• ベストアンサー

明らかに冗談とわかる質問について

noname#37093の回答

noname#37093
noname#37093
回答No.8

私はありだと思いますが、それであれば本当に明らかに冗談と分かるようにしてほしいですね。 つまり、タイトルからして冗談と分かるようにしてほしいです。 Yahoo!知恵袋のように雑談カテゴリーのようなものがあってもよいと思います。 回答するかどうかはその時の気分次第としか言いようがないですね。

green1957
質問者

お礼

そういうカテゴリーがあるサイトもあるんですね。 僕はOKWaveしか利用しないので、それは知りませんでした。 このサイトにも欲しいなぁ。 分かりませんからね、一見して冗談のようでも もしかしたら、切実な悩みだったりして すんごく失礼なことにならないとも限りませんし。 ホントその手の質問を専門に扱うカテゴリーがあると良いですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • あなたにとって不快な質問

    ルール違反ではないし、特にマナー違反というわけでもないが、何となく不快な印象を持ってしまう質問とはどのようなものがありますか? 思いっきり主観的な回答をお願いします。

  • 回答者制限の質問に対するマナー

    例えば、男性に質問しますと書いていて、女性が回答してベストアンサーになる。 年輩の方、よろしくお願いしますと書いていて、わざわざ同世代ですと書いているひとの回答がベストアンサーになる。 こういう質問をよく見かけます。 回答者制限は無視してもマナー違反じゃないのですね?(というのも、私は今までマナー違反だと思っていたのです)

  • 質問と回答 (Q&A)サイトで同じ質問を他のサイト

    質問と回答 (Q&A)サイトで同じ質問を他のサイトで質問するのはマナー違反だと思いますか?

  • OKwaveでいっぱい質問をしてきました

    OKwaveはすぐに回答していただけるし親切でまじめな方ばかりなのでついついいっぱい質問をしてしまいます。大助かりです。まだ一度も回答をしたことがありません。べつのサイトで回答の経験はありますが、みなさんと似たような回答しかできないので同じだから止めておこうと思ってしまいます。同じでも回答したほうがよいでしょうか。また、質問ばかりはマナー違反でしょうか。

  • 他所で調べたらすぐ分かる質問はマナー違反か?

    ネットでちょっと調べたら分かる質問、よくありますね。これをマナー違反とする意見もよく読みます。しかし、これは本当にマナー違反なのでしょうか?なぜこんな事を聞くのかというと、私はマナー違反でないと思うからです。 ここはQ&A専門サイトです。抽象的な考えですが、本業であるQを否定するのはおかしいです。また調べたいと思ってる人が何処で調べるのか?他所のHPでもいいし、またここ教えてGooであっても何ら問題無い筈です。さらに回答者には「回答しない自由」があります。気に入らないなら回答しなければいいのです。頼みもせんのにマナー違反と言うのはお門違いだと思います。 規約上どうなっているか知りませんが、何も無いなら普通に皆様の意見をお願いします。違反と明記されているなら、ここではちょっと目をつぶって本来はどうあるべきか?で回答願います。 なお、宿題の質問は対象外とします。自分の意見も書くルールになっており、その目的も明らかです(丸写ししても勉強にならない)。

  • 複数の質問サイトへの同一質問

    ヤフー知恵袋で質問したことを、このサイトで質問するのはマナー違反でしょうか? より多くの回答によりより多く知ることができると思うので、 時間差をおいて、 「他でも質問したことをこちらでも質問させていただきます。」といった主旨で前置きした上で、書き込みたいのですが。 どう思われますか?

  • 質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教え

    質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教えてください。 1.質問に回答がつかないとき、どれくらい放置しておくものですか? (個人的には数時間経過してスルーされたら「ああもうおしまいだ」と思う) あるいは、質問内容を書き直して再投稿してもマナー違反には当たらないでしょうか? 2.せっかく回答をいただいても 「そういうことを聞きたかったんじゃないんだよ~」 だとか、 (OOに電話してみましょう)(OOに相談してはいかがですか?)→そういうことをしたくないから聞いてるんだよ~、とか、ズバリな回答じゃない場合であっても、お礼をしないのはマナー違反ですよね。 その場合、締め切らずに放置してもマナー違反ではないでしょうか? なるべくマナー違反な行動を慎みたいのでよろしくお願いします。

  • 違反項目の中のマナー違反とは具体的にどういうものでしょう?

    マナー違反とは具体的にどういうものがあるか教えてください。 マナー違反といってもマナーはテーブルマナーとか幅広いのでこのサイトの質問や回答・お礼の中でよく見かけるマナー違反の例をお願いいたします。

  • 悪質回答者にはお礼せずブロックしたほうがいいのでは

    質問すると回答になっていない悪口など書き込む悪質な回答者がいますが、そういう回答者はお礼せずに無視したうえブロックするのが良い方法なのではないでしょうか。 悪質回答者はお相手するよりも黙って無視するのが得策だと思いました。 そうすればこのサイトでのルールやマナー違反になりませんよね。 悪質回答者も無視されたうえにブロックされれば自分が悪質回答者だということが自覚出来るので、とても良いと思います。 別のID作ってしつこくされてもまたブロックすればいいだけですね。

  • 質問者の責任

     お世話になります。  いつも勉強させて頂いております。  さて、本日は、こちらのサイトで質問をさせて頂くにあたり、質問者の責任について教えて頂きたく存じます。  こちらのサイトには為になる回答が多く、とても勉強になるのですが、中には不適切な回答もあるように思います。  不適切な回答を頂いた場合、質問者としては、どのような対応を取るのが適切だと言えるでしょうか? こちらのようなサイトでは、Q&Aが他の方の認識対象ともなり得る為、質問者の対応如何によっては、観覧者に間違った知識を与えることにもなりかねません。  或いは無用の心配なのかも知れませんが、ルール違反やマナー違反を犯したくはない為、質問をさせて頂きました。  よろしくお願い致します。