• ベストアンサー

ケーブルの種類

Fujitsuの Windows XP Home Edition Version2002 Servicepack 2 を 2台持っているのですが、一つだけインターネット(ocn)に繋いでいます。 LANを構築してもう一つのPCでもインターネットができるようにしたいのですが、LANケーブルは、どの種類のケーブルでつなげばいいのでしょうか? PCのうち、一つはデスクトップ型で、もう一つはノート型です。 あと、できれば構築の仕方もご存知の方がいれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ルータと各PCをストレートLANケーブルで接続します。 下記サイトを参照して構築して下さい。 http://hnw.dip.jp/

SYOUWA6
質問者

お礼

すいません。 無事解決しました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 ブロードバンドルータにLANポートが4つあるはずですから、その内の開いているポートとPCをLANケーブルで繋げばよいでしょう。  現在市販されているLANケーブルはCAT.5eですから、それで十分です。Bフレッツの場合、屋内では理論最大でも100Mbpsなので、1000BASE-TまでサポートしているCAT.5eで対応できます。CAT.5準拠となっているケーブルでも大丈夫ですが、ノイズへの対策を考えると距離が長い場合は避けた方がよいでしょう。  その他、LANケーブルには単線とより線がありますが、ルータからの距離が離れている場合は単線、比較的近い場合はより線を使います。理由は単線はノイズには強いのですが取り回しがしにくく、より線はその逆だからです。  ネットワークの構築は、ウィザードに従って行えばよいでしょう。このとき、ワークグループの名称はもともとあったPCと同じにしておく必要があります。ブラウザやメールソフトの設定は、もともとのPCと同じ設定にします。

SYOUWA6
質問者

お礼

ありがとうございました。

SYOUWA6
質問者

補足

すいません。 無事解決しました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

接続の仕方がわからないのですが・・・ 仮にADSLに直接LANケーブルを接続しているとします。 この場合はHUBというものがあれば、2台以上でも接続できます。 モデム-(今のケーブル)-HUB-PCとするので、HUB1台とLANケーブル(ストレートケーブル)2本が必要です。(2~3千円くらい) しかし、出来るならばルーターを購入することをお勧めします。 セキュリティの面からも・・・・ この場合はモデム-ルーター-PCとなります。 ルーター+LANケーブル2本が必要です(5~6千円くらい) ルーターにはHUBとしての機能があるもので5個くらいLANのケーブルを挿す口があるものが良いです。(2台以上に増えないのなら3個あればok)

SYOUWA6
質問者

お礼

すいません。 無事解決しました! ありがとうございました。

SYOUWA6
質問者

補足

接続の仕方は両方とも光Bフレッツです。 ルーターはweb caster 710 を使用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーブルの種類は?

    CATVモデム――ブロードバンドルータ――デスクトップPC                  ――ノートPC とつなげたいと思います。有線のLANケーブルでつなぐ場合、 すべてストレートケーブルでよいのでしょうか?

  • LANカードはつながるが、LANケーブルだとつながらない

    こんばんは。 パソコンを2台使用しています。 1台はデスクトップでLANケーブルでインターネット(カードは使えません)、 もう1台はノートでLANカードでインターネット(カードとケーブルどちらでも使えます) この状態で問題なく利用できているのですが、 ノートのLANカードを外してデスクトップに使っているLANケーブルをノートに挿すとネットにつながりません。 カードとケーブルをどちらでもいつでも使えるようにするには どのような設定が必要でしょうか? デスクトップでネットをしてケーブルを差し替えノートでネットをして、またデスクトップに差し替えて使う、 というような利用をしたいのですが、その都度の設定が必要でしょうか?

  • ケーブルテレビ 家庭内LANの構築

     今度ケーブルテレビが引かれている実家に家族で引っ越すことに なりました 今までにLANでPSを繋いだ事はありません。 ケーブルテレビのインターネットを利用するつもりですが LAN構築について質問があります (予定としてはマックのノート1台 Win2000-1台 XP-1台の計3台を LANでつなぎデーターやプリンターを共有したりそれぞれがインターネット使用可能にしたい)   1)マックとWinが混在していてもLAN構築可能なのか?   マックは最悪プリンターやデーターが共有できなくても   いいですがインターネットは使いたい 2)希望としてはマックのノートは家中持ち歩きたいので  無線にしたい Winマシン2台はデスクトップなので  有線で構わないが 構築が可能なのか? 3)3台とも有線か無線のどちらかに統一したほうが   簡単にいくのか?     などです。そんなに広い家ではありませんが子供達が大きく  なったのでそれぞれ持たせたく思案中です  どなたか分かりやすいアドバイスを宜しくお願いします。

  • YahooBB 26M 無線LANパックでのLAN構築

    YahooBB26Mの無線LANパックで 現在有線環境でデスクトップを1台と 無線環境でノート1台とデスクトップを1台を 接続しているのですが この度FAX/電話/プリンタ/スキャナ/コピー/等の複合機を 購入して これを期に今まで単体で接続していた インターネット環境をLAN構築しようと思っているのですが YahooBBのトリオモデムはルーター機能がついてなく 無線と有線間のLAN構築も現在の環境ではできないと聞いたもので どのようなルーターを使用すればいいのかわからず 困っています。 同じような環境でLAN構築をされた方、 この環境でのLAN構築に指南していただける方 いましたらよろしくおねがいします。 複合機とデスクトップ1台を有線で ノート1台とデスクトップ1台を無線で接続したいと思っています。 PCはどれもXPのHome Editionです

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCで同時にインターネット

    こんにちは。 早速ですが、自宅にデスクトップPCとノートPCがあり、デスクトップは家族用、ノートは僕個人用なのですが、今まではLANケーブルをいちいちつけかえてインターネットをしていました。 これではかなり面倒なので、いちいちつけかえなくてもインターネットができるようにしたいのですが。。。 ハブというものをつかうのか、ルータというものを使うのかいまいちわかりません。インターネットをPC2台で使えるようにするのはLAN構築なのでしょうか?ご指導願います。 ※ADSLモデムを使っています。

  • LANケーブルを差し替えるだけではダメなのでしょうか?

    YahooBBでインターネット接続の環境にあります。 モデムからLANケーブルで、 デスクトップPCに接続して使っています。 この度、 ノートPCを購入しまして、 「ちょっとネットに繋いでみよう!」と LANケーブルを抜いて、 ノートの方に差し込んでみたのですが、 全く、ネットに接続されません。 そこで、 LANケーブルをデスクトップに戻すと、 今度は、デスクトップPCの方も、 ネットにつながらなくなったのです。 (めちゃ焦りました) まあ、こちらの方はなんとか今、 つながる状態に戻ったところです。 質問をまとめます! 現在のモデム→LANケーブル→PCという環境下で、 デスクトップPCを接続しています。 LANケーブルを差し替えて、 新しいノートPCでも インターネットを見ることができるように するには、どういう設定をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LAN(クロスケーブル)接続について。

    デスクトップとノートパソコン(2台ともwindowsXP・Pro)で、デスクトップのPCが フレッツ・ISDN対応でインターネットに接続になっています。デスクトップPCはISDNのターミナルアダプタにRS-232Cケーブルでつながっています。また、デスクトップPC、ノートPC双方にLANポートはあります。 この環境で有線LAN(クロスケーブルで)を接続したいのですが、設定の仕方がよく分からず接続なりません。 尚 クロスケーブルで接続した場合、ノートパソコンの方もインターネットが利用できるのでしょうか。以上 使用する機器も合わせてご教示をよろしくお願いします。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルについてお伺いします。PC歴約3年の初級者です。 ノートPC同士のデータ移行とホームネット構築を考えております。 今までLANケーブルとは、プリンタ接続に使用する、コネクタ面の大きなものを想像しておりましたが、こちらや各サイトを見ていたらもしかしたら違うのではないかと心配になってきました。 どんなケーブルが必要なのか教えて下さい。 もし必要なケーブルがLANコネクタの場合、ノートPCのLANコネクタ(インターフェース)には現在インターネット接続に使用しておりまして、データ移行の際はネットを外せば問題ないとおもいますが、ネットワーク構築の場合はハブ?というものが必要なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ノートPCを自宅LANケーブルに繋げると

    ノートPCを自宅LANケーブルに繋げるとインターネットが見れません。 会社内LAN及びホテルでのインターネットは見ることが出来ました。 且つ何も設定せずに・・・・。 ただ家は光(OCN)です。 何か設定しないと出来ないでしょうか?? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • USBインターリンクケーブルにて二台接続について

    win98(デスクトップUSB有/LAN無) winXP(ノートUSB/LAN有) ADSLでノートのみで接続しています。 二台でファイル等やりとりしたいんですが、LAN構築するのは難しそうですし、デスクトップにもLANがありません。 USBインターリンクケーブルというのを使用すれば二台で情報のやりとりができると聞いたんですが、簡単でしょうか? 98とXPなんですが、それでも大丈夫ですか? 使い勝手や価格なども判れば教えてください。 この質問、ここでいいのかどうかも判ってないんですが、お願いします。

紙がつまり印刷ができません
このQ&Aのポイント
  • 印刷中に紙がつまり印刷ができません。
  • 5〜6枚ほど紙をダメにしました。
  • EPSON社製品の印刷時に紙がつまる現象が発生し、紙がダメになる問題があります。
回答を見る