• ベストアンサー

下腹ぽっこり体操の両腕はどうするの?

ton1115の回答

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

下腹ぺたんこ体操ですよね~? 仰向けに寝て両手は真横に伸ばします。大の字みたいに寝てる感じですね。

pearla1315
質問者

お礼

そうです! 下腹ぺたんこ体操でした(^_^;) 腕は真横に伸ばすのですね。 早速やってみます。 どうもありがとうございました。 とても助かります。

関連するQ&A

  • 骨盤たたきダイエットで、腰痛?

    4日前から、骨盤たたきダイエットを始めました。 本を読み、タイプチェックから入りました。 質問事項からチェックするものは 下腹ぽっこリ・・・10ポイント ウエストずん胴・・13ポイント 太ももどっしり・・14ポイント 自分では、体型から考えて太ももどっしりだろうと 考えていたので、こちらの結果は納得でした。 が、足踏みでチェックでは、「下腹ぽっこリタイプ」でした。 どれから始めるか迷ったのですが、 昔から痩せてはいても太ももがパンパンな体型だったので とりあえず、太ももどっしりタイプの体操から始めてみました。 が、2日目から酷い腰痛になりました。 とりあえず3日目まではやってみて、 今は次のタイプの体操に移るために、 あいだを置いている状態で、今日で3日目です。 今は腰痛は無いので、やはり骨盤たたきが合わなかったのかな、 と思っています。 が、本をいくら読んでも、ネットで検索しても、 骨盤たたきで腰痛になったと言う話には、まったくお目にかかれません。 明日から、別の体操を始めようと思っていますが、 同じような方、いらっしゃいませんか? また、このようなことに詳しい方で、何か気が付かれた方がいらっしゃったら、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 下腹だけがどうしても痩せない。どうしたら痩せますか?

    下腹だけがどうしても痩せない。どうしたら痩せますか? 座ると下腹のお肉が出たり、ズボンなどの上に乗っかってしまします。 もともと便秘症ですが、便秘解消してもお肉が掴めてしまいプヨプヨです。 159センチ、51キロです。19時以降は食べないようにしています。 下腹には、腹筋が一番いいのでしょうか? 家の中でできるダイエットをお願いします。

  • この"寝たまま体操"、ご存知の方いますか?

    いつもお世話になっています。 最近、骨盤の歪みが気になっていて、何年か前に雑誌(だったと思う)で読んだ「寝転んだまま行う体操」を思い出したのですが、その文献が分かりません。 体操は確か3種類で、ベッドの上で寝る前、目覚めた時などにそのまま出来るもので、ダイエットや骨盤にいい、と読んだ気がします。 体操の内容は、 (1)仰向けで寝た状態で、右足を左耳の方に大きくあげる? (2)うつ伏せで、右手と左足を同時にあげる? (3)片ヒザの下で両腕を組み、足の力で上半身を起こす?? ・・・ような内容だったと思います。 うろ覚えで体操して下手なことになっても困るので、きちんと内容を知りたいのですが、この体操をご存知の方、いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • ドライバーで、両腕の間隔を今迄よりも、狭くしたら、

    腕、手首が勝手に動き難くなったためか、今迄よりも、ボディターンで打て、 インパクトでも頭が残りやすい。 結果、飛距離もかなり増し、フィニッシュも決まるようになりました。 ただ、これだと、アイアンが上手く打てません。 アイアンもこのまま練習した方がよいでしょうか? 今までは、教則本通り、アドレスでは両腕を、 自然にダランとした状態でグリップしていました。 これだと、腕も手首もかなり動き易いです。 68歳、歴35年、男です。

  • 骨盤が小さくなったのはいいけど、何にいいんですか?

    30代女です。 だいぶ前から骨盤がかなり広がってるな~と思ってました。 スカートなんかを買う時、骨盤が出っ張っていてウエストはぶかぶかなのにヒップが入らない(もちろん贅肉もありますが)ということがよくありました。 横向きになって寝てる時も、骨盤が突き出して身体に沿って腕を置こうとすると骨盤のあたりで腕が浮いてしまうような感じで… それでしばらく前から肩こり解消も兼ねて骨盤矯正ベルトを着けて運動してました。 (Chihiro式骨盤ダイエットという本についていたものです) すると、びっくりするぐらいに骨盤の出っ張りが治ってすっきりしました(しつこいですが贅肉はそのままですが) 本には「骨盤を矯正するとこんないいことがある!」って色々書いてあったんですが、口コミやレビューなんかを見ると「そんなうまい話ばかりじゃない」みたいな意見もありました。 ダイエットに有効かどうかはおいといて(食事内容なども関係するでしょうし)、骨盤矯正って何に有効なんですか? 今のところ骨盤が小さくなった以外に「これが良くなった」というような実感はないんですが…

  • 骨盤たたきダイエットについて

    最近骨盤たたきダイエットを知ったのですが、あれは本当に1日3分やるだけで小顔になったりウエストがかなり引き締まったりするんですか? 信用できるものですか?わたしは6ヶ月で押切もえさんやエビちゃんの体型になりたいのですが可能ですか?今13歳なのですがやっても大丈夫なのでしょうか?あと骨盤たたきダイエットの効果を教えてください。質問ばかりですいません。体験者の方情報をください。

  • この下腹はどうしてこんなに出ているのか、医師に聞いてみたいんですが、そういう病院ってありますか?

     変な題名になってしまいましたが、本気で悩んでいます。 身長158センチ、49キロ、19歳女です。 たぶんBMIでみたら、標準か少し肥満気味ぐらいでそんなに太ってはいないと思うんです。着やせするタイプなので、友達には「全然痩せる必要ないよ」ってよく言われます。  でも、服を脱いだ時の自分の体が大嫌いなんです・・。ウエストは普通の細さなのに、おへその下から急にぼこって脂肪が溜まって、横から見たらおへその下から変に出ています。腹筋などをがんばっても、下腹の肉が邪魔であまりできないし、結構続けているのにこの下腹だけは何の変化もありません。正直、脚は細いほうなので、友達やサークルの人には「痩せてる」と思われているのですが、下腹を触らせるとみんなびっくりします。ぷにぷになんです;;  骨盤が出ているということなのでしょうか?胃下垂なのでしょうか?でも胃下垂なら空腹時はへこむんですよね?私の場合は空腹時でも満腹時でも変わらず下腹が出ています。。  骨盤がゆがんでいるのなら、どのようにゆがんでいるのか、どうしたらこの下腹はひっこむのか、医学的に教えてほしいんですが・・そういう検査をしてくれる病院などは都内にありますか?本当に悩んでいます。教えてください。

  • 骨盤たたきダイエット 複合型

    中2女子です。 先日、書店で ``その場でヤセる!``というのを見て 骨盤たたきダイエットの本を購入しました。 タイプを調べてみると、 質問チェック・・・たぶんウエストずんどうタイプ 足踏みチェック・・・右斜め前にずれたので、下腹ポッコリ?ウエストずんどう? 私は、ウエストずんどうタイプと下腹ぽっこりタイプの複合型なんだなと思って、 まず1週間、ウエストくびれ体操をして その次の1週間、下腹ぺたんこ体操をしてみることにしました。 4月4日から始めて、4日目なのですが 本に書いてある体験者の人ほど、劇的ではありません。 体重はあまり変わらないとのことですが、 数字的にも見た目的にも変化がありません。 また、もとからあまり太ってない人や歪んでない人は 変化が少ないと聞きましたが、 160cm、55kg、おなか78cmぐらい、丸顔 なんて、太っていますよね。 私は、下腹ポッコリタイプなのでしょうか? どう試せばよいかわかりません! 絶対にきれいになりたいので、 このダイエットはやる前提で、なにかアドバイスをください! 、

  • 下腹のふくらみ

    子宮内膜症で卵巣が両方とも5センチ、それから子宮内膜症2センチといわれました。 さて、質問したいのは、下腹のふくらみです。 妊娠中ですか?っていうぐらい出ています。 身長は160センチで、51キロです。 やせているほうではありませんが、それにしても下腹が異常に膨らんでいるように思えます。ダイエットでやせたり、腹筋で鍛えたりした時も、下腹だけがぽこっとでていました。 これは、卵巣が腫れていたり、子宮筋腫があるせいなのでしょうか?それとも、たんなる脂肪なのでしょうか。

  • 下腹部の痛み

    20代女性です。1ヶ月くらい前から、右下腹部が痛み出し、空腹時や寒い思いをしたときなどには、ひねられるような痛みだったり刺すような痛みがありました。便秘かと思い繊維質のものを食べたりしましたが改善されず、病院に行ったところ、ガスがたまっているのではないかとのことで、ガスコンを2週間服用しましたが、刺すような痛みは緩和されたような気がするものの、あまり痛みはなくならず、右下腹部だけでなく、右わき腹や、最近では両方のわき腹(骨盤のすぐ上というような感じ)に鈍痛、押した時に痛みがあります。(朝や空腹時に痛むが、それ以外のときでもなんとなく痛い)ガスコンであまり緩和されなかったことから、大腸内視鏡検査をしてみるしかないとのことでした。 ただ、内視鏡検査に抵抗があり、また、痛み以外のその他の症状がなにもない(食欲不振・下痢・便秘・頭痛・発熱など何も無い)ので、そこまで検査したほうがいいのか、正直とまどっています。胃腸科ではない科を受診したほうがいいということもあるでしょうか。 やせていて、胃下垂でもあり、臓器が全体的に下がっていることも影響しているのでしょうか?右下腹部ということで、盲腸の可能性も医者は指摘していましたが、臓器が下垂していることから、痛みの位置は盲腸とはちがうとの所見でした。