• ベストアンサー

高齢者講習についてお尋ねします。

dakachanの回答

  • dakachan
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.3

運転免許を返納した人に対して運転経歴証明書が交付されています。 ただし警視庁は「正式な身分証明書ではない」としているようです。 http://www.sponichi.co.jp/leisure/car/2001/news/09/13-5.htm http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2001/20011025.html

参考URL:
http://www.sponichi.co.jp/leisure/car/2001/news/09/13-5.htm
noname#7627
質問者

お礼

 「運転経歴証明書」と言うのがあるのを初めて知りました。(@_@)  私もペーパードライバーなので、いずれはこうなるかも…。(-_-;)  明日にでも、おじいさんにこのことを教えてあげたいと思っています。(^^)  (ま、こんなんじゃ折れる方では無いと思いますけど…。たぶん…。(__) )  URLの紹介、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢者講習について

    私の父が75歳以上なので高齢者講習が必要になります。 そこで質問です。高齢者講習から免許更新までの手続きの流れについて教えてください。 また、高齢者講習の際の実車テストでは、自分の車を使えますか? それから、高齢者講習の頻度はどのくらい(例えば週1回)? 最後に、免許更新の時は視力検査は実施されるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 高齢者講習で

    もう直ぐ高齢者講習がはじまります。私(77歳)は「普通車(中型車)と大自二」の更新です。普段は110ccのバイクに乗り、普通車はペーパードライバーで運転出来ません。そこで講習の[実車」で普通車で検査は受けれません。乗りなれているバイクで検査を受けたいのですがその様な事は出来るでしょうか。関係者さんが居られましたら是非教えてくださいますようお願い申し上げます。

  • 高齢者講習代、高いと思いませんか?

    夫に(70歳以上)免許更新のまえに高齢者講習を受けるようにと通知が来ました。 民間の自動車教習所で3時間の講習を受けて6150円かかります。 通知書にただし書きがあって「何とか(忘れました)講習を受けた人は高齢者講習を受けなくてよい」とありました  どんな講習かと免許センターに聞いてみると運転に自信がある人が受けるのだそうです。 この講習は2000円ぐらいですが受かるまで何度も受けなければいけません。大多数の人が確実な高齢者講習受けることになるそうです。 受講証明書をもって免許更新に行きますが両方で1万円近くかかります。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 高齢者講習の実技の内容について

    高齢者講習の実技内容について、分かる方が いましたら教えてください。 約1時間ほど運転すると書いてあるのですが、 具体的にはどの様な内容でしょうか? 父の事なのですが、ほとんどペーパードライバー状態で 運転はしないけど、免許は手放したくないみたいだったので、 試験対策で私が広場で指導してあげている最中です。 住んでいるのは埼玉県になります。 是非、宜しくお願いいたします。

  • 高齢者講習と上限年齢

    自動車運転免許証の更新の際 70才以上は高齢者講習がありますし、75才以上になれば更に認知検査もありますけど ニュースでは高齢者の事故が扱われ、高齢者講習の意味が無いように見えてしまいます。 いまの高齢者講習の内容は事故防止になってますか? 運転免許の年齢上限値が無いのは何故でしょうか?

  • 高齢者講習について

    私の祖父が今月高齢者講習を受けるのですが、 内容はどんなことをするのでしょうか? あと祖父は脳梗塞で2度ほど倒れ、左手がほとんど使えないのですが、落とされたりするのでしょうか? (質問ばかりですいません)祖父は現在も車の運転をしていますが怖くてみていられないほどなんです。 田舎の方に祖父が一人で運転をして後ろから付いて帰ったことがあるのですがセンターラインを大きくはみだしたりしていました。本人はそんな事はないと言い張っていますが・・・。オートマは運転できず未だにマニュアルの車を運転しているのですがどうでしょうか・・・?祖父はプライドも高く私たちが言っても聞いてくれません。祖父には可哀相なのですができれば教官の方から更新はできませんと言ってくれた方がいいと考えてはいるのですが。きっと祖父の事ですから、脳梗塞で倒れたことがあるなど一切言わないと思うのです。長くなってしまいましたが、どの程度なら免許更新が可能で、どのくらいから落とされてしまうのでしょうか?どなたか教えてください。あともし更新できたとしたら次は何年後に更新があるのでしょうか?

  • 高齢運転者の実技講習について

    70歳以上の高齢の運転免許更新時に 講習を受けなくてはいけないようですが、 この中の実技講習とは どの程度の内容のものでしょうか? もう7,8年運転をしていない知人が「免許証は身分証明に一番便利なので免許の更新はしたいが、実技には自信がない」と言ってます。 講習自体にお金もかかるし、受けても更新は無理だと言われるのなら諦めると言ってます。 実際に講習を受けられた方、あるいは講習内容をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • ペーパードライバー講習は受けた方がよいか?

    免許を取得しから10年ぐらいほとんど運転してません。 今後、車を買おうと思いますが ペーパードライバー講習は受けた方がよいでしょうか? 車庫探しもこれからの状態ですが(運転できるとして) 車庫を借りるのと、車を買うのとは どちらが先なのでしょうか?

  • 高齢者講習について教えて下さい。

    私は来年4月18日に満70歳になります。 この時に更新となるのですが「高齢者講習」が必要なんでしょうか。 「免許証の更新期間が満了する日に、満70歳以上の方が対象となります」 とありますが私は該当するんでしょうか。 お尋ねします。

  • 高齢者の免許更新は何歳まで可能ですか?

    運転していておじいさんが運転する車に衝突されそうになりました。 年を取ってくれば運動神経も落ちますし、安全運転をすればいいのですが無理な横入りをしようとして回りをひやひやさせます。 老人は講習を受けないと免許の更新ができないと聞きますが、一体何歳くらいまで免許の更新は可能なのでしょうか?