• ベストアンサー

カナダ1年滞在 お金の持ち込み方

10thDanの回答

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.4

日本で準備したいのなら、シティバンクで口座開設、入出金はカナダでも日本でもその時のシティバンクの為替レートで現金引き落とせますので便利です。シティバンクのATMは結構カナダの田舎町にもありますし、シティバンクカードならCIRRUSとかPlusマークのあるATMで現金引き出し出来ます。懸案は(1)口座維持の年間手数料掛かる〔残高による〕、(2)引き落とし手数料掛かる〔銀行に確認〕、(3)為替差益が出にくい。などなどです。あとは、行く時に現金とトラベラーチェックを持って行って、地元の銀行口座開設、その後必要に応じ、日本から海外送金(これも送金時手数料掛かる、為替変動に無頓着だと少し損する場合もあるなど面倒ではある)の「ベタなパターン」ですね。Royal Bankなら、カナダ中に支店あり、日本からの送金も安心。送金を受けるRoyal Bank側での手数料は取られませんでした。もしビザを更新する必要が出た時、地元銀行に口座あった方が残高証明書も早いです。カナダ内での口座履歴あるとビザ更新時の残高額も緩いです。(知人で残高$20で半年の学生ビザ更新した人います)。アパート住いだと、家賃、ガス電気等々が小切手決裁なので地元口座必須です。但し、これも面倒ですが、ガス、電気の場合、サービスセンターに直接払い込みに行く事で解決は出来ます。蛇足で、口座開設者はSafe Deposit Box(有料)も借りられるので、貴重品は部屋に置いとくより、そこへ入れられます。ご参考まで。

kanakyu-
質問者

お礼

ありがとうございます やはりCITIの口座開設は一般的で必須? なのですね? カナダ中にあるRoyal Bankというのが、 口座を開設するのにおすすめなのですね? やっと少し情報整理できてきました 貴重品入れる場所があるというのもなんだか安心です やっぱ怖い気持ちあるので

関連するQ&A

  • オーストラリアへの海外送金

    こんにちは。 海外へのお金の持っていきかたの質問です。 2年間ほど在住することになっています。 現地口座開設前に初期投資(住宅契約、家財道具購入など)のために、 持ち込みぎりぎりの100万円以下程度の額を オーストラリアに持っていこうと考えています。 (1)トラベラーズチェックとして持ち込むなら、 (そもそもこの考えはいいのでしょうか?)  円建てとAU$建てでは、どちらがおとくでしょうか? (2)また現地口座開設後の送金ですが、  現在新生銀行をもっていますので、現地口座へ円送金でしょうか?  それとも郵便局から円送金が、最もいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • カナダへのお金の持ち込み方

    カナダへの留学資金の持ち込み方法で悩んでいます。一番有利なのはどの方法でしょうか。  方法としては、日本円現金で持ち込み現地両替商で両替する。日本からカナダの銀行口座へ送金する。カナダドルのトラベラーズチェックを作り持っていく。など考えているのですが、、。 結構な金額なので一円の差でも大きな違いになり悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • カナダにお金をどのように持っていけばいいでしょうか。

    バンクーバーに半年間語学留学に行きます。そこで、六十万円ほど交通費や、交遊費、そして、小旅行費として持っていくのですが、それらのお金をT/C、ワールドキャッシュ、そして、クレジットカードとどのような割合で持っていくのが良いか教えてください。もしくは、現地で銀行の口座を開設したほうがいいのでしょうか。

  • カナダでワーホリ、お金の持ち込み方

    関連する過去の書き込みは読ませていただきましたが、 1CADが70円台になっている今、 どのように準備すればよいか、アドバイスをもらいたく書き込ませていただきます。 私は、来年2009年3月~ワーホリでまずはバンクーバーへ渡航する予定で 現在、許可証が届くのを待っている状況です。 例えば、100~130万円を現地銀行へ入金する場合、 (1)銀行開設した後、ゆうちょ銀行等から海外送金する (2)今、セシール等でカナダドルのTCを購入し、全てを開設後入金 (3)その他(カナダドルTC:日本円現金を50:50持参し、開設後入金など・・) ●上記ではどれが得なのでしょうか? ●TCを現地銀行へ預ける場合は、手数料は発生しますか?? 小額では、日本円現金持参、カナダドル持参、ワールドキャッシュカードの使用を考えていますが、 レートと安全面両方を考えたいと思っています。 ●少し逸れますが、ワーホリ期間中、アメリカへも月単位で旅行を考えておりますが、 その場合は、日本円のTCを購入しておけば便利なのでしょうか? 黒丸(=●)が主な質問です。 無知で申し訳ありませんが、どうぞご回答お願いいたします!

  • ニュージーランドでのお金について。

    大学生の子供がスノーボードの練習の為2ヶ月滞在します。 数人で住む所を借りて自炊するのですが 大体滞在費用としていくら位かかるものでしょうか? 日本円・円のトラベラーズチェック・みずほ銀行のインターナショナルキャッシュカード・VISAのカードを持って行くのですが 日本円は現地ではなく日本国内で使用する最低限度(復路交通費等)のみ持って行こうかと思っています。 トラベラーズチェック・みずほ銀行のインターナショナルキャッシュカードはどちらが使い勝手が良いでしょうか? (ドルへの交換時のお得感等) トラベラーズチェックは日本で購入時は手数料がかかるけど ニュージーランドでは手数料がかからないので お得とも聞きましたが本当でしょうか? スーパーなどお店でも使えるのでしょうか? それとも銀行でドルに交換してもらわないと使えないでしょうか?

  • !!カナダ留学経験者!! 9月からカナダへ半年留学します。お金の持って行き方を教えてください> <

    私は今年の9月からカナダのバンクーバーへ留学します。そのときのお金の持って行き方について、とても悩んでいます。 今考えているのは、日本の銀行で円をT/Cに変えて(8000カナダドルを予定しています。)、現地に着いたら現地の銀行で口座を開設し、持ってきたT/Cを全部預け入れてしまおうと思っています。現地で高額のT/Cを預け入れるのに、手数料って取られますか? あと、新生銀行の国際キャッシュカードも一応持っていくつもりですが、レートが悪い(ATM手数料や口座維持費は無料なのに、毎回引き出すごとに、日ごとのレートに4%上乗せされるとか;)ので、あまり使わないでおこうと思います。ですが、この口座を使うと、親が新生銀行の口座にお金を入れるとき、日本の口座にポンっと入れておくようなものだから、送金の手数料や現地銀行受け取り料といった、従来の送金とは違って全くお金がかからないわけですよね? あと、私はバンクーバーのブリティッシュコロンビア大学に留学するのですが、UBCやUBCの近くに多い銀行・ATMも教えて頂けると助かります。 最後になりますが、授業料は支払い済み、宿はホスト・ファミリーで、月に900カナダドルをホストファミリーにチェックで渡さなくてはなりません。クレジットカードは、マスターカードを持っています。 回答よろしくお願いします。

  • ドイツへのお金の持って生き方で悩んでいます

    1月からドイツへ1年間のワーキングホリデーを予定しているものです。 資金の持ち込み方なのですが、いろいろと調べているうちに混乱してきました。 できればレートが良い今のうちに両替しておいてから、 現地で使用したいと思っています。 考えついたのが3つです。 調べた中では (1)FXの両替     ↓  シティバンクのマルチマネー口座に外貨預金     ↓  現地で銀行口座開設後にシティバンクから送金 の方法が一番手数料も安く良い風に思えました。 この方法でしたら外貨のままドイツの銀行口座に送金できるのでしょうか? (2)トラベラーズチェックでの持ち込み後現地口座に振り込み (3)visaデビットカードでの現地キャッシング   こちらはそのときどきのレートでの為替になりますよね?   外貨預金口座からのキャッシングなどはできるのでしょうか。 乱雑な文章で申し訳ありませんががよろしければご意見お聞かせください。

  • トラベラーズチェッを購入しようかと思っています。

    私は来年の9月にオーストラリアへワーキングホリデーをしようと思っています。そこで高額な現金を持っていかなければいけない為、豪ドルが安い今、80万円分ぐらいトラベラーズチェックを購入しようかと考えています。豪ドル建てのトラベラーズを買えばお得なのでしょうか? いまいち、円建て、ドル建ての意味がわかりません。 高額だと色々と面倒なのでしょうか?やはり日本からの送金の方がお得なのでしょうか?詳しく教えていただけると嬉しいです。 換金はせず現地の口座を開設し貯金しようかと思っています。

  • カナダへのワーホリ、両替について教えてください。

    11月27日からカナダへ(トロント)ワーホリに行きます。 いろんなところで調べたんですが、カナダドルへの換金は シティーバンクの口座を開設したほうがいいと言う方と、 TCでもって行けばいいという方、がいらっしゃいます。 ホームステイ先が知り合いなので、現地の銀行の口座は一緒に行って 作ってくれるらしいのですが、日本からはどうやって現金を持って行けば いいのでしょうか? それとも口座を作ってから送金したほうがいいのでしょうか? あと手数料が1カナダドル20銭というところのホームページも見つけたのですが、 安全性はどうなのかとも思います。 カナダドルは手数料が高く、カナダでも今は仕事が少ないと聞いていて、 ステイ代も高いので、お金が続くか心配です。 手数料はできるだけ抑えたいと思っています。 もし、日本で換金して行ったらいい場合は どこで換金するのが一番お得なのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 送金コストを抑えるには?(カナダトロント留学)

    カナダのトロントに行きます 現地では、どこかの銀行の口座を開設する予定です クレジットカード(VISA、マスター)、新生銀行の口座を持っているので、 新生銀行カードも持っていく予定です それとは別に、カナダへはT/Cを持っていこうと思います カナダドル建てのT/Cと、日本円建てのT/Cどちらがレートがよいですか? カナダへは、現地通貨持込規制は、CAD 10,000以上の場合に申告が必要とのことなので CAD 10,000ギリギリをT/Cで持っていって、現地の銀行に預けようと思っています (この場合、手数料はかかるんでしょうか?)