• ベストアンサー

エコキュートの容量でランニングコストは変わる?

三菱のエコキュートを購入しようと考えているのですが、容量で悩んでいます。 今は家族3人ですが、将来的には4人になるかもしれません。 当初370Lタイプで考えてはいたのですが、余裕をもって460Lにしておいてもデメリットはないでしょうか? もちろん初期投資で高くはなりますが、フルオートをやめてエコオートにするつもりなので、フルオートの370Lとエコオートの460Lでは値段が変わりません。 実際460Lも使用しない場合、水道代や電気代を考えた時、370L毎日全部使い きる場合と、毎日残る場合ではランニングコストに差はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guchi-
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.5

まず水道代ですが、タンク容量の如何を問わず、使用量に依存しますので、タンク容量による差はありません。 次に電気代ですが、次の理由から370Lよりも460Lの方が節約できると思います。 1.大容量の方が、湯切れによる深夜時間帯以外の沸き増し確率が低くなる。 2.エコキュートは、高温になればなる程効率が落ちます。そのため、同じ給湯エネルギーを得るのに、高温で少量よりも低温で大量のお湯を沸かしたほうが電気代が安くなります。例えば90℃で370L沸かすより、72℃で460L沸かした方が電気代が安いのです。 また、エコキュートは常に満タンに沸き上げるのではなく、季節や使用量によって湯温、湯量を自動で調整してくれますので、460Lだからといって毎日大量に残してしまうわけではありません。ただし、メーカーによってはこの自動調整の出来が悪かったりするので、ようく確認したほうが良いと思います。

その他の回答 (5)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 370Lでも、温暖な地域であれば湯切れの心配は無いと思います。  フルオートは勝手に差し湯をするので使用湯量は増えるでしょう(機能はオフできるようではありますが)、差し湯は手動で簡単にできすぐ暖まるので、フルオートの必要は無いでしょう。  本州のかなり暖かい方の地域に住んでいますが、午後8時と深夜0時などというばらばらな時間にお風呂に入って差し湯をしても、湯切れなど起こしたことはありません。  食器洗浄機を使うと使用湯量は随分減ると思うので、食器が手洗いであれば、湯切れの心配があるのかもしれません。  ランニングコストの差は2台を比較したことが無いのでわかりません、あっても微々たる差だとは思います。湯切れを深夜以外に起こしてしまうと電気代が大きく上がるのは事実でしょう。  私的にはセミオートの370Lにします。その方がイニシャルコストが安ければの話ですが。  この地域の感覚に過ぎませんが、夏場はせいぜい150L、冬場は300Lぐらいだと思います。熱いお湯を薄めて使うので水温が低ければ、当然ですが使用湯量は増えます。  寒い地域に住み、風呂の断熱性能に不安があり、食器洗浄機を使わないのであれば460Lにしておいた方が良いと思います。

noname#40979
noname#40979
回答No.4

370リットルでも中々使い切ることはないでしょう。 我が家は大人4人幼児二人の6人家族で460リットルです。更に、大人一人は夜勤をするので月に5~8日は朝と夜の二度風呂に給湯します。 それでも貯湯タンクが空になることは有りません。 質問者さんの場合は370リットルで大丈夫だと思われます。 90℃のお湯が溜まっているとすると、キッチン、洗面では20℃程度、お風呂で40℃程度ですから、少なくとも3倍以上のお湯が使えるわけで、370×3=1110リットルものお湯を毎日消費することはないと思います。 電気代はお湯を沸かす量が多い分余分にかかります。水道代は毎日全部使い切れば、90リットルの差分だけ余分にかかります。毎日残る場合には大差はないと思われます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>370L毎日全部使いきる場合と、毎日残る場合ではランニングコストに差はありますか? 水道代は全く同一です。 電気代もほとんど差がない上に、不足した場合を考えると370Lのほうがランニングコストが逆に高くなることもあります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>水道代や電気代を考えた時、370L毎日全部使いきる場合と、毎日残る場合ではランニングコストに差は… 使用量が変わらなければ、必要なエネルギー量も変わらないはずです。 とはいえ、これは毎日残る分がまったく冷めなければという前提での話になります。 実際には、夜中に沸かしたお湯も次の夜までにはかなり冷めるわけで、この分は電気料に跳ね返ってきます。 また、電気の契約種別はいろいろあり一概には言えませんが、基本料金が一段階上になる場合もあり得ます。 水道代は変わりません。 >今は家族3人ですが、将来的には4人になるかもしれません… お年寄りが同居される可能性があるということなのか、赤ちゃんが生まれそうなのかで、話が違ってきます。 近いうちに大人が 1人増えそうなら、大きめのものを買っておくのもよいでしょう。 一方、赤ちゃんが生まれそうというなら、その赤ちゃんが大きくなって 1人で風呂に入れるようになるのは、10年以上先の話です。 エコキュートは世の中に出てまだ数年にしかならず、どのくらいの寿命があるか実績はありませんが、電気温水器ほどの長寿命は期待できそうにありません。 10年先に湯量を多くしたいのなら、おそらくその頃は寿命が近くなっているはずで、そのときに大きいものと入れ替えればよいでしょう。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ほとんど差はない様に思いますよ。 一番高くなる要因は不足して追い炊きする場合ですからね、 余裕を持って大きくしておいたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • エコキュートの370Lと460Lで、ランニングコストはどのくらい違うのでしょうか?

    新規にエコキュートを設置予定の者です。 家族構成からすると、370Lが妥当のようなのですが、もし使用量が増えてきた場合に、昼間の電気で沸き増しするぐらいなら、最初から460Lにしようか、迷っています。 そこで気になるのはランニングコストですが、460Lにすると、どのくらいランニングコストが違うのでしょうか?(初期費用は考えないとして) あまり変わらないのであれば、460Lにしたいと思うのですが、、、何かデメリットはあるでしょうか?

  • エコキュートについて

    住宅を新築中で、エコキュートをフルオートかセミオートにするかで悩んでおります。どちらがいいでしょうか。ハウスメーカーで入れる場合、ナショナル、三菱、ダイキンどこがいいでしょうか。 エコキュートは、不具合が多いと聞きますが故障するのですか。家族4人で370Lを導入予定です。ハウスメーカーの金額は工賃込みで47万ほどですが、妥当でしょうか。

  • 電気温水器かエコキュート・フルートかセミオート

    新築中の者です。 電気温水器460L(日立)の(1)セミオートか(2)フルオート、はたまたエコキュートのフルオート(ダイキン)かで迷っています。当初は余りこだわりも無く、イニシャルコスト的に電気温水器(セミオート)で見積もりを頂いていましたが、いざ決定の時期に来て迷っています。 1.(1)と(2)の価格差7万5千円。同じフルオートの(2)と(3)の価格差は   エコキュートの補助金含めて23万円です。想定外の地盤改良の   出費もあり、頭金に余裕がある訳ではありませんが、使い勝手   やランニングコスト的にメリットがあれば、思い切ってエコ   キュートもありかなぁと思い始めています。皆さんなら、どれ   を選ばれますか? 2.セミオートとフルオートの使い勝手について、実際に使用され   ている方の感想や業者の方のご意見を聞かせて下さい。   現在はガスで蛇口をひねってお湯を溜める昔ながらのお風呂で、   追い炊き機能などもありません。HMから説明を受けていますが   今一使い勝手の違いが想像できないため、皆様の感想や意見を   聞かせて頂ければと思っています。   

  • エコキュートと蓄熱暖房機のランニングコスト

    エコキュート(パネルヒーター)と蓄熱暖房機のランニングコストは同じ条件だとどちらが安いですか? 蓄熱暖房機は場所を取るとはいいますが、邪魔だと思った事はありませんし、帰ってきてもほんのり暖かいので寒冷地なので返って助かります。 でも、モデルハウスの営業の方はあまりおススメできないと言ってきます。 そんなにランニングコストが違うのでしょうか? 現在、賃貸マンションでかなり大きな蓄熱暖房機がありますが、冬で電気全体でも8000円くらいです。 なのでおススメできない理由がわかりません。 確かに蓄熱暖房機は設置にも床の強化、本体のコストも高いとは聞きました。 でも、今の学校ってどうなってるかわかりませんが、昔通っていた学校の暖房に似ているパネルヒーターはちょっと古い感じがするので、どうも受け入れられないのとそれが窓側にあった方が邪魔な気がします。 子供が頭ぶつけたり、鉄板みたいな薄い所で手を切ったりしそうで・・・。 エコキュートかエコジョーズをすすめてきますが、オール電化が良いのでガスは除外しています。 それにガスが1番安いってどうも信じられせん。 エコキュートは温水を使用しているのなら、電気代と水道代が両方かかってくるものではないのですか?

  • エコキュートの容量を決めかねています・・・

    オール電化にするべく奔走中なのですが、エコキュートの容量でかなり悩んでいます。 我が家は夫婦と7歳と5歳の女の子の4人家族で、これ以上増える予定はありません。 エコキュートはダイキンの薄型のフルオートタイプにするつもりです。 夫婦共働きで昼間は誰もいません。 食器洗乾燥機を利用しています。 湯船は20リットル使用します。 居住地は大阪なので、寒冷地ではありません。 370でも足りそうですが、460の方が安心な気もします。 業者さんの見積もりでは370と460では73500(税込)の差額があります。 どちらのするのが賢明でしょうか? みなさんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • エコキュートか電気温水器か・・・

    一戸建てを新築し、オール電化にする予定です。そこで、エコキュートか電気温水器か、どちらを導入するか悩んでいます。一応、今はエコキュートの460Lを導入する方向で話は進んでいます。 家族構成は大人2人、子ども3人(女2・男1、いずれも未就学)で、主な使用内容は、お風呂(2階に設置予定)、食洗機(できればお湯のタンク!?から直結したいです)、また、屋外用の水道栓にもお湯が出るよう設定したいと考えています。 ネットで検索などしてみたのですが、両者のメリット・デメリットについて、我が家の場合に当てはめていまいちピンとこなかったので、投稿させていただきました。 漠然としたイメージでは、以下のとおりなのですが・・・ 〔エコキュート〕 初期投資が高い。ランニングコストが安い。機械自体の寿命が短い。飲もうと思えばお湯を直接飲める(禁止されているようですが)。補助金(5万円)がある。故障が多い!?大掛かりな修理が必要!? 〔電気温水器〕 初期投資が安い(でも、魅力的な商品は高いかもですね^^;http://www.oidaki.com/p_slim/index.html)。ランニングコストがエコキュに比べて高い。機械自体の寿命がエコキュに比べて長い。お湯は絶対に飲めない。補助金はない。故障が少ない!?あっても部品が安い。 ウチの条件も踏まえて、どちらを選択すべきか、客観的な御意見をお伺いできれば幸いです。また、誤った解釈をしているような部分があれば御指摘いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エコキュートはフルオート?セミオート?

    新築一戸建てでエコキュートに使用と思っているのですが、フルオートタイプかセミオートタイプかで迷っています。 現在4才の娘を入れて3人家族です。将来的にはもう1人増えるかもしれませんが最大でも4人です。 お風呂に入る時間はほぼ2~3時間以内に全員が入り終えます。 370Lでセミオートタイプでも十分な気がするのですが、万が一湯切れを起こした場合は、フルオートでもセミオートでもその時点からまたお湯を沸かすので時間がかかり一緒ですよね? フルオートは追い炊きが出来ると言っても、ぬるくなったら差し湯で温度を上げれば一緒ですよね?それに使用する電気代を重視するか差し湯に使う水道代を重視するかの違いだけでしょうか?

  • エコキュートの容量と10年後

    こんにちは。 今回、オール電化とエコキュートが基本設置されているマンションを購入する事になりました。 営業担当にエコキュートの容量を聞いたところ、300Lサイズが設置されているそうです。 300Lでは足りないのではないか?との質問には「足ります!!今まで足りないと苦情が出たことはありません」と言ってましたが なにしろこの営業マンはこちらの質問に調べもせずに結構いい加減に答えることが多く、 今までも後から訂正されたりする事が少なくなく信用なりません。 お手数ですが、エコキュート経験者の皆様に回答をお願いします。 (経験者が一番信用できますよね(´ー`;)) (1)現在大人2名で入居予定ですが、近い将来に子供が増えたとして、 エコキュートの寿命10年以内に4人家族(子供も10歳とれば風呂は親と別に入るでしょうし…)の時にも300Lで足りるのでしょうか? (2)エコキュートの仕組みとして、仮に90度設定で沸かしていて30度のお湯を使いたい場合は、その分タンク内のお湯が減らないのですか? (使用温度が低ければ、その分タンク内のお湯が減らないのかですか?) (3)補助金制度とは申請すれば必ずもらえるのでしょうか? また、新築マンションに備え付けているもの(後日購入ではない)でも申請できるのでしょうか? 以上の質問のお答えと、デメリットなどを教えてください。

  • エコキュートのタンク容量の表示について

    先日、オール電化で新築いたしました。松下のエコキュート460リットルタンクのフルオートタイプを設置しました。 そこで質問ですが、使用した量が随時表示されて1日約430~460リットルを使用しますがリモコンのタンク容量表示が1メモリか2メモリぐらいしか減っていません。 460用で460使用したらメモリがほとんど消えても不思議ではないと思っています。 故障の可能性があるのでしょうか? 使用には、まったく不具合はありません。 ちなみに、深夜のみ、または節約モードで使用しております。 同機種の使用の方でご存知の方よろしくお願いします。

  • エコキュートの上手な使い方について

    つい先日、新居に引っ越しました。コロナのエコキュート(寒冷地仕様)370Lを利用しています。 家族構成は大人2人小学校低学年一人です。 毎日、お風呂に新しいお湯を張るのと、追い炊き機能を使うのとでは、どちらのほうがコスト的に良いのでしょうか? 1.2日に一度追い炊きをして、水道代を抑える 2.毎日お湯張りをして、電気代を押さえる 同じような立場の方、初心者の我が家にご指南を願います。 * 2日に一度はやっぱりお湯が汚くなっちゃうのかなぁぁぁ。(ケチな一家です、恥ずかしいけれど)