• ベストアンサー

''嫌''という意思表示、あなたならしますか?

EnstenCoulの回答

回答No.5

1.言わない 相手が返答として求めているのは 可愛い、キレイ、似合うなどの言葉だと思われるので、 服に対して自分が好きか嫌いかはもとめられていないはず。 なので「キライ」とは言わない。 似合わない場合は「可愛いとは言いにくい」とごまかします。 2.映画を優先 すぐ手伝う必要ないなら映画優先。それで怒られたらコッチも怒ります。

mxsute
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >相手が返答として求めているのは 可愛い、キレイ、似合うなどの言葉だと思われるので、 服に対して自分が好きか嫌いかはもとめられていないはず。 相手がなにを求めているのかを考えるのも重要だということを、改めて思いました。笑 時にはごまかしも必要ですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リボーンが好きな女はダメ?

    先日、付き合い始めてまだ日の浅い友人とお昼を一緒にした時の話なのですが、 色々な話をするうちに、〈好きな漫画〉についての話になりました。 そこで私は現在少年ジャンプにて連載中の「家庭教師ヒットマンREBORN!」を挙げたのですが、 それを聞いた途端、その友人に「えっ・・・;」という反応をされました。 その後なんだか引かれているようです。 確かにリボーンはやれ腐女子向けだ駄作だと、随分ネットで叩かれているようですが、 正直あの様に反応されるとは・・・。 因みに、彼女は、「ワンピース」、「サイレン」、「ナルト」などといった作品を好んでいるようです。 人の好みは十人十色なので、 今更それについてどうこう言うつもりは全くもってありません。 そこで皆様に質問をしたいのですが、 19歳の女子大生が「リボーンが好き」と言ったらどのように感じられますか? 正直に思うところをお教え下さい。 あと、回答して頂ける場合は、お手数ですが、性別もお願いします(できれば年齢も) 因みにその他には、「ハンターハンター」、「幽遊白書」、「アイシールド21」などが好きです。 しょうもない質問で申し訳ありません; お暇な時にでも、ご回答宜しくお願い致します。

  • 働く意思がみられない友人。

    28歳になっても働かない友人の事で相談です。 彼女は今まで仕事と言う仕事をしたことがなく、 アルバイトさえ、長くて3ヶ月ほどしか働いたことがありません。 今は家事手伝いをしていて多分、親からお金をもらっているような 状態です。 付き合ってる彼氏はいないので永久就職をする予定もありません。 20歳くらいの時は私もアルバイトしか していなかったのでこれからどーしようか?とか 私達ってダメ人間だよねーとか 半分冗談まじりで就職のことについて話したりしていたのですが、 わたしが正社員として働くようになってからは なんとなく就職のことについて話さないようになってきました。 今までも相談と言う相談を受けた時はほとんどありません。 友人からは何も相談されないのだから、そのまま放って置けばいいかと 思っていたのですが30歳を目前にした今、本当にこのままでいいのかと 今更悩みだしてきました。 ついこの間、私の会社で事務の欠員が出たので面接だけでもと 勧めてみたのですが、わたしが普段 仕事内容が大変だと愚痴っているせいもあってか 断られてしまいました。 彼女は本当に良い子で、働かないことだけがネックなんです。 働いて欲しい。 でも彼女になんて言葉をかけていいのかわからないのです。 今までのように彼女から働く意思をみせるまでは 放っておいた方がよいのでしょうか?

  • 彼と意思疎通ができません・・・

    長文で申し訳ありません。 フランス人の彼と付き合っています。 私は25歳社会人。 彼は29歳社会人。日本に住んで5年目です。正社員として働いています。 私たちは付き合ってまだ2カ月と日が浅く、お互いの事をそれ程知り合えてるとは思えません(付き合う前の友達期間もそんなに長いわけではなかったかと思います) 温厚で、決して怒ったりしない彼なのですが、どうしても嫌なのが、「自分が嫌な時はメールを返さない」事なんです。 普段はすぐメールも電話も出てくれるし、「次はいつ会える?」「どこ行く?」とのってくれるのですが、私が「○○にしない?」と提案した時にあんまり乗り気じゃないとメールを返さないんです。 婉曲表現に敏感な(?)日本人の私からすると「すぐ返事が来ない」=あぁ、彼はあんまり乗り気じゃないんだな、とすぐ分かるのですが、そういうはっきりしない態度にいつもイライラして怒ってしまいます。 そしてさらにいらだつのは、私が怒ってると分かるとまたメールや電話の反応が無くなるんです。 そして「言い方が怖いよ(泣)」とか「仕事で疲れてるから喧嘩したくないよ(汗)」とか、私は真面目に話してるのにふざけてるんだか何なんだかよく分からないメールが返ってきたりする事もあります。 まるで、「女のヒステリーはおさまるまで黙って待っとけ」とでも言わんばかりに、私が怒ったメールを何通送っても返してくれないし、電話にも出ません。(さすがに家まで怒って押し掛けるような事は私もしません・・・) そんな状態が続くうちに、だんだんと私も怒りつかれてきて「もういいや。怒ってごめん。でも、嫌な時でもちゃんとメール返して?それで嫌いになったりしないから」と少し優しくメールすると「分かった。ごめんね」と返してくれます。 でも、このやりとり(乗り気じゃない時は返事しない→私が怒る→彼は無視→私が怒りつかれて折れる→仲直り)は本当に何回もやっているのに、彼の態度は治りません。 だんだん私も余裕がなくなってきました。 友人の一人に相談すると「彼も遠慮して“嫌”って言えないんでしょ?2人の間にまだ距離があるからこういうすれ違いがおきるんだし、思い切ってセックスしちゃえば?そしたら何かが変わるかも。」と言われました。 実は私たちはまだセックスしていません。最初の頃は、「つきあって即効セックス」というのが何となく嫌でじらして(?)いたのですが、最近はこういう彼の態度にイライラする事が多いので、なんだかセックス自体に抵抗を感じている自分が居ます。 ちなみに彼は日本語力に関してはほぼ問題ありません。 私も英語ならできるので、語学力に関しては意思疎通は問題ありません。 でも、会話のメインは日本語だし、彼は母国語でもない日本語で深い話や議論をするのは面倒なのかな?とも思います(あくまでも私が思うだけですが) もう別れた方がいいのかな?とも思いますが、いかんせんまだ付き合って二ヶ月です。 人間の性格なんてすぐには変わりませんし、もう少し長くつきあっていけば彼の態度も変わるかもしれないし、2人の妥協点も見つかるかもしれません。そう思うと今別れるのも少し躊躇しています。 みなさんはどう思われますか? 二ヶ月という短い期間で見切りをつけるのはあまりにも勝手でしょうか。もしそうだと思われるのならば、どのようにして妥協点を見つけていけば良いでしょうか。 厳しいお言葉でもかまいません。どうか意見をお願いします。

  • 人の性格

    日本人はなぜ性格と血液型を≒させたがるのか? 血液型は先天的なもので99%変えることはできません。 しかし性格は育った環境が大きく左右すると思います。 昔から人は十人十色と言って人其々に性格その他は違います。 それを血液型で無理やり4つの性格に分けるなんてあまりにも・・・・・・ インド人なんかは90%がo型だそうです。 そこで質問なのですが、二言目には性格の話から血液型へ話を持って行く方は どんな性格なのでしょうか? 矢張り都市伝説のようになった血液型≒性格を信じているのでしょうか?

  • 悲しいことがあった時…

    自分の中で想像以上の悲しいこと、辛い事があった時、どうやって悲しみを乗り越えていますか?? 今、精神的に落ち着かなければいけないのに辛すぎて苦しいです。 十人十色、乗り越え方は違うかもしれませんが、みなさんの乗り越え方教えてください。 乱文申し訳ありません。

  • 何もかもが正反対の親友

    悩んでいるわけではないのですが、不思議に思うことがあるので教えてください。 私には中学時代からの親友がいます。 でも、この友人と私は性格や趣味が正反対なんです。 例えば 性格は私は子供っぽく、友人はしっかりもの。 勉強は私は出来なくて、友人は秀才 映画は私は大衆映画派、友人はアート系の映画派 服は私は古着派、友人は高そうなブランド派 好きなタイプは私は年上、友人は年下 今思いつくのはこれだけですが、付き合えば付き合うほど本当に正反対だなと思ってしまいます。 でも、なぜかずっと仲が良いです。 友達って普通趣味が合う人同士がなると思うのですが、私の場合の関係は変なのでしょうか? 皆さんの周りにもいたら教えてください。

  • 失恋は次へのステップといいますが…

    失恋は次へのステップといいますが… 4ヵ月付き合った人に振られました。 相手の悪いとこも見えてきたころで、お互い言いたいことを言っていこう、本当にこれからだと思っていました。 なのに、結局何も言えず、一方的に別れを告げられました。 振られると、自分を否定されたような気がして、自分が嫌いになりました。 彼のことが後になってわかって、もっとこうしておけばよかった、なんであの時あんなことを言ったんだろう、そんな後悔ばかりです。 この後悔を次に繋げたいとは思っていますが、 また同じ人と付き合うことができたら、今までの失敗を糧に上手くやっていけるとは思うのですが、それは無理な状態です。 次付き合う人は同じタイプの人とは限りません。 元彼が嫌がっていたことでも、嫌じゃなかったり、元彼が好きだったことは、嫌だったり。 人によって好き嫌いや性格も十人十色ですよね。 また、一からになってしまい、また同じ後悔をしそうです。

  • こんにちは。

    こんにちは。 私は今好きな人がいるのですが その人の前で素直になれません。 自分と思ってることと反対のことを言ってしまいます。 その人に興味があるのに「興味ないもん!!」 とか 似たような服を着てたときは「えー最悪~」とか 意地悪なことを言ってしまいます。 こんな女の子可愛くないですよね。 嫌われてるのかなとか勘違いしてしまいますよね。 好きな人の前では素直でいたいです。 その人はちょっと冗談が通じなかったりするので不安です。 質問ですが、女の子って好きな人の前ではどんな態度を取るんでしょうか?? 十人十色やと思いますが 皆さんの意見聞かせてほしいです。

  • 23歳だった人いますか?

    こんにちは。 私は23歳 女 学生です。 23歳以上の人に答えてほしかったのでこういうタイトルにしました。笑 みなさんが23歳の時ってどんなでしたか? 十人十色なんでしょうけど、私このままでいいのかな~って思いまして。 私はお正月明けに24歳になります。 今、結構学校が忙しいけど、バイトしてみたり週末は 街に出てみたりしてます。 でも、学生なのでお金もそれほどないのでスタバでお茶するのが楽しみだったりかなり貧乏さんやってます。 でも、社会人の友達は旅行に行ったり、ボーナスいっぱいもらって好きなもの買ったりしてて、いいなぁとも思うけど、この歳になったらブランドのひとつも持ってるよなぁって思って自分が小さく思えたり。 皆さんが23歳の時って何やってましたか? 何にハマってましたか? 23歳って若いんでしょうかね? 本当の本当にまだまだこれからですか?

  • 食事の誘いを断るには・・・

    バイトで同じ系列のお店を手伝いに行った時に知り合った男性に『今度食事に行こう』と誘われたのですが正直なところ行きたくなかったので、『忙しい』という理由で断っていたのですが、全然引いてくれませんでした。 そのことを友人に相談したところ、『1回食事に行けば諦めるんじゃない?』と言われたのですが2人きりで行くのは絶対嫌だったのでそのことを伝えたところ『私でよかったら一緒に行こうか?』と言ってくれたので、27日に3人で食事に行くことになりました。 でも、本当はすごく嫌で、疲れるだけだと思うので行きたくないです。 とても軽い感じの印象を受ける人なので…関わりたくありません。 断ることができるなら断りたいです。でも、その場合どのように断ったらいいのでしょうか…。 また彼のいるお店を手伝いに行く可能性もあるので気まずい雰囲気になるようなことはできる限り避けたいのですが…。