• ベストアンサー

「空き巣に入られました」の尊敬語

「空き巣に入られました」を, 「ました」以外の尊敬語を使っていうには、どうしたらいいですか? 「ました」は文全体を丁寧に言う用法なので、それだけでなく「相手に対する尊敬」の意を加えたいときにふさわしい言い方をさがしています。 以前の質問では、誤解を招いて本当にほしかった答えが見つからなかったもので、すみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

こんにちは。前回のご質問でも回答させていただきました。このご質問の意図は「話し手」に対する尊敬語だったのですね。回答し直します。 1.問題文:「空き巣に入られました」 この文を話し手に対する尊敬語にすることはできません。理由は、この文のどこにも「話し手の動作」がないからです。 尊敬語は、敬意を払いたい相手(ここでは話し手)の動作・持ち物に対して使われる敬語です。ここでは、相手の動作・持ち物など、尊敬語で修辞する場所がみつかりません。 唯一相手に対する敬語になっているのが「ました」<「ます」の過去形の部分です。これは尊敬語ではなく丁寧語ですが、相手に敬意を払う用法です。 2.「ました」を敬語にできるか?: できません。「ます」は丁寧を表す断定の助動詞なので、これ以上の変化はありません。 ただ、謙譲語を装飾的に追加することはできます。 例: 「空き巣に入られ仕りました」 「空き巣に入られて候」 「空き巣に入られ仕り候」 いずれも「何時代の方?」と、相手に引かれること間違いなしですね。 *ちなみに、「仕り(つかまつり)」「候(そうろう)」はそれぞれ「する」「あります」の謙譲語になります。 また、装飾的な丁寧語でさらに(気持ち悪いくらいに)丁寧にすることはできます。 例: 「空き巣に入られたのでございます」(横溝映画の岸田今日子のナレーションに出てきそうです) 「空き巣に入られましてございます」 「空き巣に入られましたのです」 「空き巣に入られましたざます」(ドラエモンのスネ夫ママ語) 従って結論は、「この文は話し手に対する尊敬語はあり得ない」となります。 以上ご参考までに。

ganglion
質問者

お礼

ほんとにいつもすみません。ところどころ、ドラえもんの例も出され、とても懐かしいおもいに浸りました。Parismadamさんがぐっと身近に感じられます!

その他の回答 (5)

  • ccccrrrr
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.6

単純に、空き巣に入られた人に対する尊敬語と考えていいのですよね。先生が空き巣に入られた場合とか。 尊敬語にするには、 1. 助動詞「れる」をつける 2. 「お~になる」の形式にする の 2種類の方法がありますが、今回は元の文にすでに受身の助動詞「れる」がついているため、これに尊敬の助動詞をつけると、「空き巣に入られられました」とい不自然な日本語になります。 従って後者を採用すると、「空き巣にお入られになりました」ということになります。

ganglion
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

#2です ちょっと追加なのですが、この文面だけだと尊敬の対象は「泥棒」だとしか考えられません ただし、泥棒の行動に対して尊敬する事はないですよね? ご質問の本意が伝わらない何かが本質問にはあると思います もしくは、ご質問されている内容についてご質問者様が勘違いをされているかだと思います >以前の質問では、誤解を招いて本当にほしかった答えが見つからなかったもので、すみ >ませんでした。 恐らく本質問も同様な結果になると思います ご質問されたい事を見直して、それを的確に表現できているか考えてみて下さい

回答No.3

一応確認ですが、「相手に対する尊敬」というのは、「話し相手」に対する尊敬、と考えてよいのですね? 空き巣に対して敬意を表すわけではないと思いますので……。 それでしたら、尊敬語(あるいは謙譲語)でいうことはできません。 簡単に、   尊敬語……その動作の主体となる人に敬意を表す。   謙譲語……その動作の対象・目的となる人に敬意を表す。 といえます。 ここで、「空き巣が入る」のも「空き巣に入られる」のも、尊敬する人との間にある動作ではないので、 尊敬語も謙譲語も不適切になります。 話し相手に対する敬意は、   丁寧語……いわゆる「です・ます」。話し手の聞き手に対する敬意を表す。 つまり「空き巣に入られました」のままで充分と思います。 また、直接的に敬意を表す表現ではありませんが、やや自分を低める言い方として、 「空き巣に入られてしまいました」 というものも考えられます。 もし万一、敬意を表す相手というのが「空き巣」のことなのでしたら、 受身形の謙譲語は作れませんので、「空き巣」が主語の尊敬語にして、 「空き巣がお入りになりました」「空き巣がいらっしゃいました」 などとすればよいと思います(かなり不自然な状況ですが)。

ganglion
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

補足要求です 自分の頭が悪いのかもしれませんが、これは誰に対する尊敬ですか? 丁寧語なら当然判りますが、この文面で尊敬語や謙譲語を使用する事ってあり得ないと思うのですが・・・

ganglion
質問者

お礼

話す相手に対する尊敬です。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

質問の真意がわかりません。 この分の中に、尊敬する相手が居ないと思いますが、いかがでしょう。 居ない相手に対して尊敬語を使うことは出来ないでしょう。

関連するQ&A

  • 「空き巣に入られました」を尊敬語を使っていうには

    「空き巣に入られました」を尊敬語を使っていうにはどうすればいいですか? 入られる+ます→入られます 上の図式では、「入られる」は尊敬語を使っておらず、「被害の用法」にすぎません。

  • 「~していただく」は尊敬語?

    いろんなところで目にする「~していただく」はそもそも尊敬語なのでしょうか? 一般的に尊敬語は動詞に 「お(ご)~になる」 「お(ご)~なさる」 「お(ご)~くださる」 などの言い方がありますが,例えば「理解する」の場合はどうでしょうか? 相手側に「理解してくれましたか?」とたずねる場合「ご理解してくださいましたか?」が正しいと思うのですが,最近は「ご理解していただけ(き)ましたか?」や「ご理解いただけ(き)ましたか?」の方を良く見かけます。この用法は尊敬語として正しいのですか? また「理解してもらえましたか?」を尊敬語にする場合と区別する必要がありますか?

  • ●尊敬語、謙譲語●

    「国語の新研究」という問題集にはこんな問題が載っていました 次の言葉を「お(ご)~になる」、「お(ご)~する」の形を用いた尊敬語・謙譲語に直しなさい。 (1)心配する  ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (2)開ける   ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (1)の尊敬語の正解は「ご心配になる」でした。 これは、相手が「心配する」ということに対して、「ご心配する」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 (2)の尊敬語の正解は「お開けになる」でした。 これも、相手が「開ける」ことに対して「お開けになる」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 しかし、謙譲語のほうはどちらも納得がいかない答えでした。 (1)の謙譲語の正解は「ご心配する」でした。 (2)の謙譲語の正解は「お開けする」でした。 私はこの答えに対して、あまり納得がいかなかったのです。 「お」や「ご」を使ったていねい文は、相手の動作や持ち物を高める文だと思うので、上の謙譲語の正解は納得がいかないのです。 ●例● 私はそのドアをお開けする と上の謙譲語を用いた文を作ってみたのですが、そしたら、 ●例● 「私がそのお茶をお運びします」 と、自分がする動作に「ていねい語」を用いていて、自分を高める感じがしてしまうのです。 小学校の頃、先生に自分に対してていねいに言うのはおかしいでしょう。たとえば「・・・・」←(何て言っていたかは今は覚えていません;) といわれて、みんなも私も、「たしかに、自分にていねい語を使うのはおかしい!」と十分納得しました。 なので、謙譲語は「自分を下げる」という効果がありますから、自分がする動作を「ていねい語」として高めてはいけないと思います。 しかし、上の問題文では「お(ご)~なる・・・」を用いた尊敬語、謙譲語に直しなさい と書いてあったので、ますます混乱です。 ていねい語も尊敬語も同じ「相手の動作や持ち物に使い、その人を高める」効果があると思っています。 それを「ていねい語を用いた謙譲語」となると、よくわからなくなります。 なので、この問題集の解説には載っていなかった ていねい語、尊敬語、謙譲語の関係や使い方をもっと教えてください。 そして、この (1) (2) の問題の解説もお願いします。

  • 尊敬語・丁寧語が得意な方、お願いします

    国語のテスト勉強で、丁寧語について分からない問題があるので宜しくお願いいたします!! 問「次の文につかわれている敬語の種類(尊敬語・謙譲語・丁寧語)を答えよ。」 ・お父さんは入院されていると聞きましたが、本当ですか。 答えは、尊敬語・丁寧語 (1)名詞「父」に「お」がついている。(2)「入院している」が受け身なっている。 尊敬語は以上なのが分かったのですが、丁寧語はどこにあるのですか?よろしくお願いいたします。

  • 尊敬語教えてください

    目上の方に 「私はこういう状況で、こう考えているので、~してくれませんか」 という相手側に行動をお願いする文を書きたいのですが、「してくれませんか」の尊敬語が分かりません。 「~して下さいませんでしょうか」かな?と考えているのですが、言葉の響き的にしっくりきません。 「~して頂けませんでしょうか」の場合、「頂く」は謙譲語になるので、目上の方に行動をお願いする場合に使うのは、誤りですよね? (この使い方あちこちで見るので最近、自分が間違ってるかもと考えてる。) 尊敬語・謙譲語に詳しい方、ご教授お願いします。

  • 「発音できる」の尊敬語は何でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。私の書いた文「これで、質問者様もカタカナで発音できるようになれますね」の「発音できる」の箇所を尊敬語で表現したいのですが、なかなかぴんと来ません。恐れ入りますが、「発音できる」の尊敬語を教えていただけないでしょうか。考えてみましたが、「発音できられる」、「発音なさることができる」はいかがでしょうか。何か変ですね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「来る」の尊敬語としての「見える」について

     日本語を勉強中の中国人です。「来る」の尊敬語としての「見える」は現代でよく使いますか。もし使うなら、常用例文を教えていただけないでしょうか。ちなみに、「見える」だけ使うパタンが多いでしょうか。それとも「お見えです」などのように組み合わせのほうが比較的に多いのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「している」の尊敬語

    いつもお世話になっております。 ほかの方の回答を読んでいるうちに、以下のような言葉に気付きました。 1.○○さんが回答しておいでのように。。。 2.他の方が述べておられる通りなので。。。 尊敬語を使わないと 1.○○さんが回答しているように 2.他の方が述べている通りなので になるのでしょうか。 つまり「している」の尊敬語は「しておいで」と「しておられる」のどちらにしても構わないのでしょうか。 また、「しておいで+の+ように」と「しておられる+通り」は決まり文句でしょうか。「しておいで+の+通り」と「しておられる+ように」でも正しいのでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • いただくの尊敬語

    質問です。 「いただく」の尊敬語は?と聞かれたら、どう答えるのが正しいのでしょうか? 1.「食べる」の場合→召し上がる 2.「もらう」の場合→お受け取りになる?下さる?おもらいになる? 1.は問題ないのですが、2.については、いくつかのHPや書籍をあたってみたのですが、どれが正しいのか判断できませんでした。 中学校のテストで答える場合の、正しい答えをご存知の方がいれば、ぜひ、教えてください。

  • 教えるの尊敬語

    こんにちは。 今メールを書いているのですが、1つわからないことがあり困っています。 相手方に質問をする際「教えてください」を尊敬語で言うとお教えくださいであっているのでしょうか? 何か気をつけることがありましたらお教えください。といったふうに使いたいのですが、わかる方おりましたらよろしくお願いします。