• ベストアンサー

一人でキャンプって変?

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.14

続けてのご質問にお答えします。ウイスキーの銘柄は色々ですが、山崎が良いですね。フラスコに入れていきますが、ストレートよりお湯割が暖まって良いですね。 つまみは焚き火台に三脚スタンドで網を乗せて、肉や魚や野菜を少しづつ焼いて食べます。更に網の上に小さい鉄鍋を載せて、しゃぶしゃぶとか、ポトフやキムチ鍋を作ったりします。寒い時は焼き物だけでなく暖かい汁物がご馳走です。 鍋料理もダシから取りますしあえて缶詰やインスタント食品は殆ど使いませんし、紙コップや皿も使いません。わざと高価なグラスやブランド物の食器を使います。(かえって高価な物ほど丁寧に扱いますので一度も壊した事はありません、蓋付きバケツに水を入れてその中に食器を入れて持ち帰ります) テーブルクロスもパリで買ったものとか、全て雰囲気作り(自己満足ですが)にこだわります。 スモークは下準備などに手間隙かけたいし、それなりの道具が必要ですから、家で2日続きの休日に燻製作りだけを行います。 キャンプでスモークも出来ますが、道具や準備を考えるとソロキャンプではどうかと思います。 私も最初は少し涼しい時期にキャンプをしていましたが、慣れて来て冬用の寝袋とかを揃えていくと、段々と寒い時に挑戦して行き、そのうちお正月までするようになっていました・・・ 最初は無理をせずに経験を積んで行ってお楽しみ下さい。 焚き火台や三脚スタンドはホームページを参照してください。 他に私の場合はテントやタープ、コットなどはコールマン(用具を全てコールマンカラーの緑にそろえています)寝袋や衣装はモンベル、 鍋類はユニフレーム、ガスのランタン、ガスコンロ、ガスストーブはイワタニで揃えています。 良い物は10年以上使えます。ホームセンターなどの安物は買わないでキャンプ用品専門店で会員になりアドバイスを受けながらそろえて行きました。

参考URL:
http://www.rakuzanso.com/camp_fireplace.htm
good23
質問者

お礼

ああ こういうアドバイスは 傾聴に値します。 これは もう 繰り返し繰り返し キャンプされていると こういう風になるのでしょうね。だいぶ お詳しい方ですね。朝8時にこれを記入されて お仕事? 大丈夫なのかと いらぬ心配をします。 文章を読んでいると、もう 立派に 情景が浮んで来て、なんかもう  雰囲気に すっかりとひたってしまいました。 ホームページも参考にいたします。 今、ちょっとひねって、考えていまして。 田舎に家があるので、そこの庭で 料理だけでも 火起こしから ちょっとつくってみようかと思うのです。夏の料理、何にしましょう?? 子供の時は、ジャガイモをアルミホイルで くるくると巻いて、 親父の焚き火の中へ投げ込んで、しばらくすると、ほくほくジャガイモできあがり、懐かしいです。 もっと昔は、祖父にカレーライスをつくった記憶があります。 コールマンの製品、よく聞きます。モンベルは知らなかった。 キャンプ用品専門店なら店員さんも詳しいでしょうし、本物なかりだろうし長く大切に使えそうです。

関連するQ&A

  • かなりの山奥でひとりでキャンプ

    自分は自然が好きで、たまに山奥に籠りたくなります。 自然が好きというだけでは一人でキャンプしようという気持ちにはなかなかならないのですが、人生に正直つかれたという気持ちもあって人里はなれ、獣しかいない山奥に藪をかきわけて入ってテントをはり、休みを過ごし、また社会に戻るということを何回かしています。 ただ、悩みもありまして、、、、、、 なるべく人が入ってこない源流域や、標高1000m以上の山奥まで分け入るようにしていますが、たまに仕事できているのか、人に会う時があります。 変な人にみられているのではないか? 白い目でみられているのではないか? という恐怖心や恥ずかしさのようなものを感じます。 私のように人がいないところにテントを担ぎこんでキャンプをして帰ってくるというのは一般には変人でしょうか? どのようにみられているのでしょうか? 同じことをしている人が自分の周りにいません。 ネットの世界はひろいので、、、、聞きたいのですが、私のようなことがしたいのであればどこに行くのが通例なのでしょうか? やっぱりキャンプ場にいくのが良いのでしょうか?

  • 1人キャンプの面白さや危険

    キャンプ場ではなくて山の中でキャンプするのって 危険でしょうか? クマがいるような場所もありますし。 それともナイフ持参でいけばクマを一刺しすれば死ぬでしょうからサバイバルナイフを持参していけば大丈夫ですか? 1人キャンプの面白さってやっぱりテントで守られてる感じがして生きてるって実感できる点でしょうか?

  • キャンプ場について

    今年の夏に、友達とキャンプに行こうと話しています。しかし、誰一人キャンプをしたことがなく、テントの張り方すらわからないという状況です。そこで質問なんですが、テントの張り方を教えてくれるキャンプ場ってあるのでしょうか?やはり、誰か一人経験者を連れて行く必要がありますか?また、テントの貸し出しを行っているキャンプ場はあるのでしょうか?わからない事だらけで、どれかひとつでもいいので教えて下さい。千葉県に住んでいるので、その周辺または関東地方内だと助かります。

  • キャンプ

    すいません。今年の夏、子供たち30人くらいキャンプに連れて行くのですが、どういった経験をさせるのがよいのでしょうか?場所は山で川があります。去年は火お越し、燻製つくりなどをしました。何か良い案がありましたら教えて下さい。お願い致します

  • 初心者です。キャンプについて教えて下さい

    こんにちは。キャンプは初めてですが今年の夏に家族で挑戦します。 大人二人と4歳5歳の子供二人です。 バーベキューは何回かしたので道具はありますのでキャンプについてお願いいたします。今回、利用するのは 河川敷、(ダムの影響なし、キャンプをはる場所では川に入る事はできません)オートキャンプなし、水道、トイレあり、夜は管理人ナシです。 お聞きしたいのは、 1、子供が小さいので、テントを張るのは大人だけです。 簡単なテント(ワンタッチみたいな)でも大丈夫ですか?やはり値段が高くてもしっかりしたテントの方がいいでしょうか?また大きさはどのくらいがベストですか? 2、寝る時は寝袋がいいでしょうか?それともエアーベットを敷いて、全員で寝る方がいいでしょうか? 寝袋だと楽そうですが夏だと暑そうですよね。 3、皆様から初心者にアドバイスをお願いします。どんな小さな事でもかまいません。 キャビンなども泊まった事がありませんので少々不安です。持っていくと便利なものなど、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • キャンプ場を紹介してください。

    今年の夏は、キャンプがしたいと考えています。 今からでは、遅いと言われそうですが…。 そこで、岡山県と兵庫県でキャンプ場を教えてください。 条件としては、コテージがあり(テント等もっていない)、川があり(できたら泳ぎたい,また釣りがしたい)、バーべキューができることです。 よろしくお願いします。

  • 山で一人キャンプ中、何してるんですか?

    子供の頃、キャンプに行くと言ったら海ばかりで、キャンプ中はもちろん海で泳いで遊んでいました。 最近は一人でキャンプするのも流行っているそうですが、行くのは山が多いそうですね。 山で、しかも一人でキャンプ中、何をして過ごしてるんでしょうか? 一日中、昆虫採集って訳にもいかないだろうし、一日かけて山菜とか取って夜にそれを調理して食べるのが楽しいとかなんでしょうか? キャンプに来ておいて一日中、スマホをいじってるようなら間抜けだし。 友達と一緒ならゲームでもキャンプファイヤーでもして楽しめますが、一人キャンプって何して過ごすんですか?

  • 岐阜県、キャンプ

    岐阜県の高山方面に、プライベートでキャンプに行きたいとおもいますが、人気がない静かな山で、読書したり、ギターで歌ったりと、そんな事出来そうなスポットや、テント張れそうな山か、川沿いか知ってる方いませんか?よろしくお願い致します。

  • キャンプで ピクニック用サンシェードって変ですか?

    お世話になります。 今度、子供2人をつれて初キャンプに行きます。 テントはレンタルするのですが、ランタンなどは借りました。 タープが用意出来ません。 そこで、ノースイーグル ビックフルクローズピクニックシェードなら あるので、何も日よけがないよりはマシかと思うのですが、 キャンプ場で、きっと周りは立派なタープやテントの中、ピクニック用などは 浮きますか? 大人1人、子供2人の山間キャンプです。 よろしくお願いします。

  • 奈良 東吉野でキャンプ

    東吉野は川がきれいで、子供を遊ばすのにもいいと聞きました 川沿いでデイキャンプしている人が多いみたいですが、 無料でテントで一泊できるような場所はあるでしょうか? バイクで行こうと思っています。