• ベストアンサー

Y34 DVDナビについて

yamamosnowの回答

回答No.3

おはようございます。 ナビの調子が悪いということで残念ですね。 ちょっと的外れかもしれませんが、アドバイスになればw 当時の純正ナビをもし有償で直すんだとしたら・・・ 止めた方が良いです(笑) ナビにどの程度のものを期待しているか分かりませんが、もし時々使うくらいのレベルでしたら、最近シェアが広がっているポータブルナビをお勧めします。 もちろん最新の高性能のナビにはかないませんが、当時の純正ナビよりはるかに調子がいいと思います。 個人的にはminiゴリラファンですがw miniゴリラとかポータブルナビとか検索してみると結構出てくると思います。 もし参考になれば。

noname#40328
質問者

お礼

おはようございます。 確かに頻度によりますよね! まぁ原因がわかりましたので今のままで使っていきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Y34セドリックについて

    こんにちわ。 Y34セドリック(H13)LV300 プレミアムリミテッドの購入を予定しています。 先日、走行52000でシルバー色が100万で出ており現在商談中です。 今までトヨタ車ばかり乗っていましたので、いい情報、悪い情報頂ければと思います。中古車の評価点は4.5点となってます。

  • レガシィツーリングワゴン(BP・H17式) ナビ

    今回レガシィツーリングワゴン(BP・H17式)の購入を考えています、そこでこの型のレガシィツーリングワゴン(BP・H17式)に社外のナビを取り付けた方にお聞きします。 モニター一体型のナビを取り付けたいと思っているのですが、取り付けは可能なんでしょうか?それともモニターだけオンダッシュで付けるしかないんでしょうか? 経験者の方宜しくお願いします。

  • Y34 セドorグロ 社外ナビは取り付け可能か

    Y34を中古で購入予定です。 店の人に社外のオーディオやナビはつけられないといわれました。 インダッシュのナビは持っているのですが、 これは、取り付けスペースがないのであきらめ、 もしつけられるならば、 オンダッシュのナビを購入したいと思います。 詳しい方、または、取り付けに成功した方など、 知っている情報をお持ちでしたら、 教えていただけると幸いです。 なお、自分の考えでは、 純正のスピーカーにナビから直接配線を引けば可能かという安易な考えを持っています。 ただ、気になることは、ラジオの受信が、窓で行っているということらいしので、 その配線を、ナビに持っていけるかどうかが特に気になっています。 文章が長くて申し訳ありません。 どのような情報でも、教いただけると、幸いです。 よろしくお願いします。

  • アテンザのナビ取り付けについて

    アテンザの購入を検討しています。 マツダ純正のナビはダッシュボードの中央が クルリと回ってナビが出てくるタイプです。 その他の指定ナビを取り付けようとすると、 オンダッシュのようになってしまいます。 私が調べたところ、インダッシュにするキットが ありませんでした。 どなたか、アテンザへ社外ナビをインダッシュに するキットをご存じのかたご教授願います。

  • ムラーノのナビについて

    ムラーノを購入しようとしている者です。今日、ロータスクラブにいくと、ムラーノはナビレスやオーディオレスの設定がなく、社外品のナビが使えない稀な車だといわれました。私はDVDも見たいし、テレビも地デジ対応、それで走行中もどちらも使えるようにするので、3万くらいかかって全部で40万くらいかかってしまうことになりました。純正は使いづらいし、できれば社外品を付けたいのですが、どなたか付けられている方はいませんか??また、もし無理なら、オンダッシュで車載用のTVを付けることも考えているのですが、やっぱり車内がすっきりしないような気がして悩んでます。また、仮にそのようなしゃ社外品を購入した場合でも、たとえば、オートバックスやジェームスなどで走行中も見れるようにいじってもらえるのでしょうか??どなたか車に詳しいかたよろしくお願いします。

  • プレサージュの社外ナビについて

    H11年式プレサージュに乗っている方がいます。今社外オンダッシュナビ(モニター7インチ)の購入を検討中ですが、プレの純正ナビはセンターコンソールにホップアップ式で収まるタイプですが、このホップアップ構造を利用して、社外モニターを取り付けすることは可能でしょうか?プレの内装はインダッシュだと見づらいし、オンダッシュだとモニター取り付け位置に困る車種だと思います。 センターコンソールが利用可能か否か、又は、こうして取り付けているという方がいましたら是非ご教授ください。

  • Y34セドグロについて

    Y34セドリック及びグロリアを購入予定ですが (1)純正でマルチビジョン装着車の場合、センターパネルにエアコン関係は無くマルチ前のボタンで操作可能だったと思うので純正モニターはエアコン操作等の為に生かしたままDVDデッキ部分を外して社外HDDナビTVの2DINを付ける事は可能でしょうか?付けれる場合、純正モニターに社外ナビからの映像を映す事は可能でしょうか?そのことに関するURL等があれば嬉しいです。 (2)Y34型で弱い部品(装備)はありますか?あれば教えて下さい。

  • 純正マルチを社外ナビに。

    平成8年式のuzs151マジェスタCタイプマルチに乗っています。 純正ナビの機能がひどいのとDVDが観れない理由から、 カロッツェリアのAVIC-H99を組みたいのですが、 純正ナビな上に、ナビの画面でエアコンの制御なども行っているのです。 これは一体どうしたらいいのでしょうか? どうせならマルチを一回マルチ無しに戻してそれからインダッシュのモニターを付けられればいいのですが・・・。 もし可能でしたらその場合幾らくらいかかるのでしょうか? もしくはオンダッシュのモニターを付けたくないので純正の画面を使用して、 社外のナビやDVDを楽しむことは可能ですか? その場合画質や音質はどのくらい落ちるものなんですか?

  • ステージアC34の社外ナビ

    平成11年式のステージアC34を購入しました (憧れだったのですごい嬉しいです!) そこで、2DINオーディオ一体型のナビを付けたいと思っています。 以前、調べたところ純正ナビはエアコンと連動しているため 社外ナビの取り付けは難しいということだったので ナビのついていない車を購入しています。 この車は3DINのスペースがあり、一番上にエアコンのデッキ、 下2つがオーディオ系で空きがあります。 いくら調べても社外ナビは下の2DINにしかついている車しかみません。 (後は、インダッシュ、オンダッシュのみ) 希望:エアコンを一番下にもってきて、純正ナビのような仕様 上にナビを持ってくることは、物理的(配線の問題で)にやっぱり無理なのでしょうか? 近くのショップには経験がないようで諦めるしかないムードで話をされます。 もし、何かいい方法やキットがあればアドバイスをおねがいします。

  • H12年式のバモスの純正ナビを交換したいのですが

    古いバモス(H12年式)のバモスの購入を検討しています。 ダッシュボードの上部にカバーつきで純正のナビがついています。 これは写真を見た感じ2DINのサイズっぽいですが、その大きさのナビとなら交換できますでしょうか? ナビを付けたいのですが、これのおかげでオンダッシュって訳にもいかなさそうです。 どなたか分かる方みえませんか? ショップに聞いても「分からない」といわれてしまいました。 よろしくお願いいたします。