• ベストアンサー

パソコン 接続などの速度

初心者です。宜しくお願い致します。 インターネットを少しでもサクサクとできるにはこちら側にできることはcpu 速度、高速プロバイダサービス、などの他どんな要素があるでしょうか? パソコンのキャッシュ、チップセット性能などは重要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijyho
  • ベストアンサー率47% (32/67)
回答No.2

質問の内容が抽象的で、接続環境(Bフレッツ・ADSL・ケーブル)だとかどんなPC(ルーター・モデム等の周辺機器を含め」)を使っているとか書いた方が色々と回答が得られるとおもいますよ! ちなみにBフレッツ等で速度をあげたいなら http://www.bspeedtest.jp/speedup.html 良く回答にでてます。 インターネットを少しでもサクサクとできる方法は色々な方法がはずで、比較対象を具体的に書かれると親切に教えてもらえますよ!

noname#38289
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 設定まちがうと大変そうなのでもう少し慣れてから試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.1

どんな高スペックのパソコンでも回線が混雑していればだめです  車にたとえればスーパーカーで渋滞している道路を走るのと同じです。 貴方がインターネットで何をするかで変わってくると思いますので目的をはっきりさせてよく考えて購入と契約をしましょう。

noname#38289
質問者

補足

こちら側(パソコン側)の性能はどのあたりが効いてくるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン購入で性能比較の質問です

    パソコン初心者です。価格がほとんど同じなのですが、ノートとデスクトップで どちらがいいか迷っています。ノートはDELLのinspiron1545 CPUセレロン T3000 チップセットGMA 4500MHDという物でして、デスクトップのほうは、レノボのH310 CPU インテルE5700 チップセット G41 Express です。 どちらも安物のパソコンで、性能比較などを聞くと笑われてしまいそうですが 私は初心者でして、インターネットや、たまに動画を見る程度の使用です。 ワード、エクセルも不要なので安物で十分なのですが、一応上記の2機種では どちらの性能が少しはマシなのでしょうか? ノートでもデスクトップでもどちらでも良いので、その2機種から選びたいのですが 教えてくださる、ご親切な方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 表示速度アップのためのパソコンのバージョンアップ

    インターネットを光に変えたのですが、サイトの表示がサクサクいきません。 下り速度は30Mあり問題ありません。 20Mの人のを見るとサクサク表示していました。 パソコンの性能の問題のような気がします。 このパソコンの場合、どこをパワーアップしたらいいのか教えてください (あくまでも下りの速度ではなく、表示速度のことです) よろしくお願いします 日立プリウス ノート CPU PenIII Mobile CPU 1000MHz 512MB RAM ハード40G XP SP2 Bフレッツ キャッシュメモリー1次  32KB(CPU内臓) キャッシュメモリー2次 512KB(CPU内臓) ビデオメモリー    8~32MB(SDRAM) MTU RWIN等調整済み(ここを参考にさせていただきました)

  • 接続速度

    インターネットの接続速度 あまりパソコンに詳しくないので言葉足らずな部分などあれば申し訳ありません。 ここ1週間ほど前からインターネットの立ち上がる速度がかなり遅いです。 プロバイダーや、パソコン本体のサポートセンターに電話で聞いて思い当たふしの操作の仕方を教えてもらいやったのですが、あまり変わりありません。 ウイルスバスターが入ってるので、そのせいかと思い削除をしても同じでした。 何か他に考えられる事や、これをやってみたら早くなるかもしれないと言う操作方法などあれば教えて下さい。 NECのノート型 Windows XPを使っていて、 プロバイダーはyahooのADSL 50メガです。 無線LANを使ってネットは繋いでいます。 宜しくお願い致します。

  • パソコン用語

    このたび友人がパソコンを買うということで いろいろパソコンのことを教えたいのですが いまいち私もわかっているようでわかっていません。 説明となると余計なんといっていいのやら・・・ そこでcpuやメモリやチップセットやキャッシュメモリ バスクロックなど仕様に関して詳しく優しく 載っているサイトなどありましたら 教えていただけないでしょうか??? よろしくお願いいたします。

  • 電気信号伝播速度とCPU-メモリコントローラの合体の関係

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 最近、パソコン用のチップには、CPU、グラフィックス、メモリコントローラが1チップに集約された製品が出ています。 CPU・メモリコントロール間の距離が短いため、より高速に動作できると聞くのですが、電気信号は光速並みに伝播すると聞きます。  信号が外に出ていても、内部で接続されていても、動作速度には大幅な改善がみられないように思えます。 1チップに集約することで何故高速に動作できるのか、教えていただければ幸いです。 初心者ですので、分かりやすくご教授いただければ幸いです。

  • ダウンロードの速度

    光ファイバのインターネット大量のデータを 高速にダウンロードするとき、 CPUやメモリ等の性能が高いパソコン1台を 直接インターネットに接続する場合と、 ちょっと性能が劣るパソコン数台を ルーターで並列接続するする場合とでは どっちが速くダウンロードできると思いますか?

  • CPUとチップセットはなぜパラレル転送なんですか?

    パソコン初心者のため、どなたか教えてください。現在シリアル転送が主流の中、どうして一番高速化されているCPU、チップセット間、チップセット、メモリー間はパラレル転送なのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • インターネットの速度を速くしたいのですが

    インターネットの速度を速くしたいのですが、 パソコンの速度が遅いということはないでしょうか。 現在30MbpsのサービスでCPUは1.4GHzを 利用してます。測定サイトで15Mbpsは 出てますがこれから光通信の利用も考えてます。 CPU速度を上げたほうが良いのでしょうか?

  • 回線速度ってどこに依存してるんでしょう…

    見てくださってありがとうございます 私は今、USENの集合住宅用回線(マンションタイプ TypeV)を利用しているんですが、同じ住宅内の人よりも速度が出ないため、解決法を探しています。同じ測定法で比べると10Mbpsほど私の方が遅いようなんです。 パソコンは自作の物で、主なスペックは以下の通りです。 マザー:GIGABYTE GA-8GE800 Pro(チップセット:845GE) CPU:Celeron 2.20GHz メモリ:256MB 現在の回線速度は以下の通りです。 下り:25.22Mbps 上り:13.89Mbps PCの性能としては、光回線を使う上で十分ではないと思うので、組替えをしようかと思うんですが、どこをどう変えれば効果があるのかわかりません。 PCの性能と回線速度との関係についてご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • スリムパソコンの構成?

    始めまして。二台目スリムパソコン購入予定です。スリムのデスクトップにしたいのですが 質問があります。 パソコン用途は主にテレビをインターネットしながら見る・CD再生・作成          DVDの編集をしてみたい          流行のゲームを少しやってみたい 検討中のパソコンTWOTOPにて・・ 300W ブックタイプスリムケース        OS  WindwosXP Home Edition      CPU  AMD Athlon64 3200+(Athlon64 4000+まで選択可能) マザーボード チップセット nVIDIA GeForce6100搭載(939pin) MicroATXマザーボード メモリー    1GB(512×2/pc3200/デュアルチャンネル) ハードディスク 250GB S-ATA/8MBキャッシュ/7200回転 ビデオカード  チップセット内蔵3Dグラフィックス(選択できません) 以上のスペックで足りますでしょうか? スリムだと、いろいろと制限があるようで、あまり高性能なものを つけても負担がかかる様ですし、なるべく静音なものを希望しています。 なにか贅沢を一つしたいとも思っています。知識がないので、参考にしたいです。アドバイスを、よろしくお願い致します。

ネット銀行の安全性とは?
このQ&Aのポイント
  • ネット銀行に多額を置いておくと危険?補償はある?
  • BIG当選者の補償事例から考えるネット銀行の安全性
  • BIG当選金の引き出しに関するセキュリティリスクとは?
回答を見る