• 締切済み

人の年齢攻撃をする人をどう思いますか

pwhsh403の回答

  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.9

25歳が23歳に・・、なんて、2・3歳の違いでは大差ないと思います。 もっと、上の年齢から見れば、「何をいってるんだか」と思いますよ。 年齢しか攻撃する部分がないからではないでしょうか。 あからさまに目に見えての弱点はつきにくいですし。 内面を攻撃するほど、本人のことを知らない・・とか。 年齢って分かりやすいですし。 まぁ、状況にもよると思います。 「年も年だし・・」なんていうのは、何かを諭す時に使うんですよね? 他に説得する言葉が見当たらない時なのではないでしょうか。 攻撃だけじゃなく、擁護する時も良い言葉が見つからない時は「まだ若いんだから、次があるよ」みたいなことを言いますよね。 やはりここでも、共通することってあるかも知れないですね。 いずれにせよ、女性は年齢を気にするものですから、たとえ同性であっても配慮に欠けるかもしれないです。 男性はどうなんでしょうかね。 あまり考えたことがなかったけど・・。 あとは年齢で判断する人なんだなぁ・・と思います。 言われると悔しいですよね。 年齢ってほんとのことだし。 自分ではどうにも出来ないし。 対応としては・・。 そういう人なんだなぁ、と思うくらいでしょうか。 物事を表面でだけしか見れない人。 あと、私は私・・みたいな開き直り。 自分とどんな繋がりがあるのかで対応も変わると思います。 距離の近い人なら、違った見方もあるよ、と言ってみても良いと思いますが、距離も遠く上司とかになると黙って聞くしかないですもんね。 23歳の人が25歳の人に結婚してもらえない・・、なんて、結婚とは何か、っていうのを知らないから言えるのかも知れないですね。 結婚=幸せ、という図面を持っている人なのでしょうか。 階段を使う人は、若者ぶっているからでしょうか。 健康に気を遣う人なのかも知れないです。 仲の良い友達ならば、そういうようなことを言っても良いかも知れないですね。 若者ぶっているのではなく、健康に気を遣う人かもよ、って。 29歳だから向上心がない・・、というのは、年齢で決め付けてると思うかも知れないですが、日頃からの態度で向上心をアピール出来ていなかったのかも知れないですね。 よくよく観察してみると、そういう人は年齢だけでなく何でも攻撃したがる人かも知れないですよ。 人を攻撃して、自分はそうじゃないから大丈夫・・というような安心を得るのかも知れないですね。 人と比べて優越感(自信)を得る人。 そんな自信はもろいですから、次から次へと攻撃対象も変わり、自分を狭くさせてしまうことになるかも知れないです。 あまり参考になるようなこと書けませんでしたが、あまり気にしない方が良いですよ。 年齢なんて大切じゃない、とは言い切れないですが、経験・中身だと思っている人の方が多いです。 分かる人には分かるはず。

関連するQ&A

  • おじさん、おばさんの分かれ目の年齢は?

    若いヤングも年とともにいつしかおじさん、おばさんになります。 その分かれ目は、実生活で現実的な思考が行動と一致したときだと 思うとります。 その年齢は男の場合は、40歳、 女性の場合は、33歳だと思うとります。 その年齢を境に、ヤングからオジサンおばさんになるのだと思うとります。 男の場合は、年を重ねるにつれいぶし銀の渋さや経験が尊敬されて輝きを増して ピチピチしとる若い人にもてるようになります。 しかし、女性の場合は、花が枯れるのと同じで 花の命は短いものです。 おじさん、おばさんに移行する年齢は一般的に何歳くらいなのでしょうか?

  • おっさんやおばさんの年齢

    上司に28歳の私におっさんだね、と言われました。 なら女性も28歳ならおばさんでしょうか? 本当のおっさんやおばさんの言われる年齢はどれぐらいが正しいのでしょうか?

  • 年齢を重ねると人間って・・・

    私は今30代で、とても若くもなく、とても大人でもない 微妙な年頃です。これから素敵に年齢を重ねていけいたらな~と思うのですが、いやなおばちゃんやおじさんに出くわすと、げんなりしてしまいます。 人間って年齢を重ねるごとに何かを失ってしまうのかと 私の希望もしぼんでしまいます。 若者でもいやな人はいますが、無知や若気のいたりだったりまだ未来があるので、救いようがあるような気がします。でもおばちゃんやおじさんはもう人格も固まっている と思うのでもう矯正は無理だろうと思います。   もちろん皆が皆、そうだとは思いません。 「素敵だな」と思える大人の方にも何人か会えましたが ごく少数です。大抵はがっかりさせられるのです。 (割り込む、ぶつかっても平気な顔、難癖つける、  神経太い、いやみっぽい、説教くさい、うんちく等) どうして人は年齢を重ねると俗にいういやな「おじさん おばさん」になってしまう人の方が多いのでしょう。 何度も言う様ですが皆が皆とは思いません。でも私が 出会えた素敵な大人(おじさん、おばさんではない) は少ないのです。 お手本になる様な素敵な大人が増えると、このすさんだ世の中も少しはマシになる様に思います。 いろんなご意見お待ちしております。

  • 攻撃的な人への接し方

    私は職場で攻撃されやすいタイプのようです。あんまりうまくしゃべれず、優しさもあって他の人を傷つけることもしないし、けれど友達もほとんどいないです。 攻撃的な人がいなければ、もう少し職場でも楽しいかもしれないけど。 どう対処していいかわかりません。言い返した方がいいのか、ひたすら従順にしているか。

  • 他人を攻撃することになんの意味があるのか?

    こんばんは! いじめって自分の中で傷ついたりした部分があって、その欲求不満なエネルギーを人にぶつけているんですよね。 いじめられたから、自分より弱いものをいじめるとか。 暴力は最悪ですが、言葉の暴力も最悪。相手を拒否ることも態度の暴力ですよね。 人を攻撃することになんの意味があるのかな。。。 みんな若いことは美しい姿に醜い心を持っているみたいですが、命の尊さを知ったころには、いいおじさん、おばさんでしょう。 いや、おじさん、おばさんになっても他人を攻撃する人は大変多いと思います。 こういうことを書くと、必ず「あなたも説教という形で他人を攻撃しているのです。」とくる。 もういやになっちゃいます。。。 他人を攻撃する人は、もう知的レベルが低いですよね? 明らかです。 でもレベル低い人。怒んないでください。本当のことをいわれたからって。 がんばってレベルをあげればいいことでしょう? と、こんな質問をする僕は頭おかしいですが、人間的ですよね? いや、まさに今、僕は傷ついた心を質問という形で攻撃してるんですよね? それを確認したくて。。。 この質問は許せますか?ネットで、いじめられて、発狂した僕ですが・・・。

  • 混浴温泉の入浴年齢は?

    変な質問ですが、混浴温泉に平気に入れる年齢は何歳なんでしょうか? この前、東北の温泉に行ったときに疑問に思いました。そのとき、混浴風呂におじさんやおばさんはたくさんいましたが、若い人は少なかったと思います。 歳を重ねると温泉が好きなるのかもしれませんが。 男性と女性では年齢が違うと思いますが、広い意見を聞かせてください。

  • おじさん・おばさんと呼ばれる年齢の境は ?

    これも色々と意見がありそうですが 「おじさん・おばさん」と言われた事もあると思います。 さて、素朴な疑問です。 私の友人のお嬢さんが20歳になった時に、 近所の子供に言われたそうです。 「もう、おばさんやね」と(笑) みなさんが子供(幼稚園児の頃)だとしたら お兄さん・おじさん お姉さん・おばさん これはどの年齢で分けて使いますか ?

  • 彼女いない歴=年齢50歳ハゲチビブサイク男性で、女

    彼女いない歴=年齢50歳ハゲチビブサイク男性で、女性友達すら出来たことが無いおっさんです! (* ̄∇ ̄)ノハイ 彼氏いない歴=年齢50歳デブチビブサイク女性で、男性友達すら出来たことが無いおばさんです! このような女性にはどこで出会えますか?? (*´・ω・`)b

  • 相手を攻撃し傷つけようとする人

    よろしくお願いします。 たまにある事なんですが、仲良くしようとしてくれていると思っていた人が、突然、傷つけようとしてきます。 私はまずは何を言わんとしているのか理解しようとするタイプなので最初は気づかないのですが、あとからフツフツと、あんなひどい事言うなんて、とムカついたりしています。だからあまり傷ついてはいません。 私が心地よく生きて油断していると、仲良しと思っていた人から攻撃され、その人と距離をおきます。 これは、彼らに問題があるのでしょうか? 例1 あなたより高齢の独身女性を知らない!あなたが最高年齢!と、数年ぶりに再会した同い年の既婚の友達に言われたり。その時私は35にもなっていないくらいで、仕事を頑張ってました。この発言は常軌を逸しています。この友達はとても頭が良いはずなんですが。 例2 私が無職でゆっくり過ごしていることに対し、『過去あなたは問題から目を背けるため仕事に逃げてきた。今までも辛かったし、これからも乗り越えるのは大変。』。この人は普段から思い込みの激しい人ですが、でも普段は人の事は褒めまくる賢明さがある人です。この人も頭が良いです。 私は楽しく生きてるのにネガティヴに分析されました。カウンセラーという仕事をしている人です。マインドコントロールのようになり、私は次の日涙が止まりませんでした。 ・もう一人、カウンセラーの仕事をしている人なんですが、『ほんっと自分のこと大好きだよね!』といきなり嫌そうに言われました。それまでは、あなたのようになりたい~!とか繰り返し言ってたんですが… 私、自分大好きって自覚ありませんが、そのようにうつっているんでしょうか?だとしても、自分が好きって良い事なのでは?何が彼らを刺激するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いい歳した彼女いない歴=年齢の人は増える?

    いい歳したの彼女いない歴=年齢の人は今後も増えるとおもいますか? 定義としては、30歳以上で、彼女いない歴=年齢でお願いします。 女性の皆さんは、そういう男性でも性格が悪くなければ全然お付き合いできそうですか?