• ベストアンサー

相対パスで別なサイトを参照できますか?

http://www.example.com/abc/index.html というページがあるとします。 そのページから、次のように別な階層にリンクしているとします。 <a href="/def/">あいうえお</a> このリンク先 "/def/" の後に文字を付け足して、 別なサイトを参照することは可能でしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 つまり、http://www.example.com/def/ 内のファイルを指定していながら、 別なドメインのサイトにリンクすることは可能でしょうか?という質問です。 なお、絶対パスで指定することや、 別なサイトに転送されるページを作るといった選択肢は除きます。 URLに文字を足すだけでは実現できないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://www.ietf.org/rfc/rfc3986.txt 念のため 5.4.2. Abnormal Examples も見ておくといいかも

ajrkmkrn
質問者

お礼

大変遅くなってしまい申し訳ありません。 別なドメインのサイトにはリンクできないようですが、 同じドメインのサイト内ならリンクできるようですね。 参考になりました。 http://www.example.com/abc/index.html に <a href="/def/../ghi/">リンク</a> と書くと、 http://www.example.com/ghi/ にリンクできるということですね。

その他の回答 (4)

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.5

転送ページを経ないリダイレクトってことですか? http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=okwave/v=2/SID=w/l=WS1/R=1/IPC=jp/H=0/;_ylt=A8vY5mnAjJZGceYAN1KDTwx.;_ylu=X3oDMTB2cXVjNTM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMQRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=115kcau0a/EXP=1184357952/*-http%3A//okwave.jp/

ajrkmkrn
質問者

お礼

お礼ができず本当に申し訳ありません。 皆様ご回答ありがとうございました。

  • PED02744
  • ベストアンサー率40% (157/390)
回答No.4

日本語が矛盾してますよ。 >別なサイトを参照することは可能でしょうか? という問いで >別なサイトに転送されるページを作るといった選択肢は除きます。 ってのはどういうことです? ANo.3さんの回答で正解だと思いますが、それでさえも結局は 「<base>タグで指定されたURLに転送されるページを作ったことになる」 と思うんですが、質問者さんの意図は違うんでしょうか? 「参照」とか言葉をオブラートに包んでも、結局は見るのはクライアントなので、 突然別のサイトの情報を見ることになるわけで、URLが切り替わることになると思うんですが。

ajrkmkrn
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 リンクをはるページ http://www.example.com/abc/index.html 以外に転送されるページを作らないようにする という意味でした。 説明下手で本当に申し訳ありません。 ANo.5さんの「転送ページを経ないリダイレクト」というのが近かったかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

noname#39970
noname#39970
回答No.3

こういう感じ? <base href="http://www.example.com/test/" /> <a />

ajrkmkrn
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、また説明が分かりにくく申し訳ありません。 新たにbaseタグなどを使わず、 <a href="/def/.......... と文字を追加するだけで 別なドメインのサイトにリンクしたいということでした。 結局実現できないようですね。

回答No.1

出来ないと思う。

ajrkmkrn
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絶対パスと相対パスはどちらがいい?

    htmlで自サイト内のリンクをつける場合、絶対パスと相対パスはどちらを使った方がいいのでしょうか? すべてのファイルが同じディレクトリにあるとして、 <a href="test.html">test</a> と <a href="http://example.com/test.html">test</a> では、SEOの効果が違ったりしますか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 相対パスについて

     いつもお世話になっております。  お聞きしたいのは、画像やリンクのファイルを指定する方法についてです。違うディレクトリへのリンクの場合、たとえば<A href="a/b.html">のように指定すればいいですよね。しかし、上位ディレクトリへリンクしたい場合、どのようにすればよいでしょうか?絶対パスで<A href="http://www~">と指定するしかないのでしょうか?  サイトのほうはそれで誤魔化してきましたが、今、自分なりに紙データをデジタルデータ化しています。たとえば料理のレシピだと「料理」フォルダの中に「豚肉」「お菓子」などのように分けるという具合です。その「お菓子」フォルダ(実際には別の英語名ですが)にあるファイルから、一番上にあるHOMEまでリンクさせるのにはどうしたらよいでしょうか?  このファイルは、いずれCDに移すつもりでいます。が、CD-ROMドライブは人によってD:ドライブではないこともありますよね。それもふまえて、どうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイトルート相対パスと絶対パスのメリット・デメリット

    サイトルート相対パスと絶対パスのメリット・デメリット htmlでサイト内リンクを指定する際、 /test/test.html というサイトルート相対パスで指定する場合と、 http://example.com/test/test.html という絶対パスで指定する場合、 それぞれのメリット・デメリットはどういったものがあるでしょうか? ドメインは絶対に変更されないという前提の場合です。 絶対パスの方が重くなるなどのデメリットはありますか?

  • パスについて

    御願いします。 リンクさせるとき 1)<A HREF="http://www.***.com/**.html">サイトA</A> と 2)1)<A HREF="/**.html">サイトB</A> では どちらが「絶対パス」でどちらが「相対パス」ですか? 教えてください。 又、 3)<A HREF="../**.html">サイトC</A> この場合の意味は、「・」一つが「ドメイン」と「ディレクトリ」を表しているのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ローカルテストサーバーと本番サーバーにおける、相対パス表記のズレについて。

    初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、webサイトを制作中で、ローカルでテストできるように、自分のPCにXAMPPをインストールしました。 本番サイトのトップページURLが、http://example.comであるとすると、このページは ローカルテスト上では、http://localhost/example.comとブラウザには表示されます。 つまり、あたまに「localhost/」が付く分だけ、本番サイトとは、1階層のズレが生じます。 このhttp://example.comのトップページで、http://example.com/about.html でアクセスできるページへのリンクを貼る場合、 「http://example.com/about.html」という絶対パスでリンクを貼ると、ローカルから本番へと飛んでしまうことになります。 なので、リンクを貼る場合、絶対パスではなく相対パスで貼る必要があると感じているのですが、 その書き方がよく分からないのです。 http://example.com/about.html というページのトップページからの相対パスは、 本番サイト上では、「./about.html」と表記でき、 (http://example.com/about.html だから1階層下) ローカルテスト上では、「././about.html」と表記することになるので、 (http://localhost/example.com/about.html だから2階層下) テスト後、本番にアップする際にいちいちパスを修正しなければならなくなり、これだと不便です。 テストしてOKだったHTMLを修正せずに、そのまま本番のサーバーへとアップする方法がありましたら、教えて下さい。 ・PCのOS:winXPsp2 ・dreamweaver CS3(win) ・phpファイルもアップすることがあります。

  • SEO サイト トップへリンク パス、ドメイン指定

    私は、今サイトを作っているのですが、ドメインはまだ取得しておらず、後から取得、割り当てをしようと考えていました。 ですが多くのサイトを見る限り、 ・Copyright (C) 2008 <a href="○○">サイト名</a> All Rights Reserved.の○○ ・サイトトップへなど のリンクには、ドメインを割り当てたhttpで始まるものが、ソースに書かれています。 私は今はドメインを割り当てていないので、全ページのサイトトップに行くためのリンクの指定はパスで指定した ../../○○.html といったものになっています。 そこで不安になったのが、 1、これらのサイトトップへのリンク指定はhttpから始まるものにするべきでしょうか。 2、SEO的に、又はその他何かしらで、何らかのメリット、デメリットがこの二つの指定の仕方で生じるでしょうか。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイト内リンクは絶対パスと相対パスとどちらが

    SEO観点で見た時に サイト内リンクは絶対パスと相対パスとどちらが良いのでしょうか? 地震のサイトがhttp://test.web.fc2.comの場合 <a href="/test.html">test</a> でいいのか <a href="http://test.web.fc2.com/test.html">test</a> の方が良いのか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • www あり/なしで別サーバ、別サイトに分けたい

    さくらサーバを使用しておりまして さくらサーバのドメイン管理を使っています 「example.com」というドメインがあったとして 「example.com」にはIP「111.111.111.111」を紐付け 「www.example.com」にはIP「222.222.222.222」を紐付け という設定をするためにゾーン設定を以下のようにしました @ NS ns1.dns.ne.jp. @ NS ns2.dns.ne.jp. @ MX 10 @ @ A 111.111.111.111 www A 222.222.222.222 test A 222.222.222.222 すると、「www.example.com」にアクセスしても「111.111.111.111」を参照してしまいます しかし、「test.example.com」にアクセスすると「222.222.222.222」をちゃんと参照してくれます デフォルトで以下の設定になっていたのを削除したのですが まだその設定が残っているということなのでしょうか??待てば適用されますか? www CNAME @ もしくはwww あり/なしで別サーバ、別サイトに分けるといったような運用は不可能なのでしょうか?? お忙しい中恐縮ですが、ベテランの方お教えくださいませ

  • 内部リンクを外部リンクにできる作成ソフト

    今無き、adobe Golive にてホームページサイトを作成しています。 A(index) とBとCの3ページを作成して各々リンクすると、検索エンジンは、各々内部リンクでつながっていると判断されますが、ブログのように各々ページが外部リンクとしてつながっているサイトのほうが、被リンク数が多く、SEOがいいように思えます。 そこで、ドメインが、http://www.ABC.co.jp/の場合、BからAにリンクした際、ドメインを指定しておいて、ソースが <a title="Aページ" href="../index.html">A</a>ではなく <a title="Aページ" href="http://www.ABC.co.jp/index.html">A</a> または、 <a title="Aページ" href="http://www.ABC.co.jp/">A</a> と記載されるような作成ソフトはありませんでしょうか?

  • URLの正規化について(MT利用)

    はじめまして。 URLの正規化について、悩んでおります。 わかる方がいらっしゃれば、ご指導願います。 【環境】 ドメインは、さくらで取得。 レンタルサーバーは、さくらのスタンダード。 CMSを使っており、MovableType4.25。 FTPにて管理。 取得したドメインのサブドメインを使って、ブログを制作。 【仮定】 取得ドメイン:example.com サブドメイン:〇〇〇 【悩み・現状】 制作して半年ぐらいになり、それなりに集客も出来るようになってきたのですが、最近気付いたことがあります。 それは、重複のURLが非常に多いということ・・・。 異なるURLだけど、同じ内容のものが4つも存在している現状です。  http://〇〇〇.example.com/  http://example.com/〇〇〇/  http://www.example.com/〇〇〇/  http://example.sakura.ne.jp/〇〇〇/ 上記4つのURLが同じ内容になっています・・・。 もしかしたら、見つけられていないだけで、他にもあるかも。 インターネットを色々調べていると、わかったこともあります。 <link rel="canonical" href="http://〇〇〇.example.com/">をhead内に入れる。  ⇒しかし、これは全ページに入れる必要があるかどうかが不明。   http://〇〇〇.example.com/△△△/というページを作成した時、このページにも<link rel="canonical" href="http://〇〇〇.example.com/△△△/">を入れなければならないとなると、とんでもない手間になるのではないか。 htaccessでリダイレクト? 仕組みはわかるのですが、どこにどのように入れればいいのかが不明。 【理想・質問】 http://〇〇〇.example.com/ の1つのみにしたい。 それが可能かどうか。 可能であれば、そのやり方。 不可能であれば、SEO上、最も有効な手段は何か。 また、この4つも重複URLがあるのって異常ですよね? 長文になりましたが、何卒、宜しくお願いします。 ※FTPのフォルダを見ると、 /home/example/www/ ↑この階層の下に、 mt/・・・ △△△/・・・ .htaccess index.html というフォルダを置いています。 置き方がまずいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう