• ベストアンサー

9ヶ月の離乳食メニューで・・・

現在9ヶ月の男の子がいます。 離乳食はゆっくりのスタートで、6ヶ月半を過ぎてから始めました。 最近良く食べてくれるようになり嬉しい限りなのですが、実は食べさせすぎなのではないかと悩んでいます。 量自体は子供茶碗1杯ちょっとですが、一食の材料が 例1)○ブロッコリー・かぼちゃ・玉ねぎ・キャベツ    ○さつまいも・プレーンヨーグルト 例2)○にんじん・玉ねぎ・鶏ひき肉・お粥    ○びわ・プレーンヨーグルト 例3)○ブロッコリー・かぼちゃ・水煮のツナ・卵黄(茶碗蒸し風)    ○トマト・パン 例4)○白身魚・ほうれん草・お粥    ○かぼちゃ・玉ねぎ・にんじん 毎回こんな感じです。(○の一文分を混ぜて食べさせています) 食材を入れすぎではないでしょうか?それと、人に聞いたのですが、離乳食をゆっくり始める理由は「たんぱく質をいかに遅くあげるか」なのだそうです。 そう考えると、魚や肉と一緒にヨーグルトや卵を上げているのは良くないのでしょうか? 栄養面などではあまりにも知識不足でお恥ずかしいのですが、お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stitch916
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

こんにちは。 同じく9カ月のママです。 うちは女の子ですが。 食材はたくさん入れても入れすぎって事はないですよ。 ベビーフードなんで盛りだくさんの食材が入ってますよ。 野菜    30グラム~40グラム たんぱく質 卵なら1/2個       豆腐なら50グラム       お肉なら18グラム       お魚なら15グラム ご飯    90グラム~100グラム 私の持っている離乳食の本ではこうなってました。 ○○グラムってどれくらいよっ!!って思いますが(笑) 卵やお肉、お魚を一緒にあげても大丈夫だと思いますが、 あげすぎには注意だと思います。 これは大人も一緒ですよね。 たとえば、お肉と卵を一緒にあげるなら どちらも目安量の半分ずつ。 未熟な赤ちゃんの消化器官で異種たんぱくが分解しにくいので それがアレルギーが増えてる原因??とは言われてますが どれも必要な栄養素なのであげないのはまずいです。 現在食物アレルギーがないなら そればっかりにならない程度にあげて大丈夫です。 栄養的にはビタミン類(野菜)穀類(ご飯、芋)たんぱく質(お肉お魚卵豆)が入るように。 カラフルな食卓にすれば、栄養バランスがいいと聞いた事がありますよ。

sollacat
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そうなんです、いつも目安の量がイマイチわからなくて(笑)。 あげないのも良くないので、あげすぎなければいい、位でいいんですよね。 5色の野菜を摂るようにすればいいと聞いたことがあり、色々な色を入れるようにしていたら、時々凄い量ができたりすることもありますが・・・(^^;これからも色々いれて作りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hana185
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

私も 特に知識はありませんが・・ 以前 栄養学の本を読み 子供に牛乳を与えないほうがいい   と知りました。 栄養があるのは、確かですが 牛という動物のお乳ですから 人の体には よくない 異質たんぱくになるそうです。 何だか。。牛乳を摂り過ぎると キレやすい子になる と書かれていました。 それからは牛乳をやめ 豆乳に切り替えました 大豆たんぱくは、 日本古来の栄養素ですもんね。 ですから  ヨーグルトは与えすぎないほうが いいのではないかと思いました。 たんぱく質の摂取を 遅らせる意味は知りませんでした。 離乳食にいろいろな 食材を使うのは いいと思います。。 私は 上の子の時は いろんな食材を つかいましたが・・ 二人目の時は 手を抜いてしまい お豆腐ばかりでした。。 そのせいでしょう 下の子はすごい偏食です。 上の子は 好き・嫌いがまったくありません。 たいしたアドバイスできなくて  ごめんなさい。。

sollacat
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 乳製品を摂りすぎるのも良くないんですね・・・。知りませんでした。 でも食材を色々入れるのは大丈夫そうなので安心しました。 これからは大豆や野菜中心に色々入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう