• ベストアンサー

URLのwww部分の省略?

例えば、google.co.jpにアクセスしたい時に、IEのアドレスバーに http://google.co.jpと入力(www.を省略)してもGoogleの画面が表示され、表示された画面のアドレスバーにはhttp://www.google.co.jp/と入れていないはずのwww.が追加されています。しかしhttp://yahoo.co.jpと入力すると、アドレスバーにはhttp://yahoo.co.jpと表示され普通のyahoo画面になります。また、http://www.yahoo.co.jpと入力すれば同じyahoo画面ですが、アドレスバーにはhttp://www.yahoo.co.jpと表示されます。 googleの件で、本来WEBを参照するならwwwの入力は必須だが、省略してもプロバイダのDNSが補完してくれると勝手に推測していたのですが、yahooの 例で、それだとツジツマが合わないような気がしてきました。 どなたか、このメカニズムがお分かりの方がいらっしゃいましたら ご教授ください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabinett
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.5

#3です。 >GoogleもYahooも、​www.​が付くURLも付かないURLも実在し、googleの場合は、​​http://google.co.jp​​にアクセスすると、​​>http://www.google.co.jp​に行け!というメッセージだけを返し、 >yahooは​http://yahoo.co.jp​というページのhtmlソースが​http://www.yahoo.co.jp​​と同じになっているという事でしょうか? はい、そうなります。 Windowsからだとコマンドプロンプトから nslookup google.co.jp nslookup www.google.co.jp としてみると、それぞれIPが割り当てられているのが確認できると思います。 蛇足で説明すると、 URL「http://google.co.jp/」とは「http」で「google.co.jp」に「/」のリソースを要求するという意味になります。それに対し、google.co.jpの返答は「ここには無い。http://www.google.co.jp/に行け!」となります。もし、google.co.jpが単なるドメイン名のみで割り当てられたIPアドレスが無い場合は、DNSでの名前解決ができないので返答自体が無く、Webブラウザは「サーバが見つからないか、DNSエラーです。」のような表示をします。 URL「http://www.google.co.jp/」とは「http」で「www.google.co.jp」に「/」のリソースを要求するという意味になり、www.google.co.jpの返答は「GoogleトップページのHTML」になります。 一方、 URL「http://yahoo.co.jp/」とは「http」で「yahoo.co.jp」に「/」のリソースを要求するという意味になり、yahoo.co.jpの返答は「Yahoo!トップページのHTML」で、 URL「http://www.yahoo.co.jp/」とは「http」で「www.yahoo.co.jp」に「/」のリソースを要求するという意味になり、www.yahoo.co.jpの返答も「Yahoo!トップページのHTML」ということで、yahoo.co.jpと同じものが返ってくることになります。 あと、#3の回答で、ステータスコード:302で返していると書きましたが 確認したところ、301 Moved Permanently(恒久的な移動)のようです。 Webブラウザの動作的には302と同一のなので、動作の説明は変わりませんが、 意味的に異なるので訂正します。

pachi4out
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ちょっぴり感動的ですらありました。 ご紹介いただいたURLも読み解けるように努力いたします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hito-koto
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

No.3の方の回答が正しいです。 http://google.co.jp は、 「http://www.google.co.jp に行け」というレスポンスを返しています。

pachi4out
質問者

お礼

hito-kotoさま ご回答ありがとうございます。 となると、GoogleもYahooも、www.が付くURLも付かないURLも実在し、googleの場合は、http://google.co.jpにアクセスすると、http://www.google.co.jpに行け!というメッセージだけを返し、 yahooはhttp://yahoo.co.jpというページのhtmlソースがhttp://www.yahoo.co.jpと同じになっているという事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • kabinett
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

Googleでwww.が補完され(たように見え)るのはHTTPの仕様とWebブラウザ(IE等)の機能です。 Webブラウザのアドレスバーにhttp://google.co.jpと入力した場合、Webブラウザはまずgoogle.co.jpにアクセスします。google.co.jpはそれに対し、「要求されたデータはwww.google.co.jpに移動している」と言うメッセージをWebブラウザに返しています(ステータスコード:302 Found<CR><LF>Location:http://www.google.co.jp/)。このメッセージを受け取ったWebブラウザはそのまま、http://www.google.co.jp/にアクセスしデータを取得して画面に表示しています。従って、ユーザから見ると、www.が補完されたように見えます。 yahoo.co.jpでは、Googleのように「移動した」メッセージを返すのではなく、yahoo.co.jp自身がwww.yahoo.co.jpと同じデータを返しています。したがって、www.が補完されることなくそのまま表示されています。 (DNSで同じIPを返しているのかと思ったら違いました。) 参考URLはHTTPサーバが返してくるステータスコードの一覧と解説を載せているサイトです。302 Foundのところが、google.co.jpで返してきたメッセージの意味になります。

参考URL:
http://www.studyinghttp.net/status_code
pachi4out
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紹介いただいたURLを拝見いたしましたが、私にはいささか難解でした。 となると、GoogleもYahooも、www.が付くURLも付かないURLも実在し、googleの場合は、​http://google.co.jp​にアクセスすると、​http://www.google.co.jpに行け!というメッセージだけを返し、 yahooはhttp://yahoo.co.jpというページのhtmlソースがhttp://www.yahoo.co.jp​と同じになっているという事でしょうか? よろしくお願い致します。

pachi4out
質問者

補足

すいません。文字化けしてますね。文字化け部分は読み飛ばして下さい。

回答No.2

> 例えば、google.co.jpにアクセスしたい時に、IEのアドレスバーに > http://google.co.jp と入力(www.を省略)してもGoogleの画面が表示され、表示された画面のアドレスバーにはhttp://www.google.co.jp/ と入れていないはずのwww.が追加されています たぶんですが、IEのURL補完機能じゃぁないですか? 後述のほうは、DNSの仕組みでしょね。 ではでは~☆ミ

pachi4out
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns01/dns01.html http://www.ocn.ad.jp/tw/dns_19.html サーバ側のDNSでWWWの有り無しの両方のアドレスを同じサーバに割り当てているのでしょう。プロバイダのDNSというのは間違いです。

pachi4out
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 検索のときのURLについて

    検索のときのURLについて教えてくださいませm(__)m たとえばグーグルで 男前 と検索したいとき直接検索窓に 男前 と入力すると http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%94%B7%E5%89%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja アドレスバーには結構長いURLが表示され、検索結果が出てきます。 でも直接アドレスバーに下記のようにURLを入れても http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=男前 ちゃんと検索されるんですね。 つまりお知りのほうの%E7%94%B7%E5%89%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_jaを日本語に置き換えてアドレスに入力しても検索されます。 ヤフーでもできるんでしょうか? たとえばやはり 男前 なら ヤフーだと http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%c3%cb%c1%b0 に なります。 これを http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=男前 と 入力するとぜんぜん違う表示になってしまいます(^^; %c3%cb%c1%b0 の部分を日本語に変えてアドレスバーに入力 しても検索はできません。 ヤフーにはグーグルみたいなやり方はないんでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • IE8でURL入力時にhttp://を省略出来ません

    IE8を使っています。OSはVista Home Premium SP1です。 IE7のときからこの不具合はあったのですが、URL入力時にhttp://の部分を省略出来ません。 例えば、省略してwww.yahoo.co.jpと入力すると 「www.yahoo.co.jpは見つかりません。綴りを確認して再実行してください。」と表示が出ます。 IEの設定をリセットしてみましたが、それでも改善されません。 どこかに設定があるのでしょうか。 これ以外では不具合はありません。 ご存知の方、ご教授をお願い致します。

  • URLを入力するゾーンがなくなった!

    ネットに接続するページを表示したときの、上のほう(アドレスバーとか言うのでしょうか)に、googleにyahooにmsnにと、何列にも渡りごちゃごちゃしてきて嫌だったので、整理を試みたのですが、何をどう自分がいじってしまったのか、URLを入力して直接目的のページにいけていた、あのゾーンまで消えてしまったのです。どうしたら復活させることができるのでしょうか。

  • Wifiルーター等のweb設定画面について

    OS:Win10 PC:lenovoL540 ルーター:HOME L01 ブラウザ:chrome(最新) GoogleパブリックDNSを使用時にhttp://speedwifi.homeをアドレスバーに入力してweb設定画面を開こうとすると「speedwifi.home のサーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。」と表示されweb設定画面が開けません。GoogleパブリックDNSを使用せずDNSサーバーのアドレスを自動に取得するにするとweb設定画面が表示されます。※有線時も無線時も同じ状況です。 GoogleパブリックDNSを設定した状態でhttp://speedwifi.homeを開く方法はないのでしょうか? また、違うルーター(NEC WX03)も使用しているのですがWX03はDSNパブリックDNSを設定していてもweb設定画面が表示されます。これはHOME L01とWX03の機種等による違いなのでしょうか? L01使用時 DNS:自動取得=web設定画面開く DNS:GoogleパブリックDNS=web設定画面開かない WX03使用時 DNS:自動取得=web設定画面開く DNS:GoogleパブリックDNS=web設定画面開く 上が現状です。GoogleパブリックDNSを設定時にL01でweb設定画面を開きたいのです。 宜しくお願いします。

  • ログイン画面が表示されない

    私の友達のPCののインターネットの状態なんですが、 パスワード及びユーザー名を入力する場面があると思うのですが(例yahooメール、ブログオンラインゲーム等)その全ての画面が出ずに、「サーバーが見つからないか、DNS エラーです」といわれてしまいます。 ちなみに気づいたことがありまして、yahooメールで検証していて、ログイン画面に飛ぼうとしたところ、どうもアドレスが間違っているようで、アドレスバーに見知らぬアドレスが表示されます。 アドレスバーに正しいログイン画面のあるアドレスを入力してあげるとログイン画面が表示されて、ログインすることができました。 IEを使用しておりバージョンは(おそらく6.0)忘れました。 また、無線LANを使用していたと思います。 何か分かる方、心あたりのあるかたおりましたら宜しくおねがいできますでしょうか。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホームページをURLで検索すると表示されません。

    初心者ですみませんが何か教えてください。 作ってもらったホームページですが、Yahooなどで検索するときに 検索窓にURL(http://www.ドメイン名)を入力しても出てきません。 何か原因はありますか?(アドレスバーに入力すれば表示されます。)

  • Chrome サジェスト 無効

    ブラウザ「Google Chrome」のアドレスバーでWeb検索ができます。 問題は、入力中に自動でキーワードを補完してしまうことです。(履歴から補完している) この補完機能(サジェスト)を無効にするには、どうすれば良いですか? 例えば。 以前、「ウィンドウズ アップデート」と検索している。 今回「ウィンドウズ」と入力すると「アップデート」を自動で補完してしまう。 本当は、「ウィンドウズ オフィス」と検索したい。

  • 予測したくない

    Google Chrome バージョン: 85.0.4183.102(Official Build) (64 ビット) をつかっています。 この予測変換をされないようにしたいのですが どうすれば良いでしょうか? https://dime.jp/genre/694589/ を見たのですが 「 詳細設定画面が開けたら「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する」」 が見当たりません。

  • 検索語を表示しないでURLを表示するには

    連投ですみません。 Windows 7、Ie9(バージョン9.0.8.112.16421、更新バージョン9.0.4)を使っています。 (1)Googleの検索語を入力する窓(Googleのロゴマークのすぐ下にある窓。カーソルを置くと「検索」と表示される窓)に検索語を入力すると、それまでに検索した語のうち近いものが表示されます。 (2)Ie9のアドレスバー(虫眼鏡マークの検索ボタンのすぐ左にある窓)の右端の下向き三角をクリックすると、それまでにアドレスバーに入力したURLの一覧が表示されます。 (1)が表示されないでかつ(2)が表示されるようにするには、どのように設定したらいいのでしょうか。

  • GoogleChromeの予測変換をオフにする方法

    パソコンからGoogle予測変換を無効にするには 詳細設定画面が開けたら「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する」をオフにすれば良いと思うのですが その設定項目が見当たりません。 EdgeにはありますがGoogleChromeはその設定項目はなくなったのでしょうか?