• ベストアンサー

早産の子の離乳食開始時期

もうすぐ生後半年になる子がいます。2ヶ月以上早産だったため 修正月齢では4ヶ月に満たないくらいです。 予定日通りに誕生していればそろそろ離乳食・・・ということに なると思いますが、うちの子は最近首が据わったばかりなので もうちょっと先になりそうです。 お聞きしたいのは、早産だった方は生後どれくらいで離乳食を開始 されましたか?よだれが増えたり、大人の食べ物を欲しそうに しだす等のサインはいつ頃から出始めましたか?やはり修正月齢が 離乳食も含めて成長の目安になってますか? 早く生まれた赤ちゃんに関していろんな意見が聞ければと 思っています^^ よろしくお願いします。

noname#100014
noname#100014
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。九ヶ月の男の子のママです。 ウチの息子も早産で生まれました。 約一ヶ月半ほど早かったです。 ウチは離乳食は大体の目安である半年に始めました。 でもそれはNICUの担当医からの指導があったためです。 (退院後、定期的に病院に通っているんです。  どうも早産のわりに体重の増えが良かったので普通の子と同時期に合わせた  みたいですよ) でも体の成長は良くても、内臓はイマイチだったのでしょうね。 離乳食の進み具合はイマイチです。 九ヶ月に入りましたが、今も二回食をちゃんと食べてくれない時が ある位です。 ですので焦って離乳食を始めなくても良いのではないかと思いますよ。 そのお子さんにもよりますけど。 もし心配なようなら入院されていた病院で相談されてみては如何ですか? 早産の子の為にフォローしてくれる体制がある病院ならスグに相談に のってくれますよ。 もしフォローがないのなら、お住まいの市町村に子育て支援の機関があると思います。 保健婦さんが無料で相談にのってくれるので、一度調べられてはどうでしょうか? そうそう、体の成長具合はやはり修正月齢に添っているように思います。 息子は九ヶ月になるのに、まだハイハイが出来ていませんもの。 ハイハイしたそうな感じではあるのですけどね(笑) その他の成長も同じですね。 大人の食べ物を欲しがるようになったのは二ヶ月ほど前です(^^; ですのでやはり目安は修正月齢だと思いますよ。 早産の子がみえると色々心配になりますよね。 私も質問者様のお子様くらいの時は本当に色々心配しました。 少しずつ成長が追いついてくると思いますよ^^ お互い頑張りましょうね。

noname#100014
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます^^ 質問文には書いていませんでしたが、発達のフォローは病院でしてもらっていて、離乳食の開始時期も相談しています。幸い今のところとても順調なので成長に関しての心配事は何一つないんです^^v  今回、他の早産で生まれた赤ちゃんはどんな感じなのかなという興味があり質問してみました。 回答者様のお子様は生後半年で始められたのですね。普通の子と同時期なんてすごいです!!うちは生後半年で首据わりOKとは言われましたが、まだしっかりしてなくて、お座りさせると首が沈むので1,2ヶ月先になりそうです。早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.2

こんにちは。 33週、38cm・1500gで生まれた娘がいます。 今は生後8ヶ月(修正6ヶ月)になりました。 成長に遅れはないのですが、体は小さいままです。 今は62cm・6500gです。 離乳食は修正月齢の6ヶ月(ちょうど1ヶ月ぐらいまえです。)より初め順調に進んでいます。 離乳食開始については、生後7ヶ月(修正6ヶ月半頃)に未熟児フォローアップ外来の診察があったので、そこでOKをもらってから始めました。 よだれが増えるとか(生後4ヶ月頃)、食べ物を欲しがるようなサイン(生後5ヶ月頃)は見られましたが、焦る必要もないのでゆっくりと開始です。 娘は2ヶ月近く入院していたのですが、呼吸が不安定だったために出生後1ヶ月以上保育器に入っていて、その間は鼻から入れたチューブで栄養をとっていたので、消化機能が発達しているかどうかイマイチ不安でした。 ですので、娘本人が食べたそうにしていても、「ゆっくりゆっくり」を心がけていました。 今は初期の2回食に進んでいますが、割と順調に進んでいます。 発達ですが、 ・首すわり・・・4ヶ月(修正2ヶ月) ・寝返り・・・5ヶ月(修正3ヶ月) ・ズリバイ・・・7ヶ月(修正6ヶ月) ・ハイハイ・・・7ヶ月(修正6ヶ月)カメのようにのろいですが・・・。 ・おすわり・・・7ヶ月(修正6ヶ月)。 手を離して5分程度は座っていられますが、まだまだ安定感はないです。 ・歯の生え始め・・・6ヶ月(修正5ヶ月) 下の前歯2本 うちの場合は、修正月齢で考えなくても遅れていないと思います。 ただ、これは個人差が大きいので修正月齢で考えたほうが不安にならないと思います。 首が据わってからはあっという間に体がしっかりとしてきました。 腰がしっかりしてきてからのほうが、離乳食をあげるのが楽ですよ。 それに、2ヶ月以上も早く産まれてくるとまだ体も小さいでしょうから、もう少しの間母乳やミルクでたくさん栄養をとって、修正6ヶ月ごろから初めても十分だと思います。 うちの場合は、4ヶ月頃の赤ちゃんと同じような体型なので外出先で離乳食を食べていると驚かれます。 すごくよく食べる子なので、離乳食のあとのミルクは必要ないほど食べています。 「こんな小さいのに、もう離乳食なの?」って。 「もう8ヶ月なんですよ。」と答えると、大抵の方が怪訝な顔をされるので、(当たり前ですよね。小さいですもん。) 「小さく生まれたので、今でも小さいままなんですよ。」って言っておきます。

noname#100014
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼致しました。 お子様の成長の様子を詳しく教えていただき参考になりました。先の方のお礼にも書きましたが、離乳食については医師の指示通り進めるつもりで、今回は単純に他のお子さんはどうなのかという興味の元質問させていただきました。今子供は9ヶ月になりますが、うちもまだ離乳食初期です^^  特にあせっていることはありませんが、同じ月齢の他の子が早く成長していく姿をみると、うらやましいな~、うちも早く大きくならないかな~、なんて思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食にバナナは与えちゃダメ?

    生後9ヶ月なのですが2ヶ月早産児で修正7ヶ月半の子の離乳食についてお聞きしたいんです!! 修正月齢で始めても大丈夫と言われてたんですが、体がとても大きいので離乳食自体は生後6ヶ月くらいから徐々にスタートしています。 しかし、生後9ヶ月になった今も食べ物に興味を示しません。 よだれもあまり出ませんし・・・なのでまだ1回食です。 全く食べないワケじゃないんですが食べてもかなり少量ですし、断然ミルクがいいって感じでいつも離乳食の途中で泣き出したりします。 一度バナナを与えてみたのですが、それはそれは見事に食べたんです! でも保健師さんなどに聞くと、バナナは甘いしカロリーも高いし他の物を食べなくなるからやめた方がいいと言われました。 でもおかゆや野菜などはあまり食べないので、せめておいしいバナナでも・・・と思うのですが、やっぱりダメなんでしょうか? 離乳食の本などをみると必ずバナナのメニューってありますよね? 私個人的には、おいしいものを与えた方がどんどん食べてくれるんじゃないかなぁと思ってしまうんですが、やっぱりダメなんでしょうか? 友だちの同じくらいの月齢の赤ちゃんはもう3回食になるって聞くのに、うちの子はあまりにも進まなくて大丈夫かなぁとすごく心配なんです。 もし何かアドバイスがあったら教えて下さい! よろしくお願いします_(._.)_

  • 離乳食初期について

    生後4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近,よだれをすごく垂らすようになり、大人が食べ物を食べるのをじーーっとみたりしています。 まだ生後4ヶ月になったばっかりですが、今日バナナをつぶして少しだけ食べさせたのですが、きちんと食べてまだ欲しいようでした。 2ヶ月中旬から首が据わり,3ヶ月中ごろから寝返りを打つようになり,一般的な赤ちゃんよりは成長は早いと思うのですが,もう離乳食を始めてもよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 離乳食の開始時期と時間について

    5ヶ月を迎えた娘がいますが、早産だった為(34週で出産) 修正月齢で5ヶ月を迎えたら離乳食を始めようかなあ、と考えています。 小児科の先生からは修正で考えなくても5ヶ月になったら始めてもいいよ、 と言われたのですが、あまり早く始めるとよくない、という情報が多いし、 開始サインと言われている、私たちの食事をみて よだれをたらしたり、ということもないのでまだいいかなあ、 と思うのですが、皆さんはいつごろ開始しましたか? 個人差もあると思うのですが、参考にさせていただけたらナ、と思います。 あと育児書には離乳食の時間は毎日同じ時間に、とあり、 午前中がモデルとして書かれてあるのですが、 現在、週2日午後から仕事をしていて、義母にみていただいています。 最近、哺乳瓶を嫌がってしまい、泣いて嫌がり、寝て、 数時間後に起きたとき、仕方なく少し飲む、という状態で、 義母から預かっている間(夕方)に離乳食をあげられたらいいね、と言われました。 現在、授乳時間がバラバラで、夕方にあげるとなると、 離乳食の時間も毎日バラバラになってしまっていいのかな? と思うとなんとなく夕方はダメ?と思ってしまいます。 そもそも今の生活リズムもこれでいいの?!と考えてしまいます・・・。 現在は 8時頃 起床 9時頃 授乳 その後3~4時間間隔で授乳 21時頃 就寝 3~5時頃 授乳 というようなリズムです。(ちなみに完母です) 1ヵ月後は変わっているかもしれませんが、もし今のリズムなら 9時に離乳食?と思います。 初めての育児で奮闘していますので 皆様のアドバイスが頂けたら、と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 早産だった方教えて下さい。

    30週で早産し、もうすぐ4ヶ月になる子がいます。 普通、5,6ヶ月にもなるとそろそろ離乳食のことを考えはじめると 思うのですが、早く生まれた子の場合はどうなんでしょう? 育児書によって、生まれたときから胃が発達するから月齢を目安に 始めると書いてあったり、修正月齢を目安に始めると書いてあったり まちまちなのですが・・・。 病院で聞こうかと思ったのですが、次の検診時には6ヶ月を過ぎて いるためここで質問させていただきました。

  • 母乳っ子の離乳開始時期について教えてください

    私は、西原先生の本屋その他色々な本を読んで、母乳育児の重要性を認識しました。 また、昔からの育児方法を考えたら、母乳を長く与えるということは大切なことだと思い、現在9ヶ月の子にまったく果汁も水も与えていません。 でも、いったい、いつごろから離乳食なんかを始めたらいいのかなぁと思い始めました。 お座りが出来て、食べ物見てよだれを流し、スプーンを押し戻さなくなったらと言うことですが、お座りは出来ますが、食べ物を見てよだれは流しません。 離乳を遅く始めた方は、いったいいつからどんな風に離乳食を始めましたか?どうぞ教えてください。

  • 離乳食の開始時期について

    6ヶ月になる赤ちゃんを育児中です。離乳食について相談があります。 育児書など見ると、離乳食開始時期は5~6ヶ月頃と書いてあるし、赤ちゃん自身も大人が食べている様子を興味深げにまじまじと見るようになってきたので、そろそろ始めてもいいのかな~と思っているのですが、 出産した病院で、退院時に「離乳食は7ヶ月目から!」と言われました。 そのときはまだ離乳食のことなど知らないし考えてもいなかったので、そうなんだ、くらいにおもって理由も尋ねなかったのですが、今思えば「6ヶ月目はまだダメですよ、7ヶ月ですよ」と念押しするように強めに言われました。 早い子は5ヶ月から始めているようなので、7ヶ月からというと少し遅い気もしますが、遅くてもいいのでしょうか。 ちなみに我が子はいたって平均的な大きさで生まれ、成長しており、検診に通っている小児科などでは、「5、6ヶ月頃から様子を見て離乳食を」と言われています。

  • 離乳食の開始時期

    いつもアドバイスいただきありがとうございます。 5ヶ月半の女の子の母親です。 2ヶ月頃から母乳のみで育てています。 たまにベビー用品売場に売っている麦茶やアップルジュースを飲ませることがあります。(あまり好んでは飲みませんが・・・) もうすぐ6ヶ月になるのですが、離乳食の開始時がよく分かりません。 役所でもらった資料には「大体5~6ヶ月頃」「親が食べている物を見て沢山ヨダレをたらし、そのヨダレをごっくんした時」等と書かれていますが・・・ よだれは出ていますがそんなに沢山ではないし、食事をしている時はそんなにヨダレはでていません。 それにごっくんとはしていません。 これだけを見れば、まだ離乳食開始時期ではないのですが、どうなんでしょうか? 他に目安などはありますか? アドバイス願います。

  • 離乳食の開始

    もうすぐ5ヶ月の子供を完母で育てています。4ヶ月位からよだれが多くなり、口をもごもごするしぐさをするようになりました。これはもう離乳食をはじめたほうがいいのでしょうか?完母の子は6ヶ月からで十分とか、離乳食の開始はなるべく遅くだとか聞いたことがあるので不安です。それにうちの子は、白湯や麦茶が嫌いで飲んでくれないので離乳食も大変になるかなぁ~とおもっています。いつごろからはじめるのがいいですか?支離滅裂な文章でごめんなさい

  • 離乳食の開始時期について

    お世話になっています。 二人目育児中です。 アレルギーも心配だし離乳食開始は遅めで・・と思っていたのですがずいぶん前から(3か月すぎくらいから)とにかくよだれがすごいです。(もうすぐ5か月になります) よだれかけをしてなければ首元から胸元にかけて服がぬれてしまうほどです。 第一子はよだれがそこまででなかったので離乳食開始時期が分かりやすかったのですが(大人の食事時によだれが出始め口がもぐもぐ動く感じでした。)第二子はとにかく常時よだれがひどく口に指や手(げんこつで)をいれていることが多いです。 どうやら歯茎がむずむずしているようでもあり抱っこしていると私の腕や指をかんだりもします。 歯固めをあげているのですがまだつかむのがやっとであまり役には立っていませんが・・・ よだれがでているのが離乳食開始の合図なのかわからずアドバイスをいただきたくお願いいたします。 食事中は一緒のテーブルにつきたいようで抱っこをせがみ、食事の様子や食べ物をじっと見ています。(まだ口はもぐもぐ動いていないのですが・・) 早く初めてあげたほうがよいのか待っててもよいのか迷っています。 食事中かなりぐずるようになったので食べたいのかな?と思ったり。( ご意見お待ちしています。お願いいたします。

  • 早産児を育てている方

    予定日より3ヶ月早い出産で、生後9ヶ月(修正月齢6ヶ月)の娘がおります。3月出産予定が12月に出産しました。成長は修正月齢でみており離乳食も最近始めたばかりです。 最近外出の機会も増え、年齢を聞かれることもあり、修正月齢で答えています。最初のうちから早産で・・・という話はしたくないので、親しくなった方には後から言えばいいかなと考えています。 近々、地域の0歳児の会(週一で集まって季節の行事などをする会)に入会予定です。そこで何と言おうか迷っています。成長は3月生まれペースなので、3月生まれとして通したいのですが、お誕生日会があるので、3月生まれと言っていながら、12月になったら、あれっ??となるのも変だし、初めから12月生まれと言えばよいのでしょうが、それにしては成長が遅いなと思われるだろうし・・・。隠す事ではないのですが、大勢の前で、早産の事は言いたくないかな・・・。 同じように早産児を育てている方にお聞きしたいのですが、月齢を聞かれた時は何て答えていますか?アドバイスお願いいたします。