• ベストアンサー

CDトレイが開かず、無理やり開けても反応しません

SuperRINTAの回答

回答No.1

CDドライブのランプはどのような状態ですか? ランプがまったく点かないのなら壊れているか 電源ケーブルが外れているかPCにインストールされていないか のいずれかだと思います。 マイコンピュータにCDドライブは認識されているのですか OSは何ですか PCのメーカはどこですか

noputa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問に情報が少なすぎました。すいません。ご指摘ありがとうございます。 SHARPのメビウス PC-MP40Hを使っています。windowsXPです。 CDドライブのランプはついていません。 以前は使えていたので、インストールされていないということはありません。 マイコンピューターには認識されません。 無理やりトレイを開いて差し込んでも、まったく反応しません。(CD認識の作動自体しない) 単純に故障なのですかね・・・。

関連するQ&A

  • 針を差し込んでもCDドライブのトレイが出てきません

    宜しくお願い致します。 CDドライブのトレイがエジェクトボタンを押しても出てきません(ボタンを押すと緑のランプが点いてグッと音はします。何かに引っかかっているようです)。 エジェクトボタン左上の細穴針に待ち針を差し込んでみても反応が有りません。 電源を切ってしてもダメでした。 通常ならば少しトレイが出てきてくれるんですよね。 これは何が原因なのでしょうか?

  • CDトレーが開かない

    ラジカセのCDトレーがボタンを押しても出てきません。 グツッと動きますが、何かに引っ掛かっているようです。 パソコンのCDトレーのように強制排出のための小さな穴はありません。

  • CDドライバのトレイが開きません

    久々にパソコンにCDから音楽を取り込もうと考えていたら、 CDトレイが開きません。 開閉ボタンを押しても、うんともすんとも言いません。 安全ピンで穴から押しても反応なしです。 どなたか解決索をお願いします。

  • CDトレイが開きません

    よろしくお願いします。 パソコン工房を使用しています。(4年目) 年末頃からCDトレイが一度では開かない日がありましたが 数回押すと開いてました。 しかしこの春頃からまったく開かなくなりました。 (先月、数ヶ月ぶりに一度開きました) どこか故障したのでしょうか? まったく分かりません。 普通はトレイの横?などに小さな針金のような物を刺す穴があいて 開ける事が出来るようになっていると思いますが 見当たりません。 どこか違う所にあるのでしょうか?

  • CDトレイが出てこない

    dimension C521を使っています。OSはXPmedia デュアルコア メモリー1G のスペックです。 マイコンピュータのドライブを選んで取り出しを選べば、CDを取り出せるのですが、ドライブ横のスイッチを押しても出てこなくなりました。針金をつっこむ穴に針金をつっこんでも購入当初から反応なしです。壊れる前兆ではないかと心配しています。どうすれば元通り動くようになるのでしょうか?助けてください。

  • CDドライブが動かない

    デスクトップ、自作パソコンを使っています。 ここ1ヶ月ほど使っておらず、使ってみようとすると、CD(DVD)ドライブの開閉はするのですが、CDを入れても全く認識しません。CD(DVD)ドライブの開閉時に小さなランプがつくのですが、しばらくするとランプが消えてしまいます。 デバイスマネージャーを見てみると、正常に作用しているようでした。 CD(DVD)ドライブのトレイ(取り出し口)の周辺に小さい針が刺さるような穴(トレイを開くことができる穴)の反応を見てみると、全く反応しませんでした。 解決方法は、ありますでしょうか?

  • ノートPCのCDトレイが閉まらなくなってしまいました。

    ノートPCのCDトレイが閉まらなくなってしまいました。 富士通のFMV BIBLO MG55Uを使っているのですが、不注意で70cmほどの高さから落下させてしまいました。 あわてて確認したのですが起動もして問題なく使えますし、本体の損傷も見たところないのですが、落下した拍子にCDトレイが空いてしまい、そのまま閉まらなくなってしまいました。トレイは内蔵型です。 具体的には、CDの穴の部分(中心部分)まではスライドするのですが、そこから何かに引っかかったような、詰まったような感覚があり、スライドさせることができません。 ちなみに現在海外滞在中で、どうしたものかと悩んでいます。 どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • DVD/CDのトレイが開きません。

    最近香港で購入した富士通AH544M33W(Windows8.1)です。 プリンターをインストールするためにCDを入れようとしたことろ、ボタンを押してもDVD/CDのトレイが開きません。横の穴に針を差し込んでもダメです。 DVD RWが付いているものを購入したのですが、DVD RWドライブ(D:)も確認できません。(PC関係には疎く、Windows8.1を使用するのは初めてなので、もしかしてWindows7とはドライブの確認方法が異なっているのがわかっていないだけかもしれませんが。) どうしたらよいのか教えていただけませんか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CDトレーがブロックされて入らない

    先日、知人から、PowerBookG4を譲ってもらった初のMacユーザーです。 型式はG4初期のもので、CDトレイは、CDを中に飲み込むような形です。 以前も使った事があるのですが、今回、なにげに CDをトレイに入れようとした時、いつものようではなかったので、 入ろうとしてのを、引き抜いてしまいました。 すると、下部から2本のはのようなものが突出し、 それからは、CDトレイに入らなくなりました。  以前の質問を参考にし、再起同時に、クリックをしたままなど 試しましたが、相変わらずです。  メーカーに修理依頼した方が良いのでしょうか? トレイの横に小さな穴があり差し込んでもみましたがダメでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDドライブ ディスクトレイの電源について

    最近引越し後にPCの再設置をした所、 何度かはCDトレイを取り出すボタンを押した時通常動作をしてくれたのですが、 一週間ほど前から全く動かなくなってしまいました。 ライディングソフト上からの取り出しをしてもCDドライブの電源が入っていませんと表示され、 コンパネ上のCDドライブの取り出しをやっても無反応。 デバイスマネージャーで一旦削除から再認識させてもだめでした。 トレイ横にある穴に針金を突っ込み引っ張り出しましたが 何かが挟まっている気配もありません。 もうお手上げ状態です。背かに試してみることがあったらぜひ教えてください。 基盤の配線でも抜けたのでしょうか? 機種はNEC VT700/7 です。 よろしくお願いします。