- ベストアンサー
社会学
ファミリーサイクルの変化と女性の生き方の変化について論述、というもんだいがあるのですがどういうふうにろんじゅつすればいいかおしえてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は、家族が沢山いて一緒に生活をしていましたが、核家族化によって、夫婦単位で生活をするようになりました。又、子供の数も少子化によって少なくなりました。独身の方も増えています。老人は寿命の延びと医療の高度化によって、高齢化社会から高齢社会に変化しました。女性は家庭を守る者という考え方から、女性も社会の一員として働くようになり、社会の第一線で活躍している方も沢山います。
その他の回答 (2)
noname#24736
回答No.3
大家族時代から核家族時代へとかわり、更には高齢社会と少子化へと環境が大きく変わり、今後は、老若を問わずに単身所帯が増えるでしょう。 更には、外で働く女性が増加し、介護を女性だけに押し付けられないという問題も深刻化します。 女性の平均寿命が長いことから来る、長期間一人暮らしになるという問題もあります。 これらを軸にして書かれたらどうでしょうか。 下記のページを参考にしてください。 http://www.kosodate.addr.com/woman.htm http://www.palm-s.co.jp/woman/
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1
ファミリーサイクルって結婚してこども作ってこどもが学校に行って就職して子供が独立して子供が結婚してというような変化のことですよね。それらの問題点やこれからの課題をかけば良いんではないですか。また、女性の生き方の変化についても独身から結婚、子育て、老後のこともあなたの視点で書けばいいのではないでしょうか。
お礼
もうすこしくわしくおしえていただけませんか? とても説明がうまいので、ぜひご意見をお聞きしたいです。