• ベストアンサー

学部について

piyottyの回答

  • ベストアンサー
  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.3

進学ガイドのサイトをご覧になったことはおありですか? 最終的には、#2の方がおっしゃっているように、進学希望先の大学の情報を見る必要があるかと思いますが、「まだどんな学部があるかも判らない」という場合には、進学ガイドをみるのが便利です。 検索エンジンで「進学情報」と入力すると、いくつも出てきますが、 ざっと見た限りでは、以下のサイトがお書きになった目的に沿う情報提供をしているようです。 ■マイナビ進学 http://shingaku.mycom.co.jp/ 画面下部の「調べる」から「学問について」に進むと、大まかな学問分野別のリストが表示され、該当分野の概要を知ることができます。 もちろん、他にも進学情報サイトはありますので、比較してみることをお勧めします。 質問者さんが高校生でしたら、進路指導室の資料や学校図書館の進路に関する雑誌などを利用することもお勧めします。

関連するQ&A

  • 行きたい学部とは違うところに進むことって

     まず、質問させていただく前に、私の質問内容は、もしかしたら偏見のカタマリであるかもしれないことを謝ります。せいぜいネット上の一部を閲覧して積み重ねた程度で考えたことなので、気分を害されたなどありましたら、本当に申し訳ありません。  文章もろとも拙く、見難くはありますが、ご勘弁を。      では、本題に。    私は来年大学受験を控えているんですが、未だどこの大学に行きたいか決めていません。  ただ学部は文学部の哲学科に行きたいと考えています。単純に、一つの事柄に対して、色んな人が誰かを批判したり、自分の考えを主張したり、そういった人間の思想に惹かれたのがきっかけです。浅はかで恥ずかしいのですが。  ただ、ネットで哲学を学べる大学、などと検索していると「哲学は大学で学ぶことじゃない」とか「大学に行かなくても、趣味なら自分で出来る」とか、そういったものを目にします。  私自身、哲学を研究したいというのはあります。ただ、実際のところ大学で研究せずとも、自分で哲学を研究できるのなら、別の学部、あるいは学科を考えるのもありかなと思ったのです。    というのも、私とは全く違った考えを持った人の中に入るのも、またそれは面白いかなと思ったのです。でも、あまり興味のない学部に行っても仕方ないかもしれませんが・・・。  本を読むのは好きだし、まあ古典的な本や、太宰治や志賀直哉のような本を読んでいるわけではありませんが。  自分自身、今本当に何がしたいのか、わからなくなってきているのかもしれません。    とにかく、行きたい学部とは違った学部に進むのはどうなんでしょうか?  大学四年間、続けていられるものなのでしょうか。   質問が抽象的で申し訳ありません。

  • 学部について

    一年後に大学受験なのですが、どのような学部が一番就職しやすいですか? 変な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • どうして大学の学部のホームページを開くと大学院→学部の順に書かれている?

    どうして大学の学部のホームページを開くと 大体が 「○○大学大学院○○研究科・○○学部」という風に書かれているんですか? ○○大学○○学部・大学院○○学研究科 の方が自然だと思うのですが。

  • 様々なことが学べる学部

    現在国立大学の新1年です。 もともと専攻が決まらず総合系の学部を受けたのですが、合格できず後期で工学部に行っています。 現在開講して一週間経っていますが自分の希望とあまりにかけはなれていて大学をやめたいと思っています。 専攻が決まっていなかったので総合系の学部でやりたいことを見つけたかったのです。 今の大学は中規模で学部は工学部ということでいろいろな勉強ができる環境ではありません。入学当初は、「入ってみたら案外よかった」という体験談に期待していたのですが・・・・ 大学としては決して悪い大学ではないと思っています。実際周りの人は楽しんでいるようですし私自身も大学は悪くないと思っています。ただ学部があわないのでは、と思っています。このまま続けて学問の幅がが狭くなってしまうのはつらいです。これ(専攻を今決めないこと)ってわがままでしょうか。 質問なのですが文系理系の枠をこえて、様々な学問が学べる大学、学部は具体的にどこかありますか?また一日でも講義を休むと単位がでないことは普通なのでしょうか。 特に東大と京大の総合人間学部について詳しい方の意見が聞きたいです。 (もちろんその他の大学もぜひとも参考にしたいです)

  • 大学の学部について...

    大学の学部等に関する質問ですが、宇宙や天気・海洋などについて総合的に学べる大学・学部があれば教えてください。

  • 学部が決められません

    こんにちわ。 僕は今高校2年生なんですけど、学部が決められなくて困ってます。 将来はなんらかの形でIT関係の会社を起業したいと思ってます。 そこで質問なんですけど、やっぱり大学は文系学部のほうがいいんでしょうか?それとも情報系の学部でコンピュータについて学んだ方がいいんでしょうか? あと、その2つの学部があってオススメの大学もよければ教えてください。 学力の方は1年の時に受けた河合塾の模試では国数英で偏差値64で、特に不得意な科目もありません。

  • 学部?

    学部として成立しているのと、学科としてあるのとではどう違うのでしょうか? (例※人間科学部臨床心理学科と心理学部臨床心理学科の違いなど) 初歩的な質問ですみません。 お時間あるときにお願いします(^-^)

  • 学部学科はどこまで増やせるのか?

    最近、大学の学部学科で聞きなれないものが増えています。 人間科学部とか 国際関係学部とか コミュニケーション学科とか 未来創造学科とか ああいうのはどこまで新しいものが作れるのでしょうか? 目新しくして受験生の気を引くために従来の学部の看板の架け替えをしているだけ、ってことはないのでしょうか? たとえば、従来の経済学部の中身を何も替えずに 「新経済学部」、「21世紀経済学部」と呼称したりしてもいいのでしょうか? またそこの学部の卒業生は 「新経済学士」「21世紀経済学士」という学位が得られるのでしょうか?

  • 大学の学部の決め方について

    高2です。今まで大学進学のことは考えたことがなく、最近になって考え始めました。 しかし、将来やりたいことなど想像したこともなく、どういった進路へと進みたいのかが自分の中で分かりません。 四年制大学、経済的に国公立、数学が不得意なので文系といった程度の適当な考えしか持っておらず、大学のホームページの案内を見てもいまいち実感というのが沸きません。 なので、皆さんはどうやって自分の行きたい学部、すなわち志望大学というのを決定したのでしょうか? くだらない質問ですが、皆さんの経験談やアドバイスなどお聞かせ願えるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学の学部

    またまた大学の質問です(^^; 大学は高校とは違って学部でかなりやるコトが違いますよね?ソレで自分に合った学部について考えています。 関西大学を目標にしたいと思っています。 ◎文系です ◎英語や日本史がスキです ◎大阪周辺の共学大学で探しています よろしくお願いしますm(_ _)m