• ベストアンサー

NX93の制作者さんとの連絡が取れません

私はNX93(Nyahax93)から「カーニバルだ!」という曲を 耳コピーしました。 その際の著作権の発生についてNX93の制作者 さんと話し合いをしたいのですが、私の知っている連絡先では連絡がつ きません。 HPに将来的に載せたいと思っているので、今、連絡が取 れないので困っています。 どなたかご回答をお願いします。 NX93の制作者:alty(Sexualoverotica),Bio_100%,!J゜U(qnepmep)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Bio_100%ですか、懐かしいですねぇ。私もSuperDepthにはまってたクチです。 あそこは何年か前に「有限会社バイオ百パーセント」になったんですよね。web サイトもあるんですが、あんまり活動している気配がないのが残念です。でも、 メールを出してみるとなにか反応があるかも。 あと、上記の社名で検索するとaltyさんが副社長をやってる企業にたどり着きます。 最後の手段としてこっち経由で連絡を取るのもアリですかね。

Ratta86
質問者

お礼

ありがとうございます。 最終手段として、利用させていただきます。 altyさんが副社長をしていらっしゃる企業にもたどり着けました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページ制作と著作権について

    蔵書を紹介するHPの制作を考えています。 本の表紙の写真と簡単な内容や感想などをHPに のせたいのですが著作権の問題は発生しますか? 本は約千冊程度あります。

  • WEBデザインの制作表示について

    クライアントからサイトの制作を受注し、外部(SOHO)のWEBデザイナーさんに仕事を発注し、問題なく納品されました。 しばらくしてそのデザイナーのHPを見てみると制作実績として、クライアントの社名・画面デザイン・リンクが掲載されていました。 こちらとしては色々なカラミから、「外注に出した」とは伏せておきたかったので、削除してもらいたいのですが筋の通らない話でしょうか。 発注時には、著作権がウンヌンとか、掲載しないで欲しいとかの話は一切していません。 そのデザイナーさんとは初めての仕事だったのですが、あまり気を悪くさせたくもないのですが、どうしたらいいでしょう。 また、このような事は発注時にきちんと話し合いをするべきなのでしょうか。

  • WEBデザインの下請け契約について

     WEBデザイナーとして勤めている者ですが、将来独立を考えています。  この度、知人が広告代理店を始め、WEBデザインの下請けを依頼されました。将来の独立に向けて実績を作るためと思い、安価で引き受けることになりそうなのですが、よくよく考えてみると自分が著作権を持たなければ自分のポートフォリオに制作実績としてデザインしたHPやURLを載せることはできませんよね?  おそらく知人も自社HPに制作実績として私の作ったHPを載せたいと思っていると思うのですが、こういう場合は著作権の取り合いになるのでしょうか?それとも、どちらかが著作権を持って、双方が制作実績として公表してもよいものなのでしょうか?

  • 広告や印刷物の著作権

    広告原稿や、パンフレット等を発注している制作会社がありますが、諸事情により他の制作会社に発注先を変えようと考えています。新しい制作会社で、広告のリニューアルや、文字訂正などもさせたいのですが、著作権など法律的な問題はあるのでしょうか? キャッチコピーやデザインを真似て同じようなものを制作した場合も含めて、お教え下さい。 また、その辺の著作権についてわかりやすく解説しているHP等があれば、勉強したいと思いますが、そのようなものはありますか?

  • 著作権を教えて下さい

    教えて下さい。弊社のHPを開設して数ヶ月のものです。 実は今トラブルが発生しています。それはHPについてです。 その当時は私の会社の中でHPを制作できる者がいなくて、数ヶ月前HP開設のためフリーのWebデザイナーにHP制作を依頼しました。 その時依頼した状況は私たちでHPのデザインを全て画像(部品も含む)で制作しました。デザイナーには渡した画像のイメージで制作して下さいと依頼、勿論前面改新しても良いと言い手渡しました。ところが納期は守らず言い訳ばかりでやっと出来上がったHPを見たら手渡した物を配置換えしただけでした。それを見て私たちはガックリきました。勿論何も相談されません。 私たちはできた物を数ヶ月かけて改造しました。改造後にはデザイナーの制作した形は90%以上なくなつていました。またhtmlソースのメタタグに著作名が記述されていましたので制作者名を変更しました。ところがデザイナーは制作者名を書き換えてはならない。制作の著作権をちらつかせ、さらにデザイナーの主張は「自分が制作したHPの制作名を変えるとそれでもって自分が制作したと営業したいのに名前を変えては困る。」さらに「この業界(フリーデザイナー)では常識だ!」と怒って来ました。私たちは素人なので業界のことは解りません。どうか教えて下さい。ちなみに渡した画像(gif.jpg.bmp)そして全体画像はすべて私たちが制作したものです。Webデザイナーはほとんどトレースまたは削除しただけです。著作を主張されても私たちに著作権があると思いますし営業に使用することは聞いてません。また、金銭処理も完了しています。私たちはソースを購入したと思っていますので、後で名前を変更しょうが勝手ではないか!と思っていますが間違いでしょうか?それとも業界の常識なのでしょうか? 本当に困っています。どうか教えてください。

  • 教えて下さい

    教えて下さい。弊社のHPを開設して数ヶ月のものです。 実は今トラブルが発生しています。それはHPについてです。 その当時は私の会社の中でHPを制作できる者がいなくて、数ヶ月前HP開設のためフリーのWebデザイナーにHP制作を依頼しました。 その時依頼した状況は私たちでHPのデザインを全て画像(部品も含む)で制作しました。デザイナーには渡した画像のイメージで制作して下さいと依頼、勿論前面改新しても良いと言い手渡しました。ところが納期は守らず言い訳ばかりでやっと出来上がったHPを見たら手渡した物を配置換えしただけでした。それを見て私たちはガックリきました。勿論何も相談されません。 私たちはできた物を数ヶ月かけて改造しました。改造後にはデザイナーの制作した形は90%以上なくなつていました。またhtmlソースのメタタグに著作名が記述されていましたので制作者名を変更しました。ところがデザイナーは制作者名を書き換えてはならない。制作の著作権をちらつかせ、さらにデザイナーの主張は「自分が制作したHPの制作名を変えるとそれでもって自分が制作したと営業したいのに名前を変えては困る。」さらに「この業界(フリーデザイナー)では常識だ!」と怒って来ました。私たちは素人なので業界のことは解りません。どうか教えて下さい。ちなみに渡した画像(gif.jpg.bmp)そして全体画像はすべて私たちが制作したものです。Webデザイナーはほとんどトレースまたは削除しただけです。著作を主張されても私たちに著作権があると思いますし営業に使用することは聞いてません。また、金銭処理も完了しています。私たちはソースを購入したと思っていますので、後で名前を変更しょうが勝手ではないか!と思っていますが間違いでしょうか?それとも業界の常識なのでしょうか? 本当に困っています。どうか教えてください。

  • ホームページの著作権とコピーライトについて質問です。

    お世話になります。 どなたかアドバイス又はご意見をいただけますか? 現在ホームページ制作を検討中です。個人事業主の方(フリーランス)に制作をお願いするつもりで、口頭で見積もいただきました。 そのフリーの方は今まで契約書を交わされたことがないようなので、こちらが簡単な契約書を作成することになりそうです。そこで、ホームページの著作権とコピーライトについて教えて下さい。 1.画像、文章、サイトマップなどは全てこちらが用意します。 2.フリーのデザイナーにお願いするのはシステム構築とデザインになります。 3.完成後の更新などは、すべてこちらがすることになっています。(サーバーも自分で用意します) この場合、著作権はどうなりますか?もちろんデザイナーの方の創作物として著作権が所々に発生するのは理解できます。(ページ毎のデザインなど) 色々なHPを見ると、必ずと言っていいほどフッダー部分にコピーライトの文言が見受けられます。これはHP全体の著作権としてではなく、あくまでもHP運営者が用意した原稿や画像のことを指しているのでしょうか? 色々調べたのですが、今一歩理解できないため、どなたかよろしくお願いします。

  • 出版社に盗作されないでしょうか?

    教材の制作をしています。出版社に版権を買ってもらいたいと思う画期的な教材があります。 連絡すると、その内容をすべてみせてほしいと言います。本書は内容もそうですが、構成やアイデアが画期的だと思っているので、版権は買ってもらえず、真似(盗作)されてしまわないでしょうか? いくら著作権は書いた時点で発生するといっても、証拠はないですからね。社会的にはうちのような小さな会社より出版社の方が信頼がありますからね。 つまり、出版社に見せてもアイデアや内容だけ盗まれる心配はないでしょうか?また、著作権の証明などはどうするのでしょうか?(私がいつ制作したかなどどのように証明するのか) よろしくお願いします。

  • アピールとして自分のHPを紹介するのは…

    ゲーム制作会社を受けようと思っております。 音楽CDの販促宣伝等、事務系の部門なのですが、音楽系の知識やスキルがあれば尚可とのことでした。私は一般の大学で音楽とは全く関係ないものを専攻していたので、専門知識は持っていません。 ただ趣味の範囲でコンピューターを使って音楽を作っていてHPも公開しています。しかし作品の内容は、まさに今回応募するゲーム会社のゲーム音楽を耳コピーして作ったものなのです。著作権的には黒に近いグレーゾーンといった感じですが、製作者側が黙認ということと、ゲーム音楽の耳コピーの一般化という現状に甘える形で公開しています。私の気持ちとしては、あくまでファン活動としてやっていて、好きだからこそ真似したいという気持ちから耳コピーをしています。 話がずれてしまいましたが、そのサイトを、「音楽制作の知識はこれ位持っています」というのをアピールするために履歴書に紹介するのは、どうなのでしょうか?文字だけでアピールしても、やはり資格や専門学校卒などの具体的な事実がないと、説得力に欠けてしまうのではと思い、そう考えた次第なのですが…。オリジナル曲であれば問題ないのですが、相手の真似をしているという点が引っかかっています。 技術職ではなく、「知識があれば尚可」なので、ここは紹介するのは控えた方がいいですか?でもどうしても入りたい所なので、できる限りのアピールをしたいと思っており、葛藤しています…。ご意見アドバイスよろしくお願い致します。

  • 自社キャラクターを作る際に注意することは

    企業イメージキャラクター(動物もの)を制作してもらおうと考えていますが、イラスト制作者側から著作権を買い取りする価格設定ならこうだとか、買取なしの場合、「マルC作者名」を必ずつけて表示して欲しいとか言われます。HPやパンフレット等に企業イメージアップを図るべくドンドン活用していきたいのですが、将来のことを考えて製作者側とどのような対策(または取り決め)をとっていれば、企業側にとって面倒なことにならないか教えて欲しいです。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • FAXの履歴が更新されず、古いものが表示される問題について相談いたします。
  • お使いのブラザー製品、MFC-J6973CDWにおいて、FAX履歴が更新されないというトラブルが発生しています。
  • Windows10での使用環境において、有線LANもしくは無線LANで接続されている場合に、FAXの履歴が更新されず、古いものが表示されるという問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう