- ベストアンサー
うつの友人に対しての遠慮
こちらでは初めて質問します。 私にはうつを抱えている友人がいます。彼はとても真面目で自分なりに必死に闘っているのでかげながら応援していますが、仲良くなればなるほど、言葉に非常に慎重になってしまい彼に反対に気を遣わせてはいないのか心配することがあります。 当然、がんばれ等のプレッシャーを与える言葉は使わないようにしていますが、人間関係が近くなるとつい遠慮なしに話してしまいそうになり時々怒らせてたり、いい気分を害してしまったかもと妙に思ったりもします。 異常なくらい、メールをしてくるかと思えばぱったりと何もなく「放置しておいてほしい」などと言ってくるので彼の思うようにしておりますが、こんな風にしていて彼により近い相手になれるんでしょうか? きっと異性とは見てくれてないと思うのですが、あまりにもこんな遠慮がちな関係っていいのかなとふと心配して質問してみました。 現在、同じ病気を抱えた方や経験のある方どうか私の距離のとり方はどうですか? 力になりたいのにこんな風でいいのかどうかわからなくて困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体の不調があるのならば、本当は心療内科の受診をお勧めしたいのですが・・・・・・その方はそういったものに対して抵抗などがある方ですか? もしないのなら、一度行って受診するのも良いのではと思います。 今は昔と違って内面的理由により不調を訴えている方が多いので、一見どこも不調そうに見えない方も結構多く受診されてますよ。 ただ私自身経験があるのですが、心療内科の先生の対応もそこによって違うので、もし行かれるのでしたらネットのクチコミなどで地元でも評判の良い先生のところや、新しく出来た心療内科に行かれるのが良いかと思います(新しいところの先生はある程度感覚が若いせいか、病院内部の環境や自分の発言にも色々と気をつけていらっしゃる方が多いので)。 あとそういった評判の良い心療内科は殆どが予約制になっているかと思うので、行かれる前に一度電話をしてみることをお勧めします。 そして多分、本人が放置して欲しいと言った時は、こちら側としては悲しいところですがそっとしておいてあげるのが、今は一番なのではないかと思います。 私もそういう時期に友達にメールなどを送ってみたこともあったのですが、返事も何も返ってきませんでした。そういう時は本当に一人になって、本人なりに一生懸命消化していこうとしている時なのだと思うので・・・・・・。それが終わって、本人の中で消化しきってから、本当の内部まで聞いてあげた方が、本人としては話しやすいのかもしれないですね。 そして時間はかかりますが、そういったことを繰り返している内に、放置の前に本当の本心も言ってくれるようになるかもしれません。 私の友達も、少しずつそうなってくれて(ると私は思ってるのですが・・・)、前にぽつりと「話したら少し楽になった気がする」と言ってくれたことがあります。 すいません、最後は殆ど推測の域のようなコメントになってしまいました・・・ origin3さんのご行動が、少しでもその方の励ましになり、相手の方の病状が良くなることを祈るばかりです。でもきっと一生懸命接していれば、本当に心配していることが相手の方にも少しずつ伝わってくると思いますよ(^ ^)
その他の回答 (2)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・うつに関する本がたくさんでていますので、一冊読まれてまず理解すること。 ・カウンセリングの本も一冊よまれたらいいと思います。 接し方に気付きがでてくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 うつに関する本も読んでみました。 ただ、病人に接するようにすることにもちょっと疑問もあったりして(普通の接し方で安心するという記述もあったりして)彼はちょっとは良くなってきているのは自分でも自覚してるようなので、あまり過保護になるのもイヤだろうと思っていたりします。 カウンセリングのほうは考えていませんでしたがヒントになりそうです。ありがとうございました。
- Riyura
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。 ご質問の内容を拝見しまして、ついお返事を出させていただきました。 私の仲の良い知り合い(多分、今一番仲の良い友達です)にも、今まで一緒に笑いあったりしていたのに数日後突然「暫く放置でよろしく」とメールしてくる人がいます。 その友達はうつとまではいかないのですが、ちょっと色々複雑な事情の持ち主で、自分の周りで何かあったり、特にその複雑な事情関連で何かあるとよくそういう状態になるようです。 放置期間もその時によってまちまちで、長い時だと1ヶ月近くにもなった時もありました。 おそらくその方も「放置しておいてほしい」という直前に、内面的に何かがあってそう言われているのだと思います。 よく人は悩みを話すと楽になるといいますが、その友達は一人になり、内に篭ることで少しずつ自分の内面を消化させているらしいです。 それでもやっぱり一人で悩むよりは話した方が少しでも楽になれると思うので、放置から浮上してきて向こうから連絡をくれるようになった辺りを狙って「言っちゃった方が少しは楽になるかもよ~?」と冗談めかして言ってみたりしてるのですが(笑) そんな事をしながら、その友達とももう10年来の付き合いになりました。昔では絶対言ってくれなかったことも、話してくれるようになってきています。 今思えば、こちら側の悩みなども話し始めた辺りから、少しずつお互いの意見を言い合える間柄になってきた気がします。やはりこちらも腹を割って話した方が、向こうも悩みなんかも打ち明けやすいのかもしれないですね。 きっとこういうことはすぐに打ち解けることは難しいとは思いますが、でも少しずつ話していくことできっと良い関係が気付けるようになると思うので、頑張ってください!
補足
ありがとうございます。 そうですね。腹を割って話すことはだいぶんしてくれ「放置してほしい」の寸前にかなり深刻に悩んでいることを話していたのでおそらくそのことを一人で悩み抱えているんだろうと思います。また、悩むことも当然あるのはわかりますが身体の不調もありいろいろ話したいのだが頭痛などがひどく食べ物も受け付けないといっています。 励まそうとしても「放置でいい」といいます。 どうしたらいいんでしょうか? 良かったらご意見いただけますか?
お礼
何度もご回答いただけて本当にありがとうございました。実は彼はうつを発症して数年、うつの種類でも完治の難しい難治性だと聞いています。心療内科の医師と上手くいかず医師に対しても不信を抱いており新たな医師を探すことや仕事への重圧とかなりの負担を自分に持っているようです。 私ができることは話を聞くことくらいだと思うのですが、同調することばかりでいいのかとても不安で。ただ真面目すぎて一途に走ってしまう怖さも秘めていて時折苦言を言いたくもなるときがあるのも事実なのです。 何も言わず本人のことなので見守るスタンスでしかいれない自分とお節介な自分との折り合いをどこでつけるかを迷ってしまうのです。放っておけないけど、放っておくこの位置って親子のような気もしてきて。 でも話したいと心を開いてもらえるように望むようにしてあげたいと思うので待つ姿勢を基本に持とうと思います。 ありがとうございました。