貯蓄することを 重視して、今の生活はできるだけ切り詰めていきたいようです。 私は、こどもの一番仲の良い友だちが通う幼稚園に一緒に 通わせてあげたいのですが、年間110,000円の差があるなら 安い方の幼稚園を選ぶと主人は言っています。 もうこれ以上余分に使えるお金はないそうです。 貯金や株、保険やローンなど、月々の家計以外は彼に任せているので 全体の比重が私には理解できていません。 本当に主人の考えで妥当なのでしょうか? 家計のどこかにムダや節約できる部分があればご指摘いただきたいです。 ●月々の収入 夫の給与 340,000円(手取) 行政からの育児手当 5,000円(現在は別口座で積み立て) ●月々の固定出費 家のローン 106,000円 固定資産積み立て 10,000円 ネット関連 8,400円 スカパー 5,596円 新聞代 6,260円 NHK受信料 1345円 車検代を積み立て 5,000円 生命保険 24,640円 医療保険 7,735円 定期保険 4,500円 車両保険 4,160円 こどもの教育費(習い事) 9,150円 光熱費 約30,000円 電話代(携帯2台含) 約17,500円 食費 43,000円 外食費 5,000円 雑費 15,000円 夫のおこづかい 10,000円 私のおこづかい 10,000円 ●流動的な出費 レジャー費&交際費 0円~50,000円 ガソリン代 5,000円~ 家の維持費(ガーデニングなど) 0円~20,000円 だいたいこんな感じになります。 流動的な出費や衣服代、突発的な出費や年に2度の帰省費などは ボーナスで埋めています。 (ボーナスは年に2回で180万円ぐらい)

  • 我が家の家計診断してください。

    我が家の家計の診断をお願いできますか?? 大まかに記載します。 年間120万円を貯金したいです。(特に貯蓄の目的はないですが) 私(34歳) 娘(小2)母子家庭ですが家族との同居です。 ◆ 収 入 給与     20万 (保険など引かれて手取りです) 母子手当など  5万 養育費     3万 【ボーナスなし】 ◆ 支 出 実家     10万 貯金      8万 子ども学童   2万1千 子ども習い事  2万6千 ガレージ    1万8千 自動車保険   1万 倉庫      1万5千(これは実家に入りきらない季節用品保管中) 小遣い     1万