• ベストアンサー

セカンドライフでギャンブル

ネットゲームでセカンドライフというゲームがあります。 セカンドライフは運営会社がアメリカの会社らしいのですが ゲーム内で物を作って売ったりしてゲーム内の通貨を得ることができます。そしてその通貨を現実の通貨に変えることを運営会社が認めてるネットゲームです。 そのセカンドライフの中で内容はまだ決めてないんですが、ギャンブルのお店を作ろうと思っています。 実際の日本では一般の人がギャンブルをする会社を運営するのは禁止なのは、知っていますが、セカンドライフ内ではどうなのでしょうか? セカンドライフは運営会社からSIMという島を買って、そこに店や家を建てたりするんですが、外国の方が買ったSIMならOKなのでしょうか? わかりにくい点は補足しますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.2

オンラインカジノを日本からプレーするのと同じことと考えればいいのではないでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070508#1178552296 これについては、弁護士が* 違法である *という見解を示しています。 ただし、今日現在においてオンラインカジノで逮捕されたという人はいないはずで、これはあくまで「法解釈(法的構成)」の問題として、賭博罪を構成するという意味です。 また、質問者のようにギャンブル施設を作ってしまうと、単純な賭博罪より重い賭博場開帳罪に問われることになりますからご注意ください。 質問者が「日本から」ではなくたとえば「米国で」作業を行うのであれば、国外犯は処罰されませんので罪になりません。しかしながら、質問者が日本人である以上、もし日本人が日本からこの賭博場でプレーしてしまうと、仮に質問者が米国にいても賭博場開帳罪は成立してしまうことになります(「日本人お断り」にしないといけません)。

abc-1356
質問者

お礼

いろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。

abc-1356
質問者

補足

回答ありがとうございます。 基本的に捕まった人はいませんが、いつ逮捕されてもおかしくないということでしょうか? それともこれから法整備される可能性が高いということでしょうか? 良くない考えかもしれませんが、法整備まで運営しても大丈夫なのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#62235
noname#62235
回答No.4

#2です。 実際の刑罰は、実際に裁判をしてみない限りわかりません。 法律の上限は 賭博罪 50万円以下の罰金または科料 常習賭博罪 3年以下の懲役 賭博場開張図利罪、博徒結合図利罪 3年以上5年以下の懲役 となっています。 賭博場開帳罪は、上記のとおり大変重い刑罰です。

abc-1356
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 そのへんふまえてよく考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#62235
noname#62235
回答No.3

#2です。 >基本的に捕まった人はいませんが、いつ逮捕されてもおかしくないということでしょうか? >それともこれから法整備される可能性が高いということでしょうか? 「賭博罪を法的に構成する」というのは、「いつ逮捕されてもおかしくない」という意味で、「法整備がされるまで大丈夫」という意味ではありません。 もちろん、過去に逮捕者がいない以上これはひとつの解釈に過ぎません(事実、多くのオンラインカジノサイトでは「違法ではない」と解釈しているようです。それを信じて捕まっても、オンラインカジノサイトは責任を持ってくれませんが・・・)。 あなた自身が「現時点では違法とまではいえない」という解釈に基づいて行動を起こすことは自由です。仮に逮捕され、裁判になっても法廷でそう主張することは出来るでしょう。 ですが、それで有罪となるか無罪となるかは、なって見ない限りわかりません。

abc-1356
質問者

お礼

よく考えたいと思います ありがとうございました!

abc-1356
質問者

補足

たびたび回答ありがとうございます。 もう1つお聞きしたいのですが 仮に逮捕された場合はどのくらいの罰金や刑に なるんでしょうか? あと金額も問題じゃないかもしれませんが 多分うまくいっても利益はせいぜい1ヶ月1万~2万 にしかならないと思うのですが…

noname#106007
noname#106007
回答No.1

日本の法律に引っかかるかもしれませんね。警察に相談なされた方が宜しいかと。

abc-1356
質問者

お礼

警察というのは、全く考えていませんでした。 参考にさせてください^^ ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 「セカンドライフは完全に終わった」のでしょうか?

    2007年にギャンブルが禁止になって以来、リンデンラボの『セカンドライフ』のブームは終わったということをよく耳にします。 やはり、もう盛り上がる可能性はないのでしょうか? 『セカンドライフ』を実際に楽しまれていた方、あるいは楽しまれている方のご意見を伺いたく。 よろしくお願いいたします。

  • セカンドライフ

    ゲームかゲームじゃないかは さておき セカンドライフで住民登録をして すぐの チュートリアル?四つの島?で説明 なのかな・・・・ 英語わからないので さっぱりわからないんですが 次のステージに行くには どうすればいいんでしょう わかる人いたら 教えてください。

  • ビットコインもさることながら、セカンドライフは?

    ビットコイン、という仮想通貨を扱う取引所が経営破たんしたため、 多くのビットコインが失われ、大勢の利用者が困っている、 というニュースをやっていました。 このビットコインのニュースも気になるのですが、少し前に一世を風靡した「セカンドライフ」は今どうなっているのでしょうか? 「第二の人生」とか、「今後、各企業はセカンドライフの世界内に店舗を出店し、そこで新製品発表や販売を行う」とか、”リンデンドル”なる通貨が使え、その通貨によるセカンドライフ内での売買取引などもできる。リンデンドルは何時でも現実のドルと両替可能、などなどのニュースがありました。 そして中には 「会社を辞めて、セカンドライフ内で生きることにした。セカンドライフが売り出した、セカンドライフ内の不動産をまとめ買いし、それを切り売りしたり、不動産賃料を取る事で生計を立てる」 等と言い出して本当に会社を止めちゃった妻子持ちの男性がTV取材を受けていました。 (現実世界の土地、というのは有限ですし、交通の便とか日当たりとか形状の要素があるから土地の値段の差、人気の差が出るわけですが、仮想空間ならそんなものは幾らでも設定変更可能なのでは? と心配になりましたが) ビットコインもさることながら、セカンドライフ、およびその中の仮想通貨のリンデンドルは今どうなっているのでしょうか?

  • セカンドライフみたいな

    セカンドライフみたいなネットゲームでお勧めのものはありますか?

  • セカンドライフ

    セカンドライフと言う言葉を聞いて、見て、どちらを思い出しますか? 1.アメリカ発、SNS、ネット上の架空世界の遊びや学習ゲーム 2.55歳~60歳を過ぎ定年退職した人達の残りの人生の余興 3.その他

  • second life について

    セカンドライフのお金を現実のお金に換金できると聞いたのですが、大体どれくらいのお金をためることが出来るのでしょうか?不動産売買などもできるのでしょうか?しかし、実際に換金できるお金を、ゲーム内の物件を買うために、いっぱいのお金を出す人がいるのでしょうか?

  • セカンドライフにおける架空通貨(リンデン$)の担保は何?

    セカンドライフというPCネット上の仮想空間で コミュニケーションするのが最近流行っているそうですが、 なかには物品を売買したりすることでリンデン$という仮想通貨を やり取りすることができるそうです。 これだけなら、ネットゲーム上のままごと遊びに過ぎないのですが 他のゲーム上のコミュニケーションとリンデン$がちがうのは リンデン$は現実のUS$と両替できるとの事。(相場制)  こうなるともはや仮想空間とは言えず、セカンドライフを運営し、 リンデン$を発行するリンデン社は独自通貨を発行する独立国家 (の一つの機能をを持っている)とも言えると思うのですが リンデン社がこのようなことをできる保証?といったら なんなのでしょうか?  現実通貨ならばその貨幣価値の保証は発行国の信用度ですが、 なぜリンデン社は一介の会社の癖にこのようなことができるのでしょうか? 取り締まる法律がなかったから? リンデン社はそのリンデン$を全てUS$に両替することができることを 保証しているのでしょうか?  あるいはリンデン社が悪意を持ってトンズラする危険性は無いのでしょうか? すでにセカンドライフに相当な個人資産を使って仮想空間内での 取引に熱を上げている人もいるらしいですが、リンデン社が倒産し、 両替しないままのリンデン$を大量保有した人はそのときどうするのでしょう?  それともそれを承知の上でXデーまでのお遊びのつもり(または勝ち逃げするつもり)なのでしょうか?  余計なお世話でしょうが心配です。

  • セカンドライフの「バーチャル売春」って何ですか?

    セカンドライフというバーチャルゲームがありますよね。 その中で「バーチャル売春」というものが問題になっているとの事ですが、それは何ですか?はっきりと説明されているものに出会った事がありません。 セカンドライフ内で「売春」をしてお金をもらい、現実のお金に換金するという事でしょうか。 だとするとセカンドライフ内で「売春」するとは、具体的にどういう事でしょうか。

  • セカンドライフは商用利用になるのか?

    こちらのカテゴリーで良いのか迷いましたが、ご回答をお願い致します。 リンデンラボ社のセカンドライフで遊んでいます。 ものを作って売ったりするとなると、そのパッケージ(ポップ)が必要となりますが、 その時にネット上のフリー素材やフリーフォントを使うとなると、 セカンドライフの通貨は日本円に換金に出来るという点から これは商用利用に当たるのでしょうか? 素材の製作者の考えにもよると思いますが、みなさんのご意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • セカンドライフはビジネスがメインなんでしょうか?

    間も無くサービス開始のセカンドライフ日本版についてですが、mixiのセカンドライフ関連のコミュを見てると「セカンドライフでビジネスをやろう!」というような内容の物が多いんですが、セカンドライフはビジネスにメインが置かれてるものなんでしょうか? 私はmixiなどのSNSが主に文字情報でのコミュニケーションなのに対して、セカンドライフでは3D空間で3Dアバターを用いたネットゲームのような次世代型SNSをイメージしてたのですが、違うのでしょうか? mixiの3D版みたいな・・・ ビジネスメインですかね?