• ベストアンサー

つわりはいつ終わりましたか?

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

こんばんは。 何をしていても常に気持ち悪くて本当に嫌ですよね。 暑いし余計だと思います。 私は出産まで続きました。4週くらいから始まり9週からは吐きづわりにかわりそれから38週まで毎日食べては吐いて・・・の繰り返しで出産した日の朝も朝ごはんのあと戻してしまってその後出産でした。 出産した後は嘘のように楽になり幸せでしたね~。 産めば治る!本当にそうでした(当たり前か) 私も周りから安定期に入れば楽になるよって言われていて5ヶ月になっても続いていて、次は6ヶ月には治るよって言われたけど終わらず・・・・ 8ヶ月くらいになると「もう産むまであるかもね」って言われ・・・本当にそうでしたが。 でも周りではほとんどの人が安定期には終わっています。急に楽になる人もいれば徐々に楽になる人もいるようですね。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • つわりに関して教えて下さい。

    現在妊娠9週目、つわり中です。 本によると「この時期は食べたいものを食べたいだけ食べてよい」とのことですが、私の食べたいもの・食べられるものはヨーグルト、果物など冷たくて水分の多いものの他に、ポテトチップスなどスナック菓子などジャンクフード、漬物がやたらと食べたくて、またおいしくて仕方ありません。 妊娠中は塩分に気をつけないと・・・と注意があるようですが、ヨーグルト・果物の甘いものばかり食べていると逆の塩辛いものが食べたくて食べたくて仕方がないのです。 まだ今の時期なら、このようなジャンクフードや漬物などを食べていても大丈夫でしょうか? つわりが治まったらできるだけ控えようとは考えていますが、いつつわりが治まるのやら・・・。 また、ものすごく吐くほどのつわりではないのですが(これは吐くかもしれない)というような「吐く前の予兆」といった感じの気分の悪さが多く、それがひどいのは夜ご飯を食べた後、さらにお風呂に入った後がひどく、つらいです。 みなさん、夜ご飯後(がっつりとご飯を食べた後?)とお風呂後につわりがひどくなるものなのでしょうか??? さらに、つわりを和らげるにはコレが効く!というものもあれば是非、教えて下さい。

  • 悪阻について

    妊娠5週目の妊婦です。 今日までつわりらしきものはなかったのですが、急に胸やけがひどくなりました。 気持ち悪いけど何もしたくない、何もしていないと気持ち悪い これの繰り返しでてきぱき動くことができません。 横になっては気持ち悪くなり、座って仕事しようとしては気持ち悪くて横になります。 初めての妊娠で、小さくておなかの中の検査もまだできないといわれ、いるかどうかも正直分からない(病院で検査薬を試し陽性)。安定期じゃないし、検査もできないから、親にも言えず。 妊娠を経験した方、みなさんはどうやってこのきつさを乗り越えましたか? わたしの悪阻はひどくないほうだと自覚していますが、微妙な感じがまたつらく、夫に伝えても理解できないだろうし、寝すぎとか仕事してとか言われるだけなので、同じ妊婦経験者からの意見を聞きたいです。

  • つわりって慣れますか?

    以前にもお世話になりました。 妊娠4週目でつわりに気づき、妊娠が発覚。 現在妊娠5週目に入り、つわりがひどくなってきました。 食べなければお腹が空いてキツイ。 食べたら吐き気でキツイ。無限ループです。 雑誌やネットには食べられるものだけを食べなさい。 と書いてありますが食べられるものがまだ見つからない状況です。 仕事になりません・・・。 職場にはまだ妊娠を公表していないので早退遅刻も気がひけます。 経験者の方にお聞きします。 つわりって慣れるものですか? 慣れたら少しは楽になりますか? どうにもならないことも我慢すべきこともわかっているのですが、 初めて経験する途方もない胸焼けにちょっとくじけそうです。

  • つわりの軽減方法

    現在二児の母、三人目が妊娠七週目に入ります。 上の二人の時は、吐きそうだけど吐くまでもない様なつわりが安定期頃まで続きました。 しかし今回は、吐きそうというより、胸やけの様な症状が本当にひどく、日常生活が思うようにいかなくなって困っています。 特に夕方の一番忙しいバタつく時間から胸やけがひどく、夜主人が帰って来る頃には話したくもない状態です。 とはいえ、食欲は非常にあり、現時点2キロも太りました。食べつわりかなぁと思うのですが、なるべく体重を増やしたくない。でもつわりはひどいので、少しでもつわりを軽減する方法があれば教えてください。

  • つわり対策について

    妊娠10週の妊婦です。念願の妊娠で大喜びでしたが、その余韻に浸る間もなくつわりが始まりムカムカがとても辛くて動けません。 匂いに敏感になり、洗濯洗剤やご飯の炊ける匂いがたまらなく気持ち悪いです。 みなさんはつわり中どうやって過ごしていましたか? なにか楽になれる方法があれば教えていただけませんでしょうか。 何週頃から楽になってくるのでしょうか。

  • 食べつわり?

    現在妊娠8週目の妊婦です。私はひどいつわりはないのですが,お腹がすくと気持ち悪くなります。 そこで質問ですが,糖分・塩分・カロリー控え目で,お腹がすいたら気軽にたべられる食べ物ってどんなのがありますか? 本当は,漬物とか食べたいんですが,塩分が・・・ 甘いものはとくにほしくならないんです。すっぱいものかしょっぱいものがほしくなります。 なので,いつも,ふりかけご飯一口とか食べてしのいでます。。 ところてん・寒天・もずく・こんにゃくゼリー・するめなど思いつきつきましたがイマイチ食べれません なにかおススメの食べ物がありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • つわりの乗り越え方

    現在8週目にはいった妊婦です。先週(7週目)は「なんとかつわりとの付き合い方も 分かってきた」という感じでしたが、昨日から朝昼晩と食べると全て もどしてしまっています・・・。 果物は大丈夫だったはずなのにこちらも駄目のようです。 食べているときは「結構食べられるじゃん」と食べていても30分後あたりからムカムカし始めて 結局水を一杯飲んでから吐いてしまってます。 吐くと気分が良くなるのもあり、とうとう吐く事に慣れてしまいました。 そうこうしているうちに、妊娠前から3キロやせている事に気づきました。 本には母体に蓄積されてる栄養から赤ちゃんは栄養をとって育つから 大丈夫と読みましたが、昨日からの朝昼晩もどすというのが続くと心配です。 また、葉酸と鉄のサプリメントを取っているのですが、こちらも 吐く事によって一緒に出てしまっているのではと心配です。 つわり中は食べられる物を食べられるだけ・・・ということで 栄養面もさほど考えずその時に食べられそうなうどんとか、ヨーグルト、果物、おにぎりなど 偏った物を食べ続けています。皆さんは、どうやってつわりと付き合い、乗り切られましたか?

  • 食べつわりについて。

    食べつわりについて。 今、5週目の妊婦です。今は何のつわりも無く過ごしています。 前回妊娠した時に、6週目位から食べつわりが始まりました。 今回も食べつわりになるかは分かりませんが、また食べつわり になるかもしれないので、何か良い乗り切り方を教えて欲しいです。 前回はゼリーやヨーグルトなどを食べてごまかしていましたが、 体重が増えるのが怖いです。 ちなみに前回の妊娠は8週目で繋留流産をしたのでそれ以降が分かりません。 つわりは個人差があるので、軽い人や産むまでつわりがある人がいると聞きます。 食べつわりで良い回避の方法をご存知の方、回答をお願いします。

  • 食べづわり

    妊娠17週(5ヶ月)の者です。 タイトルの通り、妊娠6週頃から5ヶ月に入った今もつわりです・・・ 未だに、胸焼けと言うかいつも車酔いの感じで、何かを口にしてたらその時は治まるんですが、すぐにムカムカしてきます。特に空腹時は気持ちが悪く、夜はご飯の前におにぎりを1つ食べてから、1時間後位に夕食をとるんです。この通り、食べづわりなのですが、夕食後はお風呂で必ず吐いてしまいます。 お風呂で歯磨きをしているのですが、その最中に必ず吐きたくなるのです・・・ これがいつまで続くのか不安なのと、夜は食べた物を殆ど吐いている状態なので、妊娠5ヶ月で胎盤もできてると思う私の体から栄養をとっている赤ちゃんに影響はないのか心配です。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠18週 後期つわり??

    こんにちは。 妊娠発覚後(4週)からつわりが続いておりましたが16週頃になると楽になってきました。 楽になってきてお腹がすいて食べたい!と思うのですが少量食べただけで胃が張って苦しくなります。 特に夕食後は胃の張りと吐き気で辛いです。 後期つわりで胃が圧迫されて胸焼けや吐き気に悩まされる方が多いと聞きますが5ヶ月半ばで後期つわりになることもあるのでしょうか? この後はお腹が大きくなるにつれもっと症状が酷くなってしまうのかと考えると気が重くなります。 妊娠してから体調が良かったと思える日がなく、残り半分の妊婦生活もこのような感じだと思うと気が滅入ってしまいます。

専門家に質問してみよう