• 締切済み

同じIDを夫婦で使う?

ある質問で回答者さんから「別の質問ではあなたは女性になっていますね」と指摘され 質問者さんは「夫婦でこのIDを使っていますので」と答えられたので さらに「じゃあ奥さんはこの質問を見ているわけですね」と 容赦ない突っ込みを入れられた人がいましたが ひとつのIDで何人も使っている人って本当にいるのでしょうか? その前にそれってルール違反ですね?

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.7

私は性格的に、旦那がいたら、同じIDにします・・・でも旦那は、別にIDをちゃっかり持つんでしょうけんど。。 基本的に、同時に旦那とokの奥様方に同時に胸の内を聞いてもらえる合理性を求めて、同じIDにします。 私は普段、彼氏や家族にも自分が発信した携帯メールを見せるのが好きな性格なので。 携帯のデザインやフォントも見せたくなってしまうので。 明け透けな人って、いると思いますよ。数は少ないでしょうけんど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.6

>ひとつのIDで何人も使っている人って本当にいるのでしょうか? 「夫婦で(親子で兄弟でetc.)共有してます」 というご本人の弁を信じるのなら、います。 過去に遭遇した時(半年位前)運営側へ通報しましたが そのIDは今も有効で退会(noname#~)には なっていませんでした。 禁止事項に抵触する書き込みに対しては 削除や編集如何で運営側からどういう対応がなされたのかを 第三者においても確認可能ですが ID共有についてはどのような対処が行われたのか わかりにくいですね。 登録者数が膨大だけあって そこまで管理が追っつかないのが実情なのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

IDの共用は、契約違反(禁止事項)にあたるので、OKWave管理側に通報してください。 おそらく、IDの剥奪と登録禁止の処置が出ると考えられます。 以前にも同様の事があって、通報されたと記憶してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.4

こんにちは^^ 私もその質問者さんの質問見ました! かなり深刻な悩みなのに、夫婦で共用して大丈夫なのかと疑問に思いました。 例え同じパソコンを使っていても、IDは各自登録するのが普通ですよね。 私が思うには・・・その方は1人2役演じているような気がしてなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

禁止事項も、ネチケットも読まない人は、た~~~くさんいます。(困ったもんだ・・・ -_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

利用規約の4条、5条に抵触することになりますが、判断はサイト管理側がおこなうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43069
noname#43069
回答No.1

「自称」そのような方は多いです。 が、そもそも規約で禁止されてますのでワザワザ公表する人はごく稀で、むしろこっそり共用している人が多いのではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜIDが消されるのですか?

    すみません。わからないので教えてください。 質問も回答も普通ぽく、別にIDを消されるほどマナーも悪くもないような人がIDを消されたりしているのですが、なにか問題があってIDを消されているわけでしょうか? もし、問題があればどのような理由でIDを消されているのか、なにか考えられるようなことがあれば教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 複数のIDを登録してそれを別人のように使い分けるのはルール違反では?

     タイトルの通りIDを複数登録して、回答中に別人として投稿して、自分の投稿を有利なように見せようとする投稿をみかけたのですが、これはルール違反ではないのでしょうか。  規約を見ても複数のIDを登録してはいけないとは書いてないようですが、このような投稿は非常に不快なものです。  これが許されるなら、自分が投稿しておいてそれにに別IDで回答をする人があるのではないかと思うのですが、みなさんどのように思われますか。  IDを複数個登録出来ないようにして、もし見つかった場合は即退会にしてもらいたいと思いますが如何でしょうか。

  • 「貴方の別IDは、これじゃないですか~?」とだけ答えて去る人。

    「貴方の別IDは、これじゃないですか~?」とだけ答えて去る人。 私は、IDを複数持っていて、別にそれを隠しているわけではありません。事情があり、カテゴリー別に使い分けています。(共通で使ってるカテもありますが…) たまに、私の投稿したまったく質問に答えず、 「あの~、このURL、貴方の別ID質問じゃないですか~?」 と、それだけ回答に書いてくる人がいまして、しかも御丁寧に「これが証拠よ」と、URL貼り付けのおまけつきで。ですので、私が補足で、 「そうです。それは私の別IDです。それがどうしたのでしょうか? それより質問に答えてもらえますか? 私の別IDを探してくださいね!^^という●ォーリーを探せ的質問ではありませんよ。」 と書きましたら、 「え?いや、なんでもありません。ごめんなさいね~」 と言って、そそくさ~と去る人がいるのですが、(この人はほかでもやってました。) こういう方は何をしたい、もしくは、何を言いたいのでしょうか?ID探しが御趣味のようですが。 こういうことをすることが好きな人の心理を教えてください。 「お前の別ID、みつけてやったぜ!してやったり!たはは~!」とでも思ってるのでしょうか?-_-;;;; ★「スルーしましょう」「別にいいならいいじゃないですか。ほっとけば」「別ID使ってるお前もおかしい」以外の回答でお願いします。あの人の心理が知りたいのです。対処法を尋ねてるのではいので、御理解お願いします。スルーはします。

  • 誰かのIDに似たIDの使用が削除対象となるって

    私の質問についた回答者(同じ人)が3回削除されました。 回答に何の規約違反も見られなかったので削除理由を事務局に問うたところ、 その回答者は別の回答者のIDに似せたIDで投稿を繰り返しているので、 その参加者の投稿はすべて削除しているとの返答でした。 でも、誰かのIDに似てしまうことってありませんか? 例えば私のIDはNHK番組の「チャリダー」にちなんでいるのですが、 登録時に[R]を使用したIDは既に実在しているため使えませんとの表示が。 しかたないので[R]の代わりに[L]で登録しました。 おそらく件の回答者は、似せたIDで本家?の評判を落とすような投稿を繰り返したのだろうと想像します。 まあ、なりすましみたいなものでしょうかね。 だとすれば事務局さんの対応も肯けなくはないのです。 しかし、件の回答者は回答(や質問)をするたびに退会してnoname#になります。 似せたIDが表示されているのはほんのわずかな時間なのですね。 似せたIDが表示されている間に回答(や質問)が削除となるのならそれはよくわかります。 ところが削除となるのはnoname#となってずいぶん時間が経過してからなのですね、いつも。 偽者が本家の評判を落とすから削除というなら意味のある処分と思いますが、 noname#となって誰の投稿かもわからなくなっているものを削除することには首を傾げてしまいます。 だって、その回答者の回答(や質問)そのものには何の規約違反もないのですよ(事務局も認めています)。 つまり、誰かの評判を落とす回答(や質問)ではないわけです。 説明が長くなってしまいましたが、以下、質問です。 こんなことが気になる私っておかしいですか? *質問の内容的にはメンタルヘルスカテゴリが妥当かもと迷いましたが、よろしくお願いします。

  • 夫婦生活について

    私は独身女性です。 特に、既婚者の男性、女性の方にお聞きしたいのですが(未婚の方もお願いします) 気になることがありまして、私は結婚していないのでよくわからないのですが、つい最近まで、既婚者の方とお付き合いがありました…(もう終わっていますので、ここは流していただければ幸いです…) その彼が、子供は二才になる女の子が一人。 彼自身は31歳で、奥さんは多分、年下か同世代だと思うのですが 子供が産まれてから『夫婦生活』が一度もないと言っていたのです。 寝室は別で、子供と奥さんが二人で寝てるので、自分は違う部屋で寝ると… 私への嘘?かもしれないですが、こういうケースはもしかしたら、不思議ではないことなのかな?と思いまして… 確かに、私が幼い時から、父親と母親は寝室が別でした。 母親と私が寝ていましたから。 けど、まだ30位の男性、女性なら、夫婦生活はあってもいいのでは?というか、ないのが疑問に感じるのです。 もしかしたら、寝かしつけてから…ということで、全くない訳ではなかったかもしれませんが(彼は) 私とカラダの関係はずっとあったので、本当のような気もしますが… 浮気や不倫をされている方は、奥さんとはしないものなのでしょうか? また、奥さんは夫婦生活がないことは不満と感じない場合もあるのでしょうか? 聞いた話など、ご自身の経験など、個人的な意見でも、お答えお願い致します。

  • IDを変えるのは個人の自由なのでは

    一度退会して別IDにして再入会するのは個人の自由だと思うのですが、質問をするとその回答欄にあなたのIDは前は○○○○でしょうなどと質問者の以前のID名を書き込み得意になり嬉しがる変な回答者がいるのですが、回答欄にそういうことを書き込んで質問者の過去を暴く行為は規約違反になるのではないでしょうか。

  • 「もう夫婦じゃないから」って言うこと

    付き合っている人がいます。単身赴任で家族のある人です。 申し訳ありませんが、不倫に関してのご批判は、なしでお願いします。 51歳の彼には、奥さんと大学生の娘さんと高校生の息子さんがいます。 単身赴任が続いていて、奥さんのことを聞くと、 「もう夫婦じゃないから。ただの金づる(笑)。ま、子供に金がかかるからしょうがないんだけど」 と言ってます。 事実、全然、こちらには来ないし、彼もほとんど帰りません。 不倫する男のいう、夫婦仲が悪いというのはただの常套文句で、本当は悪くないということは、こちらのサイトでの回答でも散々見てきてます。でも、本当に何年も別居しているということで、どうしても期待してしまうものがあります。 別居になってから8年目のようです。ここに来てからは2年目です。私とは1年と3ヶ月になります。 先のことを考えても仕方がないと思ったり、でも、ずっとついていたい、それだけでもいいと思ったり、でも、いつか一緒になってくれるかなと期待してしまう私もいます。 どうでしょう? やっぱり、もう夫婦とは思ってない、お金だけの関係で、それが解決したら、離婚は難しくない? 今は今で、このままなのは仕方がないと思ってますが、私もできたら子供も産みたいし、結婚もできたらしたいんです。 子供がほしいと言ってみようか、まだ1年だのに早すぎるかも、彼が離れてしまうかなと、色々に迷ってます。 でも私も年が明けたら30になります。出産年齢のことを考えると現実には先のことを考えないといけない年です。 別れて結婚できる人を探しなさいといわれるのは重々わかってますが、彼と離れたくありません。 何が質問したいことなのか、わからなくなりましたが、期待してしまうのは普通でしょうか。それとも、そんなこと、絶対期待しないで行かないと行けないのでしょうか。 彼が本当に実質、夫婦じゃない状態だから考えてしまいます。

  • 40代夫婦の回数は?

    宜しくお願いします。 別カテゴリで「近隣騒音」で質問してみましたが、私の部屋の下の階の40代のご夫婦のHの声に悩まされています。 私は20代女性です。 ご夫婦は見た感じ、旦那さん40代後半、奥さん40代前半。よく顔を合わせるので挨拶をしたり、立ち話もしますが、きさくでいい感じのご夫婦ですが、気になったのは40代も後半で、私のような20代が住むようなアパートへ引っ越してきた事です。近所の人と話をしているのが聞こえたのですが、「わけあって、こっちにも間借りしてまして・・」と旦那さん。 Hは毎日11時ころには始まっており、奥さんの声が凄く大きいんです。壁にベッドがぶつかるらしく、いく頃には壁が「どんどん」とすごい音を響かせますし、夫婦ともに大声で「いく いく」と叫びます(生々しくてすみません)明らかに一晩で5回はします。ちょっと休んではしての繰り返し、朝まで続きます。 奥さんの叫び声やあえぎ声がホントに凄い声なんです。 夫婦ともに休日の日などは 朝10時頃までしてますし 日中も突然3時頃はじまったり、夕方始まったり、夜に始める前に何度かします。 声が生々しすぎて頭がおかしくなりそうですし、この年齢でこんなにするものかと悩んでいます。 (私の前彼はいつも1回でしたので・・) これってふつうなんでしょうか?そしてこの状態はずっっと続くんでしょうか?

  • 定期的にIDを更新するのは

    この場で、ひとつのIDを取得してしばらく利用するとそのIDに飽きてくるので別のIDに更新します。 やり方は架空メルアドへ変更届けして、そのまま今のIDを退会して抹消します。 次にいままで使っていたメルアドでまた新しくIDを取得します。 こうすると、ひとつのメルアドでいくつものIDを取得してその後抹消することを繰り返しできます。 これはルールやマナーの違反なのですか。 IDの更新は個人の自由だからいいですよね。

  • ID削除対象になる人って?

     回答者に暴言吐く人、恐らく、ID削除になってる人居ると思いますが、 ID変えて、また来ますよね? 文面から、「コイツまたきたのかよ」って 思う事もあると思います。で、質問内容とは異なる文句や追い出し気味の言葉を投稿する。 これって、ルール違反になると思うのですが、どう思いますか? 新たな犠牲者を出さない意味では、多少の文句もアリだと思いますが、 やはりマズイかとも思います。皆さんなら、無視しますか? 文句の一言でもぶつけますか? とことんまで追いつめますか? それとも、過去の事は見なかったフリして、ちゃんとした答えを述べますか? 出来たら、多くの回答者さんの意見を聞きたいです。 この投稿で、「あいつの事か?」って思う方居ると思いますが、出来る限り、 この投稿残したいので、本人が分かりそうな部分は、極力伏せて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 電柱の上についているランプには充電と電源の表示がありますが、赤いランプの意味は不明です。
  • 電柱の上には太い線がCATVに、細い線が商用電源につながっています。
  • 電柱の上にあるランプは1〜2台が半径100mほどに配置されており、充電と電源を示しています。
回答を見る