• 締切済み

株の注文について

株の注文について仕組みを教えてください。 例えば、私が取引単位が1株のA社の株を1000株新規で買ったとします。 予想と反して、買値よりも株価が値下がりし、損切りするために、 売りの注文を出す際に、 1000株まとめて売りの注文をかける時と、1000株購入した株を数株ずつ分けて売りの注文をかける時、どちらが売り注文が確定しやすいですか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私は昨日、取引単位が100株の株を1000株まとめて売りに出したのですが、100株5口と500株1口に分けて、売買成立メールが届きましたよ。何度もメールが届いたのでビックリしました。考えてみると、窓口時代は経験したことがありませんが、インターネット売買ではよくありました。  よくわかりませんが、100口ずつ、最後に500株の売買が成立したんじゃないでしょうか。  有り難いのは、こちらは1000株で売り出したので、手数料は1回分らしい、ということです。(まだ正式な通知が来ていないので確認できていませんが、そうだったと記憶しています)  100株ずつわけて売り出したら、たぶん、最低手数料の10倍の手数料がかかるのではないでしょうか。

  • momomonao
  • ベストアンサー率25% (27/107)
回答No.1

結論から言えば、どちらともいえません。あなたが「売れる」のは「買う」人がいるからです。誰かが買う以上の株をあなたが売ることは出来ません。ただ、いっぺんに売り注文を出してしまうと、板を見て、もっと値が下がるから買うのを控えようということはあるかもしれません。 全体の発行株式数にもよりますので、三菱商事や新日鉄などの会社で1000株程度の売買注文を細かく分ける必要は無いと思います。 いずれにせよ、持ち株の銘柄が分からないので、発行株数が多いか少ないか、一日の売買頻度が多いか少ないかなどを会社四季報で確認してはいかがでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう