• 締切済み

食べ歩きってどうやるんですか?

食べ歩きってよく言いますけど、1つ疑問が。 特別な人を除いて、普通1日に食べれる食事の量なんて頑張っても5~6食なら限界ですよね。 ラーメン1日に7杯もいけないですよね?ってことです。 遠くの地のおいしい食べ物などを求めて食べ歩きするっていう方は、そういう状況の中でどうやってるんでしょうか? まさか高い高い交通費を消費してまでその地にたどり着いて、食べたのは1食か2食でした、なんて事はないと思うんですが。 もしかして何泊かの泊まりで食べ回るんですか? ほんとそういうレジャー関係がよくわからない非常識人間なので、あなたにとっては常識であることもぜひ教えて下さい。 僕はおそらく知らないでしょうから。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#53877
noname#53877
回答No.6

御菓子の食べ歩きをしています。 御菓子といっても和菓子で、且つ上生菓子或いは伝統のある御菓子のみです。 特に京都には老舗が多く、それを食べるがために京都に旅行に行ってます。 それだけのために3ヶ月に1度のペースで関東から行ってます。 行くとなるからには、まず数ヶ月前からお店を調べ、 予約が必要なお店には数ヶ月前から予約や電話などをし、 お店中心にプランを立てます。そのプランについでとして 銀閣寺など見学できるところを入れています。 勿論、金閣寺のように寺の中で抹茶と御菓子をいただける ところは要チェックでして、おちついて風景と茶を楽しめるところは 風情があって楽しめます。 様々なお店に寄り、大体毎回2種類ずつ購入し、 近くの公園やホテルに戻って食します。 御菓子は1個当たり、安くて200円、高いと1000円くらいになります。 ひとくち、ふたくち程度の大きさで、です。1日に最低5箇所は まわることを考えれば、毎日数千円が御菓子に消えます。 朝飯こそまともな物は食べますが、それ以降は御菓子続けで夜まで 御菓子だけです。基本的に成分がアレなので旅行中にもジムに通う などして体調を万全に整えておかないととんでもない目に遭います。 食べるコツはまとめず、食べる間隔をあけること。旬な内に食べる事。 その日の体調を考慮して、時には目の前にあっても諦めざるを得ない 場合もあります。 そんなわけで、今日からまた京都入りです。

mairao
質問者

お礼

しっかり計画して楽しんでおられるのですね。 自分もやってみたいものです。 回答ありがとうございます。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.5

こんばんは。 このご質問に気づかなかったのですが、なんか私のこと言われてるみたいで驚きました。 どちらかというと、私の方が非常識かもしれません(笑) >まさか高い高い交通費を消費してまでその地にたどり着いて、食べたのは1食か2食でした、なんて事はないと思うんですが。 ありますよ~。『食べ歩き』というと何軒もハシゴするイメージがあるかもしれませんが、 実は1~2軒でも十分満足満喫できていたりもします。 また、私の場合は食べることだけではなく旅行も好きなので、 お店に行くまでの道程も楽しみですから、1~2軒でも問題ないのです。 まだ食べたいものがあれば、行きたいお店があればまた行けばいいのです。 食べ歩きが好きな人はフットワークも軽いのですよ。 1食でも満足出来るといいながら、朝から晩まで食べっぱなしというような、 まさに『食べ歩き』というか『食い倒れ』も何度も経験しています。 (経験というか好きでやってるんですが) 詳細は恥ずかしくて書けませんが、ラーメン屋のハシゴ、ケーキ屋のハシゴどころか、 旅先でケーキ屋⇒ステーキ屋(昼)⇒ケーキ屋⇒中華街(夕方)⇒空弁(夜) なんてハシゴもしたことがあります。バカですね。 食べることが大好きなので、食を中心とした旅行も何度も経験があります。 その時は食を中心にその他のスケジュールを決める感じです。 『お昼は○○(レストラン名)で食べたいからその周辺で観光しよう』とか、 『夜は○○(レストラン名)に行きたいから、夕方までにはホテルに戻って身支度しよう』 『帰る前にもう一度○○(食べ物)が食べたいからなんとか時間を作ろう』 なんてことが普通にあります。食べ物に翻弄される旅です。アホですよね~。ホントに。 なので、私にととっては旅先での『行きたいレストランリスト』作りは常識です。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ非常識でも馬鹿でもないと思いますよ。 参考になりました。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 たとえば「 北海道の食べ物 」といったら、何を思いつきますか? ジンギスカン、お寿司、スープカレーあたりはすぐに思い当たり ますよね。この3品なら1日ではムリかもしれないけど、2日 あれば全部食べられます。これで立派な「 食べ歩き 」なのです。 > 高い高い交通費を消費してまでその地にたどり着いて、食べたのは1食か2食でした  旅行に興味のない人にとってみれば、旅行なんてそんなものです。 たとえばディズニーランドに行くツアーを考えてみましょう。日曜の TDL ならアトラクションは2~3時間待ちが当たり前。つまり、 「 高い高い交通費を消費してまで TDL にたどり着いて、乗った アトラクションは2つか3つでした 」ということなんです。でも 旅行ってそんなものですよ。費用対効果を考えるものではないのです。  そういえば先日読んだ雑誌にバブル時代の話が載っていました。 ある女性がバブリーな男性に香港に連れて行ってもらい、一杯 60万円のあわびスープを飲んで帰ってきたそうです。でも実は、 その女性はあわびが苦手で、彼女にとっては費用対効果はゼロ だったとか(笑)。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうものみたいですねえ。

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.3

>まさか高い高い交通費を消費してまでその地にたどり着いて、食べたのは1食か2食でした、なんて事はないと思うんですが。 その、まさかです。 食べ歩きが趣味の友人は、関西からラーメンを食べる為だけに博多へ行き、カニを求めて越前へ、海鮮が食べたいと北海道へと赴きます。 すべて日帰りです。その為に働いているそうです。 ただ最低、2軒以上は行くそうですが。

mairao
質問者

お礼

うわ~きましたか、そのまさかが笑 そんな人もいるんですね。すごいですねぇ・・・。 でも食べ歩きってそういうものみたいですね。 回答ありがとうございます。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.2

お店には甚だ迷惑な話ですが、一杯のラーメンを数人で食すこともあるそうです。 郷に入っては郷に従えとの教えもありますが、その土地でのローカルルールは大切ですね。 周りを伺えば判りそうなものなのですが。 判らない事は店主なり、スタッフなりに聞くこともお勧めします。

mairao
質問者

お礼

1杯のラーメンを数人て笑 自分にはそこまで非マナーなことはできないですが、そういう手があるんですねぇ~。 回答ありがとうございます。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.1

自分も旅行好きなのですが、旅行の楽しみはやっぱりご当地グルメですよね。 自分の場合は予め何が有名で、何が食べたいかを事前にチェックしておき、朝昼夜+おやつ+お土産というように旨く分散させて少しでも多くクリアできるようにw工夫しています。 とは言え、1日や2,3日で食べられる量も種類もたかがしれているので、連れとはかならず別のメニューを注文するようにしてお互い半分こしてます(^^;

mairao
質問者

お礼

なるほど~!別メニューをつれと半分こするのはいい案ですね。 朝昼夜と、おやつとお土産なら、まぁ、それなりに食べられそうですね。 なんとなく雰囲気つかめました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう