• 締切済み

准看)看護学校のテスト勉強について

准看学校に通う26歳デス。 子供を一人で育てているので、毎日 家事や育児、仕事に追われて忙しくしています。 そんな中、来週学校のテストがあるのですが ・解剖生理学 ・薬理 ・微生物 の勉強の仕方を教えてください。 問題集を調べに何箇所か本屋さんに出向きましたが どれも国家試験用の問題ばかりで、 進研ゼミみたいに学校に備えた問題集の様な なんていうかなー…予習、復習用の問題集を探してたんです。 でもやっぱり見付からなくて諦めていました。 単語カードを使うとか、 効率の良い勉強方法を、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 やはり元々賢くなくて、 さらに覚えても次の日に忘れてしまうほど 脳細胞が毎日沢山死んでるあたし… 言い訳になるかもしれませんが 元夫からの暴力が凄く、ガンガン頭を叩かれてたので その影響がここに出たのでしょうかσ(^_^; 良い問題集もなかなか見付からなくて どう勉強したら良いかも分からなくて ここまできてしまいました。 先生に聞いたら 「教科書を暗記すれば大丈夫です」 と言われましたが、こんな沢山の量、暗記なんて無理だし 皆さんはどうお勉強なさってるのかな~と思いまして よろしければどなたかご回答よろしくお願いします☆

noname#43520
noname#43520

みんなの回答

  • seizoo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

子供さんを育てながらの学校、テスト勉強大変ですね。  クラスで各テストの過去問とかは出回ってませんか? 私が学校へ行っていた時は誰かしらが先輩のテストを借りてきててたんです。毎年同じ問題ではないけれどやっぱり肝心なところや必ず覚えていて欲しいと教員が思う箇所ってのは変わりませんから似たり寄ったりの問題になります。それでその教員の出すテストの傾向もなんとなく見えてきますし。何年か分の過去問があれば言うことナシです。  あとは、授業で取ったノートとやはり教科書ですかね。問題集なんかよりは教科書の方がいいかと思います。先生のおっしゃったように丸暗記なんてハッキリ言って私もムリだって思います。丸暗記するんじゃなくて繋がりを意識して何度も読むことですかね。「ココはこうなってるのか。だからさっきのアレはこうなるのか」ってな感じで。  きっと暗記しなくちゃ!って思うと広範囲に及ぶテスト範囲だろうし3教科もあるからイィー!!ってなると思います。  なんだか良い解決策でなくてごめんなさい。私はこれで乗り切ってました。  テスト頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 良い勉強法

    歯科衛生士の専門学校に通っている1年生です。 講義は薬理学や解剖学、栄養学などほとんど暗記物です。 私は暗記が苦手で解剖学と生理学で赤点を取ってしまいました。 特にカタカナで聞いたこともないような言葉を覚えられません。 テストのとき以前勉強したはずなのに、答えを忘れてしまいます。 何か効率の良い勉強法はないものでしょうか?

  • 准看&看護学校受験 独学勉強について教えてください

    今年30歳過ぎて准看&看護学校の受験を考えています。 受験校は決まってまして、科目は数学I・英語I、II・現代文・小論文です。 家庭事情により予備校に行く時間とお金がないので独学にて勉強を始めました。 とにかく学生時代より数学は苦手でした。 つい最近看護学校受験用の参考書(坂田アキラの数学IAが面白いほどわかる本)を購入しましたが、解き方解説を見てもさっぱり理解できません。 そのため准看学校では中学校の数学が主に出題されることもあり、 中学校の数学からやり直す予定ですが中学校の数学を勉強するにあたって しばらく勉強から遠ざかっていた受験生へのお勧めの参考書&問題集があれば教えてください。 また准看護学校では「一般教養」も出題されるのですが どのような勉強をしておいたらよいでしょうか? その准看護学校では過去問等が売ってません。 対策になりそうな問題集等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていくださ。 よろしくお願いいたします。

  • 小4息子の勉強方法

    小学4年息子で、日常の勉強に心配です。 今の習い事は、空手週2・英語週1・集団塾週1・進研ゼミです。 空手と英語と進研ゼミは本人が好んで始めました。進研ゼミを始める前までは、私が問題集を沢山買って、毎日10ページぐらいさせてました。ですが、親が問題を教えてると、どうしても喧嘩っぽくなることが多くて、本人が進研ゼミを始めたいということで、私からの宿題はやめました。進研ゼミで、本人が計画たてて、自主的に好んで続けてやってくれると期待してましたが、まだ始めて1ヶ月なのですが、やっぱり毎日「チャレンジしなさい!」って言わないとしない日が多いような・・・ 私も、進研ゼミの中身を研究したり、息子にやり方をアドバイスしたりしてます。ただ、一緒に勉強するのは、集中できないからと言って、部屋から追い出されます。 本当は、息子に勉強するようにあまり言いたくありません。親に言われなくても、毎日勉強する習慣を身につけてほしいだけです。それとも、まだ小学生だから無理なのでしょうか?中学生など、やる気になる時期がくるのを待ってたほうがいいのでしょうか?それか、毎日勉強勉強って言いすぎなのでしょうか? 私自身子供の頃、親から1度も勉強するように言われた経験なかったので、小学生の頃は勉強もせず遊んでばかりでした。中学生になると、自分で勉強方法が解り、家で教科書を予習して、学校で質問や復習などして、後は問題集をやっていただけで、受験勉強しなくてもかなり上位の学校に入れました。 やっぱり思春期になると、親から勉強って言葉が出てくると嫌な気分になると思われるのが心配です。 いずれ個別の塾に入れたいと思ってるのですが、いつの時期頃がいいのか、それも悩みです。 昨日、息子と話し合った結果、私からは言われなくても毎日20分勉強すると約束しました。でも、続くような子ではないとあきらめてます。 自主学習できてる子の秘訣はあるのでしょうか? みなさん良きアドバイスお願いします。

  • 進研ゼミの使い方

    こんにちは。私は今中3で進研ゼミをやっています。さすがに受験生・・。塾もやっていないので進研ゼミを始めました。ですが、分からないことがたくさんあります・・。 ・予習に使うのか復習に使うのか ・ためない方法 ・進研ゼミの教材の他にも勉強したほうがいいのか、その場合はどんな勉強をすればいいのか この3つのどれかでもいいので教えてください。

  • 准看の受験勉強

    准看の学校に入るために受験勉強を始めようと思いますが、何から手をつけていいか分かりません・・・。数学は数IAで良いのか、国語は何をしたら良いのか・・・本屋に行っても正看の問題集や参考書はあっても准看に関係したものが見当たらないんですが。普通の一般常識などの参考書なんかで良いでしょうか?

  • 毎日の勉強が・・・

    初めまして、こちらの方には初書き込みの者です。 今現在私は中学二年です。ですが中学で習う学習内容での毎日の勉強の仕方が未だに良く分からないんです・・・中一の時は、テスト一ヶ月前になるとテスト対策の勉強をしていただけで、毎日授業の予習・復習は怠っていました。中ニに進級してからは再来年受験もあるという事で、毎日ちゃんと勉強をしようとは思ったのですが、いざやるとなると何からやればいいのか、分からなくなってきます。中一の復習をしながら中二の勉強を同時にやろうと思っています。一応進研ゼミもやっていて塾にも通っていますが、どちらとも上手く勉強に活用出来ていない状態なんです。。。 ゼミ・塾の教材を活用しながら、効率良く勉強出切る 様にするにはどのようにすれば良いのでしょうか? 変な文章ですいません・・・。アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 定期テストで480点以上得点するには?

    中2です。 毎回毎回、 どうしても480点いかないんですよね… 最高で473点で、 いつもは440点代から450点代をうろうろ… 塾には行っていない(経済的にいけない)けど、 進研ゼミはやっています! 面白くて毎日ついついやっちゃうんですが、 量が少なすぎて、 進研ゼミを完璧にしたら市販の問題集をやっています。 私は部活もあるので 平日は多くても2時間しか出来ません。 30分、その日の復習 30分、明日の予習 15分、宿題 45分、進研ゼミ、まとめノート(自分で要点などまとめたもの)作成 という感じで平日は頑張っています。 480点以上は私の学校ではとった人を見たこと無いので、 私が取って皆をびっくりさせてやりたいです! (動機がくだらなくてすみません^^;) あと、480点以上とれるということは実力も相当ついてるということだと思うので、 次の中間テストまで、 あと1ヶ月と2週間あるので頑張りたいです! 中学校で、塾に通わないで、部活は忙しかったけど 480点以上はとれていたっていう方、 勉強方法の工夫の仕方や、 480点以上とるこつとかあったら ぜひ教えてほしいです! 回答宜しくお願いします。 ※こんな質問している暇があるんだったら勉強しろ。 は、禁句です。 誹謗中傷も控えてください。

  • 看護学生1年、勉強が空回りしているようでとても不安です。

    社会人入試で都立の看護専門学校に今年入学しました、27歳です。 まだ1ヶ月しか経っていませんが、授業の受け方、自主学習がちゃんとできているのかとても不安です。 授業が始まった頃は基礎分野も含めて全て予習復習をしよう、と気合を入れて頑張っていました。ですが、学校と同時に初めての一人暮らしも開始したので完全に空回りと疲れで、復習、ノートまとめ、暗記すべきものがたまってしまいました。 今では、全ての授業を毎日しっかり予習復習するのは無理だと思い、確実に予習復習をやらなければ授業についていけないような解剖生理系の授業や生化学を優先しています。 ですが、授業によっては板書もされずプリントも配られず、授業中は先生の話すことをひたすら教科書にメモ、マーカーするのみです。家に帰ってそれを見て1からノートまとめをする、という方法がほとんどなので、課題やミニテストの勉強も出てくると、やはりやることがたまる一方です。 要領が悪いのか1回分の授業のノートまとめだけで3時間以上かかってしまい、土日に挽回しようとしても追いつきません。 今の授業の受け方では後回しにしすぎているのでしょうか…。 クラスの友達には「焦っているように見える」と言われてしまいました。 また、先生との面接が近々ありますが、ある友達は現在の勉強方法を話したところ「このままでは単位を落とす」と脅かされたそうです。 もし私も同じように言われたら、余計に焦り、空回りもしてしまいそうです。 元々とても心配性で不安がる性格なのですが、 社会人で勉強から離れていたこと、高校時代は全く勉強をせずに理系を含め赤点ばかり取っていたことを含め、今後単位を落としたり、国家試験も危うくなってしまうのでは、と未来が不安です。 早い授業で6月に入ってすぐ、そして夏休み前後には初めての試験のピークに入ります。 勉強をしようという気持ちはあるし、時間もとっているはずなので、今後のためにも自分に少しでも自信を持たせて効率よく勉強していきたいです。 現在看護師の方、学生時代はどのように授業を受け、どのように自主学習していましたか? ぜひ具体的に教えて下さい、よろしくお願いします…(>人<*)

  • 勉強の仕方

    こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 予習⇨授業⇨復習というサークルで特に復習の方法を知りたいです。 私はノートを見返すだけでは絶対身につかない(長い間覚えていられない)と思います。他になにをすれば良いのでしょうか?効率よく暗記するやり方を教えて欲しいと思ってます。 私は学校では予習、復習をせず授業をしっかり聞いたうえでテスト前に詰め込む方式を取ってしまってました。 大学で学びたいことがるので、やる気はあります。 分かりにくい文章ですいませんが、受験生向きの勉強の仕方をおしえてもらえないでしょうか?

  • 勉強方法について

    こんにちは。中学1年の息子の母親です。 うちの子は成績は中よりやや上で悪くありませんが 勉強方法を見ていて少し疑問があります。 私が中学生だった頃は何度も繰り返しノートや教科書の暗記したり 出来なかった問題をもう一度解いたりしていた記憶があります。 でも、息子は進研ゼミの問題をすべて解くのですが一度やった 問題は二度としません。 さっさと素早く問題を解くのはいいのですが 進研ゼミを全部やってしまったらもうすることがないと言います。 だいたい1日30分~1時間ほど勉強して終わりです。 「問題を解く→答え合わせをする」 その繰り返しです。 一度やった問題をまたすることはありません。 子供曰く「無駄だから」と。 学校の教科書を読んだり、ノートを眺めている様子はありません。 息子は問題を解くことが勉強だと思っているのでしょうか? もしかしたら問題を解く方が教科書を暗記したりするよりも ずっといい勉強方法なのでしょうか? まだ中1なので焦る必要は無いと思いますが どうやって勉強するのがベストでしょうか? 本人がだんだん気が付いてするかもしれませんし そうなるまで見守るべきでしょうか?