• ベストアンサー

アコースティックギターを弾けるようになりたい。

tanutanu77の回答

回答No.2

  すいません、参考程度で聞いてください。 私も、大昔、ギターを始めたとき、何度も挫折しました。Fコードが抑えられなかったり、いろいろありました。その時、壁にぶつかった時、ちょっとの期間、休息(3日から1週間?)をいれて再度やってみると案外、上手くいったりしました。その時の状況を考えてみると、手、指の筋肉が疲労していて、それが回復したので上手く行ったのかなって感じでした。根詰めて弾いてると意外に気づかないですよ。  それと、TAB譜とかの表記で難しく思える部分ですが、これは弾ける人に実演してもらうと、手っ取り早く理解しやすいと思われます。教則ビデオなんかでも良いと思いますよ!  バンドの件ですが、逆に今の状況でいっしょに演奏してくれる方を探されたらどうですか?単純に趣味として、楽しんでバンドやってる人たちなら、一緒にやってくれるんじゃないでしょうか?そこにギターの上手い方がいたら、いろいろ勉強にもなると思いますよ!  というわけで勝手なことばかり書いちゃってすいません。  頑張ってください

関連するQ&A

  • アコースティックギター始めたばかりで・・・

    お恥ずかしいんですがギターを始めて1週間ほどなんですが、分からないことがあるんです。 本見て練習してるんですけど、楽譜に%みたいなのがたくさんありまして上にコード乗ってるんですけど、 どうゆう風に弾けばいいのか・・・ 下手な説明すいません。

  • アコースティックギター初心者です。

    ギターを初めて1週間です。独学です 今YouTubeにある初心者のためのギター講座『キセキ』を見ながら練習してます。 それでFコードはがんばったら鳴るように鳴りました。 しかしコードチェンジが全くできないです。指が曲に追いつけなくてそこで止まってしまいます。 コードチェンジがうまくできるこつとかありますか?

  • アコースティックギターとエレキギター

    前回、ギターの値段について質問させていただいたのですが エレキギターを買うまで、アコギで練習するのはよいのでしょうか。いろいろサイトを見ているとアコギからエレキにすると楽に弾けると書いてあったり、逆に変な癖がつくからやめた方がいいと書いてあったり、よく分かりません。どうなのでしょう。 そして、今コードを少し覚えて、コードチェンジを練習しているのですが、なかなか上手くなりません。初心者で独学でギターを弾くための練習法やコツなどもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • (アコースティック)ギターの楽譜集

    ネットで、手軽にギターの楽譜やコードがのっているところってありませんか??本を買ってしまうと、知らない曲など、無駄なものが中いてきてしまいますので、一曲!!みたいな^^感じで・・・・ ありませんか・・・?? 最初の45秒とかだけならあったんですけど、全部じゃないと意味がないんで・・・・ バンドで、やるのに使いたいんです!!!何でもいいので、一言お願いします!!

  • アコースティックギター初心者です。

    アコースティックギター初心者です。 レミオロメンの3月9日をアルペジオで練習していますが、楽譜の最初はFコードから始まります。 しかし、youtubeなどで皆さんの弾き語りを見ているとどうやらCコードから始めている人が多いように思います。これはどういうことでしょうか。弦をはじく順番も楽譜どおりではないように見えます。でも音はきれいに出ています。もし、理由が分かる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • エレキギター弾けるようになりたいです

    20年ほど前にエレキギターに興味を持ってギターを買い、1~2年がんばって練習しましたが 全然ものになりませんでした。 同時にベースも初めて、そちらは5,6年やったので、当時は少しは弾けていたように思います。 それから17,8年弦楽器に触ることなく、今はシンセを担当しています。(こちらは4歳から鍵盤を続けていたのでけっこう弾けます) でも、やっぱりギター弾けるようになりたいという思いは消えません。 ギターは新品に近い状態のよいものがあります。 でも、全然弾けません。 せいぜいローポジションでのC・F・G・Amなどなど・・・基本のコードが弾けるくらいです。 それも、左手を見ながら押さえる位置を確認してじゃないと弾けません。 もちろん、練習をすればいいのはわかっているのですが、いったい何をやればいいでしょう??? ぱぱぱっとコードチェンジしてバッキングできるようにもなりたいし カッティングがうまくできるようにもなりたい ソロで流れるようなフレーズをきれいに弾けるようにもなりたいし アドリブもできるようになりたい ずっとバンド活動を続けているのでギターの音をしょっちゅう耳にしているせいか、 できるようになりたいことだらけで、何から始めたらいいか、気ばっかり焦ってしまいます。 いざギターを手にしても、弾けるものが何もないので、なにもできずにいます。 ギターを弾かれる皆さん、どんなことから練習を始められましたでしょうか? どんな練習をしたら効果的でしたか? 教えていただけましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギターの練習について

    ギターを始めて一年ちょいの者です 今会社の同僚とバンドを組む事になっていて 具体的な事は決まってませんが バンドをほんとにやる事になったら 自分はギターのスキルがないのでやっていけるか不安です というのも まるごと一曲弾ける曲がほとんどないんです 例えばワンフレーズだけ弾けないとか この曲のここだけなら というのはあります まるごといけるのはRADWIMPSのセプテンバーさんです 単音の繰り返しなのでできました だからカッティングや早いコードチェンジなどがでてくると挫折してしまいます 練習はけっこうしてるつもりなのですが、なかなか上手くいきません 一般的に見たら練習不足なのかもしれませんが… そこで質問なのですが 曲を練習していて難しいフレーズなどが出てきた時に何か効果的な練習法はないでしょうか? あとカッティングやコードチェンジのアドバイスなんかもあれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • ギターを始める

    このあいだギターをやりたいと思い叔父のギター(MorrisのW-30)をもらい練習をはじめました。しかし、どうにもコードチェンジとセーハができないんです。友人に聞いたところ、エレキならセーハもやりやすいし、夜にも練習できるからいいとのことでした。僕の家はマンションで夜にアコギを弾くと迷惑になってしまうのでエレキのがいいと思います。しかし、いろんなサイトを見てみると、エレキはほとんどバンドで使われています。僕はバンドを組もうとは思わないのですが・・・どうすればいいでしょうか。どなたかアドバイスください。お願いします。

  • アコースティックギターについて

    3年ほど前に、楽器屋さんで8000円くらいの安いギターを買いました。 普通のギターのサイズよりも一回り小さいサイズです。 我流ですが、結構練習しています。ですが・・ 未だにバレーコードの音がしっかりとでません。 ギターのせいにはしたくありませんが、やはりお値段の高いギターだと格段に押さえるのが楽になったりするものでしょうか?

  • ギターの上達

    エレキギターを始めて1年くらいなのでずが、いまいち上達した気がしません。練習もさぼり気味です。 上達するにはやはり好きなバンドのコピーが一番良いのでしょうか?? 来年には音楽の専門学校に通う予定です。 アドバイスお願いします。 目標としては楽譜を見てすぐにとは言いませんが、すらすら難なく弾けるようになることです。