• 締切済み

CATV→ADSL

masa0720の回答

  • masa0720
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

月5000円というのはちょっと高いかもしれませんね。 Yahoo BBなら、電話もつけることもできるし…で結構いいかもしれないのですが、CATVのケーブルテレビは結構速度向上が期待できるものなんですけれどもね。 近畿地方の近鉄ケーブルネットワークは、最高で30Mbpsのプランができるようです。 ADSLでも十分な速さが得られるようでしたら、ADSLに転換されてみてはどうでしょうか。

ham555
質問者

お礼

やはり速さがネックになりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSL VS CATV

    先日ADSL導入の話をしたくてNTTの方に来ていただいて話をすすめていました。 ADSLとISDNとが干渉しあうと速度が1.5Mbpsというのは名ばかりでまったく速度保証がないことなどいろいろと聞きました。 NTTのフレッツADSLは、NTTからの距離にかなり依存するという話を聞きました。 NTTでは3キロくらいまではある程度の速度が保証されるといっていましたが、実際の検査値を見た限りでは、2キロを境に接続速度が落ちています。 また、NTTとYahooとでは接続方法も大きく異なるといわれていますよね。特にYahooの場合は北米型の接続のため、もっともISDNと干渉しあい、8Mbpsという速度が保証されにくいとも聞きました。また、当初予定よりも工事が大幅に遅れているという現状もあります。 CATVなどと比べた場合、CATVの接続回線に接続上限設定がされていれば話は別ですが、場合によってはADSLのほうが早いとも聞きました。 さまざまな噂が交錯していて実際一番いい接続方法というのが分かりません。 また、NTTの場合はNTTで購入した以外のモデムでは接続速度の動作保証がないとも言われました。 CATVのことがよく分からないのですが、実際CATVがある地域にすんでいる場合、どちらを導入したほうがいいのでしょうか?ちなみに導入費用はCATVが8万ほど、ADSLは5万ほどだということでした。 両方の長所短所も含めて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATVインターネットの将来性

    今、CATVでインターネットに接続しています。 ダウンロード8Mbpsでアップロード2Mbpsのサービスで 速度検索サイトで調べるとDL2~5Mbpsのスピードが出ています。 この春から関西電力系のFTTHのサービスエリアになりますので 乗り換えたほうがいいのかどうか迷っています。 月々の料金はあまりかわりませんが初期費用とか考えると、もしCATVが 今よりもスピードが出るのならこのままCATVを利用した方がいいのか 迷っています。 よろしくお願いします。

  • CATVとADSL

    現在アナログのwindows98でダイヤルアップでインターネットに接続しているのですが、近いうち(1・2ヶ月の間)に常時接続に変更しようと思っています。そこで、CATVとADSLの選択で迷っているので、相談に乗っていただけたらと思っています。現在一戸建てに住んでおり、J-COMのメディアさいたまのケーブルテレビサービスに加入していて、CATVを選択するとそこになります。なおJ-COMはグローバルIPアドレス(ICQを使っているので重要)を与えてくれます。もうすでに、CATVは導入しているので工事費用等もそんなにかからないと思っています。以前は以上のような理由からCATVにしようと思っていたのですが、最近ADSL方式が盛んに騒がれているので、ADSLも候補の一つとすることにしました。やはり通信速度でCATVと同等かそれ以上ということで、はずせないわけです。 また、9月に無線接続の「スピードネット」のエリア内に入るのですが、速度的に肩を並べると思うのですが、どうなのでしょうか?やはり無線ということで安定性に欠けたりするのでしょうか。 最後に、待望される光ファイバー通信が普及するのはいつごろになるとされているのでしょうか? しかし、通信速度の情報や安定性など、実際のユーザーの方から見てどうなのかということを知りたいと思っているので、アドバイス等も含めよろしくお願いします。

  • CATVとADSLの速度について

    現在NTTのADSLの12Mでインターネット回線をつないでいますが事情があってCATVのインターネットに変更する事になりました。CATVの担当の人が言うには、ここ(我家の住所)はNTTから距離があるので実際には1.5Mくらいしか回線速度は出ていないはず、CATVの光回線に変えるなら2Mで十分、との事で2Mで契約をしたのですが、本当に2Mで今までと同じくらいの速度が出るのでしょうか。逆に速度が落ちてしまうという事はないのでしょうか。わかりにくい質問で申し訳ありませんが、こういった事に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ADSLかCATV

    今現在賃貸アパートでADSLでインターネット接続しています。Yahoo.BBで月額4500円~5000円程です。来年の2月に老朽化のため解体工事するので引越します。今度の物件は今と違いCATV接続込みの賃料です。今は固定電話ですが引越し先では固定電話は廃止しCATVでインタネット接続しようかと考えてます〔一人暮らしのため〕それで質問です。CATVでインターネットするときの初期投資と月額のおおよその料金がしりたいのです。もし差額が1000円以内とかならば固定電話はおきたいと考えています。そのときはADSLにしようかと・・・!ちなみに山口県で引越し先ではトラブル等ないかぎり長く住むつもりです。回答よろしくおねがいします。

  • CATVについてADSL、光回線との優位性を教えてください。

    CATVについてADSL、光回線との優位性を教えてください。 現在フレッツADSL 8Mを電話と共有する形で月5400円程度かかっています。 しかし速度が遅すぎるんです。(上り0.7M 下り1.3M)です。問い合わせるとADSLで私の住んでいる地域だとそれが限界とのことです。なので変更を検討しているのですが 光は光電話込みで月7000円いってしまいます。 そこでCATVについてお伺いしたいのですが、調べると 「他の回線と比べて表示速度と実効速度の間に大きな差がないのが魅力です。 」など直接ケーブルTV局に問い合わせてもいいことしか言わなそうなので、メリットデメリットを教えてください。教えて欲しい項目は CATVについて まず光回線は月額料金が高いけど、CATVはどのくらいか スピードに比べて月額料金は高いか 光は工事無料キャンペーン中だけどCATVは初期工事費がかかるのか 3階建ての一戸建てなのですが3階にルーターを置けるか などです。全てではなくてもいいのでアドバイスあればお願いします。 ちなみに契約するとしたら東京ベイネットワーク(株)で、うちの地域は電波障害地域なので アンテナを立てなくても地デジがそのままきてます。

  • ADSLか、CATVか、ISDNか?さっぱりわかりません

    接続方法についてよく理解できてません。今現在はCATVでつないでいまして、速度には満足してますが、TVをほとんど見ないのに、CATV代込みで1万円くらい支払っています。ADSLは、メタル線があいていないという事で不可、どうしたらいいんでしょうか?CATVは絶対に止めてほかいきたいんですが、どこに乗り換えたらいいのかさっぱりわかりません。 http://www.rbbtoday.com/←のISP、フ、モ、Aって何が違うんでしょうか?教えてください。初心者なのでわかりやすく教えていただけたら助かります。お願いいたします。乗り換え先はどこがいいんでしょう?ネット時間が長いのでダイアルアップは不可です。

  • ADSLかCATVかWimaxかEmobileか

    引っ越しに伴い、光回線の契約をしましたが、先日、配管不良の為に開通ができない事が判明しました。。。 そこで他のインターネットの接続を検討しております。 候補としては… ■ADSL 自宅から100m程離れた近所のコンビニの電話番号で調べてみると、路線距離:1670m 伝送損失:37dbでした。 ■CATV 通信速度120MBだと初期費用:5250円、工事費:20000円、月額:5880(プロバイダ込)とそこそこ高速ながら初期費用から月額が高額。 ■Wimax or E-mobile Try wimaxで試したところ、youtubeなどはちょっとストレスがあるものの一応エリア圏内で使用可能でした。 当方、無線LANでiphoneやipadも使用しているので、ある程度のスピードが欲しいのですが あまり高額なのも……という感じです。 上記のような状態の場合、どれがおススメでしょうか? 色々と調べてみると2km以内ならばADSLが良いのでは?という情報がありましたが実際のところはどうでしょうか?(ADSLならば12M or 50M?) 皆様のご意見を頂ければ幸いです。

  • ADSLからCATV(ケーブル)に変えたいのですが...

    現在、某プロバイダのフレッツADSL(43M)プランに加入していますが、 プロバイダとNTTに支払う月額が5000円以上となることから、 CATV(月額2000円程度)の接続プランに変えようか検討中です。 ただ、CATVでしたら、1.5Mのプランなので、 速度的に今よりどうなのかなという不安はあります。 「ケーブルなので、ADSLに比べて距離の制約はない」と聞いたのですが、 「安かろう、遅かろう」では、困りますし・・・。 ●線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 3450m ●伝送損失 47dB という所にすんでいます。 速度的にどうなるのか、みなさまのお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願い致します。

  • お勧めのADSL(光・CATVでも)会社教えてください。

    こんにちは。 先日も質問させていただいたのですが、言葉が足りなかった ようなので改めて質問します。 現在、so-netADSL(アッカ・ネットワークス)の 50Mを利用しているのですが、 速度が遅く(昼間でも2Mも出ない状態です) 乗換えを検討しています。 線路距離長は2030m、伝送損失は32dBでした。 速度がそれなりに安定していて、 初期費用はできれば無料、月額4000円ぐらいまでで 利用できるところはありませんか? 学割も使えます(使えないところでもOKです)。 yahooは個人的に印象が良くないので、 それ以外の会社で検討したいと思っています。 予算的にはADSLになるかと思いますが、 光やCATVがあればなお嬉しいです。 地域は東京です。 実際に使ってみてよかった、良いらしいとなどという話でも良いです。 オススメの会社を教えてくださいm(_ _)m