• ベストアンサー

早産だった方教えて下さい。

30週で早産し、もうすぐ4ヶ月になる子がいます。 普通、5,6ヶ月にもなるとそろそろ離乳食のことを考えはじめると 思うのですが、早く生まれた子の場合はどうなんでしょう? 育児書によって、生まれたときから胃が発達するから月齢を目安に 始めると書いてあったり、修正月齢を目安に始めると書いてあったり まちまちなのですが・・・。 病院で聞こうかと思ったのですが、次の検診時には6ヶ月を過ぎて いるためここで質問させていただきました。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yny-1101
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

私の場合は29週で早産でした。一ヶ月検診(子どもは入院中だったので、私の診察のみでしたが)の時に「離乳食は修正月齢で始めてください」と言われ、修正で5ヶ月ぐらいから野菜スープなどを始めました。今は一歳なのですが、修正で10ヶ月なので離乳食後期です。離乳食がゆっくり進んだせいか、よく食べてくれて周りの人がびっくりするくらいです。もう少ししたら完了期にしようかなと思ってます。 ゆっくりすすめてあげたらいいと思います。

mecchicchi
質問者

お礼

No.2の方の栄養士さんのお話と違ってますね^^ 週数の差か、知識の差か・・・?地元の未熟児サポートも驚くほど知識がなくてあてにならないので子供のペースに合わせて適当にはじめてみたいと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

32週で産まれた1歳7ヶ月の男の子がいます♪ うちの息子は小さく産まれたのに一気に大きくなったので、市で行っている4ヶ月健診の時はすでに普通に産まれた4ヶ月児のちょっと小さめくらいの体重でした。 なので栄養士さんには修正にしなくてもふつうに生後で離乳食をはじめてもいいといわれ、一応生後6ヶ月からはじめてみました。 私は完全ミルクだったんですが、やはり生後6ヶ月では全然食べる気無しでそのうち乳糖不耐症というのになって下痢が続き、最初は全然離乳食が進まず悩みました。 結局、なんとか少しずつ食べるようになったのはやはり生後ではなく修正6ヶ月以降からでした。 なのでその子にもよると思いますが、無理に早くしなくても修正月齢以降で十分なのではないかとおもいます。 果汁は私も栄養士さんにあげなくてもいいと言われたので、たまーーーにしかあげてませんでしたよ。

mecchicchi
質問者

お礼

結局修正6ヶ月から食べるようになったのですね。普通に生まれた子でもその子によってペースがあるでしょうし、ゆっくりはじめてみたいと思います。参考になるお話ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 2歳の娘を31週で出産しました。 私は6ヶ月に重湯、7ヶ月にしゃがいものとろとろをやりました。 でも母乳だったのであまり興味を示さず1歳過ぎまでほとんど食べなくて悩んでましたね。今でもそうですが、やわらかいものがあまり好きではないので離乳食が好きではなかったのかもと思います。1歳5ヶ月で断乳してから量は増えました。今も量は食べますが、なかなか煮物や青菜を食べてくれないです。 なぜか最初の離乳食は果汁と言われますが、果汁はアレルギーを起こす可能性があるので良くないと聞きました。なので果汁は1歳ぐらいからにしました。 でも参考urlにあるように、その子のペースでいいと思います。親が食べているのを見て欲しそうにしたらでいいとも聞きました。 私も育児書を最初はよく頼りましたが、早産だと当てはまらないこともあるのであまり気にせずその子のペースを見極めてあげるのが大事かなと思います。

参考URL:
http://www.art-synapse.com/rinyusyoku.html
mecchicchi
質問者

お礼

初めての子なので見極めが難しそうです^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早産の子の離乳食開始時期

    もうすぐ生後半年になる子がいます。2ヶ月以上早産だったため 修正月齢では4ヶ月に満たないくらいです。 予定日通りに誕生していればそろそろ離乳食・・・ということに なると思いますが、うちの子は最近首が据わったばかりなので もうちょっと先になりそうです。 お聞きしたいのは、早産だった方は生後どれくらいで離乳食を開始 されましたか?よだれが増えたり、大人の食べ物を欲しそうに しだす等のサインはいつ頃から出始めましたか?やはり修正月齢が 離乳食も含めて成長の目安になってますか? 早く生まれた赤ちゃんに関していろんな意見が聞ければと 思っています^^ よろしくお願いします。

  • 早産児を育てている方

    予定日より3ヶ月早い出産で、生後9ヶ月(修正月齢6ヶ月)の娘がおります。3月出産予定が12月に出産しました。成長は修正月齢でみており離乳食も最近始めたばかりです。 最近外出の機会も増え、年齢を聞かれることもあり、修正月齢で答えています。最初のうちから早産で・・・という話はしたくないので、親しくなった方には後から言えばいいかなと考えています。 近々、地域の0歳児の会(週一で集まって季節の行事などをする会)に入会予定です。そこで何と言おうか迷っています。成長は3月生まれペースなので、3月生まれとして通したいのですが、お誕生日会があるので、3月生まれと言っていながら、12月になったら、あれっ??となるのも変だし、初めから12月生まれと言えばよいのでしょうが、それにしては成長が遅いなと思われるだろうし・・・。隠す事ではないのですが、大勢の前で、早産の事は言いたくないかな・・・。 同じように早産児を育てている方にお聞きしたいのですが、月齢を聞かれた時は何て答えていますか?アドバイスお願いいたします。

  • 早産児の月齢

    早産の赤ちゃんをお持ちの方(または、身近にいらっしゃる方)に教えていただきたくて初めて投稿いたしました。 私の娘は26週で生まれ、現在生後8ヶ月、修正月齢で5ヶ月です。 今のところ後遺症や発育遅延もないのですが、知らない方から何ヶ月かと聞かれた場合は、修正月齢で答えています。(本当は修正ではない月齢を言いたいのですが、「え??」という空気になったことがあったので、知らない人に話すのはやめようと思いました)  ママ仲間とかもほしいのですが、修正で言い続けるのがよいのでしょうか?どなたか、経験談・アドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 切迫早産

    現在妊娠21週(まもなく22週)の二人目妊娠中です。先日の検診の際、切迫早産と診断されました。正確には21週なので切迫流産かもしれませんが・・・ 子宮口が少し開いていて、柔らかくなっている・・・とのことで、ウテメリンを1日3回 1週間分処方されました。また、先生からは「上の子を抱っこしたりしないこと、走ったりしないで、少しおとなしくしててください」とだけ言われ、次の検診は1ヶ月後と言われました。 一人目の時は、順調に出産に至ったので、今回の検診では、ただただ驚き、あまり質問なども思い浮かばず、帰ってきてしまいました。 今頃になり、いろいろと不安になってきてしまったので、質問させていただいたのですが、これって大丈夫なのでしょうか? 1週間の投薬で子宮口の開きなどは治まるものなのでしょうか? 出血があればもちろん即病院に行くつもりですが、その他、どのような症状が出たら次の検診を待たずに病院へ行くべきなのでしょうか? 最近は、お腹の張りに敏感になりすぎて、本当に張っているのか、それともお腹が大きくなってきて重みを感じているだけなのかも、わからなくなってきています。

  • 離乳食にバナナは与えちゃダメ?

    生後9ヶ月なのですが2ヶ月早産児で修正7ヶ月半の子の離乳食についてお聞きしたいんです!! 修正月齢で始めても大丈夫と言われてたんですが、体がとても大きいので離乳食自体は生後6ヶ月くらいから徐々にスタートしています。 しかし、生後9ヶ月になった今も食べ物に興味を示しません。 よだれもあまり出ませんし・・・なのでまだ1回食です。 全く食べないワケじゃないんですが食べてもかなり少量ですし、断然ミルクがいいって感じでいつも離乳食の途中で泣き出したりします。 一度バナナを与えてみたのですが、それはそれは見事に食べたんです! でも保健師さんなどに聞くと、バナナは甘いしカロリーも高いし他の物を食べなくなるからやめた方がいいと言われました。 でもおかゆや野菜などはあまり食べないので、せめておいしいバナナでも・・・と思うのですが、やっぱりダメなんでしょうか? 離乳食の本などをみると必ずバナナのメニューってありますよね? 私個人的には、おいしいものを与えた方がどんどん食べてくれるんじゃないかなぁと思ってしまうんですが、やっぱりダメなんでしょうか? 友だちの同じくらいの月齢の赤ちゃんはもう3回食になるって聞くのに、うちの子はあまりにも進まなくて大丈夫かなぁとすごく心配なんです。 もし何かアドバイスがあったら教えて下さい! よろしくお願いします_(._.)_

  • 西原式育児を実行されている方いらっしゃいますか?

    もうすぐ11ヵ月(修正9ヶ月)になる子がいます。 3ヶ月程前(修正6ヶ月の頃)から既に離乳食を始めているのですが つい最近1歳くらいから離乳食を開始する西原式育児のことを知り これから書籍などで詳しく調べてみようとしているところです。 離乳食を開始してから肌が荒れやすくなったり、いまだにドロドロの ものしかうまく食べられないことからこれまでとてもゆっくりと 進めてきましたが、西原式を知り、うちの子には離乳食が早すぎるのでは ないかと思うようになってきました。もし自分が納得できればこの育児法を 実行しようと思っているのですが、実際に実行された方にどんな感じ だったかを伺いたくて質問しました。 漠然とした質問で申し訳ないですが、体験談など教えていただけると うれしいです。よろしくお願いします。

  • 切迫早産について教えてください

    以前、同様の質問をさせて頂きましたが、カテゴリーを変更して再度質問させてください。 現在妊娠22週の二人目妊娠中です。先日の検診の際、切迫早産と診断されました。正確には当時まだ21週でしたので切迫流産かもしれませんが・・・ 子宮口が少し開いていて、柔らかく(薄く?)なっている・・・とのことで、ウテメリンを1日3回 1週間分処方されました。また、先生からは「上の子を抱っこしたりしないこと、走ったりしないで、少しおとなしくしててください」とだけ言われ、次の検診は1ヶ月後と言われました。 一人目の時は、順調に出産に至ったので、今回の検診では、ただただ驚き、あまり質問なども思い浮かばず、帰ってきてしまいました。 今頃になり、いろいろと不安になってきてしまったので、質問させていただいたのですが、これって大丈夫なのでしょうか? ・1週間の投薬で子宮口の開きなどは治まるものなのでしょうか? ・出血があればもちろん即病院に行くつもりですが、その他、どのような症状が出たら次の検診を待たずに病院へ行くべきなのでしょうか? 「安静」とは言われていないのですが、それほど深刻ではないのでしょうか? 最近は、お腹の張りに敏感になりすぎて、本当に張っているのか、それともお腹が大きくなってきて重みを感じているだけなのかも、わからなくなってきています。 どのようなことでも構いませんので、情報をいただけないでしょうか?

  • 離乳食の開始時期と時間について

    5ヶ月を迎えた娘がいますが、早産だった為(34週で出産) 修正月齢で5ヶ月を迎えたら離乳食を始めようかなあ、と考えています。 小児科の先生からは修正で考えなくても5ヶ月になったら始めてもいいよ、 と言われたのですが、あまり早く始めるとよくない、という情報が多いし、 開始サインと言われている、私たちの食事をみて よだれをたらしたり、ということもないのでまだいいかなあ、 と思うのですが、皆さんはいつごろ開始しましたか? 個人差もあると思うのですが、参考にさせていただけたらナ、と思います。 あと育児書には離乳食の時間は毎日同じ時間に、とあり、 午前中がモデルとして書かれてあるのですが、 現在、週2日午後から仕事をしていて、義母にみていただいています。 最近、哺乳瓶を嫌がってしまい、泣いて嫌がり、寝て、 数時間後に起きたとき、仕方なく少し飲む、という状態で、 義母から預かっている間(夕方)に離乳食をあげられたらいいね、と言われました。 現在、授乳時間がバラバラで、夕方にあげるとなると、 離乳食の時間も毎日バラバラになってしまっていいのかな? と思うとなんとなく夕方はダメ?と思ってしまいます。 そもそも今の生活リズムもこれでいいの?!と考えてしまいます・・・。 現在は 8時頃 起床 9時頃 授乳 その後3~4時間間隔で授乳 21時頃 就寝 3~5時頃 授乳 というようなリズムです。(ちなみに完母です) 1ヵ月後は変わっているかもしれませんが、もし今のリズムなら 9時に離乳食?と思います。 初めての育児で奮闘していますので 皆様のアドバイスが頂けたら、と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミルクの量

    うちの子は早産で2ヶ月早く生まれ、生まれたときの体重が1200gでした。 今はもうすぐ生後8ヶ月(修正月齢6ヶ月)になりますが、ミルクの量(完ミです)が155ml~160ml×6回なのですが、少ないのか普通なのか分かりません。 体重は減っていませんが(少しずつではありますが増えています)、今までは、夜8時を最後に夜中2時まで眠り、夜中の2時に起こしてミルクをあげ、その後3時間おきに飲ませていたのですが、最近、3時間後の早朝5時に飲まそうとすると『眠いしお腹すいてないから、いらない』といった感じで飲みません。 離乳食は「8月に入ってから少しずつあげ始めましょう」と医者から言われてますので、離乳食はまだあげていません。 周りに早産で生まれた子がいないため情報がなく、良く分かりません。 どんなもんなんでしょうか。

  • フォローアップミルクの切り替え

    2ヶ月早産の8ヶ月の男児のママです。 完ミルクで育てています。 フォローアップミルクのことで聞きたいです。 うちの子は早く生まれ、 修正月齢5ヶ月になった時に1ヶ月近く下痢をしてしまい、 離乳食が修正6ヶ月より始めました。 そのため、フォローアップミルクはいつ頃から 切り替えるべきか悩んでいます。 今から4ヶ月後か、 生後で9ヶ月頃かいつ頃がよいのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう