• 締切済み

消防法について

教えてください! コンサート、公演などが催される際に(コンサートホールなど、座席のある所)、通路にまで観客を入れてしまい、観客の往来を塞いでしまう行為は、消防法などに引っかからないのでしょうか 先日、私の住む地域のホールで、中高年の奥様に人気の芸人の公演がありました。 先々月に公演のチケットを取り、父の日に両親を招待しました。 両親が帰ってから話に聞くと、当日のチケットを販売しており、イス席ではなく、通路に観客を入れていたと言うのです。 そのためチケットを事前に購入したにも関わらず、当日チケットを購入し、自分たちよりも前方で見ている観客がいただけではなく、座席が既に埋まっていたためか、ホールの通路にまでお客を入れて開演したと言うのです。 通路には新聞などを敷いて観覧するお客さんが溢れ帰り、一度座ってしまうとトイレに行く事もままならなかったと言っていました。 子供達のお遊戯会の時ですら、通路を必ず開けておくため、三脚などは絶対に立てない様にと、くどく言われているのに、こういった行為は全く法には触れないのでしょうか?

みんなの回答

  • vzh
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.4

劇場の定員管理は消防法ではなく、火災予防条例です。 条例なので市町村によって違いますが中身はだいたいは同じです。 東京都の場合は53条になります。

参考URL:
http://www.lawdata.org/local/tokyoreiki/g1012311001.html#j31_k3_g1
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

公会堂とかホールには、300人とか1000人とか収容人数が決まっていて、必ず掲示されています。 この定員を超えた人数を収容したら、完璧に消防法違反です。

回答No.2

ほんとに最近こうゆうルールとマナーができてないですねー。 大人がこんなことしれるから、子供に注意なんかできないですよね。 この場合は、開催者の責任者(運営者)に責任があります。事故が起こってからでないと解らないんですよねー。子供と一緒です。 もっとも、こんなことしてたら観に来る人も減ると思いますが・・

hanasyota
質問者

お礼

回答有難うございます。 私もまさかこんなことになるとは思っていなくて、何より両親に楽しんで貰えなかったのが残念でなりません。 (どうだった?と聞いたら、何だか様子が変だったので、母から無理に聞き出しました。) 実は開催者は電話番号しか分からないので、直接電話で問い合わせるのもイヤで、開催されたホールにこの件をメールで問い合わせしました。 3日前から今まで2通送りましたが、全く返事がありません。 ホームページ記載の「問い合わせアドレス」に送っているので、向こうで確認していない事はありえないと思うのですが、どうやら無視されているみたいです。そのままにしておけば、そのうち来なくなると思っているのでしょうか? いくら場所を貸しただけとは言え、こういった対応も本当に腹ただしいです。 不快な思いをしたのは、両親だけではないはずです。 今後もこんな事のないよう、主催者に電話で問い合わせをしてみようかと思います。 有難うございました。

回答No.1

建築基準法により、避難通路は必ず巾1500mm確保しておくこととなって います。 また消防法では、第8条の2の4だったかで、通路に障害物をおいたり、 可燃物を置かないよう規定しています。(新宿のキャバクラ火災により 追加) また、このような建屋構造を知らない不特定多数の人が入る施設を特定 防火対象物として、通常の建物より厳しい規制をかけています。 しかしながら、今回の件、障害物でなく人で通路をふさいでいること。 そして、2方向避難が確保されているならば、法律違反にはならないかも しれません。 もちろん消防の人がその場を見れば、指導対象になると思いますが、 グレーな範囲かもしれません。

hanasyota
質問者

お礼

回答有難うございました。 消防法、私も見てみたのですが、解釈がよくわからなかったので、とても助かりました。 子供のお遊技会で、市民ホールを使うときには、何度も「通路に物を置かないように」と言われるのに、どうしてちゃんとした公演で、こんな事があるのだろうと疑問に思っていました。 小規模ホールですが、普段コンサートなどに使用されているので、多分2方向の避難路は確保されている事と思います。 ちゃんと座席指定のチケットを購入したにも関わらず、肝心の通路が人で溢れていたら困りますよね。 遅れて入ったら、通路に人が腰掛けていて、踏みそうになりながら席まで辿り着いたと言っておりました。 主催者側に問い合わせて、もし不誠実な対応をされたら、その地区の管轄の消防署にでも聞いてみようかと思っています。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう