• ベストアンサー

4歳 女の子 ひとりっこ 育児に行き詰ってます

年少から幼稚園に通い、4月に年中になった女の子、一人っ子のことについてです。 年少は特に問題なく通ってくれました。 しかし進級によるストレスがかなりひどくてまいってます。 園ではおりこうさんにしているようです。 気にしいな性格なので「お間違いしちゃった」「先生にダメだよって言われた」と厳しく叱られたり、注意されるほどのお間違いではないのに長時間へこんだりはしているようです。 いつもと違う行事「体操」「避難訓練」などがあると【どうすればいいんだろう(泣)】と不安な気持ちで一杯になるようです。 でもあまり泣くことはないようで、園では気を張ってすごく頑張っていると思います。 バス通園なのですが、帰宅後のぐずりがひどいんです。 バスから降りると私を叩き、玄関に入ると「もう我慢できな~~い」と泣いて暴れます。 その時間が長いんです。 お話しても聞かないので、ほっておいたら1時間くらい泣き叫んでます。 泣き声にイライラして最初は私も感情的になって「いい加減にしなさい!」と叱っていました。 しかし、私も感情的になっても悪循環だなと思い帰宅後は抱きしめて話を聞いてあげることにしました。 でもダメなんです。 のけ反り返って「もういやだ~~!」「どうすればいいかわかんな~い」って泣き叫び、悪態つきます・・・。 口が達者で、大人気ないとわかっていながらも「カチン」ときてしまうんです。 私は短気な性格です。 子供を私が育てていけるのか、産む前はとても不安でした。 実際娘を育てて、私には2人目は無理だと思い、2人目は作らないことにしています。 ご近所迷惑になるのが気になって、泣き叫んでほしくもないし、怒鳴りたくもない気持ちでイライラしてやっぱり叱ってしまいます。 私自身が「気にしい」な性格なんです。 娘が私に似てきて余計イライラするんです。 これは私が悪いんだ、娘がこんな風になるのは私のせいだ・・と思い自己嫌悪です。 私に心を許しているから、ぐずるんだ。 ワガママ言って、ストレスを発散しているんだ。 私が広い気持ちで受け止めなくては・・・と言い聞かせるのですが、ダメなんです。 ほっぺをぺちんと叩いたり、おしりを叩いたり、先日はあまりにもうるさいので口と鼻をふさぎました・・・・。 「どうしても泣きやめないなら、こうしてあげるよ!!」って。 ○○ちゃん殺しておかさんも死にたい。と子供に漏らしたりもします。 他のおうちのお子さんは無邪気に見えうちの子は可愛げがないなぁと落ち込む毎日です。 怒らせないように、わが子に気を使っている自分が情けないです。 育て方が悪かったのだな・・と毎日涙してます。 主人は仕事が忙しく、日曜日に会うくらいです。 平日は朝「いってらっしゃい」するくらいです。 子育てに協力的でもありませんが、いいお父さんだとは思います。 子供も慕っています。 平日は私と子供2人きりです。 実家が近いのですが、孫の世話をあまりしたがる母ではなく、母の存在が私のストレスにもなっているのだと思います。 (母のことでも悩んでます・・。) 園で嫌なことがあるのかなと思い、子供に聞いても園は楽しいようです。 朝、ぐずることはありません。 帰宅後がひどいのです。 眠いのもあるのでしょうね・・。 最近は寝言も怒っている娘にうんざりです。 これから先この子はどのような子になるのだろう。と不安です。 愚痴のようになってしまい、まとまりがなく申し訳ありません。

noname#36196
noname#36196
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.5

こんにちは。 大変な時期ですね。 ~娘が私に似てきて余計イライラするんです~ そりゃそうですよ、子供は親を映す鏡です。 ~これから先この子はどのような子になるのだろう~ 最終的にはあなたと同じようになりますよ。 子は親を選んで生まれてきていますよ。 あなたとなら一緒に成長できる、と あなたを親とすることを選んで生まれて来ています。 共に勉強し合いながら生きていけばいいんですよ。 自分自身と対話する気持ちでね。 もう少し楽に考えましょうか。 あなたは今、過去の自分と一緒に生活している。 大人になったあなたと、幼少期のあなたの共同生活です。 あなたは彼女より少しだけ経験があるので、それを踏まえて 共に学んでください。 彼女の未経験の部分はあなたがフォローしなければいけない。 彼女はあなたなしではできないことが、まだまだたくさんあります。 もし、もっと未来の 更に年配になったあなたも一緒に生活しているとします。 その未来のあなたが現在のあなたに あなたが娘さんにしているのと同じようなことをしてきたら あなた嫌でしょう?とても耐えられないのでは・・・ 変に親面する必要はありませんし、 世の中の親そのものも皆、不完全な人間です。 子供、とではなく 一人の個性を持った人間、として付き合うことで 考え方が少し変わってきますよ。 私も幼稚園のとき 毎日グズって親を困らせたそうですが、何故そうしたのか 何が気にくわなかったのか・・・自分で全く覚えてないんですよね。 親の心子知らず・・・ですね。 learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. 失礼します。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 【子は親を選んで生まれてくる】 そうですよね・・・・。 以前子供に 「○○ちゃんはどうやっておかあさんのお腹の中に入ったの?」と聞かれ 「○○ちゃんはお空を飛んでいて、おかあさんとおとうさんの子供になりたいな♪って選んでくれておかあさんのお腹に入ったんだよ」 と話したことがあります。 私も子供が親を選んで生まれてくると思っていました。 嬉しいことだと思っていました。 でも最近の私と子供の関係を考えてみて、 娘は他の優しい、気の長いお母さんの元に生まれていたらこんなに叱られなくて済むだろうし、きっといい子になっていただろうな・・・と申し訳なく思うんです。 私との関係に耐えられる子供なのでしょうか・・・。 私を選んでくれて申し訳ないんです。 娘も私のような大人になるのでしょう。 私は父親とそっくりなんです。 外見も中身も・・・。 そして父親のことが小さな頃から好きではありませんでした。 今は大分許せる部分もあり、独身時代と比べると関係はうまくいっています。 将来の私と娘の関係は以前の私と父のような関係になるのだろうと予想し、落ち込みます。 自業自得なんですけど・・・。 親面せず、娘をひとりの人間としてみるよう努力します。 少しずつ必ず努力します。 私が変わるよう、娘のために、自分のために頑張ります。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.6

4歳児 女の子 なかなか難しい年頃ですね。 一つのアイディアがうかびました。 幼稚園から帰ったらすぐに着替えてどこかへ 遊びに行く。 近くの公園でも、スーパーでも図書館でも 気分転換になると思いますよ。 肩に力を入れないでおおらかな子育て目指しましょう。 >「もういやだ~~!」「どうすればいいかわかんな~い」 こういうお子さんは向上心があると思います。 優秀なんだと思います。 他のお子さんが無邪気なのは何にも考えてない。 まだ幼いのかもしれません。 >「体操」 をうまくやろうという意思がありますもの。 私の息子はそういう意思まるでなかったですね。 競争心とか、人並みとかまるで考えていませんでした。 補助ナシの自転車も乗れませんでした。 なわとびも出来ませんでした。 学校へ行っても、跳び箱、水泳 全部その学年で出来ませんでした。 翌年くらいにようやく出来てました。 それを本人が気にしていませんでした。 私ものんびりした人間ですが、息子も相当なのんびり とぼけた子供でした。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 幼稚園から帰ったらゆっくり休ませることが習慣になっていました。 考え方を変えて、出かけさせるのもいいですね♪ 実践してみます。 娘は何事もうまくできないと悔しいのか 「もうできな~い!」と半べそかきます。 「できなくてもいいから、がんばればいいんだよ」と声かけしてます。 運動神経はすごく鈍いです。 ケンケンもこないだまでできませんでした。 足も遅いです。 私に何から何まで似てます。 スイミングに通わせようと思っているのは、私が学生時代水泳が苦手だったからです。 水泳の授業が嫌で嫌でたまらなかったので、娘には同じ思いをさせたくなくて・・・・。 この考え方がダメなんでしょうね。 私もできなかったくせに、娘には 「何でできないの・・・」 「できるようになって!!」 「他の子はできているのに・・・」 という思いが強いんです。。。。 「がんばればいいんだよ」 の声かけは本心ではなく、本当は 「できる子」「人並みの子」になって欲しいんです。 こんな自分が嫌です・・・。 肩の力抜きたいです。 私自身の気分転換のためにも、帰宅後の外出、実践します。 ありがとうございました!

  • omelette
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

今、辛い時期ですね・・・ うちの息子も、小さいときに少しだけそんなことがありました。 今考えてみると、私の気持ちがもうすこし安定していたら違ったのかなと思います。 でも、それができないんですよね。 mayoruさんのお子さんの感情が内にこもらないで発散できているのは、いいことだと思います。 はっきり意思表示ができてるんですから。 ただ、自分の感情をまだきちんと言葉にできなくて、イライラしちゃうんですよね。 大きくなっても、自分の言いたいことが言えないこどもが多い中、きちっと態度に表すことができるのは大切なことです。 確かにこどもの声って甲高いしうるさいけど、泣かせておいて、でもほったらかしにするんじゃなく、時々声をかけてあげる。 ご近所迷惑も仕方がない。顔を合わせた時に、すみませんと一言言えばいいんです。 そのうち、自分の気持ちを言葉にできるようになれば、おさまってくるのではないかな?と思いますよ。 長期勝負になるでしょうが、腰をすえてがんばってください。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです。 赤ちゃん時代から常に悩みがつきません。 後から考えてみると、あのときはああすればよかったのに・・どうしてあんなに怒ってしまったのだろう。等と後悔するんです。 【感情を言葉にできない】 そうですよね。 ずしりと重く感じた言葉でした。 まだ4歳ですもんね・・・。 最近は子供が帰宅する時間が近づくと憂鬱なんです。 その時に 「まだ4歳」 「生まれてきてたったの4年!」 「家の中に自分の2倍の大きさの人がいて、ガミガミ叱ったら嫌だよな、怖いよな」 って自分自身に言い聞かせてます。 でもなんでダメなんでしょうね・・・。 泣き声が嫌でイラっときてしまうんです。 主人も今だけだから、そんな時期なんだろう、仕方がないよと励ましてくれます。 私が落ち着いて、頑張るしかないですね。 頑張ります! ありがとうございました。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

大変だと思います。 ただ、お子さんはお母さんにいろいろ訴えていると言うことから、お母さんを慕っている証拠のような気もします。 幼稚園以外の所属場所をお子さんに与えてはどうでしょう。 幼稚園から帰ってきたらすぐに、スイミングでも、児童館でも、英語塾でもなんでもいいから出かけるのです。 定期的に外に出かければ、気分の切り替えができると思います。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 幼稚園以外の場所、探します。 帰宅後に家にこもっていたのがいけなかったのでしょうね・・・。 スイミングを習わせる方向で検討します。 ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.2

帰宅後に遊ぶお友達は近所にいますか?もしかしたら、幼稚園が窮屈なのかもしれませんね。幼稚園・・簡単に変えられたらいいんですけどね。むずかしいですね。何かプールとか体動かす系の習い事させるっていうのはどうでしょう?泣く暇ないくらい忙しくさせるっていうのもひとつの手かもしれませんよ。お友達も増えるし。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 帰宅後のお友達、いないんです。 幼稚園帰宅後はなるべく出かけずゆっくりさせて、早く寝せ、翌日機嫌よく登園してもらいたいという考えだったんですね。 現在習い事はさせていないのですが、落ち着いたらプールを習わせたいと思っていました。 幼稚園が休みの土曜日がいいかな・・・と考えていましたが、平日に行かせるのがかえっていいのかもしれませんね! 落ち着いたら・・・というより、落ち着かせるために習わせるといいかもですね! 本当にありがとうございました。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 幼稚園を辞めさせてしまえばいいんじゃないですかね。すくなくともそんなに厭ならやめてよいといって反応を見てみたらどうですかね。その上で、いきたいなら泣き叫んだりしないという約束をして様子を見るとかですかね。  ともかくこのままではお互い不幸になると思うので、専門家には早めに相談された方がよいかと思います。参考に東京の児童相談センターの相談事例をあげておきます。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/02soudan/type/type.htm

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家に相談・・・どうしてこんなに勇気が必要なんでしょうね。 先日、もう頭がどうにかなりそうになって相談所に電話したところお休みだったんです。 緊張しますが、また相談してみます。

関連するQ&A

  • 育児に行き詰まってます

    1才の子供の母です。タイトル通りなのですが、 食べない、食べ散らかす、物も散らかしまくるので収まりつかず、何かと私の足下にまとわりついてきて自分の事もできません。気晴らしに外に出ても大声でぐずられると余計にストレスがたまり帰宅します。 寝静まって、散々な部屋を片付けた後に私のエネルギーも尽き果てる毎日です。 夫は仕事が忙しく、休日もなく夜遅く帰宅します。育児を手伝ってくれない愚痴は話していますし、夫も最大限に努力してくれていると思います。そんな事情も理解しているつもりです。 でも、自分の気持ちのやり場に困っています。子供には手を出してはいけない、と思っているが故にモノにあたるようにもなりました。時には駆け寄ってきた娘を突き放してしまうこともあります。今までどれだけイライラしてもモノにあたることなんて考えられませんでした・・・。そんな自分にも腹が立ちます。 ママ友にも恵まれており、育児愚痴も聞いてもらっていますが、「手を出してしまっている」とは中々打ち明けられず、時に「このままでは虐待の方向に行ってしまいそう」と考えるとさらに不安です。 もし似たような経験をされた方がいるようでしたら、どのように対処されたか教えて下さい。

  • 一人での育児に疲れています。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 自分一人での育児に疲れて、子供にイライラして大声で怒鳴ったり物を投げてしまうのです(もちろん子供に対して投げていません)。 私は専業主婦です。最近、主人は仕事が忙しく帰宅するもの深夜で、週末も出勤しています。 (主人も好きで残業や休日出勤をしている訳ではないので、私も何も言いません。まして主人は家事や育児に協力的ですし、何事も理解してくれています) だから平日も休日もずっと子供と二人きりなのです。 このままではいけないと思い、児童館や子育てサロンを利用したり散歩をしたりと工夫しているつもりです。 児童館などに行けば知り合いが出来ると思っていたのですが、グループで来ている方がほとんどで、 私一人で居づらいと感じるせいか行くと気疲れします。 新しいママ友達(人間関係)を作るのに時間がかかることも分かっていますし、子供が楽しく遊んでいればそれでいいじゃないかとも思うのです。でも、なんだか割り切れません。 また私の実家は遠く、主人の実家も車で1時間と離れているので簡単に両親に頼れません。何人かママ友達はいるのですが、しょっちゅう会うのも気が引けます。 近くに頼れる人も少なくて、毎日子供と二人きり。自分の時間はゼロに近いです。 自分の思うようにいかなくても、相手は小さい子供。決して子供に八つ当たりはしない……そう決めたのに、怒鳴ったり壁に物を投げて威嚇する自分がいます。すると子供は大泣きします。 子供の寝顔を見ると涙が出てきて「怒鳴ってごめんね。大好きだよ」と反省しています。ただ一方的に感情的に怒る親はダメですよね。子供は悪くないのですから。 お一人で家事・育児をされている方も多いでしょう。私だけじゃないから頑張ろう、そう思うのですが気持ちに余裕がありません。 どうすればストレスをためずに頑張れますか? お叱りの言葉でも結構です。未熟な私にアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 幼稚園 年中女の子について相談です。

    相談お願いします。 年少の頃から親子で仲良くして頂いている2家族がいます。 幼稚園に入って間もなく声を掛けられ、それから今まで何をするのも一緒で 習い事も一緒に通うほどです。 私は、実家が遠い為、何かあった時は子供を預かってくれたりまた私が預かったりと お互い協力しあい良い関係だと思っていました。 私たち親子も、周りの人も仲良しグループだと思っていました。 ところが最近、3人娘達で遊んでいると必ずうちの娘が仲間はずれにされてしまいます。 仲間ハズレにされたので、娘が泣いていると「どうしてそのくらいで泣くの?もう、○○ちゃん行こう!!」とか 先に2人が手を繋いでいる所に「入れて!」といくと「ダメ!!」 と強く言われ「3人でつなごう!」と言っても「フン!!」 と言われてしまいます。 また、ケンカをして叩かれたりほっぺをつねられたりと手も出ます。 私は娘に、「ケンカをしたら誰だって嫌な気持ちになる。お友達に優しくして皆で仲良く遊べるようにね」 と言っています。 この間、手を繋ぎたくても入れてもらえずケンカになり 相手が顔を何度も叩いてきたので、うちの娘も我慢できなかったのかその子を1発ピシっと叩いてしまいました。 なので、「やられても、絶対にやり返しちゃダメ!お友達を傷つけちゃダメ」 と言い聞かせ、翌日ごめんねと書いた手紙を渡しましたが返事がありませんでした・・・。 それでも、うちの娘は仲良し3人だと思っていて何をされても 付いていきます。 また、寝れば忘れる楽天的なタイプで、幼稚園も楽しく行っています。 ただ、母の私からみて心配です。 これは、私が干渉しすぎ気にし過ぎなのでしょうか? 2人の親は、子供が絡まなければすごくいい人達です。 でも、やはり自分の子が可愛いのかあまり見ていないし怒りません。 それと、心の中で3娘の関係をどう思っているのか良く分かりません。 文章が下手で申し訳ありません。 相談よろしくお願いします。

  • 育児が辛くて仕方がありません

     初めての子供で1歳児の母です。もともと子供は苦手でした。結婚後の妊娠でしたが、予定外でした。つわりもひどく大変でしたが、前向きに出産しました。出産後、母乳育児を確立するまで相当の努力を要しました。そして1年が経ちました。娘は順調に成長しています。しかし私にとってこの一年はひたすら耐えるというものでした。育児が楽しいと思ったことはありません。子供をかわいいと思うことは一日一回はあります。しかしこの子のために自分のやりたいことを我慢させられているという気持ちがあり、責任と義務で7割は育児をしている状態です。娘はどちらかといえば育てにくい子です。好奇心が旺盛で、じっとしていることはありません。特に最近いらいらするのは食事です。椅子の上に立ち、食べ物をぐちゃぐちゃにします。一日3回の食事がとてもストレスです。他にもベビーカー、チャイルドシートに乗らない等外出にも不自由しています。  出産後、夫婦喧嘩も絶えません。私のストレスから来る主人に対する八つ当たりがほとんどです。それが最近は物や娘にも当たるようになって来ました。娘に身体的虐待はまだしていませんが、精神的虐待はしているように思います。大きな声で怒鳴ってばかりです。うっとうしいと言ってしまうこともよくあります。娘や主人に申し訳ないという気持ち、そして辛いです。

  • 育児がもう嫌だ

    1歳3ヶ月の女の子がいます。 1日、子供とずっと家にいることが ほんとにストレスで 家にいるとひたすら歩き回ってるのに 外に出るとグズグズして歩かなく、 結局抱っこになるので 逆に疲れてしまいます。 前に公園に連れていったとき 帰りにベビーカーに乗せても 抱っこしてもギャーギャーすごくて もうしんどくなって私も一緒になって泣いてしまい そこから娘と2人で外にでることが 買い物以外はほとんどなくなりました。 可愛いと思えないことや 産まなきゃよかったとか 何度も思ったことあります。 手をあげたことも何度かあります。 重度の育児ノイローゼだなとは 自分でも理解しています。 でも育児相談とか行く勇気もなく 誰にも娘に手をあげたことがあることを 言えないままでいます。 先月から私は、 週3でパートをはじめました。 ただ、育児から逃げたい 少しでも娘と離れて自分の時間がほしい きっとそれが本音だと思います。 働いてるのも結局自分のためだとは分かっていますが 少しでも一人の時間ができて 気持ち的には少し楽になりましたが 毎日毎日フルで働いてたいと思うほど 育児から逃げたいという気持ちが出てきてしまいます。 1日中、家にいても 私は家事をしてご飯作って 手が空いたときは 携帯いじったりするだけで 娘は、1人で家の中動き回ったり 1人で遊んでいるので特に何もしません。 眠くてギャン泣きしてる時とかも その泣き声聞くのが本当にストレスで 寝室に連れて行って寝かせて 少しでも一人の時間を作ろうとする自分がいるのも 最低だなと思います。 (起きたら声が聞こえる距離です) 夜も何度も起きるので 寝不足ってのもあり 余計に日中はイライラしてしまいます。 もう1歳すぎたのに なんで夜中何度も起きるの? なんでうちの子だけ寝ないの? そんなことしか思いません。 娘と一緒に寝るのも苦痛です。 大きくなればなるほど 勝手にひとりで寝るし 自分のことできるようになるのは分かっていますが 先が見えないので気が重いです。 だから2人目の話をまわりにされても 作る気ないしいらないし 子供なんて1人でじゅうぶんだ 2人目つくったらさらに自分の時間がなくなる と思ってしまうのも異常なんでしょうか? 本気で母親失格だと思っています。 けど育児疲れてしまいました。

  • 年長女の子から嫌われてしまいました

    娘の保育園は縦割りクラスで年長~年少10名づつで1クラスになっています。毎朝子供(年少女の子)を保育園へ連れていくのですが、園に着き用意をしていると決まって寄って来る子供(年少女の子)が数名いて、色々話しかけてくるのでお話ししています。 その日は朝から園庭で遊ぶ日だったのに、ある年少の女の子(Aちゃん)が部屋に入ってきてしまったので、「外で遊ぼうね~」と娘とAちゃんの2人を抱っこして外に出そうとしたら、それを見ていた年長の女の子(Bちゃん)が突然抱っこしていたAちゃんの足を引っ張って降ろそうとしてので「引っ張ったら危ないから止めて!」と注意をしました。 その日夕方迎えに行くとそのBちゃんにアッカンベーをされ、でも冗談かと思い私も笑いながらアッカンベーをしてしまいました。 その次の日Bちゃんが部屋の隅で泣きそうになっていたので、「どうしたの?」と聞いてみたら「こっちこないで!!」と言うので「じゃあ行かないよ」と言い娘を連れて帰ろうとしたら「汚いおばさんになんか近くに寄ってほしくないから!」とか色々悪口を言われ、大人の私もちょっとカチンときてしまったものの、聞こえないふりをして帰りました。 それから殆ど毎日Bちゃんに睨まれ続けていますが、見て見ぬふりをしています(泣) 娘にはまだ影響していないのですが、このままBちゃんを無視し続けても大人として良いのか・・・と考えてしまいました。 何だか大人気ない相談なのですが、子供の心理が解らず・・・どうしたらよいのか悩んでいます。 良いアドバイスがあったら宜しくお願い致します。

  • 育児のストレス。3人目をどうするか・・

    3歳4ヶ月の息子と1歳4ヶ月の娘がおります。 上の子と下の子とでは、成長の仕方も性格も違うという声が多い中、 うちの息子と娘はとにかくなんでもそっくりです。 成長過程も性格も・・下の子があまりにもお兄ちゃんと同じなのでびっくりするくらい。 その中で特に同じだと思うのが「夜泣き」です。 上の子は生まれた時から夜泣きがひどくて、色々な対処方法を模索しましたが、皆さんがおっしゃる通り「時期がこないと治らない」というのを学びました。 3歳頃からあまり泣いて起きるということはなくなりましたが、ちょっと鼻がつまったり体調が優れないと今でも泣いて起きるので、抱っこしたりなだめて寝かせてます。 上の子が少しマシにはなってきているものの、下の子はまだまだ現役夜泣きっ子なので、20時頃には寝てくれても何度も泣いて起きてそれを寝かせに行くという生活は変わってません。 すぐに泣き止ませないとせっかく寝ている上の子も起きてしまい、二人で泣くのを片足に一人ずつ乗せて二人抱っこして泣き止ます・・・なんていうのもしょっちゅうです。 実はうちは二人とも不妊治療(体外受精)で授かってます。 二人目の治療をした時に受精卵を凍結していて、まだ病院で保存してもらってます。 一人でも授かればと思っていた私が二人目にも恵まれて、且つ3人目ももしかしたらチャンスがあるのかと思うと不思議な気持ちです。 子宮に戻してうまくいけば一人の人間として生まれてくるかもしれない受精卵です。破棄するつもりはありません。 しかし元々3人も授かるということを考えもしていなかっただけに、正直大丈夫かなぁという気持ちもあります。 その主な理由がやはり「夜泣き」かなと思います。 性格もお兄ちゃんそっくりなことを考えると、下の子の夜泣きもあと何年も続くのだろうと思います。 3人で泣かれたらどうするんだろう・・というのとは別に自分のストレスとか寝不足をどう対処していいのか。 この3年半、朝まで通して寝たことは一度もありません。 二人目が生まれてからは昼間どこかで寝ることもできないし、夜二人を寝かせつけた後もいつまた呼ばれるのかわからないから自分の趣味もあまりできず(ミシン)、泣き声が聞こえるようにテレビや音楽も最小限です。 自我が出てきた2人の昼間の相手も疲れるのに、夜泣きも・・・ イライラしてばかりで、最近は上の子を怒ってばかり。 つい手をだしてしまったり、暴言を吐いてしまったり、本当に自己嫌悪に陥ります。 受精卵の保存期間を考えると、最低でもあと1年以内には迎えにいかないといけません。 こんな状態で3人目のことを考えていいのか悩んでます。 もし3人目も運良く授かったとしてもきっとその子も「夜泣き」なんだろうな、とそのことばかり考えてしまいます。 兄弟みんな夜泣きがひどかった方なんていらっしゃいますか? 昼も夜もストレス。 夫は土日は上の子を連れ出して遊びに行ってくれたりしますが、平日は深夜の帰宅なので夜泣きにまでは付き合ってくれません。 一人になりたいなどと身勝手な思いばかりで行き詰ってます。 ダラダラと綴ってしまいましたが、何かアドバイス・お叱りなどいただけたらありがたいです。

  • 育児にイライラしない方法・・心がけていることってありますか?

    1ヶ月半の赤ちゃんのママです。子供はずっとほしくてやっと授かって、かわいくてしょうがないのですが・・。もともと短気な性格のため、少しのことでイライラしてしまいます・・(><;) たとえば、やっと寝たと思って家事を始めたとたん泣き出したりすると、なんなの!!って思っちゃうんです(><;)ぐっすり寝てる時や、あやして笑ったりするとかわいくって、イライラしてしまったことをすごぉく反省します。でも、また泣くとイライラして・・・こんなことの繰り返しです(><;) イライラしてると子供にも伝わると思うので、どうにかイライラしないようにしたいのですが、皆さんはそんなときどうしてますか?何かイライラしないように自分に言い聞かせていて、そのおかげで泣いていても気持ちが楽になったとか、そんなお話があればぜひ聞かせてください(><;) 泣くが仕事!とは思っていますが、駄目です・・(><;) 今はまだ1ヶ月半なのですが、いつくらいになればなんで泣いているのかわかるようになるのでしょうか? 最近では赤ちゃんが起きていると、いつ泣かれるかヒヤヒヤしちゃって、しまいには寝てくれ~!!とまで思ってしまいます(><;) 今は一日の大半は寝ていますが、いつくらいから大半は起きているようになるのでしょうか?一人遊びができない子だったらどうしようとか、先のことも考えてしまって毎日不安です(><;) どなたかいいアドバイスください(><;)

  • 気にし過ぎ?

    年少の娘がいて園バスで通っています。 同じバス停には娘の他に同じ年の女の子が二人います。 バスが着き子供達が出てきたところで付き添いの先生が一人のママさんに連絡事項を伝える為、話をしていました。 帰りに子供同士で遊ぶ約束をしていたので、もう一人のママさんと子供達で話が終わるまで待っていたら、娘がバスの中にいる女の子に〇〇ちゃんバイバ~イと声を掛けました。 すると、その女の子は娘の声掛けを無視し、二人の女の子に〇〇ちゃんと〇〇ちゃんバイバイと言っていました。 娘は無視された事に気にしてる様子もなかったのですが、娘が無視された事に親の私がモヤモヤしてしまいました。 幼稚園に電話して何かトラブルが起きなかったか聞こうと思いましたが、何組の子なのかも年少か年中の子なのかも分からないので電話出来ませんでした。 ただ単に娘の声が聞こえなかっただけなら良いんですが、その子に対して何か嫌な事でもしたんじゃないかと心配です。 私の気にし過ぎなんでしょうか?

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。