• ベストアンサー

ページが2枚立ち上がる

amfwの回答

  • ベストアンサー
  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.2

インターネットオプション>プログラムで 「Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」 にチェックを入れてみてください

noname#45515
質問者

お礼

書き込み有り難うございます。 お陰様で治りました。

関連するQ&A

  • IE7で何をしても「このページは表示できません」と表示されます

    ADSLモデムから有線でデスクトップ(WIN XP)に接続していますが、 昨日より突然IE(7.0)だけが使えなくなりました。 起動して、どのURLを入力しても、どの「お気に入り」をクリックしても、 すべて 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と表示されてしまいます。 一方、OUTLOOK EXPRESS/FIREFOX/SKYPEは正常に動作しています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • Windows8のエクスプローラー画面

    デスクトップに切り替え、エクスプローラーをクリックするとこの画面になります 他の8のPCでは左側に「お気に入り」や「コンピュータ」の項目があるのになぜでしょう 画面の戻し方。原因がわかる方よろしくお願いします。

  • インターネットのページに飛べない

    インターネットのページに飛べない 起っている現象をうまく説明できないため、分かりづらいタイトルになってしまいました。 お気に入りに登録しているサイトをUSBに移した際気づいたのですが、今まではフォルダの中のファイルをクリックすれば、URLのページに飛べたのに、なぜかメモ帳が開いて、ソースのようなものが表示されるようになってしまいました。しかもUSBだけではなく、お気に入りフォルダ自体もそうなってしまっているのです。インターネットページのお気に入りから飛ぶ分には普通にサイトが表示されるのですが、ユーザーフォルダのお気に入りからは飛べません。 右クリックしてもアプリケーションから開くが表示されないため、パソコンに詳しくない私には打つ手がありません。プロパティのURLをコピーして張り付ければ使えますが、手間が掛るのでやっぱり直したいです。 解決策が解る方いますか?

  • ページが表示されません

    インターネットに接続すると「ページが表示されません」のエラー画面になります。  しかし、その後でページを更新したり、「お気に入り」をクリックしたりすると普通に画面が出ます。要するに、接続して1回目のページ(トップページ?)が出てこないのです。  特に設定を変えたわけでもないのに、突然こうなりました。原因・対処法などご存知の方、教えてください。

  • IE6でURLを新しいウィンドウで開く方法

    IE6を使用しています。 お気に入りにあるURLのショートカットをクリックして、新しいウィンドウで開くことはできないのでしょうか?現在は、お気に入りのショートカットをクリックすると、それまで表示されていたURL画面はなくなってしまいます。

  • サイト内のリンクページが開かなくなりました。

    パソコン暦一年です。HP内のサイトページが、一瞬開くのですがすぐデスクトップ画面に戻ってしまい、困っています。エラーダイアログは出ません。最近、雑誌などを見てパソコンの設定を変えてみたりしています。それが原因でしょうか?教えてください。 例・・VectorのHPから便利なソフトをダウンロード をしようとクリックすると、画面がデスクトップに戻ってしまう等です。よろしくお願いします。

  • Internet Explorerが起動しません

    デスクトップからInternet Explorerを起動させようとクリックをしても枠組みとホーム、お気に入り、設定のアイコンと右上の×印しか表示されません。 スタート画面のInternet Explorerは正常に起動します 何かわかることがあれば些細なことでもお教えください お願いいたします。

  • フレーム付きページをお気に入り登録した場合の動作

    こんにちは。3回目の投稿です。 現在、インターネットにあるページ(HTML、Flash(+Javascript))を載せようとしています。 ※動作保証条件はWin2000、XPでブラウザがIE6.0SP1以上、またはネットスケープ4.7以上としています。 このページはフレーム付きですが、TOP画面から一覧データ表示をさせた状態でお気に入り登録した際に、お気に入り登録したページ(一覧表示画面)が表示されず、不正な崩れた画面(TOP画面で夫々のフレームに同一フレームのページ内容が表示されるといった問題にぶつかっています。 つきましては、原因と対処方法を教えてください。 ■一次解析  お気に入り登録したときに保存されたURLを見ると、TOP画面ではなく、一覧表示時のものになっていました。これをお気に入りから直接呼び出したため、且つフレーム分割されているため、上述した不正な表示となるのでしょうか? 関連質問(QNo.1059938)の中に『 お気に入りに入れるときにページを右クリックしてお気に入り入れるとフレームが2つあるうちの1つのページしか入れることができない』 という内容がありましたが、そもそもフレームありの場合、お気に入りは動作保証されないということでしょうか? であれば、フレームの場合は、お気に入り登録しないよう、右クリックを出さなくする対応や、『お気に入りに追加』などのボタンを設けるなどの対応(何れもネットスケープでも対応しているか調査要)が必要 ということでしょうか? 長文となりましたが、ご回答お待ちしております。 以上です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • URLをクリックするとWordで開いてしまいます・・・

    URLをクリックするとWordで開いてしまいます・・・ この前まではちゃんとURLをクリックすると インターネットエクスプローラーで開くようになっていたのですが・・・ 同じようにデスクトップにあるお気に入りのアイコン(ニコニコ動画やYOUTUBE)を クリックしてもWordで開いてしまいます・・・ 戻す方法はないのでしょうか? 回答お願い致します><

  • webページを検索できない

    WinXP IE8を利用しているのですが、一部のウェブサイトについてのみページが開けません。 例えば、Googleで価格.comを検索すると、検索一覧までは正常に表示されるのですが、価格.comのページをクリックすると、ファイルのダウンロード画面が出てきて、開くことができません。 不明なファイルとして認識しているようです。 拡張子の関連付けの問題なのか、何なのか、いずれにしても、何がきっかけでこうなってしまったのかも定かではありません。 最近した変更で思いつくのは、Googleデスクトップをインストールしたことぐらいなのですが、その設定を見ても、原因となりそうな項目は見当たりませんでした。 上記の原因と解決策について、ご教示頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。