• ベストアンサー

エクセル 投球回数

エクセルのヘルプです。 野球の投手の投球回数で例えば 投手A 4回1/3 投手B 3回2/3 投手C 4回2/3 チーム合計 12 2/3回 となる場合チーム合計を表示させるにはどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoka1
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

4回1/3は、分数の前に半角スペースを入れて 4 1/3 と入力すれば分数として、そのまま使えます。 「回」を表示したいのであれば セルの書式の表示設定を 0"回"?/? とすれば、「回」を入力する必要はありません。 合計を出すには 通常の計算と同様SUMとかΣでOKです。

kojotyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 簡単にできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投球数ゼロでも勝利投手?

    このような場合勝利投手になれるのでしょうか? AとBのチームが試合をしていて、Aが先攻でBが後攻です。 今9回の表でAのチームが1対0で勝っていたとします。 この9回表2アウトランナー1塁でピッチャー交代、Bチームの 2番手のピッチャーがマウンドに上がり、次のバッター対して投球する前に1塁のランナーをけん制球でアウトにします。ここで3アウトでチェンジ。このあと9回裏にBチームが逆転サヨナラ勝ちをしたときの勝利投手は打者に対して1球も投げていないBチームの2番手のピッチャーでしょうか?  考え出したら夜も眠れません(?)、教えてください。

  • こういう場合は「完投」ですか?

    Aチーム対Bチームの野球の試合があったとします。 9回制です。 Aチームの先発a投手が初回、Bチームの先頭~3番打者に対していきなり連続四死球などで1アウトも取れないまま満塁にしてしまいました。 ココでAチームは投手を交代。aに代わってx投手が記録上は二番手投手としてマウンドに上がり、続く4~6番打者を連続三振に斬ってとりピンチを脱出しました。さらに二回以降もノーヒットピッチングを続け結局9回まで投げきり相手チーム打者合計27人を打ち取りました。 試合はAチームの打線が中盤で奮起して結局5-0でAチームが勝ちました。 この場合、x投手は「完投」したことにはならないですか? a投手が1アウトでもとっていたなら、x投手の投球回数は8回と3分の2となり、完投じゃないのは一目瞭然なんですが。 また、四死球もなかった場合、一人で事実上ノーヒットノーランしたんですが、x投手に対する称号はこの場合、「勝ち投手」一つだけですか?

  • Excelの条件付き書式応用・・・

    草野球の成績管理をエクセルで行っているのですが・・・     A     B     C 1 規定回数 投球回 防御率 2  20    15   2.00 3        30   2.50 4        45   3.00 上記の場合、条件付き書式でMIN関数を使って赤太字になるように設定すると、規定回数未満の2.00が赤太字になってしまいます。 これを、規定回数に達しているデータに限定して2.50が赤太字にするにはどのような関数を使えばよろしいでしょうか? 自分なりに調べたのですが分からず・・・どなたかご教授下さい。

  • 投球フォームについて

    息子が少年野球で投手をやっています。(控えですが)一応チーム1肩が強く、球は速いのですが、コントロールが悪く、なかなか良いピッチングができません。そこで投球フォームを変えました。片足を上げたとき軸足(右足)を少し折りたたんで(少し曲げた状態)投げるようになりました。するとコントロールは随分良くなったのですが、持ち味のスピードがなくなってしまいました。コントロールを安定させて、かつ、スピードを落とさないようなフォームってありますか?今はセットポジションから投げています。

  • エクセルで不出現回数とその%の出し方教えて下さい。

    エクセルで下記の時.最後に25以上が出現してからの 不出現回数とその%の出し方教えて下さい。 A B C 不回 % 1 10 25 10 1 50% 2 30 22 20 2 33% 3 30 10 26 0 100%

  • エクセル97で集計…

    エクセル97で 下のような表をつくっています。 一番下にa,b,cのそれぞれの合計の計算式をいれたいのですが、 a,b,cはその時によって何回つづくかわかりません。 毎回、つづいた回数分のそれぞれの合計をだすようにしたいのですが、 ○の部分にはどのような計算式をいれればよいでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします      A B a    12 31     b    23 51       c    15 22       a    62 8     b    16 33     c    30 8     ・ ・         ・   ・ a合計 ○  ○ b合計 ○  ○ c合計 ○  ○

  • エクセルで連続セルの出現回数を出したいです。

    例えば、A列に、0と1だけのデータが(数万行)あります。 A列 0 0 0 →a 1 →c 1 0 0 0 →a 0 →b 0 1 0 1 1 1 1 0 このデータから、 a:0が3連続した回数 b:0が3連続した次のデータが0だった回数 c:0が3連続した次のデータが1だった回数 (4連続は含まず) こういったデータを出したいのですが、エクセルでどのような方法がありますでしょうか? (上記の例では、a2回、b1回、c1回) よろしくお願い致します。

  • スイングした手に投球が当たればどうなりますか?

    ・投手が投げた投球を打者がスイングしたとき、バットを握った手に当たってもフェアグラウンドに打球が転がればインプレーでしょうか? それともファールでしょうか? ・またバントの構えのまま、バットを握った手に投球が当たってフェアグランドに転がった場合も同様でしょうか? その場合、投球がストライクゾーンかボールゾーンかで判定が変わるのでしょうか? できれば公認野球規則のどこに表現されているか教えてください。

  • エクセルで連続回数などを調べたいです。

    エクセルで連続回数などを調べたいです。 なるべく簡単に出来る方法があればぜひ宜しくお願いします。 例えば      A列   B列 1行目   い    64 2行目   い   100 3行目   あ    30 4行目   あ    40 5行目   あ    20 6行目   い   -77 7行目   い -60 8行目   あ   -80 9行目   あ   -50 10行目   あ -100 ・    ・ ・    ・ ・ 800行目 というように数字が入っているとして、 1.A列が「あ」で、B列に「正」が連続で出てきた回数の最も多い回数を調べたい。  (A列が「い」の場合や、「正」では無く「負」の場合も) 2.さらに、1の結果それぞれの数字を合計したい。 というときはどんな式になりますでしょうか? 上の、1行目~10行目で言えば、 「あ」の場合の「正」の最大連続回数は「3」 「い」の場合の「正」の最大連続回数は「2」 「あ」の場合の「負」の最大連続回数は「3」 「い」の場合の「負」の最大連続回数は「2」 それぞれの合計数は 「あ」の「正」の最大連続回数「3」の合計数が「90」 ・・・・ のように出したいのです。 それぞれの答えを入力するセルは違います。 こちら、関数もよく分からない状態です・・・。 マクロなどは、「マクロ」という言葉しか分からない状態です。(すいません・・・) 大変お手数をおかけ致しますが、お詳しい方がいらっしゃれば、どうぞ宜しくお願いします。

  • エクセルの条件付き書式応用

    【再投稿です。】 草野球の成績管理をエクセルで行っているのですが…     A     B     C     D 1 名 前 投球回 防御率 規定回 2  山田    15   2.00   20 3  高橋    30   2.50 4  佐藤    45   3.00 上記の場合、条件付き書式でMIN関数を使って赤太字になるように設定すると、規定回数未満の2.00が赤太字になってしまいます。 これを、規定回数に達しているデータに限定して2.50が赤太字にするにはどのような関数を使えばよろしいでしょうか? ちなみにC2セル以下は計算式が入っています。 自分なりに調べたのですが分からず・・・どなたかご教授下さい。

専門家に質問してみよう