• 締切済み

両家で結婚の事でもめる事・・・。

両家で結婚の事でもめる事って良くある事なんでしょうか? 私の友達は、結婚準備中に彼氏と彼女が大喧嘩し破談した人がいます。 別の友達も両親と自分達の考えの食い違いでもめていたりします。 私はお互いの親の意見の食い違いで彼氏と私が間にはさまれもめています。 職場の先輩に相談した所、『感覚の違う他人が親戚になるんだから良くある事よ。』と言われましたが、小さな事や破談になるような大きな事まで大きさを関係ないとすればよくある事なんでしょうか? やはり、そんな事って結婚してからもずっと引きずって両家の仲が悪い状態が続いたりしないのでしょうか? その時の事は、その時の事。って割り切って仲良く付き合っていけるものなんでしょうか? 結婚した後の事を考えると不安になっています。

noname#33121
noname#33121

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

お互い良識ある家同士ならそんな揉め事はありません. 大体どちらかが頑固に何でも取り仕切ろうとするから揉めます. お互い尊重し合えば起きません. ですから昔からよく言われる家の格が同じような家同士が良い訳なのです.

noname#224892
noname#224892
回答No.5

本当に何でこんなに喧嘩するのかって結婚式の準備ってとにかく決めることがいっぱいなんです。 例えば、招待状一つにしても新郎&新婦が決めるのが当たり前と思っていても、 義母が口を出してきて「こっちがいいわよ」と今時じゃ有り得ないデザインを勧められる。 それに対して新郎は何も口答えをしない。後になって「なんで言ってくれないの?!」と言うと、 「だって俺はなんでもいいもん。嫌ならお前が言えよ」と・・・そりゃ喧嘩になります。 これは私の空想の世界のお話ですが、似たようなことは誰しもあると思います。 そして、結婚の準備で疲れているし気持ちに余裕がないと普段なら許せることも許せなくなってしまいます。 お互いが今まで持っていた価値観をどうにか両家の価値観として作り上げていく作業です。 揉め事が起きないほうが珍しいと思います。 それを引きずるかどうかはそれぞれの性格次第だと思います。 何かあるたびにお互いには口を出さないけど、娘・息子に愚痴を言うこともあるでしょうし、 その時に揉めてもちゃんと解決できて結婚披露宴が楽しく終われば、 両家ともに笑顔で終わることもできるでしょう。 大事なのは起きた時に悩めばいいってことだと思います。 どうするかは自分次第です。不安がると未来は暗くなってしまいます。 どうにかしてやろう!ぐらいの気持ちで明るい未来を築いて下さいね。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.4

30歳、結婚5年目に入った女性です。 よくあることですね。友人夫婦でも何組か相談されたこともありますし。 うちの場合は大きな揉め事はなかったけど・・・実家が千葉と山梨で、それぞれの地域の風習とか親戚をどこまで呼ぶかとかで感覚の違いが少々ありました。 当時住んでいたのは東京なので、結婚式は東京でするし準備は全て二人でしていたので、お互いの両親の考えと私たち二人の意見といろいろ解決してくことはありました。 例えば、私たちは「人前式」にしたい。でも、親たちは人前式の結婚式に出席したことないしどういう流れでやるのか全くわからない。というときは、「こういう流れで、二人らしくオリジナルの式にしたい」ときちんと両方に説明をして理解してもらったりしました。 そういうやりとりを両家とも交えてしていたので、「理解しあえた」というよりも「団結した」感じで、今とてもいい関係ですよ。 お互いに、「私はこうしたいです。あなたはどうしたいですか?では、うまく折り合いをつけて最善の方法を見つけましょう。」という、話し合いをする姿勢をお互いの家が持っていたのでうまくいったのでしょうね。 質問者さんの場合は、私たち夫婦と同じように、たぶん楽な方です。 お二人が間に入って、両家で少しずつ譲り合っていければ良い方向へ持っていけそうですよ。 >『感覚の違う他人が親戚になるんだから良くある事よ。』 感覚が違うからこそ、お互いに譲り合って歩み寄ることさえ出来れば、あとで良い結果が出ます。 ただ、心の狭いもの同士のぶつかり合いになってしまうと、後々面倒だったりもします。 でも、今悪いことばかりを考えていても仕方ありません。 お二人で協力して、ご両家の妥協点を探ってみてください。 初の共同作業って、ケーキ入刀じゃなくて、「両家の言い分を聞く」なのかもしれないですね。(^-^;) 大丈夫!二人の愛で乗り切れますよ。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

大なり小なり、必ずといっていいほど、何かもめるもんだと思います。 しかし結婚してしまえば、いつまでも気まずく過ごすことはお互いに避けたいと思うのが一般的なので、結婚してからは仲良くする場合が多いですね。 一概には言えませんし、心の中では何を思っているのかはわかりませんが、少なくとも表面上は仲良くなれるかと思います。

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.2

よくあると思いますよ。 とくに最近の人(老若男女問わず)は、自分勝手で また個人主義が多いですからね・・。 逆に家族、親戚ととっても仲良しな所もあります。 もうこれはその人達の『人柄』でしょうね。 好き合った者同士でも喧嘩するんです、その家族が加われば イヤな事のひとつも起きるってものでしょう。 そうした事柄をどうやって捌いていくかが、これからの 2人の課題だと思います。 これ、きちんと『2人』で解決しないとダメです。 でないと、それが後々イヤな思いになって蓄積されちゃいますから。 頑張れ!

  • mk030614
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

よくあることだと思います。私の友達も結婚式のことで揉めたと聞きますし、他人同士なんだから意見が食い違うのも当然では?まあ、破談するというのも聞いたことありますね。でもそれで破談するなら、それだけの関係ってことだと思います。

関連するQ&A

  • 両家の親戚の割合について・・・

    こんにちは。4月に結婚式をする予定です。 入籍はすでにしています。 人数もだいたい決まり、招待状に印刷をかけようと考えていた所に、 姑&小姑から「親戚を増やす」と言われました。 元もと、私の方は両親入れて7家族で、彼の方は9家族でした。 それが、6家族増えると言うのです。 その増える家族というのは、彼とは遠すぎるぐらいの親戚で、 姑の「見栄」や小姑と仲の良いと言う理由で呼ぶみたいです。 そのお陰で、会場には入れる人数があるので、 彼は自分の友達を削っていました。 「誰の結婚式?」って言いたくなるほど彼がかわいそうになりました。 姑&小姑は、自分一番と思っている人らしいので 彼が文句を言った所で解決する事は無いようです。 両家の親戚は同じぐらいの人数が理想と聞きますがどうなのでしょうか?私の親が「仕方ない」と思えば済む事なのでしょうか?親族紹介の時、余りにも彼とかけ離れた親戚の紹介に、私の親戚達は、嫌な思いするでしょうか?楽しみにしていた式が不安になってきました。 私の両親には、まだこの事を言ってません。

  • 結婚式を挙げない場合の両家の親戚のあいさつ

    結婚式を挙げない場合の両家の親戚のあいさつと言うのは、 親戚が地方であれば 妻と旦那二人で、 親戚の地方の家に回るのが常識なのですか? 結婚式をやらないのなら 親戚が集まる機会がないので、 葬式やの他の親戚の結婚式で集まった時に ついでにあいさつをするでもいいのでしょうか?

  • 結婚について両家でもめています。

    1年半付き合ってる彼女の両親に結婚の許しを頂き、その後お互いの家に行き両家で顔合わせしました。我が家は農家でありなるべく冬の忙しくない年明けの2月に結婚式をしたいと言い、彼女の両親もいつでもいいですと賛成してくれました。また彼女の両親からは同居するのが当たり前だからということも言われ、私の両親も同居を望んでいたので彼女もなんとか了承してくれました。その後式場を見学したり、指輪を選んだり、幸せでした。ところが先週話があるからと彼女の両親に呼ばれ行ってみると、「全部そちらの言いなりになる訳にはいかない。親戚に2月は縁起悪いし、寒いから結婚式はしない方がいいって言われたから延期してくれ。同居もやめてくれ。」と一方的に言われました。彼女も知らされていなかったようです。頭が真っ白になり親に相談しますと言って帰りました。その話を聞いた私の親はもちろん面白くない訳ですし、何か理由があるはずだとかなり不信感を持っています。私も親戚の意見で180度考えが変わるなんて納得できないし、これから先同じ様なことがあっては困るので次の日に説得に行きました。彼女も親の前では自分の意見を言いそびれているようで困っています。お互い親が大事なのでこのまま議論すればきっとお互いの親を批判することになり、私達がダメになってしまいます。どなたかアドバイス頂けませんか?なお、親戚の意見だと言っていますが、仲のよい祈祷師(神様)に言われたんだと思います。未来は自分達で切り開きたいです。

  • 義父との関係を修復をしたいです。

    もうすぐ結婚を控えています。 彼氏のお父さんがとても変わった人なんです。 彼氏からも始めてご挨拶に行く時に「ウチの親父は変わってるから、気を悪くしないで。」と言われていました。 私は、極度の変人でなければ色んな人と合わせていけると思っていました。 実際、友達の中でも『あの娘は苦手。』と言われているような友達とも何とか合わせて友達の間に入って友達同士それ以上仲が悪くならないように仲良くしてきたとか接客業の経験もあるのですが、ちょっと変わったお客さんでも何とか接客がなりたって来たという事もあったので、何とかなるかな?と思っていました。 しかし、実際結婚式の準備が始まってみると彼氏のお父さんは常識の外れた事をいい、しかも頑固者のようで、その間違った常識を無理やり押し付けてきて押し通そうとします。 結局、結婚式はどうなることやら・・・。めちゃめちゃな結婚式になるような気がしてなりません。 そんなこんなで、結婚式の事で彼氏と彼氏のお父さんの大喧嘩。そして、彼氏のお父さんの怒りのホコ先が私と私の家族へ向き「違う家の娘をもらってきなさい!」と言われ、私の家族は大激怒です。 これから先、長い付き合いになると思うので何とか関係を修復したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 正直な話、「違う家の娘をもらってきなさい」と言われた時点でもう彼氏のお父さんの顔も見たくないと思い破談も考えました。 しかし、お父さんがそんな態度でも、私や私の家族を思いやってくれる彼氏を見て破談を思いとどまりました。 変わり者のお義父さんとうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚式の前日にする事って?

    結婚式まで1ヶ月を切りました。 結婚式の前日ってする事ありますか? 遠方から来てくれる親戚数組は前泊でホテルに泊まる事になっています。 私は彼氏と一緒に、彼氏側・私側の親戚にホテルの部屋へ訪ねて行って、「遠い所、お忙しい中すいません。」と親戚一人一人に挨拶しようと思っています。 多分他にもする事ありますよね? 彼氏は、前日に友達と飲みに行くと言っているのですけど、その時間ってあるんですか? また、前日はこれはしておいた方がいいよって事があったら教えてください。

  • 結婚を反対されています…

    今、私の両親に結婚を反対されています…私も彼も20歳。できちゃった婚ですが交際時から結婚も考えていたしお互い子供好きなので大喜びでした。しかしお互いの両親に報告し、話しを進めていく中で両家の考えの食い違いが重なってしまいました。同居の話、結婚式の話など…彼の両親は私は嫁ぐ方なんだからこっちの言う事を聞いて当たり前。と言い、物事が少しでも私の両親の言う通りになると『向こうのいいなりでくやしい』など失礼な事をいってきたり…そんな事が重なり私の両親も激怒。親戚からも反対され毎日つらいです。結婚は諦めるべきでしょうか

  • 家族と親戚が不仲ですが結婚式をあげたいです

    いつも拝見させて頂いております。初めて投稿します。結婚について相談させて頂きます。 つきあって4年の彼氏と来年結婚予定です。来月彼が私の家に挨拶をし、両家顔合わせは来年始め頃を考えています。結婚式には憧れがありますが、私も彼も複雑な家庭事情があるので、結婚式をあげない方が良いのかもしれないと悩んでいます。 私は暴力的な父と非常に仲が悪く、滅多に話をしません。むしろ話す時はほぼ喧嘩と言う状態です。父と母も仲が悪く、母はいつも父の悪口を言います。母と親戚は仲が良いのですが、父とその親戚は絶縁状態に近く、私は父方の親戚の顔と名前がほとんど分かりません。 一方彼の母親が姑と小姑に相当いじめられていたため、彼は父方の親戚とは非常に仲が悪いです。 私と彼は遠距離恋愛の末の結婚です。私が首都圏、彼が北海道在住です。結婚式をあげるとすると北海道か東京、または両方です。彼は「とにかく父方の親戚に出席してほしくない」と考えています。一方父方の一部東京に在住する親戚に対しては憎しみを感じていないようです。 私の母方の親戚は全員私の結婚に対して好意的ですが、父方の親戚は出席するのかどうか不明です。幼い頃しか会っていないので、正直出席して欲しくないと思っています。 ここまで複雑だと結婚式をあげずに友達や同僚だけの結婚パーティの方が良いのかなと思い始めています。私は母方の親戚には相当お世話になったので、花嫁姿を見て欲しいと言う気持ちもあります。彼は自分の信頼している人や家族を結婚式に呼びたいと考えています。 親戚との仲が悪く、遠距離恋愛の末結ばれて結婚したがいらっしゃればぜひ経験を教えて下さい。そうでない方も率直な意見を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後、両家への挨拶のタイミング

    こんにちわ。 同棲中の彼氏と、色々ありつつも何とか乗り越え、 先日無事結婚しました。 ただ、今日で結婚して半月ほどなのですが、 私の母が 「あんたたちは、結婚後に挨拶にも来ない。非常に失礼」といって とても怒っています。 結婚式の後すぐ10日間の新婚旅行、 その後、旦那の実家へ挨拶回りに行っています。 旦那側へ先に行ったのは、 ご両親から「親戚のところへ一緒に挨拶に行きましょう」とお声がけがあり、 早くにスケジュールが決まったためです。 私の実家へも、もちろん行くつもりでしたが、 母から特に何も言われなかったので、 仕事が休みの日とか、もう少し先でもいいかな、と悠長に思っていました。 結婚したら、両家へ挨拶に出向くのはもちろんだと思いますが、 それほど早急に行かなければ失礼になるのでしょうか? みなさんは、結婚後の挨拶はどうされたのか、 ぜひお聞かせくださいm(_ _)m <補足> ・結婚前には、二人揃って両家へ挨拶に行きました。 ・母が、と書いているのは、私が小さい頃に両親が離婚していて父がいないためです。 ・「挨拶」にはなりませんが、母とは、それまでに一度、用があり会っています。 式のあと顔を合わせる機会があったということで参考までに。。。

  • 結婚まだ?って聞くのって

    24歳独身♀です。こんばんは 色々な方の意見を聞きたんですが、、 表題の通り「結婚はまだ?」って聞かれるのって、私は凄く嫌なんですが、皆さんどうなんでしょうか? 嫌だ、と思うのは独身の方だけだと思うのですが。私は、3年付き合った彼氏がいて、半年前に別れたから余計にそう思うのかもしれませんし、聞いている方は深い意味がなく聞いているのだろうな と分かってはいますが気になって仕方ありません。 例えば、久しぶりに会った仲の良い友達に聞かれてもあまり気になりませんが、 あまり親しくない人や、親の友達、親戚に言われると非常に気分が悪いです。 私は24歳で、結婚するには早くも遅くもない年だと自分では思っていますが。 私なら、絶対他人にそんな事聞かないのになぁと 不思議です。 似たような事で、不妊症の友達(29歳)が、事情を知らない回りの人に「子供はまだ?」って良く聞かれるそうです。私の友達の方が深刻かもしれませんが、 なんでそういう事聞く人が多いんでしょうねぇ やっぱり、適当に返事をごまかして 気にしないようにするのが一番でしょうか。。

  • 結婚…両家の違い

    結婚が決まったのですが、彼氏の家は親戚付き合いが全くない家で、式や披露宴(するとしても)は家族しか出席しません。 私の実家は田舎ということもあって、風習としても披露宴がないということは考えられないという感じで、呼ぶべき親戚も多いのです。親戚付き合いもすごく濃い家です。私が幼い時から、親は結婚式を楽しみにしており、いろいろ聞かされて育ってきました。私も今まで親にかなり迷惑をかけてきた分、親孝行も含めて、結婚式はできるだけ親の希望にそいたいという思いがあります。 とはいっても、私は嫁ぐ立場なのだから、その思いを通すわけにもいきません。 しかし、新郎側に親戚がないのに、新婦側は親戚がぞろぞろ・・・こんなことってアリでしょうか? ちょっと今、パニくっちゃってます。 式は家族だけでして、後日こちらの親戚を集めての宴会をしようという話をしてみたのですが、その際彼氏の両親にも出席して欲しいといったところ、断られました。 親戚付き合いのしない家なので、そういうことに出席するのは嫌なようです。 新郎側が家族しか出席しない場合、どのような式・披露宴をするのがよいのでしょうか・・・?やはり、こちらも家族だけで、式と家族だけの食事会というかたちにするのがよいのでしょうか? 何かいい案やアドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう