• ベストアンサー

長時間の飛行について

akirioの回答

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

海外在住でしたので、何度も子供をのせて13時間ほどのフライト経験しています。 一番使った方法は、手持ちのハンディビデオに子供の好きな番組を録画していき、液晶画面で見せることでした。離着陸時のビデオはだめですが、上にあがってしまえば、見せても大丈夫です。 あとは新しいおもちゃや本などを準備しておくことぐらいです。 うちは付録などについてるシールをいっぱい集めておいて、当日ノートとともに渡し、ひたすら貼らせていたこともあります。

関連するQ&A

  • バリかハワイか・・飛行機の発着時間とホテルが気になります。

    7歳の子供と家族3人で夏休みにビーチリゾートに行きたいと思っています。 今調べた段階では、希望する場所は大体空きがあるようです。 今まで、ハワイやグアムには何度か訪れているので今回はバリにしてみようかと思いました。JAL利用なのですがバリは行きは到着が夜中、帰りは出発が夜中という事が少し引っかかっています。 7歳にもなればそのくらい平気かとも思いますが、帰りは空港ラウンジなどで仮眠させたりするのかと思うとなんだか億劫に感じてしまいました。。皆さんどう過ごされているのでしょうか? あと、ホテルですがバリのグランドハイアット辺りと考えています。 ビーチに近くて、周りがそれなりに観光化している所が希望です、初めてなので。 ハイアットは広すぎて大変だとの意見も拝見しました。 この辺もご意見お聞きしたいです。 ハワイなら、今回はモアナサーフライダー希望です。 今まではヒルトンとハレクラニに滞在経験があります。 毎年同じ場所、もいいのですがどうせ出かけるなら違う場所もいいかなと思います。 期間は6、7日間です。 どれも決め手に欠けて悩んで疲れてきてしまいました。 希望は、ビーチ至近、朝ごはんが美味しいという所です。 夜中発着便の体験談やホテルのアドバイスなど、是非お聞かせください! 宜しくお願いします。

  • 片方の耳しか聞こえない者が飛行機に乗っていい?

    私の娘は突発性難聴で片方の耳が聞こえません。その娘が今度修学旅行で飛行機に乗る予定なのですが、そういった者が飛行機に乗った場合、何か耳に悪い影響などが出ないでしょうか?また何かうまい対応方法などはありますでしょうか?知っておられる方がいれば教えていただきたく、宜しくお願いします。

  • バリ島往復の飛行機の出発時間

    1月にバリ島に行きます。抽選で当たったツアーなので、まだ飛行機の時間がはっきりしません。 なので、成田までの航空券の予約もできません。 JALか、ガルーダインドネシア航空かもわからないのですが、だいたいの時間しか教えてもらっていません。 ガルーダインドネシア航空だと、出発時間が前後することがあると聞いたのですが、本当なのでしょうか? そのような経験をされたかた、アドバイスお願いします。本当であれば、どのくらい前後したか教えてください。

  • 初めての飛行機での便利グッズについて

    こんにちは。 今度9月の頭に飛行機で2歳と1歳の子どもを 連れて東京に行きます。 はじめての飛行機なので いろいろ心配事があります。 特に心配なのが離着陸の時に 耳がツーンとなることを子ども達は対応できるかと言う事です。 以前テレビでハイヒールのモモコさんが 旅行の便利グッズとして耳がツーンとならないものを 紹介していたのですがそれがどんなものだったか どんな名前だったかどこに売っているのか 全く思い出せないのです。 もしご存知方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 またその他にも 子どもとの飛行機搭乗について アドバイスやお得情報などを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 8月のバリ島でのシュノーケルは出来ますか。

    夏休みに家族で3回目のバリに行く予定です。こどもが小さい時はヌサドゥアとブノアにいきました。 今回は子供も大きくなたので少し遠くでも海の綺麗なところを探しています。 子供たちがやっぱりバリ島が良いと言います。 今回は、ロンボック島かチャンディダサを検討してますが、時間とお金をかけるなら、ヌサドゥアなどから船でポイントまで言ったほうが間違いないか悩んでます。 子供も成長したので、これで最後の家族旅行となると思います。良いアドバイスお願いします。 ウブドウも帰りに2泊する予定です。

  • 飛行機の乗り継ぎ時間はどのぐらいみていますか?(国内)

    今度、飛行機を乗り継ぎながら国内旅行をします。 そこで、ふと思ったのですが皆さんは、乗り継ぎ時間はどのぐらい余裕を持って 予定を立てているのでしょうか? JR時刻表を見てみると、同会社の乗り継ぎであれば30分もあれば・・・みたいな事が 書かれていますが、実際の所はどうなんだろうと思いましてここで質問してみました。 やはり、万が一(飛行機の遅れなど)を考えて50分程はみた方が良いでしょうか? 今まではツアーを利用して旅行していたので、この辺がよく分からないのです。 ちなみに、羽田-那覇-石垣と乗り継いで旅行の予定です。

  • 飛行機に乗ると・・・

    自分は子供の頃から耳が弱いせいか, それとも体質なのかわかりませんが 飛行機に乗ると,約30分で頭痛が始まります 多分,気圧の変化によるものと勝手に思っています 現在は国内線ぐらいなので1~2時間の我慢ですみますが 今度海外旅行を予定していて不安です 頭痛が始まると,寝るなんて事は当然できませんし・・・ 体質改善できれば良いのですが,簡単にできる対策方法ないでしょうか 私の見落としで 以前に同様の相談があったのであれば そちらのページアドレスもお願いします

  • 赤ちゃんの飛行機

    10ヶ月の子供がいます。明日初めて飛行機に乗せるのですが着陸の時は気圧の関係で耳が痛くなりますよね。小さい赤ちゃんは皆泣いてしまいますが周りの方の為にも子供の為にも対処法は何かありますか?因みに母乳なのですが(哺乳瓶はあまりまだ飲みません)やはり飲み物を飲ませるのが一番良いのでしょうか?アドバイスを御願いします。あと搭乗するにあたって気をつけた方がいい事があったら教えてください。

  • 飛行機での過ごし方

    1歳8ヶ月のやんちゃな男の子を飛行機に初めて乗せます。機内で暴れる確立高いので今から不安でたまりません。席はひざの上です。 1時間40分乗るのですが子供が機嫌よく飛行機で過ごせる方法やなにか航空会社でのサービスとかあるんでしょうか?? あんまり飛行機使わないのでよく分からないので詳しい方にアドバイスしていただきたいです。 お願いします!!

  • 海外の行く前の予防接種

    主人の仕事の関係でインドネシアのバリに行くのですが今5ヶ月になる子供がいます。予防接種は受けていった方がいいのでしょうか?今ポリオは受けていてもうすぐBCGを受ける予定です。