• 締切済み

温水プールでの撮影におすすめのカメラは

 温水プールでの撮影をすることになりました。現在はD200とS5Proを使用していますが、これはこのような環境では使いたくありませんし、水中ハウジングもちょっとたいそうかと思っています。  いろいろ調べましてCaplio 500G wideあたりが価格的にも手頃で、使いやすいのではと考えています。  おすすめのカメラがあればぜひ教えてください。特にスイミングスクール等で仕事として撮影されている方のアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

キャノンの1D-markII+24-70mmがいいでしょう、カメラ、レンズともに防滴仕様ですから。 仕事ですよね?Caplioなんかじゃ撮れませんって(^_^;

foto49
質問者

お礼

なるほど。参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PMN
  • ベストアンサー率39% (67/169)
回答No.1

オリンパスμ770SWをおすすめします。 http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju770sw/ リコーのCaplio 500Gと比べて、欠点は広角側が弱いと言うことだけで、あとは防水性能、耐衝撃性、等々上回っていますし、価格も魅力的です。 あとは、DiCAPacでしょうか。これなら、どんなカメラ(銀塩でも)使えます。 http://www.dicapac.jp/ プールでちょっと撮影する程度ならこれでも十分です。 私はスイミングスクールではありませんが、プールで撮影することが多く、DiCAPacは実際に使ってます。私もμ770SWがほしいと思っていますが、前記のように広角側が最低28mmに伸びたら(新製品が出たら)購入しようかと足踏みしているところです。

foto49
質問者

お礼

 早速のアドバイス、ありがとうございます。  オリンパスμ770SW、良さそうですね。ただ速写を要求される状況ですので、ファインダーが付いている方が有利だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温水プールでの撮影注意点

    2月中旬、孫のスイミングクラブ卒業イベントがあり、温水プール内で撮影を予定しています。どなたかこのような場所での注意点や利用できるグッズがありましたら教えてください。

  • 大阪南の温水プール

    林間田園都市~河内長野~堺東駅 なかもず~和泉中央駅 この上の電車の区間内で 温水プールを探していますが、なかなか見つかりません。 スイミングスクールなら あるのですが、大学の時間上スクールには通えません。 なので 一回料金を払うと 自由に2、3時間泳げる温水プールに行きたいです。 もしありましたら ぜひ教えてください! 気になる人を 振り返らしたいので 水泳したいです!! 駅から 15、20分程度ならどこまでも歩きます! よろしくお願いします!

  • 水中撮影について ハウジング??

    今度、ダイビングライセンスを取りにみっちり講習を受けて、カメラで撮影をしたいと考えています。 カメラはこれから買う予定でがコンパクトデジタルカメラで防水機能のものを買おうとしています。 しかし、色々調べたところ、水中撮影をする際にカメラを中にいれる箱であるハウジングが必要との事ですが ハウジングに入れないと水中撮影はできないものなのでしょうか? カメラが昔から大好きで カメラは一眼レフでキャノンキッスX3 コンデジでキャノンIXY30Sを使っていたので、 互換性を考えて今回もキャノンにしたいと考えていますが、、 どなたか詳しい方で、キャノンの水中撮影に対応できるカメラとハウジング装着の有無についてお詳しい方いらっしゃいますでしょうか? もし、ご存じでいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 水中で使えるカメラ

    秋ごろ、ハワイのアウラニへ旅行をします。 水辺に行くので水中が撮れるカメラが欲しいと思ったのですが、どうにも決めかねておりまして助言をいただきたいです。 元々一眼レフ(eos kiss7)を持っているので、陸での撮影はこちらが主です。 純正ハウジングの生産が終了していること、またハウジングは価格が高く手が出し辛いこと、今後もダイビングの予定がなく、耐えられる水深は然程高くなくてよいこと、等の理由から、耐水コンデジにしようかなあとは思っているのですが…。 ・せいぜいシュノーケリングクラスの水深までしか沈めない ・水中での画質がなるべくよいもの(水中が綺麗であれば陸上は問いません) ・コストパフォーマンがよい こんな条件を満たすお勧めカメラがありましたら教えて頂きたいです。

  • 名古屋市東部の水中歩行ができる温水プール

    当方ヘルニアを発症してしまったのですが、 水中歩行が良いときいて試してみたいと思っています。 名古屋市名東区、日進市、長久手市あたりで、 水中歩行ができる温水プールを御存知の方お教えください。 また、あわせてお医者さんも紹介いただけると幸いです。

  • 水中ビデオカメラ

    ダイビングで撮影するのですが、デジカメではなく水中デジタルビデオカメラを使いたいと考えています。もちろん陸用のカメラに水中用のハウジングを付けることになりますが、お薦めのメーカー等をご紹介願います。

  • 仕事でスイミングスクールのスナップをされている方へ

     仕事でスイミングスクール等、温水プールでスナップ撮影ををされている方、ぜひ教えてください。  カメラとレンズは何をお使いですか? 結露はどのように解決していますか? レンズやボディはもちろんCCDに悪影響はないものなのでしょうか?  特にデジタルの一眼レフを使用している方がおられたら、注意事項を教えてください。特に冬場の結露が心配なのですが。

  • 暗所での動画撮影は一眼レフの方がビデオカメラよりも優れているのでしょう

    暗所での動画撮影は一眼レフの方がビデオカメラよりも優れているのでしょうか? 暗所撮影に強い(明るく撮影できる、ノイズが少ない)ビデオカメラもしくは一眼レフカメラを探しているのですが、下記のサイトによると一眼レフの方がはるかに明るく撮影できているようです。 http://vtokyo.ddo.jp/~pro/gashitsu2.html#2 価格コムを見て、ビデオカメラならHDR-CX370VかGZ-HM350-S、一眼レフならDMC-GH1Kあたりが暗所撮影に強いのかなとピックアップしているのですがお勧めのカメラがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 料理撮影に適したカメラを教えて下さい

    飲食店を経営する会社に勤務しています。 これまでは料理の撮影はプロの方にお願いしていたのですが、自分達でも撮れる様にしたいと、上から話がありました。(社員はみんなカメラ素人です) プロの方に聞いたところ、カメラはCanonのPowerShotG5かPanasonicのLUMIXあたりが良いのでは、との事。でもPowerShotG5って、その後継のG6すらもう生産してないんですよね。何か他に料理撮影にオススメのカメラはありますか? それと、併せて照明器具も揃えたいと言われました。みんな素人なので、最初は必要最低限の物が揃っていれば良いと思っています。蛍光灯RIFAみたいなのが一つあれば十分かなと思うのですが、どうでしょうか?フラッシュメーター等は必要ですか? よろしくお願いします。

  • 水中カメラ(アクションカメラ)のアドバイスください

    子供がプールや海で遊ぶ姿を撮影したくて水中カメラ(アクションカメラ)を探しています。 ダイビングといった本格的な事はしません。 水中で利用できるカメラのサイトやアマゾンなどのページを見ましたが、たくさんある中から選ぶことができませんでした。 一万円以内で購入できればと思います。 機械には疎いので、扱いやすいものだと助かります。 オススメの商品があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクを検知できません、と一点のコピーのあと、突然出ました。純正しか使用してきませんでしたし、全色残量ありです。
  • お使いの環境はiOS 16.1.1で、接続は無線LANです。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る