• 締切済み

ドラムのリムショットについて

metalinの回答

  • metalin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

本人との話し合いが一番だと思いますが、話し合ったと仮定して話をしますと。 コーンもエバも基本リムショットだと思いますが、彼らの場合はトリガーなどで音を調節している可能性もあるので、リムショットだろうがリムじゃなかろうが大差は無いかもしれません。 もしかしたらリムショットが苦手で使わないでいるだけでは? 一回リムショットで通すと、リムをかけ損じた時に音色にバラツキが出るので、それを嫌ってかけてないとかいうわけではなかったですか?

関連するQ&A

  • ドラムの音量やミュートついて

    バンドで活動してる方、ドラムを叩く方からのご意見を聞きたくて質問します。 私はアマチュアバンドでEギターを弾いており、普段はライブハウスに出演しておりますが、 時にはライブハウスの常連さんなどに依頼されて、地方のイベントや軽食会などの余興として演奏する事もあります。 高年齢層の方がお客さんの中心になる事もあります。 ジャンル的にはロック~ポップス中心のバンドですが、ドラムはパワフルなロック志向で音量が大きいのです。 ライブハウスで演奏する時はパワフルなドラミングでも問題無いのですが、 軽食会や高年齢層の方が対象の時は、明らかに音量が大きすぎてマズイのです。 ドラム担当のヤツは「加減して叩いてる」「これで目いっぱい小音量にしてる」・・と言うのですが、 お客さんは不快そうに耳を塞いだりしてる事もあります。 他のパートの音量はボリュームを絞る事で適量にする事ができるのですが、 ドラムだけが加減できてなくて、シンバルやスネアの音がキツくて耳障りになり、全体のバランスが悪くなる事もよくあります。 音をミュートする為の器具があると聞いた事がありますが、何故か彼は使おうとしません。 それを使うことで叩きにくくなるとか、音が悪くなるなどのデメリットが発生するのでしょうか? それとも、高価なモノなのでしょうか? 強制的にミュート器具を使わせると、ドラマーの立場としては不快なのでしょうか? ドラマーの皆さんの立場としては、どう思いますか? ちなみにドラム担当は20年ぐらいのキャリアがあります。初心者ではありません。

  • スネアドラムのヘッドについて

    今使っているスネアドラムはドラムセットについていた物 なのですが、パールのヘッドがついていて どうも音がしっくりこず、新しいスネアを買えるお金もないので せめてヘッドだけでも変えてやろうと思っています。 メーカーは定番のレモと決めているのですが 色々な種類があって、それぞれの特徴もよくわかりません。 自分としては、ハードロック系を主に叩いているので ヘビーな音がいいのですが どの種類が重たい、低めの音が出るか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 力強いドラムを叩くには

    21歳女です。ドラムセットを叩き始めて約3年になります。 最近どうしても男性ドラマーに比べてパワー不足を感じます。 体格はがっちりしているほうで、力も女の中ではある方です。 前に、細い女性の方が力強いドラムを叩いていらして、力ではないのかもしれない、と思ったので質問してみました。 自分ではそれなりに強く、手首のスナップもきかせているつもりなんですが、ライブの映像を見ると弱弱しいんです。 バスドラだけは強いみたいですが、あとはみんな弱いです。スネアとタムは弱くて、クラッシュシンバルもなんか物足りない感じです。 特にスネアはライブハウスのオーナーさんにも指摘されるくらい弱いので、なんとか強くする方法はないですか? セッティングやスネアの締め方、ヘッドの状態などにもよるんでしょうか?何かアドバイスをお願いしますm(__)mおすすめの筋トレ方法とかでもいいです。 ちなみにガールズでロックやってます。ハードな曲をやっているのでメリハリをつけられるようになりたいです。よろしくお願いします。

  • ライブハウスのドラムの借り方

    初めまして。 今月初ライブをするドラムです。 私はまだスネアやペダルなどを持っていないので、ライブハウスのものを借りて使う予定なのですが、どんな感じで借りればいいのか分かりません; 当日にライブハウスの関係者の方に何か言うのでしょうか?(言うとしたら何と言って借りさせてもらうのか教えていただきたいです。) あと、私のバンドの前後のドラマーさんはスネアやペダルなど持ち込みなのですが、リハなどが終わった後は自分の機材は持ってステージから降りられますか? 前に知り合いが、「リハの時、他のバンドの人のスネアを使ってしまって、断りがないと注意された。」と言っていたので・・・。 メンバーや対バンの方、ライブハウスの関係者の方に迷惑をかけたくないので、経験者の方教えて下さい!

  • ディズニー・プリンセス・メドレーのドラム

    今度、部活でディズニー・プリンセス・メドレーのドラムをやることになったパーカスの者です。 ところが少し分からないところがあります(泣 (1)“夢はひそかに”のところにBossa Novaと書いてあります。これはスネアのところはリムショットということですか?だとするとどの叩き方でしょうか?(オープン・リムショットとか・・・)あと、“いつか夢で”も同じ叩き方ですか? (2)最後の9小節間はクラッシュシンバルでしょうか? (3)所々楽譜と音源で違うろころがあるんですが、これは演奏者のアレンジだと解釈して自分が演奏する時は楽譜通りにやればいいのでしょうか? これはこの曲に限らないのですが、普通にRimと書いてある場合叩き方は自分で判断するものなのですか?あとFill inて何ですか? 長々とすみません(汗 パーカス歴が短いのでまだドラムはあまりやったことがなく、しかも先輩が急に辞めてしまったのでドラムについてはあまり教えてもらえませんでした(;_;) よろしくお願いします!

  • ドラムがもたつく時は

    いつもお世話になっております。 バンドでベースを弾いています。リードギター、ベース、ドラム、リズムギター及びボーカルの編成です。ジャンルはオールドパンクとブルースロックです。ボーカル以外は経験者で、楽器隊は自分の演奏を聞きながら他のパートに集中することもできます。ところが、ドラムスだけは普段はいいのですが熱が入ると自分の世界にこもって出てきません。興奮してるときのドラムはサインにも気づいてくれないんで(スネアしか見てません)、今はベースヘッドを目の前につきだしたり露骨に目の前に立ったりしますが、そうするとドラムは急に冷めて演奏がおとなしくなってしまいます。 ここで問題です。ドラムスが自分の世界に入ってしまっている場合、ベースはどうやればうまく熱を殺さずにまとめられるでしょうか?ドラムは熱いときはいい演奏をするのですが、唐突に変拍子や長いフィルを入れ始めるのでギターとベースは即興でついていくには予測ができなさ過ぎるといった感じです。 厚かましいですが、ギターまたはボーカルが走ってしまうときの効果的な対処法も教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • スネアドラムのスナッピーが買い替え時なので自分にあったものを買いたいと

    スネアドラムのスナッピーが買い替え時なので自分にあったものを買いたいと思います。 欲しいスナッピーの条件は ・中低音域がロスしないもの ・反応がよいもの この2つです。 僕の使っているスネアはpearlの物でシェルはスティールです。 ヘッドはREMOのピンストライプコーデットです。 僕のやっているジャンルはロックです。 あと、スナッピーを換えるのと一緒に裏のヘッドも換えたほうがよいのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • ドラム・片手ロール

    今度コピーする曲で、?ってのが有りました。 スコアを見てみると、ハイハットオープン4回にスネアロールが同時に入ってました>< 自分は自己流のドラムでバンド数年やってたことあるくらいなんですが、マーチとかでよくやってるようなスネアのロールでさえもちゃんとやったことが無いです。 ですが、一応練習してみました。 やはり上手くいきません>< 試行錯誤してたら、スネアの淵、リム?部分をカツカツやるとロールの感じは出てきました。 でもカツカツが五月蝿いんないかと懸念しております>< あとは、全くロールの粒が細かくなりません>< タララララララって感じです。理想はタrrrrrrrrです。分かり辛くてすみません>< 何かアドバイスを下さい!奏法や練習方法とかetc・・・ ちなみに持ち方は普通?左右同じで親指が上の握り方です。スネアは持ってません。スティックは先が楕円のPro・markの5Aです。 ロールがやりやすいスティックとかも教えていただけると助かります。 それでは宜しくお願いします!

  • 妊娠中に、ドラムを叩いても大丈夫でしょうか?

    愚問と思いつつも、お聞きしたいと思います。 趣味でバンドをやっていまして、ドラムを叩いています。 そんなに激しいジャンルではなく、ロックンロール系です。 結婚もしているので妊娠を希望していますが、次から次へとライブ予定がが入っています。万が一、妊娠したら、やはり激しい運動は良くないのですよね? バスドラを踏んだりが良くないかもしれないと.... 妊娠初期の振動は良くないのかも....と。 実は以前にかなり初期のの流産をしています。(4週目でした。)

  • PAでのドラムのイコライジング

    PAでのドラムのイコライジング こんにちは、PA超初心者なんですが。 小さい箱で 音響をやるよていなのですが 箱の大きさ 10m×7m×高さ4mくらいの場所なんですが、ドラムの音作りに頑張ってます。 説明も なにもかもが ざっくりで申し訳ないのですが。 ドラムの基本的な ミキサーでのイコライジングとか あったら教えてほしいのですが。 基本的に ロックバンドてきな バンドさんが 使用する予定なのですが。 ドラムはパールのドラムです スネア キック 2タム 1フロアです サウンドクラフトの卓でコンプレッサーとかは 数チャンネルあります(6chくらい分) やっぱり コンプとかも かけたほうがいいのですか? コンプとかの 基本設定とかも あれば 教えてください そこから いろいろ やってみたいので・・ スネアに リバーブとか・・・・ わからないのですが やってみたいことだらけで もうしわけ ありません(笑) スピーカーは エレボイの350wくらいのやつです パワーアンプは アムクロンの500wくらいです。 マイクはpg56(タム)スネアはSM57 ベードラはAKGの品番わからないですがキック専用のやつです ざっくりで すいませんがよろしくおねがいします