• ベストアンサー

コンタクト購入にあたり普通の眼下とコンタクト専門の眼下どちらがよいですか?

namiri_eの回答

  • namiri_e
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.1

正直、コンタクト処方をうたっている眼科ならばどこでも一緒だと思います。 コンタクト専門でも検査が適当なところはありますし、普通の眼科でもコンタクトには実際強くない可能性もあります。 まわりの評判などを参考にするのもよいかと思います。 値段は検査が2~3000円、コンタクト自体も3~5000円で買えますので1万円見ておけば十分かと思います。

noname#124617
質問者

お礼

いま住んでいるところはちょっとどこがいいのかわからないですね。 検診にいくにも近くのほうがマメに行きやすいので近所の眼下にいって みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンタクト専門店で

    今までずっと、眼科と併設しているコンタクトレンズ専門店で、コンタクトレンズを購入していました。 自分は使い捨てレンズをまとめて購入しているので、半年に1度くらいしか行かないのですが、購入しようと行ったら、眼科がつぶれてなくなっていました。 しかし、コンタクトは販売しているようで、以前のカルテのデータでレンズを購入しています。もちろん診察はありません。レンズ代のみ支払っています。 それから暫くして、目が痛む症状があり、近所の眼科へ行きました。 色々検査した挙句、何もなかったようで一件落着したのですが、今使っているレンズで視力が0.5と0.7しかないと言われました。 その時はまだレンズも余っていたために何もしなかったのですが、今レンズがなくなりかけていて、新しく購入しようと思うのですが、 コンタクト専門店(以前は眼科も併設していた)では、視力を測定してもらえないのでしょうか? 処方箋を他の眼科などでもらってくるものなのでしょうか? メガネ屋ではその場で視力を測ってくれて処方箋などもいらないと思うのですが、やはりコンタクトは別なんですかね…。 コンタクト専門店が家から少し遠く、無駄足になるのがイヤなので、質問させていただきました。 乱文失礼致します。

  • コンタクトレンズの処方箋

    眼下併設?のアイシティで使い捨てのソフトコンタクトを作りました。 初めて作ってからどれくらい経っているか分かりませんが、 処方箋の期限?ってどれくらいなのでしょうか? それを持っていけば、アイシティ以外でも同じメーカーの同じものを売ってもらえますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 使い捨てコンタクトのテストレンズ

    使い捨てコンタクトの調整をするためにコンタクトレンズ店併設の眼科 に行きました。 お店で、何枚もテストレンズを出してもらったのですが 検査費だけしか費用がかかりませんでした。 あの、テストレンズというのは眼科が購入しているんですよね? メーカーが提供しているのでしょうか? なんか何度もレンズを出してもらって申し訳ないような。 あと、処方箋を出してくれるように聞いたのですが 処方箋はお店に渡すので、別に出せと言われれば出すと 何とも歯がゆい言い方をされました。 まあ、併設なのでなんとなく分りますが 処方箋が欲しいと言っていいものか。 悩んでおります。

  • 使い捨てコンタクトを買う場合

    一年前から使い捨てでないソフトとメガネの併用しています。眼科併設の大手コンタクトショップで買いました。 ここ一ヶ月くらい、コンタクトをいれて3時間くらいで目が充血してきて、見える看板などもぼやけて見えます。洗浄はきちんとしてますが、ソフトは使い捨ての方が衛生的と聞き変えたいと思っています。 一度きちんとした眼科へ行ったほうがいいと思い知人の紹介の眼科に電話すると、併設ショップはメニ○○しか扱いがなく、処方箋を他のコンタクトショップでは使えないと言われました。私は使い捨てにしたいと思っています。レンズのメーカーを選べなくて合わなかったらどうするんだろうという気持ちと、高い気がして躊躇してます。 皆さんどこのメーカーのコンタクトを使ってますか? また、おすすめの眼科、コンタクトショップがあれば教えていただけますか?

  • コンタクトレンズの処方箋&購入方法について

    はじめまして。 どうぞよろしくお願いします。 コンタクトレンズ(使い捨て1日)の購入の仕方について教えてください。 私は今まで、過去の度数を元に処方箋無しで購入できる海外のサイトで一年分くらいのまとめ買いをしておりました。(たまにしかコンタクトを使わないので) ですが、眼科できちんと処方してもらったほうがいいなと思ったのですが、御恥ずかしながら現在のコンタクトレンズの購入方法についてわからないことが多いので、こちらに書き込みをしました。 処方箋を書いてもらって近くのコンタクト購入ショップにいってコンタクトを購入すると思うのですが、処方箋の有効期限はどのくらいなのでしょうか? といいますのは、できれば安いところで購入したいですよね(通販とか)その場合、眼科にいき→処方箋をもらう→併設のショップなどで処方箋を出す→その後新たに購入するにはまた処方箋を書いてもらいに行かなくてはいけない??じゃないですか。 せいぜい半年に一度くらいの検診にしたいのですが、そういった場合はどうしたらいいのでしょうか? また、最近流行の眼鏡屋さんと併設の眼科のシステムが良くわかりません。上記の質問とも重複してしまうのですが、そういった眼科というのはコンタクトを買うたびに診察を受けなくてはいけないので結局高くつくと言うことになってしまうのですよね? みなさんはどのようにしておられますか? だらだらと長文になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 使い捨てのコンタクトレンズ購入にかんして!

    使い捨てのコンタクトレンズは眼科で購入するかもしくは処方箋を出してもらってそれを持って眼鏡屋へ行かなくてはならないのでしょうか?友人は町の安売りショップで購入したのですが何もいらなかったと言っています。実際どうなんでしょう?私も今現在使い捨てのコンタクトレンズをしようしているのですが手軽に購入できるならその方がいいかな?と思います。街のショップで買ったら次の機会は病院でちゃんと検診しようと思いますが二回に一回ぐらいならいいかな?思います。 どうかよろしくお願いします。

  • コンタクトレンズの購入について

    現在はメガネなんですがメガネを買う時に視力が悪い事もあり標準レンズでなくオプションレンズになりました。 コンタクト(使い捨て)が欲しいのですがコンタクトは作れる視力の範囲などあるのでしょうか? あまり目が悪い方は作れないのでしょうか。

  • コンタクト購入

    コンタクトレンズを購入するのに、眼科(安売り店などの併設眼科ではない、普通の眼科)で見てもらってから購入しようと思っているのですが、購入するのには、安売り店などのほうが定価の半額以下と、安いようです。しかし、中身は勿論同じだと思います。 というわけで、眼科(併設でない)で処方箋を貰ってから、安売り店で購入するのはどうなのでしょうか?2重手間なのをのぞくと、1番安全で安い(薄利多売のような店の併設眼科は危ない、らしいので)ような気もするのですが、あまりそういう人もいないので、どうすればいいか分かりません。 あと、未成年ですが、親の許可・同伴なしで処方箋発行と販売はしてもらえるでしょうか? また、視力が0.2と、眼鏡も必要なときしか使いません。それなのに、目に負担のかかるコンタクトにしても大丈夫でしょうか? 長い質問ですが、よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズ処方のうまい眼科

    JR山手線沿線で、コンタクトレンズ処方の上手な眼科を探しています。 山手線の駅ならば何駅でもかまいませんが、駅から徒歩圏内のところでお願いします。 ソフトコンタクトレンズ(ワンデーもしくは2週間タイプ希望) コンタクトレンズショップ併設の眼科でなくて結構です。 レンズ自体は通販で買ってもよいので処方箋だけ出してくれれば十分です。 今の家に引っ越してくるまではコンタクトショップ併設の眼科でやっていたのですが、どうも合わない(検査に時間をかけている間に目のピントがおかしくなるというか・・・処方されたレンズがどうも見えづらい)事が多く困っていました。 いま普段は眼鏡なのですが、結婚式に招待され、さすがにおめかしして眼鏡は微妙なのでコンタクトがほしいのです。 また、眼科に行く場合、時間帯は朝とかのほうがいいのでしょうか? 見やすいコンタクトレンズを作るためにこちらが気をつけられることがあればそれもあわせてお知らせ下さい。 ちなみに度数自体は、眼鏡で両目とも-6.00くらいです。乱視は入れていませんが、過去何度かコンタクトを作ったとき、見えにくいことを訴えたら乱視用のレンズを処方された経験があります(ただそれでもすごく見えやすくなったということは感じませんでした)

  • コンタクト代について

    メガネが壊れたのですが、次のメガネを作り変える間、使い捨てコンタクトをしようと思うのですが、眼科での診察とコンタクト代でどれくらいしますか? コンタクトは5日分あればいいです。 あと、眼科とメガネ店併設の眼科では診察代が違いますか? 大阪(できれば市内)でいいトコあれば教えてください。