- ベストアンサー
川崎新町駅の指定券はまだ手売り(料補)でしょうか?
JRの川崎新町駅は、数年前までは窓口で指定券を購入すると機械発行の券ではなく、料金補充と言われる軟券の切符(窓口の方が記入などする切符)でしたが、今も現存していますでしょうか??夏休みの指定券を購入するのですが、機械発行の切符ではないのが出来れば欲しいので、ご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えてください。JR東日本では川崎新町駅駅以外は機械式だったと思うのですが、もし関東圏でまだ発行してる駅がありましたら、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みどりの窓口が無くて出札窓口が有る駅が該当すると思います。 関東圏では川崎新町の他、以下の各駅になります。 相模線宮山、倉見、社家、相武台下、下溝、原当麻、番田、青梅線御嶽、奥多摩、八高線小宮、金子、明覚、竹沢、児玉、丹荘、宇都宮線蒲須坂、川越線的場、笠幡、両毛線富田、山前、岩宿、国定、信越線北高崎、群馬八幡、松井田、西松井田、水戸線羽黒、福原、稲田、宍戸、総武線榎戸、日向、松尾、干潟、松岸、外房線永田、新茂原、八積、太東、長者町、鵜原、上総興津、安房天津、内房線富浦、那古船形、南三原、和田浦、江見、太海、成田線滑河、下総神崎、笹川、下総橘、下総松崎、新木、久留里線横田、馬来田、上総亀山、東金線求名。 昨今JR東日本ではみどりの窓口の廃止やもしもし券売機化が進んでおり、その関係で上記に掲げた駅でも有人窓口が廃止されている恐れがあります。また営業時間が短い場合がありますので、その点についても予め御了解下さい。
その他の回答 (1)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1455/2500)
確かに川崎新町のようにPOS端末(乗車券や自由席関係の料金券のみ発行できる端末)しかない駅では、指定券類は手作業で発行せざるを得ず、料捕が使用されていました。しかし、通常は近くのみどりの窓口のある駅で購入するよういわれ、旅客の方から今買わないといけない状況を示さない限り対応してくれなかったようです。(この内容は伝聞です。) もっとも、1~2年までに指定券を扱わなくなったとの情報もありますので、指定券発売を正式に廃止した可能性があります。 他の方の回答にもありますように、JR東日本ではみどりの窓口があった駅ですら端末を廃止して、指定券券売機や対話型指定券販売機(カエル君)に切り替えておりますので、このような駅では窓口そのものが廃止され、券売機で買えない切符は全て別の駅で対応してもらうことになります。(No.1さんの例示した駅の大半はこのような形態で、窓口そのものが廃止されています。) このような状況でもともとみどりの窓口がない駅がいつまでも料補を発行してくれるとは期待できず、少なくとも首都圏では料補の入手はかなり困難であると考えていた方がいいでしょう。 長野近郊の飯山線、篠ノ井線、大糸線などでは買える駅が今でもあるようです。
お礼
参考になりました。どうもありがとうございました。
お礼
たくさんの駅を列記して頂きありがとうございます。自分ではなかなか調べられないので助かります。ありがとうございます。