• ベストアンサー

CPRMについて

qp3qp3の回答

  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.1

下記のメーカーサイトを参考として紹介します。 http://www.iodata.jp/promo/dvd/cprm/index.htm ここに記載があるように、パソコンに関してはドライブとソフト、両方がCPRM対応である必要があるようですね。

関連するQ&A

  • デジタル放送の録画と再生

    デジタル放送の録画と再生 DVDレコーダーを購入し、BSなどのデジタル放送の録画と再生に関して下記内容を実現したいと考えています。 これらは問題なく実現できるのか、問題があるのか、あるいはある条件下ではOKなのかといったことを知りたいと思っています。よろしくお願いします。 (1) DVDレコーダーで、CPRM対応のDVD-Rに直接録画し、そのDVD-Rを海外に送って、PCで再生してもらう。PCがCPRM対応でなかったときは、Corel WinDVDなどのソフトをダウンロードしてもらって、再生してもらう。 (2) DVDレコーダーで、HDD録画したものをCPRM対応のDVD-Rにダビングし、それを海外に送って、PCで再生してもらう。PCがCPRM対応でなかったときは、(1)と同様に必要なソフトをダウンロードしてもらう。

  • CPRM対応について教えて

    DVDレコーダーでデジタル放送を録画しようとした 所、CPRM対応デスクで無いので録画出来ませんと 表示が出て録画が出来ませんでした。 CPRM対応とはどのような事でしょうか。 又録画が可能にするにはどのようにすればよいのでしょうか教えてください。 因みにディスクはDVD-RWで録画モードはVRモードです。

  • CPRM対応のDVD-RWを対応していないPCで再生したいのですが・・・

    ソニーの2005年1月発売のノートPC(VGN-FS50B)を使っています。 去年から、たまにお友達からDVD-RWにTV番組を録画したものをいただいたのですが、毎回ぜんぜん再生できなかったんです。 ディスクとDVD再生機の相性問題かな・・・とか思っていたのですが、最近わかったのは、実はこのPCがCPRM対応ではなかったんです。 なので、友達に頼んで1回だけ録画可能の番組をDVDレコーダーで録画してもらったものを私のPCのDVDレコーダーで再生しようとしたのですが、無理なことだったんですね。 メーカーに問い合わせてみてわかったんですが、ハードもプレインストールされているソフト(ちなみにInterVideo WinDVD5 for VAIO)も対応していません。 それで、自分の部屋でゆっくりDVDを見たいのでこのPCを買ったものですから、どうしてもこのPCでDVDを見たいので、なんとか方法はないかと、 「他社のDVDプレーヤーを外付けして、CPRM対応のディスクが再生できるソフトを買えば再生できる可能性はありますか?」 と、VAIOのサポートに電話して聞いたのですが、「できないとしか言えません」との回答でした。 技術的にそういうことがぜったいできないのならそれを教えてほしかったのですが、それも教えてもらえませんでした。 ただ、もし無理にそういうことをしたら、元からインストールされているほかのソフトが全部使えなくなる可能性がありますとだけ言われたのですが、そんなことがあるのでしょうか? PC使用歴はわりと長いのですが、そういうことは聞いたことがないのですが・・・。 なにか同じような経験をお持ちの方、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら、外付け&CPRM対応のソフトインストールで問題が解決するのかどうか、また おすすめのDVDプレーヤーとソフトがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • CPRM対応DVDがPCで再生できないです

    似たような質問が沢山ありますが、いまひとつ良く理解できませんのでお教へ下さい。 私のPCはNEC製Vista VJ16M/FC-4とありますが(08-2月購入)、テレビのデジタル放送をブルーレイ・レコーダーのHDDに録画した上で、HDDからそれを更にCPRM対応のDVD-RWに録画し、そのDVDをPCで見ようとしたら、がさがさ音はして見れるかなと思ったのですが、結局何も出ないのです。(そのDVDはレコーダーで再生しテレビでは見れます。) この質問コーナーを読みますと CPRM対応ソフトとCPRM対応のDVDがPCに内臓されていることが不可欠とあるように思いますが、まずソフトは買えばあると思いますが、PCに最初から内臓されているDVDがCPRM対応でない場合は外付けの対応DVDプレーヤーを買うしかないということですか。 ちなみにPowerDVD8の無料お試しをダウンロードして試してみましたが、やはり無理でバージョンアップ版を買いますかと出ましたが、 PCのDVD自体が非対応なら無理ということでしょうか。 是非ご指導頂きたく、宜しくお願いいたします。

  • DVDが再生できません

    DVD-RWにDVDレコーダーでデジタルを録画して、フアイナライズをしてPCでも再生するようになりました。(PCはcprm対応です) その後そのDVD-RWをVRフォマットして新たにデジタルを録画しましたら、フアイナライズはできませんし、PCでも再生できません。DVDレコーダーでは再生されます これはどういう事でしょうか???

  • CPRM録画ディスクの再生とは?

    新たにDVDプレイヤーを購入しようかと思っていますが 1.CPRM録画ディスクの再生 2.DVD-RWのVR方式再生 とかかれていますが、これだとBSデジタルや地上波デジタル 放送をDVD-RWへVRにてムーブしたものは 見れるという意味にとってよいのでしょうか?

  • ビデオDVDプレイヤーでCPRM対応DVD-R(RW)を見れるデッキ

    我が家には小さい娘が見るために、ビデオとDVD(再生専用)の一体型プレイヤーがあります。 DVDプレイヤーが調子が悪く、今回新しいデッキを買う事にしました。 我が家にあるもう1台のHDDレコーダーがデジタル対応で、録画したモノはCPRM対応のDVD-R(RW)にダビングしています。 アナログも録れますが、CATVやBSなどはデジタルなので、どうしてもデジタル録画になってしまいます。 このDVDを今度買い直す新しいデッキでも再生したいのですが、ビデオとDVDの一体型のデッキで、CPRMに対応したプレイヤーはあるのでしょうか? DVDの方は再生が出来れば、録画はできなくても構いません。 ご存じの方、教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 『CPRM対応』をダビング、再生するには・・・

    BSやCSの番組をHDDに録画して、その後にDVDにダビングしようとすると 「この番組はCPRM対応のみ」と表示されてダビングできませんでした。 そこで、CPRM対応のDVD-RWで試してみると成功しました。 しかし問題は、そのDVD-RWがもう一つのDVDプレーヤー(自分の部屋のもの)では再生できなかったのです。。 ちなみに自分の部屋のプレーヤーは東芝のSD-V400というのを使っています。アナログ放送を録画したDVD-Rは再生できました。 そこで質問なんですが、 SCやBSをダビングして東芝のSD-V400で再生するにはどうすればいいでしょうか? またCPRM対応のDVD-Rというのはあるのですか? わかる方、教えてください。

  • CPRM対応のDVD-RWについて

    CPRM非対応のDVDレコーダーでCPRM対応のDVD-RWにアナログ放送を録画できますか? CPRM対応のDVD-RWをCPRM非対応のDVDレコーダーで認識できるのでしょか? また、その録画したものをパソコンで見る事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CPRMとCGMS-A

    現在CATVを使っています。最近BSハイビジョンをHDDレコーダーに録画しました。それからCPRM対応のDVD-RWに落としました。そこで質問なのですがCPRMとCGMS-Aの違いがわかりません。どなたかわかりますでしょうか?