• ベストアンサー

幼稚園児でもひどすぎる発言

こんにちは。子供が年少で幼稚園に通っています。同じクラスの子のことで悩んでいます。その子は、いつもうちのこがしている遊び道具や持っているものをすぐに取り上げてしまうようです。子供は、「私のことが嫌いなんだ・・」とポツリと言うので、きっと一緒に遊びたいけど、うまく言えないと思うよ」と言い続けてきました。 しかしながら、子供の幼稚園の作品をぐしゃぐしゃにしてしまい、先生に注意されたこともあります。親として、子供の作品は貴重なもので、大切に保管しているのにひどいな・・と思ってました。 そして、先日もそのこが、うちの子供に「OOなんて大嫌いだ」とわざわざ言いにきたそうです。この話を悲しそうにする姿をみて、なんで意地悪されるは、そんなこと言われるのか・・この子はどんな育てられ方をしているのかと腹立たしくなってきました。 こどもだから、何を言うかわかりませんが、年少だったら躾で、言っていいこと、悪いことがあることはある程度理解できると思います。 我が家は、小さいうちから、人に優しくしたり、相手が悲しむようなことを言わないようにする必要があると思っています。 ちなみに、うちの子はみんなと仲良く遊べているようで、この子に意地悪しているわけではありません。幼稚園の先生に確認すみです。 皆さんは、どう思われますか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.7

こんばんは。 まだ年少くらいですと、こういったことはそんなにめずらしくはないと思います。 が、実際自分の子供がnekopiyoさんのお子さんのようなことをされていたら、私もいい気はしません。ただ、このくらいの年齢の子は嫌いな子に対して意地悪をするというよりも、気になる子、ほんとは仲良くしたい子・・・にちょっかいを出す、という行為のほうが多いように思います。 少し大きくなると、よく好きな女の子に男の子が意地悪をして、自分に目をむけてもらいたい・・・というような行為の年少版(男女問わず)なのではないでしょうか? そう考えてみると、まだまだ年少さん、その気持ちがついついnekopiyoさんのお子さんが作った作品をぐちゃぐちゃにする行為に走ったり、 「嫌い」と言ってしまったり。 ほんとは仲良くしたいのではないかな~と思うのですが、どうでしょうか? もし、他のお子様にもそういった意地悪があるのであれば、やはり家庭環境に少し問題があったり、心の問題もあるかもしれませんが、特定の子だけに対してであれば上記のようなことのような気がします。 園の先生にしばらく様子をみてもらって、どんな時に意地悪をするか・・・意地悪なことを言うか・・・を知らせてもらってみてはどうでしょうか?もしかすると、原因というか、きっかけになる何かがあるかもしれません。 ほんとは自分が一緒にやりたいのに、他の子と先にやってしまった・・・とか、他の子と夢中で遊んでいて、自分を見て欲しがっている・・・とか。 悲しがっているわが子をみるのはつらいですよね。でもそれも成長する大きな過程と考えて、「ママはいつも味方だよ」と伝えてあげればお子さんはきっと乗り越えていくと思います。 楽しい園生活にしたいですものね。頑張ってください。

nekopiyo
質問者

お礼

>気になる子、ほんとは仲良くしたい子・・・にちょっかいを出す、という行為のほうが多いように思います。 うちの子は周囲から見ていてもとても楽しく遊ぶ子なので、一緒に遊びたいのかもしれませんが・・事実は良くわかりません。 >園の先生にしばらく様子をみてもらって、どんな時に意地悪をするか・・・意地悪なことを言うか・・・を知らせてもらってみてはどうでしょうか?もしかすると、原因というか、きっかけになる何かがあるかもしれません。 そうですね。一度先生に相談してみます。おっしゃるとおり、原因がわかるかもしれないですね。 >成長する大きな過程と考えて、「ママはいつも味方だよ」と伝えてあげればお子さんはきっと乗り越えていくと思います。 そうですね。親が守ってあげて、子供が乗り越えていくことが大切ですね。ありがとうございました。  

その他の回答 (8)

noname#87844
noname#87844
回答No.9

こんばんわ。 状況を見たわけでないので、判断しかねますけど、女の子さんですよね? 相手は男の子? 私も好きな子を構いたいんじゃないかしら、と思ったりしました。 言われた子はものすごく、傷つきますけど、この年頃、わからない年齢ですものね。

nekopiyo
質問者

お礼

異性でないので、困っていました。 >この年頃、わからない年齢ですものね そうかもしれません。ありがとうございました。

回答No.8

大人同士でも「こいつとは合わない…」って思う相手っていませんか? おそらくその子とお子さんは「相性が悪い」んだと思います。 これは幼稚園児でも変わりません。 うちの娘もどうしても保育園でぶつかってしまうお友達がいます。 確かに自分のお子さんを「だいっ嫌い」と言われて気に病まない親御さんはいないと思います。 だけど、相手は年少さんの子どもです。 しつけである程度理解できるか…頭では理解できても確実に実行することはまだまだ難しいのでは? 相手の子に問題があるのは明確ですが、それを責めてみても仕方ないと思います。 今あなたがすべきなのは自分のお子さんのフォローだと思います。 >我が家は、小さいうちから、人に優しくしたり、相手が悲しむようなことを言わないようにする必要があると思っています。 これをお子さんに常に言ってあげてください。 そのうちお子さんも「だいっ嫌いという人間の方が間違っている、自分に問題があるわけではない」と気付くと思います。それで充分です。 そうやって相性の悪い人間との接し方を学んでいくものでは? 件のお子さんのしつけに関してはお子さんの親と幼稚園の先生が解決すべき問題です。 ただし、あなたの目の前でその子があなたのお子さんに何らかの意地悪をした場合は「その場」で一人の大人として「注意」してください。 「そういう事を言う(やる)と、言われた(やられた)方は悲しくなってしまうと思うけどどう思う?」って言ってあげてください。 そしてこれだけは自戒も含めて申し上げますが…。 自分のお子さんも同じ「幼稚園児」です。 自分の子どもが絶対に他のお友達を傷つけていないという保証はどこにもありません。 多少の「お互い様」という気持ちは忘れずに接して行きたいものです。

nekopiyo
質問者

お礼

>我が家は、小さいうちから、人に優しくしたり、相手が悲しむようなことを言わないようにする必要があると思っています。 これをお子さんに常に言ってあげてください。 そのうちお子さんも「だいっ嫌いという人間の方が間違っている、自分に問題があるわけではない」と気付くと思います。 そうですね。親が子供に教えて、そして自分で考え気づけるようにしていくことが必要ですね。 >あなたの目の前でその子があなたのお子さんに何らかの意地悪をした場合は「その場」で一人の大人として「注意」してください。 そのときは、やんわりと注意するつもりでいます。 >多少の「お互い様」という気持ちは忘れずに接して行きたいものです。 皆さんのご意見をいただき、少しラクな気持ちになりました。 お互い様の気持ちも持っていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#61307
noname#61307
回答No.6

被害妄想だと思います。その程度でしたら3歳4歳ではありうる事です。最近はなんでもかんでも「親のしつけが悪い」と攻め立てますが、そうばかりではないです。なにしろ子供はまっすぐに育ちません。 横道にそれるんです。それたら軌道修正してやります。 でもそれがいつなのか解りません。だって幼稚園まで張り付いて見ているわけにはいきませんし、まだ何もしていないのに、ガミガミ言う親もいませんし。 相手のお子さんが間違っているのは確かです。でもそれは、お子さんの親の躾がなっていないとか、お子さんの性格が歪んでいるのではなく、本人も解ってない、どうしていいか解らない感情を間違って表現しただけです。それは度々起こるだろうし、ご質問者様のお子さんだって聖人君子でも天使でも天才でもありません。同じ未熟な人間です。 自分の感情とうらはらに、また気づかずに相手を傷つけたり、陥れたりする可能性はあるんです。 親や先生、まわりの大人が正しい道を教えてあげることで、また伸びていきますよ。もう少し優しい気持ちで(ご質問者様はお子さんにそういう躾をなさっているんですから)信じてあげてください。 そういう意地悪をしたり、躾のなっていない親の子なんてゴマンといます。そういう子に何かされても無視できるくらいに、心を育てるのも策だと思います。私はそうしています。 どうしようもない親は、ここで書いても、直接言っても治りませんから。

nekopiyo
質問者

お礼

>まわりの大人が正しい道を教えてあげることで、また伸びていきます>よ。もう少し優しい気持ちで(ご質問者様はお子さんにそういう躾を>なさっているんですから)信じてあげてください。 そうですね、このような考え方も必要かもしれません。 >そういう意地悪をしたり、躾のなっていない親の子なんてゴマンとい>ます。そういう子に何かされても無視できるくらいに、心を育てるの>も策だと思います。私はそうしています。 心を育てることこそ大切ですね。貴重なご意見ありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.5

質問者さんのお子さんは、幸せオーラが出ているのだと思います。 相手が持っていないものを、質問者さんのお子さんは持っているから、嫉妬されているんです。 そんな子は、小学校になったら嫌われるに決まっています。 きっと、幸せな子を妬んで傷つけてやりたい!と思っているんです。 質問者さんは、ご自分のお子さんのケアをしてあげてください。 「あなたは皆に愛されているのだから、その子の言うことを気にしないで」と応援してあげてください。 その子のことは、それ以上批判しなくていいと思います。 小学校・・・中学校と上がれば、いろんな子に会います。 意地悪な子もいると思います。 今回のことは、「ふふ~ん、勝手に言ってなさい!」と受け流す経験を積む意味でも大切だと思います。 その子の育てられ方なんて、関係ありません。 意地悪をして、どんどん不幸になってしまえばいいと思います。 というのは、我が家の体験談。 長女は幸せオーラ満載で、意地悪な子のターゲットになっていました。 でも、長女は強くなりました。 >相手が悲しむようなことを言わないようにする必要があると思っています。 これを、意地悪な子から教えてもらった気がしています。 当時の私は、腸が煮えくりかえりそうなときもありましたが、 今では「サンキュー!うちの子はいい子に育ったよ!」と柳沢慎吾並みの笑顔で言えそうです。

nekopiyo
質問者

お礼

うちの子は、いつも楽しそうにしています。 osuosuさんのお子さんも経験されたように、幸せな子は嫉妬されてしまうのですね。 >「あなたは皆に愛されているのだから、その子の言うことを気にしな>いで」と応援してあげてください。 >その子のことは、それ以上批判しなくていいと思います。 やはり自分の子供を守ってあげることが大切ですね。その子のことは何も触れないようにしています。 >今回のことは、「ふふ~ん、勝手に言ってなさい!」と受け流す経験>を積む意味でも大切だと思います。 受け流すことも大切なんですね。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、皆さんは、どう思われますか? A、幼稚園児、それも年少の子に喧嘩を売ってどうしますか? 以上。

回答No.3

うちも幼稚園の子がいます。 まぁ、幼稚園ですし、そういうなっていない態度の子がいても別に普通だと思います。ただ… やはり、子どもというのは親の態度を見て育つようですね。確かに最近は素行の良くない子どもが多いと思います。で、原因はまずは親ですね。 もう、大人失格みたいな親が本当に多いです。そんなのに育てられた子どもは… これは日本の社会全体にいえることです。決して他人事ではないですよね。結局は我々一人ひとりがしっかりしなくては何も変わらないんですよ。子どもはそれを我々大人たちにこういう形で教えてくれているのだと思います。 テレビなどの影響もひどいですよね。

nekopiyo
質問者

お礼

>大人失格みたいな親が本当に多いです。そんなのに育てられた子どもは… >結局は我々一人ひとりがしっかりしなくては何も変わらないんですよ。 本当にそう思います。同じようなお考えの方がいてくださって安心します。ありがとうございました。

回答No.2

娘が年長の頃、お嬢さんと同じような経験をしました。 私自身の目の前でそういう言動があれば直接注意もしましたし、幼稚園の先生ともその件で先生の方からお話がありました。 その時の私は、娘の悲しい気持ち、悔しい気持ちを聞いてあげて、その気持ちを再度娘の前で代弁することだけに徹しました。 徐々にそういうことは無くなりました。 相手のお子さんにもそのご両親はきちんと躾をしているでしょうし、先生も注意してみていてくださっていると思います。 ただ、まだ幼いお子さんですから、その時のその子の置かれた環境などにより、色々な良くない形で表れてしまうこともあるのではないでしょうか。 わが子だって決してそういう事をしないと断言できないと思います。 質問者さんのお気持ちもわかりますが、お嬢さんのお友達に対しても成長を見守るスタンスでいらっしゃるのがよいと思います。 娘と友達はその後5年の月日が経ち何事も無かったかのように今でも交友関係があります。 娘はその当時のことを今でもはっきり覚えていますが、大人のような「あの時どうして…」という恨むような気持ちは無いようです。 あの時の経験を覚えていることで、「人にしてはいけない行為」を身をもって覚えておけると思っています。 何事も捉え方一つだと思います。

nekopiyo
質問者

お礼

>成長を見守るスタンスでいらっしゃるのがよいと思います。 >あの時の経験を覚えていることで、「人にしてはいけない行為」を身>をもって覚えておけると思っています。 このような考え方もあるんですね。ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

幼稚園生ですよね。無理じゃないですか。あなたが思っているような品行方正な態度を取らせるのは。 実は、中学になっても、金賞や銀賞の張り出されているお友だちの作品をぐしゃぐしゃにするということはあります。 私の娘の硬筆の作品も、張り出されたとたん、何のジェラシーを受けているのか、ぐしゃぐしゃにされて外されていました。 十三歳や十四歳になってもその程度です。そういう環境がいやなら、私立の小学校、中学校に進学することです。そうすれば、もう少しまともな子供が周囲にいっぱいいるでしょう。 大嫌い、という言葉ぐらい、単純で幼稚園生がよく思いつく言葉ではありませんか。 お子さんも、こういう言葉に対して耐性を持たないと、普通の小学校に上がられるなら、身が持たないと思います。 言われても、お母さんはいつも味方で、どうってこと無いこと、平気だということを教えてあげてください。それから、そんなことを言われても、平気でいられるようにさせなければいけないでしょう。

nekopiyo
質問者

お礼

中学生になってもそんなことするなんて幼稚すぎますね。 これが現状なんですね。 >言われても、お母さんはいつも味方で、どうってこと無いこと、平気だということを教えてあげてください そうですね、ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園で意地悪なことを言われてしまう時

    年少の男の子がいます。身長は大きいのですが、とても細くて、おとなしく、のんびりした子です。 最近、クラスの元気な子たちに、「00君は強くないから、来ちゃダメ」と何度も言われ、「遊びに入れてもらえないんだ」とへこんで帰ってきます。他の子と遊べばって言っても「でも、クラスのみんなが来ないでって言ったらどうしよう?」とかなり自信をなくし、弱気になっています。 幼稚園の後に公園通いが日課だったのですが、その公園にその意地悪を言う子たちが来るので、最近は「行きたいけど、、、でも今日は帰る」と言って、しょんぼり帰っています。 そうかー、つらかったね、と話を聞いてはおりますが、親としては、どう対処してあげればいいでしょうか? 幼稚園の先生には、面談があった際に相談し、”意地悪なことを自分が言われたら、どんな気持ちがする?”って、意地悪なことを言う子には注意しています、とのことでしたが、そんなことで意地悪な子が変わるはずもなく。。。 何をするにものんびりな息子に、私でさえイラっとくることが多く、もっとぱっぱっと行動すれば、ターゲットにならずに済むのにと、もどかしい思いを持っておりますが、指摘すると余計に自信をなくすのではないかと、今は子どものつらい気持ちを受け止めるだけにしています。のんびりしているのも、多分自信のなさから来るように思うので。(家ではさっさと一人で着替えたりしているのに、園ではいつもモタモタしています。) どのようにしてあげたら、子供が自信を持つようになるでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園を休みがちでお友達とうまくいかないらしい

    こんにちは。年中組みの娘のことでアドバイスお願いします。年少から幼稚園に通ってますが喘息の為、風邪をひくと発作が出て、1週間位お休みします。毎月三分の一くらいでしょうか・・・。年少のときはどの子も特定のお友達を作らず、毎日違う子と遊んでいましたが年中になってからは2人づつの単位で仲良しになったようです。はじめは、OOちゃんと親密になり、楽しそうでしたが、お休みして、登園したら、OOちゃんが別の子と仲良くなっていて、遊べなくなったらしいのです。ションボリして帰ってくる我が子をみるとどうしていいのか・・・。 先生にも相談しましたがもう少しすると4~5人のグループ遊びが出来るようになりますから。とのことでした。親としては、その、もう少しが待てないんですが・・・。娘には「元気に一緒にあ~そぼ」って声かけてみてね。としか言っていません。 後は、どうするべきでしょうか?

  • 子どものしつけについて

    いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 3歳の子が他の子を注意した時に、どう発言したらいいのか…

    例えば未就園児を対象にした交流会に参加したときのことです。 受付時間が終わるまで園のおもちゃで自由に遊び、会が始まったら片付けて先生の指示に従ってみんなで遊ぶ…となるので、時間が来たら先生の「おもちゃを片付けましょう。」の掛け声でみんな片付けます。 しかし、中にはおもちゃを放すことができないのか、遊びをずっと続けている子がたまたま自分の横にいると、「お片づけしないといけないよ。だめだよ。」などと言います。(しつこくは言いません) 2歳になったかどうかくらいのお子さんの場合が多いのですが、ママもそばについているので、何らかの事情(そのおもちゃを片付けると大暴れしたなど)でそうせざるを得ない場合もあり、別にその事自体はいいのですが、うちの子供の発言に対して私は「(その子は遊んでいても)いいんだよ。」としか言えません。 ただ、これは子供が納得する答えではないし、かといって相手のお子さんやママに「片付けてね」などというのもおかしいかな…とも思い、いつもうちの子の気がそれるのを待っています。 こんな感じで他のことでも「自分がしてはいけないと言われたことは他の人も駄目なのだろうから、知らないのかな?教えてあげよう。」という気持ちで「そんなことしたら駄目だよ」的な発言をしてしまうようですが(意地悪で言っているのではないのは確かです)、相手の行為を否定せず、しかも自分の子供も納得させるいいせりふって何かないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選び・年少クラスって?

    そろそろ幼稚園の願書受付の時期で、とりあえず第一候補の幼稚園の開放日などに数回通ってみました。 先日も行ってみたのですがそこで気になったのが「クラスの遊び(自由時間)」です。 年長クラスは気にはならなかったのですが、年少クラスの子供たちのクラスは先生が2人いて、周りに目を光らせているものの、子供たちは廊下に出て遊ぶ子もいれば、隣のクラスに行ってもわからない状態って感じでした。 開放日という事もあり、上のお子さんが通っているママさんもいたりして、子供たちも自分のママが来ているとそこに行ったりして入り乱れているというのもあるんだと思うのですが… ちょっと私の想像していた光景と違っていて、正直不安になりました。 そうとはいえ、勉強を熱心にやるような幼稚園に通わせたいという気持ちがある訳ではなく、最低限のしつけや楽しく遊べるような幼稚園を探しているので遊んでいるという事は良いのですが。 うまく言えないのですが、年少クラスとはいえ本の読み聞かせとか、少なくとも教室の中で遊ばせるとかなのかな?と思っていたので、かなーりのオープンな感じでびっくりしました。 もう1つ候補の幼稚園があるのですが、そこは開放日などが特に無く、見学のみの幼稚園なのであまり頻繁には行けないので、2つの幼稚園の比較が難しく少し困っています。 話は長くなったのですが、他の幼稚園の年少クラスってどうゆう事をやっているのでしょうか? もちろん、自由時間(遊び)の時間を見たのでいつもはそうでは無いのかもしれないのですが… みんな同じような感じなんでしょうか? 先輩幼稚園ママさん・パパさん教えて下さい!!!

  • 手遊び

    幼稚園で年少の担任をしているのですが、 先週からプール遊びが始まりました。 そこで、まだ年少ということもあり、プールに慣れていない子がいます。 子ども達が楽しくプールで遊べるようにプールの中で何か手遊びをしてほしいとペアの先生に言われました。 この前ペアの先生は ♪1ぴきのかえる~の手遊びをして、ザッブーンとする所で子ども達に軽く水をかけるような感じでしていました。 何かプールの中で使えそうな手遊びありませんか?? 教えていただけたら嬉しいです。

  • 子供の作品

    私の4歳の娘は お絵かきや、工作が大好きです。 作った作品も、それは見事な力作で(←単なる親ばか) ぜぇ~んぶとっておきたいのですが…。 我が家の保管スペースにも限りが…。 みなさん子供の作品どうやって保管していますか? 以前、写真にとって作品は捨てるという方法を聞いたのですがそれが一番いいのかしら? でも、やっぱり捨てるのは忍びない…。 あと、特によくできた作品は絶対に捨てずにとっておきたいのですが、 何かにぶつかったりしたら、折れたりして元の形が失われそうで…。 何かいい保管方法ありますか? よい知恵がある方、ぜひ教えてください。

  • 幼稚園の先生がこんな発言

    私の子供は、幼稚園の年長です。 最近、幼稚園であった出来事なんですが、意見を聞かせてもらえますか? 朝、うちの子が登園して教室に向かう際、他の学年の子が水筒を置き忘れてしまい、それを引率の先生がうちの子に届けてあげる?と言われ素直に持って行ったらしいのです。 私は、この行為は、お互い助け合いいい事だと思いなんとも思いません。 ただ、夕方違う学年の先生に会い「今朝、○○くん、うちの子供に水筒を持ってきてくれたんですよぉ~。ねぇ~。○○○くん、○○先生(引率の先生の名前)に(水筒を持って行ってって)使われたんだよねー。パシリにされたんだよねー。」と私にとって報告してきました。 その水筒を忘れた子供の親がその先生なんです。 自分の子供を職場の園に預けています。 私は、先生の発言を許せないです。 それも、私情が入っているとしか思えないし、ましてや5歳の子供が素直に持って行ってるのにそれをパシリと言う。 わざわざ、親の私に伝える神経。 皆様ならどう思われますか?

  • 何だか嫌な発言

    このカテでいいのか分かりませんが、質問させて下さい。 高校2年の女です。昨日友達(私も含めて4人)と一緒にご飯を食べていた時、将来どんな風になっているかと言う話題になりました。私はどうなっていると思われているのかな?と思っていたら友達全員が 「何か、子だくさんになってそうじゃない?あと絶対男の子を産んでそう!」と言ったのです。以前にも私は塾の先生から「お前は子供をたくさん産んでそうだよな。」と言われた事があります。 「子だくさんになっていそう」と言われる要因は一体何なのだろうか、と思わず考えてしまいました。子供が嫌いと言うわけではないのですが、皆に「子だくさんだよ!」と言われると何だか複雑な気持ちになってしまいました。皆さんはどのような感じの方を子だくさんになっていそうと思いますか? 何だかくだらない質問ですが、回答を頂けると嬉しいです。

  • お隣の子を嫌いになってしまいました。

    長文ですみません。 2児の母です。 息子は長男で、今年から年少です。 幼稚園が大好きで、3月生まれながらも性格が楽天家で誰とでも仲良くできる唯一の子なんて入学したてで先生に言われてホッとしていました。 2学期になり、親子共に友達がたくさん出来て楽しい園生活なのですが悩みがひとつだけあります。 お隣の家に同じ年少の末っ子がいて、毎日一緒にバスで通っています。 息子はお隣の子が大好きで仲良くしているようなのですが、時折ぶたれるそうです。 それも一方的なのです。 息子には前々から「ぶたれたら先生に言いなさい。」と話していたのですが、息子的に先生にお隣の子が怒られるのは可哀想だから嫌だというのです。 しかも、私からお隣の子に話して欲しいと言われ・・・。 いつでも相談しなさい、いつでもママが助けてあげるよって言ってる手前・・・お隣の子だから気まずいとか言ってる場合じゃないと思い、優しくお話しました。 しかし、普段は怖いおばちゃんで通してる私もさすがに気まずいので優しく言ったので全然聞いてくれていなく。 次の日には先生の見ていないトイレでぶたれたそうです。 以前も先生にぶたれていると話したときに、信じてもらえませんでした。普段、二人で遊んだときにバンバン叩かれているので、幼稚園でもないとは言い切れないし。 息子がぶたれたと申告してくるときは、本当に苦しそうなのです。 先生に相談して(今度はさすがに信じてくれました)、二人に言ってもらってから数日なのですが 今のところはぶたれていないようです。 先生からお隣のお母さんにも電話がいったようで、非常に気にされてましたとお手紙が来たのですが お隣のお母さんからは直接のお話はありません。 正直言って、入園前から遊ぶたびにぶたれたり意地悪されていたので お隣の末っ子が好きではありません。 なのに息子は一番好きなのはその子なんです。 ぶたれたり、意地悪されたりしてたので直接見ていたときは注意してたのですが そのせいで、私のことが怖いようです。 無表情な三白眼の眼で見られると、生理的にダメになってる自分に気づかされます。 戸建てなので、当たり障り内付き合いで行きたいし 幼稚園ママたちの付き合いの中では、まったくの別グループで遊んでるので(末っ子なので、付き合いをあまり望んでないみたいです。上の子たちのお友達が多いのでそれは普通ですよね?) 人付き合いに、本人の性格やそりが合う合わないを気にしすぎても疲れるだけなので適当に付き合いたいご近所さんなのですが。 子供の暴力がやまない限り、上手く付き合えなくなってる自分が居ます。 注意はしてくれてるみたいなのですが、「いただきま~す、ば~~か」とか聞こえてくるお宅なのでどこまで子供の躾をしてるのかわかりません。 一緒の幼稚園にしたことすら後悔してしまいます。 どうしたいいでしょうか?