• 締切済み

7ヶ月の娘の態度にショックを受けています(長文です)

もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 本題に入る前に夫の両親について書かせていただきます。 夫の実家には毎週1~2回行き、こちらに義母が来る回数も同じです。 義父母は大の子供好きで娘に会えば絶対に離さず(特に義母)、私が抱っこを変わろうとすると断固として拒否をします。 産後、退院してからは毎日こちらに来てくれとても助かったのですがその時、皮肉が込められた傷つく言葉をたくさん言われました。 私は持病があるのですが「孫さえ元気やったらいいわ」とか「お乳が出ないお母さんは悪いお母さん」等・・。 産後一ヶ月間は心が不安定になり毎日泣いていました。出産する直前までは本当にいいお義母さんでとても仲良くしていたのに手のひらを返したように意地が悪くなったのです。実の母や伯母に相談したところ、私に変に嫉妬しているのではないか と言われ、気にしないことにしていました。 その後もいろいろとありましたが、実家が大好きな夫もさすがに義母に怒ってくれて落ち着いたところでした。 それなのにまた悩みの種になってきた事が、娘に対する異常なまでの執着ぶりです。頻繁に電話がかかってきて、「用事が無くてもこっちに預けて。あんた達は旅行にでも行ってきよ」とか、実家に行ったときは「あんた達どっかに行ってきよ、二人で見とくけん」と言われ、義父母と娘の三人きりにどうしてもしたがります。 しかし、最近までは娘が義父母に本当に懐かず無理に抱っこをされる状況でとてもかわいそうでたまりませんでした。時間が経てば泣き疲れて眠り、私にとっては耐え難い時間でした。 立ったままの抱っこも連続で2時間~3時間はくだらず、オムツも替えて欲しいし休ませてあげたいしで、さすがに育児書に書いてある通りに「抱っこは30分に一度は休憩して寝かせなければ赤ん坊の体に悪影響を及ぼします」と勇気を振り絞って言ったこともありました。 それでも「いいやん!抱っこさせてよ、ママは毎日抱っこしてるやろ」と言われ呆れるほどに自己満足で娘をかわいがります。 ですので普段は特別に用事がなくても泣く泣く娘を預けてきました(夫は両親を喜ばせたがるので仕方がありません。預けたくないと言えば喧嘩になってきました) 前置きが大変長くなり申し訳ありませんが、ここで本題に入らせていただきます。昨日、また娘を預けて一時間ほどで戻ってきました。帰ってきた時にはいつもたまらなく娘を抱っこしたくなるので、「抱っこを変わります」と言いましたが義父が「ママに行かんでいいーじいちゃんところにおっときよ」と娘に言い、私は諦めて義母と食事の支度をしていました。それから3時間程が経ち(義母はほとんど食べず娘を抱っこ)帰る時になりようやく私が娘を抱っこしたら娘が初めて私に怒ったんです。 それはそれは普通ではありませんでした。表現は悪いですが猿のように顔を真っ赤にして、大声で「ギャー!!ギャー」と怒り立て、まだ歯が二本しか生えていない口で私の顔や肩や腕を噛みました。私から目を逸らさずに睨みつけ、わめき続けたんです。 それから狂ったように泣き続けたので帰らずに義父母が抱っこを代わりました。すると泣き止んだのです。 今まで父親でも泣き止ますことが出来ないほどママにしか懐かなかった娘から嫌われました。しかも私を睨み付けながら義父母に抱っこをされていました。義父母は嬉しそうに「ママが何か悪かったんやー!]と子供のように騒ぎました。私一人だけが取り見だして、どうして?どうして?と泣きそうでした。 これほどの悲しさと屈辱を受けたことがありませんでした。娘をあんな風に狂わせてしまった自分が悔しいし、娘がかわいそうでたまらず朝までひたすら理由を考え続けました。 また義父母の言動もいい加減行き過ぎていると思い、腹が立ちました。 考え抜いた答えは、ママに捨てられたと思ったのではないかということです。本当はママに抱っこされたくてたまらなかったのに、いつまで経っても義父母に抱っこされたままで我慢の限界だったのではないかと思いました。今日、また義母がこちらに来たのですが、抱かれたとたんに義母に対してではなく私に怒ってまた噛む仕草をしました。義母が帰ってから時間が経つと、落ち着いてニコニコと甘えてきました。 一方、義母は ママに抱っこされるより私が良くなった と思っているようです。情緒豊かに育っているとは思っていましたが7ヶ月の赤ちゃんがこういった感情で怒る事があるのでしょうか・・。それとも他に原因があるのでしょうか?自分で言うのはおかしいかも知れませんが人一倍に愛情を持って可愛がっているので思い当たる節が本当にありません。突然娘がこんな風になってしまい、親子関係が崩れるのではないだろうかと不安です。どんなことでも良いですのでご意見等宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。 すごく似た話をTVで見たことがあります。 TVで見たのは猫と少年。 少年は猫が仔猫だった頃から拾ってミルクを与え、同じ布団で寝るようなこともあったとか。 ところが、学校へ通う都合で1人暮らしを始めることに。 数ヶ月して実家へ戻ってくると、今までだったら少年になついていたはずの猫が豹変。 少年にだけ噛み付いたり引っかいたりするようになってしまったと言う話。 あまりに似ているので、回答がどうしてもTVのパターンに偏ってしまうのですが >考え抜いた答えは、ママに捨てられたと思ったのではないかということです。 そうだと思います。 義母が自分にとって安心できる人だと言うことも、わかってくるでしょう。 幸い、娘さんは猫じゃないので誰が母親で・大好きで・自分が安心できる人かと言うのは、すぐにわかるはずですが。 以下、TVとは関係のない私見です。 まだ7ヶ月の娘さんですから、どちらかと言うと義父でも義母にでも抱っこしてもらった方が(いろんな人からいろんな愛情を注いでもらった方が)良いと思います。 しかし、何度も同じような状況下で怒って噛もうとしてくるようであれば、必要でない限り長時間娘さんを義母に“抱かせっぱなしにしない”方が無難です。 不安だから泣く、泣いても不安(安心感を得たい=ママに抱っこされたい)は解消されず、疲れて寝て起きても(まだ義母に抱かれているため)不安。 不安が募り、積もり積もって怒りに変わるのは、一種のストレス(ヒステリー)の現れのように見えます。 これが毎度繰り返されて、娘さんの精神衛生上良いはずがありません。 最後に。 >親子関係が崩れるのではないだろうかと不安です。 娘さんが繰り返し上記の症状に陥らない限りは大丈夫だと思います。

hirohirote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >不安が募り、積もり積もって怒りに変わるのは、一種のストレス(ヒステリー)の現れのように見えます。 >度も同じような状況下で怒って噛もうとしてくるようであれば、必要でない限り長時間娘さんを義母に“抱かせっぱなしにしない”方が無難です。 本当にそう思います。このままでは娘の将来にも悪い影響が出るかもしれないので夫と相談し、少し距離をおきたいと思います。    

hirohirote
質問者

補足

締め切るにあたり、甲乙付け難く本当に悩みましたが、やはりどうしても選ぶことができません。回答して下さった皆さんにとても励まされ、共感し、私自身これから生きる上でとても勉強になりました。 忙しい中、時間を割いて回答して下さって本当にありがとうございました。自分だけが悩んでいるのではないと気付かされ励まされました。本当に感謝しております。 また、補足の文章が同じで申し訳ありません。 これからも辛いことがあれば回答していただいた文章を何度も読み返したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう