• ベストアンサー

ロードバイクを欲しいのですがどれにしたらいいか悩んでいます

junx_xの回答

  • junx_x
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も最近、初めてのロードバイクとしてBasso Viperを購入しました。 予算も10万前後でhistaaaさんの検討されているバイクも候補に挙がっていました。 参考までに私がBassoを選んだ理由は、 ・私も細身のフレームが好みなので、クロモリに絞った。 ・オールTIAGRAでコストパフォーマンスに優れている。(他の候補車のスペックをご確認ください。ブレーキとかあまり目立たないパーツはシマノでないのが多いです。) ・デザインが気に入った。結局これが一番だと思いますが、気に入ったものを買うのが愛着もわきますし、よいと思います。 ART CYCLESTUDIOも本気で候補にあがりましたが、やはり通販は不安があったので、近所の自転車屋さんで購入しました。初ロードバイクなので、困ったことがあったら、気軽に相談できる雰囲気のお店なので、非常に満足しています。 Bassoの今のところの不満は、私がチビだということもあるのですが、若干ハンドルが大きいかなと感じています。 初めてのロードバイクなら、ポジションを出すのに、パーツを替えていくことも珍しくはないと思いますので、やはり信用できるお店で購入することをおすすめします。 私もロード初心者であまりアドバイスできませんでしたが、参考にして頂ければと思います。

histaaa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 Basso Viperですか、いいですねー。白も赤もカッコいいですね。 やはり、最終的には「好きなデザイン」「気に入ったバイク」というのが大切なのでしょうね。 ちなみに、SORAとTIAGRAってそんなに違うものなのでしょうか。 確かにこれも判断材料のひとつになります。 お店の人に聞くと「8速と9速の違いは大きい、特にレースではね」とのこと。都内片道20kmの通勤でも差は出てくるのですかね。 junx_xさんもロード初心者とのこと、お互いいいロードバイク生活を送っていきたいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • この中で一番のおススメは?ロードバイク

    この中で一番のおススメは?ロードバイク こんばんは ただ今ロードバイクの購入を考えています、初心者です。 用途としては、日頃東京の街中を快走・休日には羽を伸ばして遠出したいな、と考えています。 希望としては、第一にかなりのスピード志向であるコト・軽い力で遠くまで疲れないで走れるコト、そんな自転車を探しています。 はじめはドロップハンドルに抵抗があったのでクロスバイクを探していたのですが、みなさんのお話を聞くにつれスピード志向ならロードにしとけ、でかなりロードに固まっています。 いかに自分で探した候補車をリストしてみました。 デザインと値段、そしてカーボンなら疲れないとのことなので、一部にカーボン素材を使っているものを基準にリストしてあります。 みなさんなら上記の使用用途だとどの車種をおススメしますか?理由も添えて答えていただけると、より参考になります。 (最後に私は男ですが、割と手のサイズが小さいです。女性のちょっと大きいぐらいか・・・ shimano製だとブレーキに指が届かないよ、とのご指摘があったのですが大丈夫でしょうか?) http://www.job-cycles.com/brand/gios/r14_airone/index.html http://www.job-cycles.com/brand/gios/r11_siera/index.html http://www.job-cycles.com/brand/basso/08_coral/index.html http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/vianirone7_alu_shimano_sora_compact.html http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-lca.html http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-cen.html http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-cr23.html

  • 10万円前後の価格でお勧めのロードバイクはありますか

    マウンテンバイクGT OUTPOST DISKに乗って半年、主にサイクルロードをメタボ解消の為に一回の走行距離で30~60km、月平均300km前後走っている40代男です。 最近ロードバイクに興味が移り購入を考えています。 主な用途はポタリング、10万円前後の価格でお勧めの物はありますか 見た目だけの素人判断ですが以下の四つが今の所候補です。 TREK 1.2 Bianchi C2C VIANIRONE 7 ALU sora BASSO coral SCOTT speedster_s65cd 四つの比較または他車でお勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか。 また、価格帯によりどの程度の差があるのか、初心者向きとはのようななものか、性能を比較する場合のポイントなどありましたら合わせて教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ロードバイク購入検討(20万程度の予算)

    現在、ロードバイクの購入を検討しております。 これまで、半年ほど友人のカーボンロード Y'S-COLLECTION/ANTARES 205 を借りて乗っていましたが、いろいろ調べてみたところ自分のロードがほしくなったために質問させていただきます。 下記用途の場合どのようなバイクが適しているのでしょうか。 また、購入検討に書いたもの以外にお勧めのバイクがありましたら教示ください。 ○購入検討 予算20万程度(小物込み) CANNONDALE CAAD10(最有力) CANNONDALE SYNAPSE TREK Madone 3.1 Bianchi IMPULSO ALU 105 10SP COMPACT ○用途 ・月1~2回程度の中距離サイクリング ・関東在住のため市街地が多く、電車での移動は考慮しない ・大会はでても初心者のもの

  • クロスバイク どちらにしようか迷ってます。

    クロスバイクの購入で迷っています。 最近興味を持ち始めて色々調べて迷っています。 用途は通勤(片道15km)と週末乗り用です。 予算約10万円(自転車のみ)。 乗っている時の快適性、スピード、扱いやすさを重視しています。 今は普通のママチャリに乗っています。 どちらもデザイン、機能面で気に入っているのですが、 私にとっては安い買い物ではないので失敗したくない、 との考えからどちらがスペック、扱いやすさの面で買いなのか。 (あるいは全く別の選択肢があるのか・・) 素人では判断がつかず、なかなか購入に踏み切れません。 どちらも外国メーカなので長短所があるのか等、 実際に乗っている方などの意見も聞ければと思っています。 よろしくお願いします。 候補 (1)Bianchi passo (2)trek 7500

  • 都内在住39歳男です。アドバイスお願いします

    新しく自転車の購入を検討しているのですが、どうせ買うなら運転していて楽しいモノをと思ってます。 予算は10万円前後で今のところの候補は 【クロスバイクなら】 ■ロードウォリアー4 http://www.cannondale.co.jp/bike/8hr4_blu.html ■バッドボーイ http://www.cannondale.co.jp/bike/8br_bbq.html ■TREK 7.5FX http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/75fx.html ■スペシャライズド シラススポーツ http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=32218 ■GIOSS カンターレ http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html ココでの他の方からの質問に対しての皆さんのアドバイスをみてみるとクロスバイクではなく最初からロードを購入した方が良いとのご意見が多いようで、性格が凝り性なものですから最初からロードをとも考えてます。 【ロードバイクなら】 ■TREK 1.2 http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/12.html ■スペシャライズド Allez Double http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?a=b&minisite=10041&spid=32189&language=JA ■ビアンキ via Nirone 7 Alu Sora 9s Triple http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm を検討しています。 用途としては通勤(15kmほど)週末に景色の良いところをサイクリングと考えてます。 スピードはそれほど追求はしないのですが、そこそこ速く走れて疲れなければ良いです。 おすすめの自転車を教えてください。 また、犬(ミニチュアダックス)を飼っているため、ドッグランに行く時も新しく買った自転車で行きたいのですが、リードをつないで走る訳にはいかないので、こんなのを取り付けようかとも考えてます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/31051500031.html 上記のような自転車に取り付けは可能なのでしょうか その他に何か良い方法は無いでしょうか アドバイスをお願いします。

  • GIANTかGIOSかBASSO

    こんにちは。 入門用クロスバイク選びで迷っています。 周りに詳しい方がいないのでお話を聞かせてください。 155cm女 候補 GIANT ESCAPE AIR GIOS ミストラル BASSO AURA 現在、マイナーメーカーの折りたたみクロスに乗っており 折りたたみ部分が足に当たって痛いこと 重量が14キロ近くあり重いこと(持ち運びは出来ています) から買い替えを考えています。 通勤通学用途には使用せず、街乗りがメインです。 輪行がしたいのでクイックリリースであること ロードに乗るほどではないが走り自体もある程度楽しめることが条件です。 軽さの面から第一候補はGIANTですが 街中で見かける殆どがGIANTであること また、趣味の写真撮影や出先での食事などの際に 自転車から離れた時の盗難されやすさ(知名度・価格)から 躊躇しています。 下二つは安さが魅力ですが 田舎ですので実店舗購入ではなく 通販→持ち込み調整になると思います。 (調整してくださるお店は確保してあります。) この価格帯での差は殆ど無いと聞きますが 購入に際してアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 安いロードバイクはロードバイクじゃないのですか

    安いロードバイクは本当のロードバイクとは言えないとかって聞いたことが有るのですが http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000373/ 安いロードバイクと20万円ぐらいの高額な本物のロードバイクとはどこがどのように違うのですか。 タイヤの径と巾、ギア比が同じなら走りだってたいして変わらないんじゃないのですか。

  • ロードバイクとして売られていたらロードバイクですか

    ロードバイクと呼ぶには怪しい自転車が有るのですが 売る側がロードバイクとして売ってれば それはロードバイクとして認められるのでしょうか。 例えばこの中でロードバイクだと言えるものはどれですか。 全部ロードバイクだと認めますか。 http://cycle-japan.com/roadbike/ http://item.rakuten.co.jp/familybuzoku/26-road-z/

  • 最近ロードバイクを買ったのですが、そのロードバイク

    最近ロードバイクを買ったのですが、そのロードバイクについていたコンポーネントはシマノ ソラでした。しかし乗っているとだんだんシフトアップのレバーがブレーキレバーについていないから使いにくいいと思うようになってきました。 そこでシフトアップやシフトダウン両方ともブレーキレバーの ところでできるようにしたいのですが、あまりお金がありません。 なので最低限のことを教えて下さい! あとできたら値段もお願いします!

  • ロードバイクについて

    ※カテゴリー違いにより、再度投稿させていただきました。 ■当方身長152cmの女です 先週サイクルモードに行き、購入候補車の検討も兼ねて色んな小さいサイズのロードバイクに試乗してきました。 一番乗り心地がよかったのが「DEROSA AVANT/36.5SL」で、逆に一番怖かった(?)のが「KUOTA KRYON/XXS」でした。 怖かった理由が、ハンドルがクイックすぎで常にフラフラする感じ…というものです。特に漕ぎ出し。 ※人生初ロードバイクだから…というのもあるでしょうが、5台試乗させて頂いたうち一番怖かったです。 乗る前はKUOTAのKRYONかKOBALTあたりを狙ってたのですが、振り出しに戻りました。今のところDEROSAが第一候補ですが、デザイン的にはKUOTAかなーと思っています。 ここで質問なのですが… ・このハンドルがクイックすぎる云々は慣れの問題でしょうか?それともKRYONはそういう仕様でしょうか?AVANTと比べてハンドル幅が狭い(自己調べ)事が原因かなーと思っているのですが…。 ・また、KRYONとKOBALTだとどちらがハンドル安定しますか?(KOBALTは小さいサイズがなくて試乗できませんでした。ですが以前から気になっています。