• ベストアンサー

ハードディスクのエラー。

現在、ノートPCを使っており、OSはWindowsXP Professionalです。 4,5年使っているものなのですが、先日、ふたの部分が故障(みてくれの問題で完全に物理的な故障)してしまい、動作じたいには何の問題もなかったのですが、そういうのは気になるほうなので、修理に出しました。メーカーに電話をし、取りに来てもらい、見積もりの電話を待っていました。  電話があり、それによると、ふたの部分は、いくらか費用がかかり、直せるとのことだったのですが、ハードディスクのチェックをしたところエラーが見つかったそうです。そのエラーというのが、電話の相手によると 「ディスクに書き込めない領域がある。おそらくヘッドなどがあったったりだなんだりして、傷がついたとか・・・・なんとか・・・・・。現在はWindowsも起動し動作に問題はないが、今後、動かなくなる可能性がありますよ。」 とのことでした。ちなみにこのエラーは、Windows?で行える、ボリュームのエラーチェックってのありますよね?あれでは分らないらしいです。実際、私は修理に出す以前の近い日に、行った記憶もあります。何のエラーもありませんでした。  正直、書き込めない領域がある、動かない可能性があるだけじゃ、判断することはできません。おまけにハードディスクを変えなければならないらしく、バックアップは取っているが、今までのアプリケーション等が消えるのはしんどいです。だから、断りました。  電話の相手の発言そのまま100%ってわけではないのですが、このような状況から考えられるリスク、またはユーザレベルでの対処法などがあれば、どういったものになるでしょうか?というか、相手によると、そもそもユーザレベルでは分らないエラーらしいです(PCに詳しい方でしたら発見できるのかもわかりません・・・)。  動かなくなる『可能性』があるといわれても、そんなの新品にだってあるだろ・・・と思いながら、その修理の必要性がどれほど急迫なのか尋ねても、先ほどの台詞の繰り返しのような感じ・・・。  書き込めない領域があるというのは、ある程度領域を残しておけば問題ないってことなのでしょうか?電話の相手は、深く追求すると、細かいことは分かりません・・・申し訳ありません・・・・の連続。そんなんで、何万円も払えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10mill
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

修理を行う人も売り上げを上げたいし、見つかった問題を修理せずに返却し、クレームが来ると困るので少しでも異常を見つければ、修理をすすめます。 異音がしているのでしたら、すぐに交換する必要がありますが、そうでなければ、バックアップをして使い続けても大丈夫だと思います。 修理会社によっては異常の出た部品を修理し、その部品を使うことがあります。この場合は中古ですので安くなりますが、逆に高くなることもあります。この中古部品ですが、故障したPCから取り外した後にメーカーで再検査したところ異常が無かったということで、そのまま正常な部品として使い、ほとんどは問題が無いのですが、まれにユーザーに返却したら異常が再発したということもあります。修理会社のテストや判断も万全ではないので、払えないのなら、壊れたとき再度、修理に出すか自分で交換してはどうでしょうか? 不安なのでしたらオントラックという会社で無料のチェックソフトでDataAdvisor 4.05Jというのがあります。FAT専用なのでNTFSでフォーマットされているといくつかエラーが出ますが重症なエラーと判断されなければ、使い続けても平気なはずです。

参考URL:
http://www.ontrack-japan.com

その他の回答 (3)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

正規に修理に持ち込まれた物であれば、事前に「指定箇所以外は何もしないで欲しい」という様な指定がなければ総合チェック(診断)は通常行います。 「修理したばっかりなのに、すぐ他の場所が壊れた。何の為に修理に出したのかわからないじゃないか!なんで言ってくれないんだ。」などと突っ込みを入れられるのを可能な限り排除する為です。 まあ4,5年も使ってるのなら、「せっかくアドバイスもあった事だし自分で新品に交換しておこうかな」という事で予防保全的な考え方にとらえた方が良いですよ。 交換するしないは、自分自身で判断するしかありませんね。 ちなみに知人に貸していた(実際はあげた様な物)古いPCを余りパーツでグレードアップしてあげたりする時にドライブもチェックしますが何らかのエラーが出る事はあります。(普通に使えてた物) そういった時でもあまり気にせずに、ドライブメーカーのツールとかでフォーマットし直してデータ書き戻して再度渡したりしてますね。

  • morigann
  • ベストアンサー率17% (57/329)
回答No.2

正直、その修理先の嘘っぽい気もしますが・・・ Windows標準のエラーチェックで見つけられないなら、 異常がある状態で知らずに使い続けているユーザなんて何万人といてると思いますよ。 まぁそれで本当に壊れたら嫌なんで、 データのバックアップだけは念の為取っておきましょう。 余談ですが、もし俺だったら・・・ 「なんでそんな頼んでもいないとこ無断でチェックしてるんですか?  自分が修理に出した時は何も異常は無かったです。  そちらが勝手にチェックした時に破損させたんじゃないのですか?」 ってキレて、 「破損しているアドレス教えてください」って言うと思います。 (修理屋もそんなん分からないでしょうし、そんなん聞いてもこっちも何も出来ませんけどね)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

バックアップをとってHDDの故障に対応しておくことです。 内蔵HDDの交換もご自分でできれば1万円前後 巡回冗長検査 (CRC) エラーが出たのかも? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/268filecopy/filecopy.html 「ノートPC機種別交換手順」 参考URL

参考URL:
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/menu.html

関連するQ&A

  •  ハードディスクエラーチェックについて

     ハードディスクエラーチェックについて  ご教授お願い致します。  ハードディスクエラーチェックを実行したのですが、  アプリケーションログを見てみますと  Cleaning up 33 unused  0 KB in bad sectors  の結果になりました。  しかし、マニュアル等を見てみると  33の部分が一ケタになるまで実施することをお勧めします。  と書いてあったのですがまだした方がいいのでしょうか?  それとも、これでハードディスクには問題ないでしょうか?  結論として、もっと行って下さいとのご回答になるのもありますが  それは十分承知していますが、エラーチェック時間に  とても時間がかかるため何回も出来ません。  尚、この時点で2回実施しました。  33の部分は1回目は3桁でした。    ご回答お願い致します。  

  • ハードディスクのリードエラー

    キーワード検索でいくつか引っかかるのですが、 他の方の質問/回答だと難しくて理解できないので、 ちょっと教えてください。 先日、パソコン(ノートPC)のディスプレイが暗くなったので、 修理に出したら、 「ハードディスクのリードエラーも発生しているので、  追加の部品代で40,000円かかります」 といわれました。故障しているのはディスプレイだけで、 少なくても修理に出した時には、ファイルのバックアップは 取れる状態だったのっで、「リードエラー」の意味が 理解できず、修理も保留にしてあります。 そこで、 (1)ずばり、「リードエラー」って、なんなのでしょうか?  (ハードディスクが使えても起こるもの?) (2)どうして発生するのでしょうか? (3)もし修理しないで放置しておくと、あとで痛い目にあう  のでしょうか?  (修理の窓口の方曰く、「クラスタエラーとちがって、   使用禁止にできない云々?」とのことです) 額も額なので(技術料まで考えると、同じPCが中古で 買えてしまう)、 修理の是非含めて、皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • ハードディスク故障

    パソコンが起動しなくなり、メーカーへ修理依頼をしたところ、 ハードディスクの故障と判断され、ハードディスクを交換して頂きました。 先日、修理が完了し、手元にパソコンが戻ってきたので、 初期設定をして、エラーチェックをしました。 するとbad sector 4KB と表示されました。 今回のようにメーカーでハードディスクを交換していただいた場合、 新品と交換されるのか、それとも違うのでしょうか。

  • ハードディスクの音

    先週emachinesのJ3048を買いました 起動するときからハードディスクの音がかなり大きく、ずっとガーガー鳴っています フォルダを開いたりアプリを起動するときはさらに大きくなります もともとこんなもんなんでしょうか? 音だけでなく、動作もすごく重いです ウイルス、スパイウェアはありませんでした ハードディスクのエラーのチェックも問題はありませんでした 何が悪いのか、どうしたらいいのかまったくわかりません

  • W41Tのハードディスクについて

    W41Tを使っているのですが最近、ハードディスクの調子が悪いです。 ハードディスクチェックを行うと「エラーが発生しました、ユーザーエリアを初期化しよう初期化して下さい」と表示されるのでとしてもできないので困っています。 デジカメフォルダやメールフォルダを開こうとすると数分間固まって「アクセスできません」と表示されます。 どうすればよろしいでしょうか。また、修理に出す場合、保障期間なのですが無料で修理してくれますか? 分かる方がいましたら教えてください。

  • ハードディスクを長持ちさせるには?

     先月、自宅のパソコンがハードディスクの故障でまったく使えなくなるという事故が発生しました。  買ってから3年半も経てばしょうがないのかどうかはよくわかりませんが、修理に対応してくれたパソコン点では、「ハードディスクのエラー(故障)はよくあることです。」と説明されました。  ここで、どのようにパソコンを扱えばハードディスクを長持ちさせることが出来るのかどなたか知っていたら教えていただけないでしょうか?

  • ハードディスクエラーについて

    「ハードディスクの問題が検出されました」と表示され、修理を依頼したのですが、検査をして何も問題はなかったのですが、以前エラーの表示がされます。 PCを購入した店の意見ではハードディスクエラーではなくUSBに接続しているものが誤作動で、そういった誤作動で表示されることがあると聞いたので、外付けHDDと、プリンタを外してみましたが、未だエラーが出ます。 さらに、購入した店舗の意見を聞くと、テレビチューナーを外してみて様子を見てどのような結果が出るかアドバイスをいただきました。 ですが、チューナーを外して試していません。したがって、チューナーを外してみてどのようになるか分かりません。 ただ、外付けを外している状態では、いちいち外したり接続したりするの非常に不便です。 今日に限ったことですが、約20分おきにエラーが表示されます。 本来、購入した店舗に相談するのが筋なのですが、いちいち外したり、外したりするのが面倒です。 外付けを接続したままで、エラーを表示させない解決策はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ハードディスク交換

    先日、パソコンのハードディスクが故障してしまい、修理に出しました。 OSが起動できないような状況だったので、 「データは壊れてるかもな・・」と思っていたのですが、案の定、ハードディスクの交換という形で修理から戻ってきました。 「ハードディスクの内容については、消去してもらってかまわない」という同意書も書いたので、データを見れないことについては問題ないのですが、故障したハードディスクを返してほしいと考えています。 ハードディスクの中には、各サイトのパスワードやメールやクレジットカードの番号等、個人情報が多数記録されており、「返してほしい」と電話で訴えたのですが、「交換部品については、返品できない。こちらで責任をもって処分します。」との回答でした。 返品してもらったからといって、ハードディスクの情報が完全に保護されるわけではない(修理の段階ですでに抜かれている可能性もありますし)ですが、他人に処分を任せてしまうことに対しては、最近の企業の個人情報に対する取り扱いを見ていると、不安を感じます。 修理業者に一筆書いてもらおうかとも思ったのですが、何を書いてもらえばよいのかもわからず、困っています。 何かよい対応策がありましたら、ご教授お願いいたします。

  • 外付けハードディスクアクセスエラー

    外付けハードディスクアクセスエラー USB接続外付けハードディスク(HDP-U250S)の動作が極端に鈍く困っています。 電源ランプはアクセス中であることを示すオレンジ色が継続し、同時にシャカシャカ? とこすれる様な回転音がします。 ファイルを開くにもかなりの時間がかかり、デフラグを試みると却下されてしまいます。 ピックアップ部がうまく機能しないことは容易に想定できるのですが、 解決のためユーザーにできることは無いでしょうか?

  • ide #1 errorが出て困ります

    ide #1 errorが出て困ります。・・・東芝tx-3514ですが解体して修理しているうちにハードディスクを蓋をつけずに起動したときに止め具から片方がずり落ちました。それが原因か分かりませんが、エラーメッセージがでてから立ち上がるようになってしまいました。対処方法ご存知のかたおられませんか?