• 締切済み

2歳8ヶ月、言葉が遅いです

riky22の回答

  • riky22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

素人でははっきりと断言する事は出来ないと思います。 自閉症の心配はされていますか? 保健センターにもよると思うのですが、はっきりとした回答は 望めないと私は考えています。 私の姪が2歳10ヶ月まで単語しか言えず相談をした保健センターの 保健士さんに「自閉症」かもと言われました。 専門の病院を紹介され、面談や診断を受けました。 先生からは自閉症ではないと言われ、3歳になる少し前に 「桃食べたい」と言いました。 それからどんどん言葉が出てきて今ではうるさいぐらいです。 結果自閉症ではありませんでしたが、peneropepeさんの心境や 不安を考えても専門医に診てもらったらどうでしょうか? 何もなければお子さんの成長を待ってあげて、もし何かあったとしても このまま何もせずpeneropepeさんの不安がお子さんに伝わって 二人とも辛いかもしれませんよ。 キツイ言い方でごめんなさい。 下記のサイトは全国の児童相談所の場所と電話番号のリストがあります。 近い相談所に電話して紹介してもらうか、行きつけの保健センターに もう一度相談して紹介してもらったらどうでしょうか。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/chosei/ichiran.htm

関連するQ&A

  • 言葉が遅い子への語りかけ

    3歳半の娘ですが、2歳くらいから言葉の遅れに気付き、様子を見てきました。 言語聴覚師とも面談しましたが、何回見てもらっても、 様子を見ましょうの一点張りなので診せに行くのを止めております。 保健センターの対応も悪く娘の言葉の成長に対しての言葉もなく、 異常か正常かはわかりませんと言うだけです。 今年4月からは保育園に通うようになり、しばらく慣れずに泣いていた娘も 最近では 楽しみに通っております。 先生方も面倒見がよく、理解がゆっくりしている物の、丁寧に説明すればわかってくれる事も ありますと仰ってました。 まだまだ質問に対してこたえられないですし、 長い会話もしたことはないですが、娘なりに頑張っておりますので、 親としても娘のゆっくりペースに付き合っていく覚悟は出来ております。 私としては、異常があるなんて考えられないですし、ただの遅れと思ってます。 ですが、私にも何かできる事、娘の手助けが出来ないかと思い、 常々何か良い本はないか探しておりましたが、 最近やっといい本を見つけることが出来ました。 著サリー・ウォードの『語りかけ育児』と言う本です。 語りかける大切さを教えてくれました。 何より、言葉の発達効果が素晴らしいのです。 でも、いざ語りかけようとしても、何を語ればいいのかわかりません。 実況中継みたいなことでいいのでしょうか? それとも、独り言のようなかんじなのでしょうか? なるべく子供が興味を持つ語りかけ、質問はしてはいけないとあるのですが、正直困ってます。 母親として情けないです。。コツがあるのでしょうか?

  • 2歳9ヶ月 言葉をしゃべらない

    言葉をしゃべらない息子についてとても悩んでいます‥ ネットで調べると発達障害の症状に当てはまる事がちらほら。言葉のクリニックにも一度行きましたが様子見ということでずっとモヤモヤしています。 言葉を教えようとすると嫌がってしまうし中々興味を持ってくれません(´・ω・`) 言葉で伝えれないからか癇癪がひどく、何かやって欲しい時や物を取って欲しい時等、私の手を引っ張ってやらせようとします。 動き回るのが好きでユーチューブを見る時以外はほとんど動き回っています。 落ち着きがないとよく言われます。 こだわりが強く、流れを乱すと狂ったように泣きわめきとても大変です。 食べ物も美味しそうな物や好きなものは進んで食べますが食べなれない物に対して警戒心が強く食わず嫌いします。気にくわない物だと口からベーっと出します。 最近なんでも口に入れ赤ちゃんのように手がかかります‥ 身近に発達障害の子が居るかたに意見を聞きたいです(*T^T) この症状はやはり発達障害の可能性に近いのでしょうか?

  • 一歳6ヶ月健診について

    はじめまして。一歳半の娘をもつ者です。うちの娘なんですが、とにっっかく落ち着きがありません。ジッとしているのはお腹が空いたときのご飯やおやつ、寝ている時くらいで、好きなテレビ(NHKやアンパンマン)を見ているときも10分くらいジッと見た後、好きなことをやりだします。そしてまた、テレビを見たりと常に動き回っています。 この間図書館の読み聞かせに、初めていき、そこで驚愕してしまいました。同じくらいの子達がジッとママのお膝に座って聞いてるじゃないですか!?うちは、離せ離せとばかりに暴れちらし、挙げ句には読み聞かせの声を子守唄に寝てしまいました。絵本を読んでも、サッと奪われバサバサとページをめくり、挙げ句にポイっと捨てる。スーパーなどに買い物に行ってもベビーカーに座らないから歩かせたると買い物もオチオチしてられず、このぐらいの歳ならこれくらいなのかと、初めての育児で分からず、そう思っていたところ、一歳6ヶ月健診の通知がきて、見てみると言葉の発達、身体的な発達の項目で気になるとこがあり… 言葉の発達では、基本しゃべる言葉は「あーあー」「まーまー」などで、意味がある言葉は「あった」「よいしょ」、辛うじて聞けるのが「ママ」「まんま」「わんわ」これらは分かって言ってるのか怪しい。 身体的な発達では、積み木も渡せば積みますが、本人にやる気というか興味がなければポイっとされます。指差しも自分が欲しいものしか差しません。 一歳6ヶ月健診ではこれらが診られると保健師から聞いて焦っています。読み聞かせで、落ち着きのなさに驚愕し、健診の内容でいよいよ、育児でなにかが足りなかったのではと思ってきました。 私個人の気持ちだけで、子育て支援センターに行ってないから落ち着きがないのか…公園や外ばかりで遊ばせてたから、絵本に興味もなく言葉が遅いのか…知り合いのママさんが仕事のために子供を保育園にいれているのですが、保育園に入ってから色んなことができるようになったと聞くと娘のためには入れた方がいいのか…などついついなやんでしまいます。 できるようになったこともたくさんあるのに、ついつい出来ないことばかりが目についてしまう自分も嫌にもなる… 皆さんはこんなことありましたか?また、やはり支援センターにいったりや保育園に入れた方が子供のためになるのでしょうか? 長々と書いてしまいすいません。読みにくい文章で本当にすいません。皆さんの話を聞かせてください。

  • 二歳五ヶ月の男の子の問題

    s 二歳五ヶ月の男の子を育てています。 多動や言葉喋れないなど自閉症だと思います。 今後どうすればいいのでしょうか。自閉症ではない可能性あるのでしょうか。 二歳五ヶ月の男の子をもつ母親です。自閉症でしょうか?今後言葉はしゃべるでしょうか。 ●言葉はしゃべらない。何かしてほしいときは手を引っ張ったり泣いて訴える。奇声は発するが、言葉ではない。 ●多動。落ち着きがない。一つに集中できない。 ●くるくる回ったり、ひもをいじって一人で遊び続ける ●呼びかけても反応しにくい ●母親へはべったり、執着がつよい ●見た目は普通、表情も豊か ●他の子供と交流をもとうとしない などで自閉症の覚悟はあります。 療育センター等にいっても具体的な診断はもらえません。言葉は今後しゃべるのでしょうか。家でいろいろ教えようとしても反応もなく、限界を感じます。どうしたらよいのでしょうか。 同じ経験をもつひとの意見がききたいです。

  • 1歳11か月息子の言葉の遅れ

    お久しぶりです、来月2歳になる息子ですが、たまに「ママ」という位で言葉らしい言葉を話しません。 言葉というか何か声に出して発することはよくあります。本人的には意味があるかもしれませんが・・。 上の娘は7歳一年生。娘も言葉はゆっくりだったと思いますが母子手帳に2歳半で2語文しゃべっていたと記録しています。あと半年程でしゃべるのかなぁなどと期待と不安でいっぱいです。 娘の時は3歳前までおしゃぶりもしていて、邪魔そうに取りながらしゃべっていました、息子はもう日中はおしゃぶりをしていません、昼寝と就寝時だけです。 娘も遅めだったし、男の子だし大丈夫だろうと思ってはいるのですが、姑から教えないからや!とか言われ気になっていますが覚える気がないのに何から教えていいやら・・。 それに言葉以外、ジェスチャーで息子が言わんとする事もよく分かりますし、こちらの言う事全てわかって、その指示通りに動きます。 「お外行く?」と言えば靴下持ってきます、「じゃあテレビ消して」と言えばスイッチ切ってくれたり。正直お互いの言わんとする事がちゃんと通じていると思っています。 だから言葉は今は必要ない?!って感じで話す気はないって感じなのでしょうか・・遊ぶ友達も娘の友達が多いから当然娘以上のお姉ちゃんお兄ちゃんなのでこれまたよく理解してくれるし・・。 まだまだ心配する年齢じゃないんでしょうか? 早く話して欲しいと思うばぁばやじぃじ達に急かされつい心配しちゃいます。 これだけの事ができるから聴力に問題はないでしょうし・・音感は良いようで幼児用テレビなどよく真似て(格好)音もピッタリ。言葉が出ない分鼻歌のような感じで「ふんふん♪」言ってる感じです。 もうそろそろ話してくれるんでしょうかぁ? もっと私たち家族ができることってあるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 生後11ヶ月の長男 自閉症?

    こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居なくても全く平気、母親という認識なし? 上半身ぐにゃぐにゃで抱きづらい、抱きついてこない 子供の泣き声におびえる 嫌な事があると全身をつっぱって泣く、奇声をあげる、ハイローチェアに頭ガンガン打ちつける 1人で下を向いてずーっと遊び続ける 他の子が近づくと奇声をあげて威嚇、もしくは大泣き 手首をぐるぐるさせる 指差しはしない 呼んでも振り向かない 言葉はでない ものまね芸をしない 目は合う あやすと笑う アーアー、マーマーマーなどと言う 10ヶ月健診では、とりあえず1歳まで様子を見ましょうと言われるだけでした・・・ 良い刺激をもらえたらいいと思い、積極的に子育てサークルなどに参加するのですが 他の子が近づいただけで、奇声、ギャン泣き・・・ 同じ月齢の子は健やかに成長して、ママに寄り添ったり指さしをしたり歩いたり・・・ 我が子からは想像のつかない姿を見ては、何だか凹んで泣きながら帰ってくる毎日です。 夜も寝付けなくなり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。 毎日、朝が来ると辛いです。少しだけど寝て居る時が一番幸せなような気がします・・・ 助けて下さい。 うちの子はやはり自閉傾向が強いのでしょうか? そして、今母親として取るべき行動とは何でしょうか?

  • 言葉の発達

    3歳と1歳9ヶ月の娘がいるんですけど、下の子はまだうまく喋れないんです…。『ばーば』くらいは言えるんですけど、それもたまに『ばばばばばば』とか続けて言っちゃってたり;。正直これ言葉なのかなぁって…。。 個人差はあるって分かってるんですけど、お姉ちゃんの時はさすがにもうママやごはん、ばぁばやぶーぶとかいろいろ喋れてたんですけどこの子は遅すぎるかなって…。 落ちている物はすぐ口に入れちゃうし、スプーンもあまりうまく使えてなくて。 あたしが気にし過ぎなんですかねぇ?もう少し様子見で良いんでしょうか? 何かアドバイス等ある方お願いします。

  • 1歳半くらいの言葉

    先日、1歳半健診に行ってきましたが、保健婦さんから「言葉がチョット遅めかな。もう2語文を話す子も結構いますよ」と言われました。 ウチの娘は、おしゃべりはよくしますが、はっきり言葉としてはなかなか出てきません。マンマ、ワンワンなどは言いますが、最初の一文字(例えば「抱っこ」なら「だ」という感じ)になってしまったりするものが多いです。オウム返しではわり単語も言えるのですが・・・。 同じくらいのお子さんのいらっしゃる方、お子さんはどのくらいお話できますか?参考までに教えていただけないでしょうか。 保健婦さんからはさらに「半年後に言葉がどのくらい増えているのか電話をしましょうか?」と言われ、そんなに遅れているのかしら??と少々焦ってしまいました。

  • 一歳半 奇声、言葉が遅い

    一歳半の娘がいます。産まれてすぐの頃から奇声を発します。キャーー、アーー!、ギャーーなどです。私もその声を聞くとついイライラして怒ってしまいます。保健師などにも相談しましたが、言葉が出ないので自分の意思表示だ的なことを言われました。娘は産まれたときから片耳が難聴の可能性があります。半年に一度病院で検査をしています。 一歳半になってもまだ喋りません。 また、産まれてから生活のリズムがつかめず、疲れさせても全然寝てくれず朝3時、4時まで毎日ずっと抱っこしていました。うちもこうだったって方いますか?本当に疲れました。

  • 1歳7カ月の息子

    7歳の娘と1歳7カ月の息子を持つ母です。 1歳7カ月の息子のことなのですが、1歳半検診で引っかかり今様子見の段階なのですが、日々の生活に私自身が疲れ切っています。 息子は、言葉というものの概念がないように?思えます。物には名前があると分かっていないような…。 そして、すごく気が散りやすいように思えます。 興味が次々に移り、姉が使うものを奪い取り、奪いとればそれで気がすむようで、また次の物へ…という状態です。 こちらが積極的に話しかけたり語りかけたり、遊びの中から色々覚えて欲しいとたくさん遊んでも覚えない…。癇癪も酷いです…。 意思の疎通が取れず、子どもも私も辛いです。 いつか息子は話せるようになるのか…毎日毎日不安で押しつぶされそうです。 何才くらいから落ちついてくるのでしょうか…。 わからないことだらけで辛いです…。

専門家に質問してみよう