• 締切済み

法律相談

法律相談で弁護士事務所行っていてフト思いましたが、年金もらっている やからとかで、やる気無いのは法律相談だけで、30分5000円の最低料金としても最低1日5人としても25日やったとして、 62万ぐらいに最低でもなると思うので、これに年金と合わせてしのいだりしてるのが結構多そうに思いますがどうでしょうか?

みんなの回答

  • okuebu
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.4

何か問題があるのでしょうか? 相談に対する対応が不十分でしたらそのように伝えるべきではないでしょうか?

noname#36947
noname#36947
回答No.3

やる気のない人は相談だけを受けるなんて面倒なことはやりません。相談は結構ストレスたまりますし、大変です。 簡単な案件だけを月2件程度受けたほうがよっぽど楽です。 ですので、ご質問のケースの「やる気のない」弁護士は存在しないと思いますよ。 >そんなのが何人もやといますか? やる気がないからこそ人を雇って全部やらせるんです。 考えて下さい。人を雇ってしまったほうが楽ですよ。 そういう人は相当数いますよ。

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.2

弁護士業界で相談料5000円で食べていける人はいません。 大手事務所はタイムチャージ式で一時間2-3万くらいですかね。 質問者の方の62万には経費が一切計算されていません。 事務所の維持費ってかなりかかりますよ。 事務員雇えば40万は飛びますし、(保険、ボーナスなど) コピー機のリースに電話、ファックス、インターネット 最新の判例や学説などを調べるためには、 毎月たかーい法律雑誌を買うことになりますし、 法律もどんどん替わりますので、資料が必要です。 交通費も考えていないし、冷暖房、水道などの光熱費。 こんな感じでやっていたら、62万はすぐ消えますね。 ほんとに自宅が事務所で、出張相談しかやらないなら別ですが。

qooogle
質問者

補足

ちゃんと読んでください。年金もらいのやからですよ。それとやる気の無いやつらですよ。そんなのが何人もやといますか?

noname#36947
noname#36947
回答No.1

趣味としてやるならともかく、相談をメインの仕事にする弁護士はいないと思いますよ。 相談は雑多な内容が来るので、はっきり言って回答できないものも多いと思いますし、相談だけやるということは事件を受けるよりも大変な面があります。事件として受ける場合には十分な調査や資料集めもできますので、その意味ではその場で答えなければならない相談よりも楽です。 一日に五人も相談に来るならば、受任したほうが経済的です。 以下、かなり適当な計算ですが参考までに。 4割程が依頼したとすると月最低でも80件くらいは受任できるでしょう。かなり安く考えて全員が100~200万円程度の訴額だとして、弁護士が取れる報酬は約3割ですから、一件平均45万円。 月に  45万×80件=3600万円 年なら 3600万×12ヶ月=4億3200万円 依頼者が1割だとしても、年商1億です。 これなら何人か雇って全部やらせれば相当楽ですよね。

qooogle
質問者

補足

ちゃんと読んでください。年金もらいのやからですよ。それとやる気の無いやつらですよ。そんなのが何人もやといますか?

関連するQ&A

  • 法律相談料

    本日トラブル事の件で初めて法律事務所に行きました。初回30分程度の相談をして料金が5000円でした。高いですか?そんなもんですか?教えてください。ちなみにその弁護士に頼むかどうかは考え中です。

  • 法律の相談について

    法律相談について教えて下さい! 弁護士や司法書士への法律相談ですが、相談費用さえ払えば実際に依頼をするつもりではなくても、しっかり相談に乗ってくれますでしょうか? また、守秘義務は同業者に対してもしっかり守ってくれるのでしょうか。法テラスと、自分で事務所を見つけるのではどちらが良いのでしょうか。 勿論、警察は法律の相談や法律家の斡旋はしてくれませんよね。 どうしようかと悩んでもう2か月も経ってしまいました。

  • 有料の法律相談と無料相談の違いについて

    よく弁護士会が行っている有料の法律相談があると思うのですが、 市などの行政がやっている無料の弁護士相談とどう違いがあるのでしょうか。 やはり有料の弁護士相談を受けた方が確実なのでしょうか。 有料だと30分5000円とか結構な金額なので戸惑うのですが。

  • 法律相談どっちに行けばいいか

    私は今ある問題を抱えていて、法律相談に行って弁護士と相談しようと思います。 法律相談が2つあって、1つは15日に市議会議員が来るのですが、こっちは行くのは初めてです。 もう1つは22日にあって、ベテランの元市議会議員が来るのですが、こっちは2回ほど行っています。 どちらに行こうか迷っているのですが、一体どちらに行ったらいいでしょうか?

  • 法律相談について

    昔の契約書や借用書を読み返しているのですが、法律の文面等難しくわからないことが多いです。借入が、どこまで担保に入っているのか(土地だけのはずですが・・・)また、自分の土地の奥にアパートが建つのですが、その通路に関する共有地に関することなど教えていただきたいと思っています。 契約書の文面でわからないことの相談や、上記のことの相談は司法書士、行政書士、弁護士どの分野になるのでしょうか?弁護士事務所はちょっと行きにくいので、できればさけたいのですが司法書士は法律相談などはされてないのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 有料法律相談

     またお世話になります。 前回の質問の中で特定調停はまず専門家に相談したらよい、ということで近くの 無料法律相談に行くことにしました。でもどこも何週間先まで予約がいっぱいで いつ予約がとれるかわからず、このままではお金がなくなるばかり。 で、30分5000円の有料法律相談に申し込みをすることにしました。 電話で申し込んだ時に今の状況を詳しく書いてくるようにと言われて・・  相談に行ってきました。 10分で終わりました。 30分間、いろいろ詳しく説明してもらえると思っていたので拍子抜けでした。 状況を書いた紙は渡したのにこちらが言わないと何も答えてくれないし、収入と 支出の差が9万円で消費者金融の月の支払いが8万円もあるのに  「払えるじゃないですか」 親戚にも返済しなければならないので・・  「では特定調停ですね。弁護士は2、30万円かかるから裁判所に行ったほうがいいですよ。3.4万ですみます。」と言われました。 あとは裁判所の場所と今の借金がいくらになるのか教えてくれただけで終わってしまったのです。 早い話が特定調停は弁護士に依頼するとお金がかかるから裁判所に行って自分で やりなさいということなのか、弁護士に依頼するまでもない状況だったのかよく わかりません。  自分でやるのは不安だから弁護士にお金がかかっても依頼してみようと思っていたのですが、専門家に言われたのではやるしかないですね。 でも200万の借金に対して弁護士の費用が高くつくからこう言ったのかもしれません。  用件が済めば終わり、弁護士は親身とはほど遠い態度の方で30分(10分)5千円の価値があったのか疑問に思いました。有料の相談をした方でどんなかんじだったのか教えてください。

  • メールでの法律無料相談

    法律の相談をしたいのですが、弁護士のところに行く時間がありません。というか、弁護士の先生に相談する前に自身で調べたいとも思っています。 インターネットでの法律無料相談というものが多くあるようですが、どこか良いサイト(事務所)をご存知の方おられましたら教えて下さい。 【傷害事件】についてです。

  • 法律相談に伺う際のマナーについて

    こんにちは。 カテゴリーが違っていたら申し訳ございません。 近日、 弁護士事務所に 法律相談に伺う予定があります。 (5,250円/30分 と言うシステム(?)の相談です。) 相談内容は、あらかじめ紙にまとめてあります。 この際のマナーについてお伺いします。 ・服装は、スーツですか? ・手土産にお茶菓子など持って行った方が良いでしょうか? 今まで、縁のなかった世界なので、 決まり事がわからず、迷っています。 その他、気をつけるべきこと、 暗黙のマナーなどありましたら、 お教え頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 法律相談事務所。

    いつもお世話になっています。 私は女性なのですが、大阪で良い法律相談事務所はどこでしょうか? 一度、債務整理を東京の弁護士さんにお願いをし現在支払い中です。 ただ、事情で支払いが困難になってきていまして、生活が厳しくなってきました。 大阪で女性の担当の方が話しやすいのですが、どこの法律相談事務所がいいのでしょうか? 調べても、CMで有名な所もあればそうでない所もあります。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無料法律相談か有料法律相談か

    現在、精神科に通いさらに有料のカウンセリングを受けているものです。 カウンセラー曰く「過去のイジメが心的外傷(トラウマ)となっている」とのことです。 その件に関して訴訟するべきかどうか以前ここで相談させていただき、弁護士に相談しようと思うようになりました。 カウンセリング料は一回数千円~1万円と非常に高額で、それを支払う経済的負担を軽減したいという思いと「自分は今も許していない」という意思を相手に知らしめたいという思いからです。 前回の相談で有料の法律相談と無料の法律相談の両方を薦められましたが、なにぶん弁護士に相談するのははじめてなのでどちらがいいのかわかりません。 当然有料のほうが「クライアント」として扱ってもらい、きめ細かいアドバイスをしてもらえるのでしょうが、経済的理由から無料法律相談で事足りるならそちらを選択したいと思います。 その辺の事情を教えてください。 また有料でも良い弁護士悪い弁護士、分野の得意・不得意があると思います。そのような情報をご存知の方、または調べる術をご存知の方お願いします。 無料の場合も一番良い相談機関がどこなのかよくわかりません。東京都かその近郊でどこかないでしょうか。